JPH0533012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533012B2
JPH0533012B2 JP1247623A JP24762389A JPH0533012B2 JP H0533012 B2 JPH0533012 B2 JP H0533012B2 JP 1247623 A JP1247623 A JP 1247623A JP 24762389 A JP24762389 A JP 24762389A JP H0533012 B2 JPH0533012 B2 JP H0533012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pellets
dry pellets
fat
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1247623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03108451A (ja
Inventor
Kazuhiko Ishihara
Jun Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1247623A priority Critical patent/JPH03108451A/ja
Publication of JPH03108451A publication Critical patent/JPH03108451A/ja
Publication of JPH0533012B2 publication Critical patent/JPH0533012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、養魚用飼料であるドライペレツトの
製造方法に関するものである。
【従来の技術】
従来のハマチ、タイ、サケ、ヒラメ、シマア
ジ、等の海水魚、コイ、マス、アユ、ウナギ、ヤ
マメ、テイラピア、ナマズ等の淡水魚またクルマ
エビ、ウシエビ等の甲殻類に対する養魚用飼料と
しては、例えばイワシ、アジ、サバ等の生餌、生
餌とマツシユを配合造粒したモイストペレツトま
たは魚粉、グルテン、デンプンを中心にエクスト
ルーダーで造粒したドライペレツトがある。
【発明が解決しようとする課題】
生餌はミンチ化して投餌した場合漁場の汚染源
となる欠点があり、モイストペレツトは優れた飼
料であるが生餌とマツシユを混練後造粒するため
冷凍施設や造粒機など設備が大がかりとなり製造
が煩雑であるという問題点がある。 養魚用飼料として、油脂分の添加が魚の増重や
飼料効率の改善に有効であることが知られている
ため、油脂含有率の高いドライペレツトが望まれ
ているが、従来の養魚用ドライペレツトは強度を
確保するためあるいは離油を防止するため油脂含
有率が少ないものに留まつていた。そのため投餌
時に何らかの方法で油脂含有率を増加させる必要
が生じる。油脂分を追加付与するため、例えばド
ライペレツトを多孔質にして投餌前に油に浸積す
るあるいは油を散布するなどの方法がとられる
が、これらは手間が煩雑であるしドライペレツト
が粉化したり、投餌時に油が分離して水面に浮く
などの欠点がある。 また、現在ハマチ用を目的として提案されてい
る油脂含有率の高いドライペレツトは、高油脂分
を確保するため多量のデンプンを用いてエクスト
ルーダーで膨化造粒することが一般的であるが、
油脂量を更に増加させるとデンプンの膨化が不十
分となりエクストルーダーのバレルの温度を更に
高くしなければならなくなり栄養素の破壊の懸念
がある。また高油脂化すると油脂が不純物の効果
を発揮して強度を低下させるし油脂分はペレツト
中でマイグレートして最終的にはペレツト表面で
離油をおこすという問題点があつた。
【課題を解決するための手段】
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、発明者は養魚用ドライペレツ
トの製造方法に関し、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステルを必須成分として用いること
により油脂含有率の高いドライペレツトを製造で
きることを見いだし本発明に到達した。すなわ
ち、一軸または二軸のエクストルーダーを用いて
油脂含有率が10〜50%(重量%)の養魚用ドライ
ペレツトを製造する場合において、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステルを油脂に対して
0.1〜10%(重量%)添加することを特徴とする
養魚用ドライペレツトの製造方法である。 (手段を構成する要件) 本発明の養魚用ドライペレツトの対称とする魚
種はハマチ、タイ、サケ、ヒラメ、シマアジ等の
海水魚、コイ、マス、アユ、ウナギ、ヤマメ、テ
イラピア、ナマズ等の淡水魚またはクルマエビ、
ウシエビ等の甲殻類があげられる。 ペレツトの原料としては魚粉、肉粉、脱脂粉
乳、オキアミミール、イカミール等のタンパク
質、油粕、穀類、デンプン、グルテンミール等の
植物原料、ビタミンB1,B2,B6,B12,C等の
ビタミン類、リン、カルシウム、カリウム、ナト
リウム等のミネラル類、タラ肝油、スケソウタラ
肝油、イワシ油、牛脂、豚脂、大豆油、綿実油等
またそれらの硬化油等の油脂があげられる。 これらの原料はその対象特徴とする魚種、体
長、季節により任意に配合されるが一般的には粗
タンパクとして40〜50%、デンプン類として10〜
25%、数%のビタミン、ミネラル類を含む。 本発明に使用するポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステルはソルビタン脂肪酸エステルに
エチレンオキサイドを付加させたものである。ポ
リオールには、ソルビタンにかぎらずソルバイド
等のソルビツト脱水生成物も該当する。 脂肪酸としては炭素数8〜22のものがあげられ
るが好ましくは12〜18のものがよい。これらは飽
和であつても不飽和であつてもよい。ソルビタン
と脂肪酸のエステル化度は1〜4のものがあげら
れる。エチレンオキサイドの付加モル数は1〜
100のものがあげられるが好ましくは5〜30のも
のがよい。 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
はペレツトに含有する油脂分に対して0.1〜10%
(重量%)用いる。添加量0.1%未満の場合、離油
が防止できないあるいは強度があがらないといつ
たようなことがおこり、10%を越える場合は経済
的に不利である。 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
の添加方法としては原料粉末に混合する、水や油
に溶解させるまたは分散させる等の方法があげら
れるが特に限定をもうけるものではない。 油脂含有率はドライペレツト中10〜50重量%が
よく、10重量%未満では油脂成分が少なすぎるた
め利用価値がなく、50重量%を越えると油脂成分
が多くなりタンパク質等の栄養分が少なくなるた
め、飼料として効果が充分でない。
【作用】
本発明により製造されるドライペレツトは油脂
含有率が高いため養殖効率が高く、保存中にほと
んど離油せず、投餌時に油が水面に浮くこともな
くかつ硬くしまつたペレツトに仕上るため崩壊す
ることがない。
【実施例】
第1、2表記載の処方および下記方法にてドラ
イペレツトを製造した。表中の部は重量基準であ
る。 エクストルーダー:アルフアライザーα−70型二
軸エクストルーダー(末広鉄工所製) バレル温度:130℃ スクリユー回転速度:120rpm 原料粉末はスクリユーフイーダーにてエクスト
ルーダーに供給した。水は定量ポンプにてバレル
に供給した。液体油は定量ポンプにてバレルに供
給した。固定脂は原料粉末に混合して用いた。実
施例にて用いたポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステルは水に溶解させ供給した。その後エ
クストルーダーで造粒したペレツトは乾燥させ供
試試料とした。 続いて上記製造のペレツトを下記評価項目にて
評価し、その結果を第3表に示した。 造粒性:ペレツトの肉眼、触感による評価 離油率:ペレツトを二枚の濾紙で上下にはさみ、
さらにその上からペレツトの20倍(重量比)
に荷重をかけた、30℃にて24時間放置した。
濾紙に吸着した油分の重量を求め、ペレツト
製造時に加えた油脂1g当りの離油量を算出
して離油率とした。 投餌時の離油:ペレツトを人工海水に投入し、水
面に油が浮くかどうか観察した。 強度:不動工業製レオメーターを用いくさび型押
棒をアダプターに使用して破断強度を測定し
強度とした。 第3表より本発明のポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステルを使用すれば、離油率も低く
強度も十分なドライペレツトが得られることがわ
かる。
【表】
【表】
【表】
【表】
【発明の効果】
本発明によるドライペレツトは油脂含有率が高
いため、投餌前に油脂を吸収させる必要がなく、
保存中や投餌時の離油がほとんどなく、また硬く
仕上るため崩壊も少ない。またドライペレツトの
沈降速度を速めることもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一軸または二軸のエクストルーダーを用いて
    油脂含有率が10〜50%(重量%)の養魚用ドライ
    ペレツトを製造する場合において、ポリオキシエ
    チレンソルビタン脂肪酸エステルを油脂に対して
    0.1〜10%(重量%)添加することを特徴とする
    養魚用ドライペレツトの製造方法。 2 請求項1記載の製造方法によつて製造された
    養魚用ドライペレツト。
JP1247623A 1989-09-22 1989-09-22 養魚用ドライペレットの製造方法 Granted JPH03108451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247623A JPH03108451A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 養魚用ドライペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247623A JPH03108451A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 養魚用ドライペレットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03108451A JPH03108451A (ja) 1991-05-08
JPH0533012B2 true JPH0533012B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=17166262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247623A Granted JPH03108451A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 養魚用ドライペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108451A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9723615D0 (en) * 1997-11-08 1998-01-07 Ewos Ltd Sinkable fish food pellets having good palatable properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03108451A (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2958460C (en) Process for producing a pufa-containing feedstuff by extruding a pufa-containing biomass
CA2958439C (en) Feedstuff of high abrasion resistance and good stability in water, containing pufas
CA2958466A1 (en) Method for producing biomass which has a high exopolysaccharide content
BR112021008842A2 (pt) método para produzir uma biomassa com um teor aumentado de ácidos graxos poli-insaturados
BR112021008853A2 (pt) método para produzir uma biomassa que pode ser facilmente rompida e que tem um teor aumentado de ácidos graxos poliinsaturados
US5171588A (en) Method for modulating the sedimentation rate of piscicultural dry pellets and product thereof
CN114867360A (zh) 装载有微生物油的鱼饲料颗粒
JPH03108454A (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JPH03108452A (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JPH0533012B2 (ja)
JP4312986B2 (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JP3937039B2 (ja) ドライペレット飼料の製造方法
JP2709637B2 (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JPH0439976B2 (ja)
JPH08275736A (ja) 養魚用ドライペレット
JPH03290156A (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JP2913332B2 (ja) 養魚用ドライペレットの製造方法
JP2001258481A (ja) 熱プレス乾燥成型釣り餌とその製造法
JP5251154B2 (ja) 養魚用固形飼料
RU2776914C1 (ru) Способ получения биомассы, которая может легко расщепляться и которая характеризуется повышенным содержанием полиненасыщенных жирных кислот
JPH06253750A (ja) 養魚用ドライペレット
JPH11112A (ja) 養魚用固形飼料の改質方法
RU2779882C1 (ru) Способ получения биомассы с повышенным содержанием полиненасыщенных жирных кислот
JP2772625B2 (ja) モイストペレット状養魚飼料の製造方法
JP3862245B2 (ja) 養魚用固形飼料の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees