JPH0532976U - 製氷機における製氷皿検知装置 - Google Patents
製氷機における製氷皿検知装置Info
- Publication number
- JPH0532976U JPH0532976U JP8706591U JP8706591U JPH0532976U JP H0532976 U JPH0532976 U JP H0532976U JP 8706591 U JP8706591 U JP 8706591U JP 8706591 U JP8706591 U JP 8706591U JP H0532976 U JPH0532976 U JP H0532976U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice
- ice tray
- tray
- drive mechanism
- micro switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 製氷皿が製氷機本体から取り外されているこ
とを確実に検出し、この検出に基づいて駆動機構や給水
機構などの作動を停止できるようにする。 【構成】 製氷皿を回動させて離氷すると共に、製氷皿
を製氷機本体から取り外せるようにした製氷機を前提と
し、駆動機構に接続部材を反離氷方向に相対回動するよ
うに付勢して設け、接続部材に製氷皿を着脱自在に取り
付け、製氷皿の反離氷方向への回動を規制する規制手段
を設け、接続部材が反離氷方向へ回動しているか否かを
検出する製氷皿検出手段を設ける。
とを確実に検出し、この検出に基づいて駆動機構や給水
機構などの作動を停止できるようにする。 【構成】 製氷皿を回動させて離氷すると共に、製氷皿
を製氷機本体から取り外せるようにした製氷機を前提と
し、駆動機構に接続部材を反離氷方向に相対回動するよ
うに付勢して設け、接続部材に製氷皿を着脱自在に取り
付け、製氷皿の反離氷方向への回動を規制する規制手段
を設け、接続部材が反離氷方向へ回動しているか否かを
検出する製氷皿検出手段を設ける。
Description
【0001】
本考案は、製氷皿により連続して氷を製造する製氷機のなかで、製氷皿を製氷 機本体から取り外せるようにしたものを対象とし、製氷皿の有無を検出する装置 に関する。
【0002】
従来から家庭用冷蔵庫の製氷機においては、たとえば実開昭64−35373 号公報に開示されるように、合成樹脂製で且つ平面視が略矩形形状の製氷皿に自 動的に給水し、これが氷結したことを温度センサによって検出すると、製氷皿の 一端に連結された駆動機構により製氷皿を回動して製氷皿を捩じり、これによっ て製氷皿を弾性的に歪ませ、氷を剥離して下方の貯氷容器に落下させるようにし たものが知られている。そして、このものでは、製氷皿を製氷機本体(具体的に は支持体)から取り外せる構造にして、製氷皿を簡単に洗浄できるようにすると 共に製氷皿を交換できるようにしている。
【0003】
ところで、このような製氷機では、製氷皿を製氷機本体から取り外した状態で も温度センサが温度降下を検知すると駆動機構が作動し始めるので、モータが無 負荷運転をするという不都合が起きるし、製氷皿がない状態で自動給水されて貯 氷容器に水が溜まるという不具合が起きる。
【0004】 本考案はこのような点に着目してなされたものであり、その目的とするところ は、製氷皿が製氷機本体から取り外されていることを確実に検出し、この検出に 基づいて駆動機構や給水機構などの作動を停止できるようにすることにある。
【0005】
上記目的を達成するため、本考案の講じた解決手段は、製氷皿を回動させて離 氷すると共に、製氷皿を製氷機本体から取り外せるようにした製氷機を前提とす る。そして、これに対し、駆動機構に接続部材を反離氷方向に相対回動するよう に付勢して設け、接続部材に製氷皿を着脱自在に取り付けると共に、製氷皿の反 離氷方向への回動を規制する規制手段と、接続部材が反離氷方向へ回動している か否かを検出する製氷皿検出手段とを設ける構成としている。
【0006】
上記の構成により、製氷皿を取り付けた状態では、規制手段により製氷皿の反 離氷方向への回動が規制されるので、製氷時などに製氷皿が水平位置に保持され て、製氷機能が損なわれることがない。 一方、製氷皿を取り外した状態では、規制手段が機能しないので、接続部材が 付勢力により駆動機構に対して反離氷方向に相対回動し、この回動が製氷皿検出 手段により検出される。よって、この検出に基づいて駆動機構や給水機構などの 作動を停止すれば、モータの無負荷運転や自動給水による誤給水などの不具合が 防止される。
【0007】
以下、実施例を説明する。図1及び図2において、1は離氷装置のケーシング であって、ケーシング1の一側には製氷皿2が配設されている。製氷皿2の一端 はケーシング内の駆動機構(後述)により回動され、他端は製氷室内で回動自在 に支持されている。製氷皿2は合成樹脂製で且つ平面視がほぼ矩形形状に形成さ れ、製氷用の収容部が多数形成されている。製氷皿2の下方には、氷を貯める貯 氷器3が配置されている。また製氷皿2の上方には、製氷皿2の収容部に水を供 給する給水機構(図示省略)が設けられている。
【0008】 製氷皿2を回動させる駆動機構10を説明する。11はモータ、12はモータ 11の回転軸に取付けられたウォームギヤ、13はウォームギヤ12に噛み合う 入力ギヤとそれよりも歯数の少ない出力ギヤとを組み付けた第1減速ギヤ、14 は第1減速ギヤ13の出力ギヤに噛み合う入力ギヤとそれよりも歯数の少ない出 力ギヤとを組み付けた第2減速ギヤ、15は第2減速ギヤ14の出力ギヤに噛み 合うクラッチギヤである。よって、モータ11の回転を二段階で減速してクラッ チギヤ15に伝達し、これによってクラッチギヤ15を、図7に示す位置(製氷 皿2は水平位置になる)と、図8に示す位置(製氷皿2は最大捻り位置になる) との間で回動させるようにしている。以上の部材11〜15により駆動機構10 を構成している。
【0009】 上記駆動機構10のクラッチギヤ15にはクラッチカム(接続部材)20が取 付けられ、このクラッチカム20に製氷皿2が着脱自在に取り付けられている。 すなわち、図3及び図4に示すように、クラッチギヤ15のボス部に形成された 嵌合穴にクラッチカム20の支軸が嵌入されている。クラッチギヤ15のボスま わりには一定角度にわたってスライド穴15aが貫設され、一方、クラッチカム 20の背壁部にはスライド穴15aに嵌入する嵌入突起21が設けられている。 そして、スライド穴15aと嵌入突起21との間にはコイルスプリング22が縮 装されていて、クラッチカム20をクラッチギヤ15に対して反離氷方向(図3 における時計方向)に相対回動するように付勢して設けている。
【0010】 製氷室内には、図5及び図6に示すように、製氷皿2の他端に当接する二つの ストッパが設けられている。すなわち、30は水平ストッパであって、製氷皿2 が図5に示す水平位置にあるときに、製氷皿2の反離氷方向への回動を規制して いる。また、40は捻りストッパであって、製氷皿2が図6に示す捻り開始位置 (最大捻り位置の手前)にあるときに、製氷皿他端が更に回動することを規制し ている。
【0011】 よって、離氷時、製氷皿2の一端を駆動機構10により水平位置から最大捻り 位置まで所定角度回動させると共に、製氷皿2の他端の回動を捻りストッパ40 により上記所定角度の途中で拘束することにより製氷皿2を捻って離氷し、離れ た氷を貯氷器3に回収するようにしている。
【0012】 上記ケーシング1には、製氷皿2が水平位置にあることを検出する第1マイク ロスイッチ51と、製氷皿2の一端が最大捻り位置にあることを検出する第2マ イクロスイッチ52とが取付けられている。一方、図7ないし図9に示すように 、上記クラッチカム20には三つのカム25,26,27が形成されている。ス タートエンドカム25は、図7に示すように製氷皿2が水平位置にあるときに第 1マイクロスイッチ51を押圧する位置に突出形成されている。リターンカム2 6は、図8に示すように製氷皿2が最大捻り位置にあるときに第2マイクロスイ ッチ52を押圧する位置に突出形成されている。チェックカム27は、図9に示 すように製氷皿2が水平位置から反離氷方向へ若干オーバーランしたときに第2 マイクロスイッチ52を押圧する位置に突出形成されている。この場合、スター トエンドカム25はオーバーラン時においてもなお、第1マイクロスイッチ51 を押圧する程度の幅で形成されている。ここで、スタートエンドカム25と、他 の二つのカム26,27とはクラッチカム20の軸方向にずれていて、リターン カム26およびチェックカム27によっては第1マイクロスイッチ51が押圧さ れないようになっている。ここで、第1マイクロスイッチ51と第2マイクロス イッチ52とにより、クラッチカム(接続部材)20が反離氷方向へ回動してい るか否かを検出する製氷皿検出手段50を構成している。またケーシング1には 、貯氷器3の貯氷量を検出する貯氷量検出器(図示省略)が設けられている。
【0013】 そして、図示しないが、この離氷装置にはCPUを備えた回転制御手段が設け られている。この回転制御手段は、第1マイクロスイッチ51、第2マイクロス イッチ52及び貯氷量検出器の出力に基づいて駆動機構10及び給水機構を制御 するものである。その制御目的は、水平位置にある製氷皿2に給水しておき、こ れが結氷した後において貯氷器3の貯氷量が基準量よりも少ないときに、製氷皿 2を水平位置から回動させ、最大捻り位置まで回動させてから逆転させ水平位置 まで復帰させて停止させることである。
【0014】 次に、上記実施例の作動を説明する。まず、図7のように製氷皿2が水平位置 にあるときに給水する。このとき、第1マイクロスイッチ51はスタートエンド カム16aに押されてONし、第2マイクロスイッチ52は基礎円に接してOF Fになっている。
【0015】 この状態において、温度センサ(図示省略)により収容部の水が氷結したと判 定され、且つ貯氷量検出器により貯氷器3の貯氷量が基準量よりも少ないと判定 されると、離氷動作すべくモータ11が作動し始め、製氷皿2が図7の反時計方 向に回転し始める。
【0016】 そのうち、製氷皿2が捻り開始位置に至って捻りストッパ40により拘束され 始めるので、製氷皿2が捻られて離氷され、離れた氷が貯氷器3に回収されて氷 が補充される。
【0017】 そして、製氷皿2が図8に示す最大捻り位置に至ると、第2マイクロスイッチ 52がリターンカム16bに押されてONし、これを受けてモータ11が逆転す る。その後、製氷皿2が図7に示す水平位置まで復帰すると、第1マイクロスイ ッチ51がスタートエンドカム16aに押されてONし、これを受けてモータ1 1が停止する。この場合、水平ストッパ40により製氷皿2の反離氷方向への回 動が規制されるので、製氷皿2が水平位置に保持されて、次の給水、製氷が良好 に実行される。また、この時、製氷皿2が水平ストッパ40に衝突してクラッチ カム20が急停止しても、クラッチギヤ15はコイルスプリング22の収縮変形 によって更に若干角度だけ回動できるので、モータ11にかかる衝撃が緩和され る。
【0018】 一方、製氷皿2を洗浄し、或いは交換するために製氷皿2をクラッチカム20 から取り外すと、製氷皿2に当接するよう設けられた水平ストッパ40が機能し なくなるので、図9に示すようにクラッチカム20がコイルスプリング22の付 勢力によりクラッチギヤ15に対して反離氷方向に相対回動し、第1マイクロス イッチ51及び第2マイクロスイッチ52の双方がONし、これに基づいて駆動 機構10や給水機構の作動が強制的に停止される。このことにより、モータ11 が無負荷運転するという不都合や、製氷皿2がない状態で自動給水されて貯氷容 器に水が溜まるという不具合が防止される。
【0019】 なお、この実施例では、製氷皿検出手段を二つのマイクロスイッチ51,52 で構成したが、接続部材の反離氷方向への回動を検出できるものであればよいの で、この検出専用のマイクロスイッチを別途に設けてもよいし、例えば光センサ など他の公知なセンサを用いてもよい。また、製氷皿検出手段としては、反離氷 方向への回動を間接的に検出するものでもよい。例えば、離氷動作開始時に接続 部材が水平位置にないことを検出し、この検出から反離氷方向への回動を推定す るものである。
【0020】
以上説明したように、本考案の製氷機における製氷皿検知装置は、駆動機構に 接続部材を反離氷方向に相対回動するように付勢して設け、この接続部材に製氷 皿を着脱自在に取り付け、製氷皿の反離氷方向への回動を規制しておき、接続部 材が反離氷方向へ回動しているか否かを検出するようにしたので、製氷機の製氷 機能を損なうことなく、製氷皿の取り外し時に、この取り外し状態を確実に検出 できる。よって、この検出に基づいて駆動機構や給水機構などの作動を停止すれ ば、モータの無負荷運転や自動給水による誤給水などの不具合を防止できる。
【図1】ケーシング背板を外した状態で示す製氷機の背
面図、
面図、
【図2】図1のA−A線断面図、
【図3】クラッチカム、及びこれに組み付いたクラッチ
ギヤの背面図、
ギヤの背面図、
【図4】図3のB−B線断面図、
【図5】ストッパと水平位置にある製氷皿との位置関係
を示す説明図、
を示す説明図、
【図6】ストッパと最大捻り位置にある製氷皿との位置
関係を示す説明図、
関係を示す説明図、
【図7】製氷皿が水平位置にあるときの要部を示す製氷
機の背面図、
機の背面図、
【図8】製氷皿が最大捻り位置にあるときの要部を示す
製氷機の背面図、
製氷機の背面図、
【図9】製氷皿が反離氷方向へ回動したときの要部を示
す製氷機の背面図である。
す製氷機の背面図である。
2 製氷皿 3 貯氷器 10 駆動機構 11 モータ 15 クラッチギヤ 20 クラッチカム(接続部材) 30 水平ストッパ(規制手段) 50 検出手段 51 第1マイクロスイッチ 52 第2マイクロスイッチ
Claims (1)
- 【請求項1】製氷皿を回動させて離氷すると共に、製氷
皿を製氷機本体から取り外せるようにした製氷機におい
て、駆動機構に接続部材を反離氷方向に相対回動するよ
うに付勢して設け、接続部材に製氷皿を着脱自在に取り
付けると共に、製氷皿の反離氷方向への回動を規制する
規制手段と、接続部材が反離氷方向へ回動しているか否
かを検出する製氷皿検出手段とを設けたことを特徴とす
る製氷機における製氷皿検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8706591U JP2528374Y2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 製氷機における製氷皿検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8706591U JP2528374Y2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 製氷機における製氷皿検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0532976U true JPH0532976U (ja) | 1993-04-30 |
JP2528374Y2 JP2528374Y2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=13904542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8706591U Expired - Fee Related JP2528374Y2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 製氷機における製氷皿検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2528374Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014105946A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Nidec Sankyo Corp | 製氷装置、製氷装置の装置本体、および製氷装置の製氷皿装着検知方法 |
JP2017198447A (ja) * | 2017-07-10 | 2017-11-02 | 福島工業株式会社 | セル型製氷機 |
-
1991
- 1991-09-26 JP JP8706591U patent/JP2528374Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014105946A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Nidec Sankyo Corp | 製氷装置、製氷装置の装置本体、および製氷装置の製氷皿装着検知方法 |
JP2017198447A (ja) * | 2017-07-10 | 2017-11-02 | 福島工業株式会社 | セル型製氷機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2528374Y2 (ja) | 1997-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2880138B2 (ja) | 冷蔵庫用自動製氷機 | |
US5881563A (en) | Ice maker having a position control for an ice-making tray upon recovery from a power outage | |
JP3483735B2 (ja) | 自動製氷装置 | |
MXPA96006237A (en) | Machine to make ice to refrigerate | |
JPH08254378A (ja) | 製氷機用氷取出装置及びその制御方法 | |
JPH09178310A (ja) | 自動製氷機の離氷モータの制御方法 | |
JPH0532976U (ja) | 製氷機における製氷皿検知装置 | |
KR100234823B1 (ko) | 자동제빙기의 구동장치 | |
JP2875996B2 (ja) | 自動製氷機の誤動作防止方法 | |
KR100427532B1 (ko) | 자동제빙기의 구동장치 | |
JP2001165537A (ja) | 自動製氷機の駆動装置 | |
JP2542183Y2 (ja) | テスト機能を備えた製氷機 | |
JP3086649B2 (ja) | 自動製氷機の駆動装置 | |
JP6088225B2 (ja) | 製氷装置、製氷装置の装置本体、および製氷装置の製氷皿装着検知方法 | |
JPH0534044A (ja) | 製氷機の離氷装置 | |
CN221858907U (zh) | 制冰装置及制冷设备 | |
JP3672177B2 (ja) | 自動製氷機の駆動装置 | |
JP6199110B2 (ja) | 製氷装置 | |
JPH0512687Y2 (ja) | ||
JP3086626B2 (ja) | 自動製氷機の駆動装置 | |
JPH0663690B2 (ja) | 自動製氷機 | |
JP2568852Y2 (ja) | 製氷装置 | |
JP2000088413A (ja) | 製氷装置 | |
JPH11108513A (ja) | 自動製氷機 | |
JP2880555B2 (ja) | 自動製氷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |