JPH0532957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532957B2
JPH0532957B2 JP56102007A JP10200781A JPH0532957B2 JP H0532957 B2 JPH0532957 B2 JP H0532957B2 JP 56102007 A JP56102007 A JP 56102007A JP 10200781 A JP10200781 A JP 10200781A JP H0532957 B2 JPH0532957 B2 JP H0532957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
color
line
chroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56102007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583488A (ja
Inventor
Kaichi Tatezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10200781A priority Critical patent/JPS583488A/ja
Publication of JPS583488A publication Critical patent/JPS583488A/ja
Publication of JPH0532957B2 publication Critical patent/JPH0532957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、PAL方式カラーテレビジヨン信号
のクロマ信号をたとえば奇数、偶数ライン間で変
換する際に用いられるカラー変調軸変換装置に関
する。
PAL方式のカラーテレビジヨン信号は、その
名称(Phase Alternation by Line)のように、
クロマ信号を形成する二つの色差信号のうちの一
方の信号R−Yとして、走査線毎(ライン毎)に
位相反転した色副搬送波(カラーサブキヤリア)
を変調したものを用いている。そして、受像側に
おいては、R−Y復調器に加える基準副搬送波
を、搬送色信号の極性に合わせてライン毎に切換
える必要があり、この切換えを容易化にするため
に、カラーバーストの位相は、R−Y信号の切換
えに対応して、1ライン毎にB−Y軸から+135°
または−135°で切換えている。
ところで、このようなPAL方式カラーテレビ
ジヨン信号を、いわゆるフレームシンクロナイザ
やノイズリデユーサ等で信号処理する場合に、フ
レーム間の信号の演算やライン単位での信号の入
れ換え等が必要となり、この場合に、R−Y軸の
反転や、サブキヤリアの90°オフセツトから決定
されるクロム信号の4フレームのシーケンス等を
考慮する必要がある。すなわち、NTSC方式では
サブキヤリアの極性の正・反転の制御のみで済む
ことに比較すると、PAL方式ではより複雑なク
ロマ処理が必要とされる。
このようなPAL方式カラーテレビジヨン信号
のクロマ処理をデジタル的に行なう場合には、た
とえば上記+135°、−135°のバーストからゼロフ
エーズクロツク信号(ライン毎の135°の位相切換
を受けていないバーストに同期したクロツク信
号)を形成し、デコード、エンコードの過程を通
して+/−Vラインの入れ換えも行うという方法
が考えられる。しかしながら、この方法において
は、上記ゼロフエーズクロツクは、バーストから
直接あるいは位相反転などの簡単な処理によつて
は得ることができず、バーストの持つ+135°と−
135°の2つの位相から位相0°を予測して発生しな
ければならないため、精度の良いゼロフエーズク
ロツク信号の発生が困難であるなどの欠点があ
り、精度の良いゼロフエーズクロツク信号を発生
しようとするとシステムが複雑化する。また、ク
ロマ信号を64μsec(1水平周期)遅延させる方法
も考えられているが、この方法においては1ライ
ンの途中から変換する必要が生じても、変換に適
する遅延したクロマ信号が得られる次のライン、
または次のフイールドまで待たなければならない
ので、変換の即応性がないという欠点がある。
本発明は、このような従来の実情に鑑み、比較
的簡単な回路構成により、PAL方式カラーテレ
ビジヨン信号をデジタル的にクロマ処理する際に
必要とされるカラー変調軸の変換を行なえるよう
なカラー変調軸変換装置の提供を目的とする。
すなわち、PAL方式カラーテレビジヨン信号
のカラーバースト信号の周波数の4倍の周波数を
有し、上記カラーバースト信号の位相0°を基準と
して同期がとられた第1のクロツクを発生すると
共に、上記カラーバースト信号の周波数に等しい
周波数を有し、上記カラーバースト信号の位相に
同期した第2のクロツクを発生するクロツク発生
手段と、上記第1のクロツクにより上記PAL方
式カラーテレビジヨン信号をサンプリングしてデ
イジタル信号に変換するA/D変換手段と、上記
第1のクロツクと上記第2のクロツクと上記
PAL方式カラーテレビジヨン信号に含まれる水
平同期信号とに応じて、上記カラーバースト信号
の0°、180°に同期した信号と90°、270°に同期した
信号とを形成する信号形成手段と、上記カラーバ
ースト信号に基づいて、上記PAL方式カラーテ
レビジヨン信号の各ラインにおけるカラーバース
ト信号位相の4つの状態を検出する位相状態検出
手段と、上記信号形成手段の出力と、上記位相状
態検出手段の出力と、PAL方式カラーテレビジ
ヨン信号の各ラインにおけるカラーバースト信号
位相の4つの位相状態の目標を示す目標信号とに
基づいて、上記A/D変換手段から得られたサン
プリングデータのうち、上記カラーバースト信号
の位相0°及び位相180°のデータのクロマ信号成分
の対の極性と、位相90°及び位相270°のデータの
クロマ信号成分の対の極性とを反転する制御信号
を形成する制御信号形成手段と、上記制御信号に
応じて、上記A/D変換手段の出力のサンプリン
グデータのクロマ信号成分の極性を反転する極性
手段とを備え、上記反転手段の出力からカラー変
調軸が変換されたカラーテレビジヨン信号を得る
ようにしたことを特徴としている。
以下、本発明に係る好ましい実施例について図
面を参照しながら説明する。
第1図は、PAL方式カラーテレビジヨン信号
について、水平同期信号を基準としてみたバース
ト(実線)および単色クロマ信号(破線)をライ
ン順に沿つて示している。すなわち、第1図のa
を第nライン目とすると、以下b,c,d,…の
順に、第n+1、第n+2、第n+3、…の各ラ
インの信号を示している。+135°に位相を切り換
えたラインを奇数ラインとした時、a,c,e,
…が奇数ラインOに、b,d,f,…が偶数ライ
ンEにそれぞれ対応している。このように、ライ
ンの奇偶情報O/Eは各ラインにおけるカラーバ
ースト信号位相の属性の一種(+135°位相か−
135°位相か)を表している。さらに、サブキヤリ
ア周波数SCは、水平走査周波数Hに対してほぼ
(284−1/4)Hのように1/4Hのオフセツトが
ある こと、および前記カラーバーストの±135°切換に
よつて、水平周期信号を基準としてみると、第1
図のように、aとbは互いに同相、cとdも互い
に同相、またaとbの対とcとdの対とは互いに
逆相となつて、4ラインで1つの周期を形成する
ようなカラーバーストが得られる。このa,bの
対(及びe,fの対、等)のようなカラーバース
ト信号位相を通常の状態Nとし、またc,dの対
(及びg,hの対、等)のようなa,bの対に対
して逆相の関係にあるカラーバースト信号位相の
状態を逆相の状態Iとする。このN、Iも各ライ
ンにおけるカラーバースト信号位相の属性の一種
(対の位相の通常の状態か逆相の状態か)を表し
ている。そして、説明を簡略化するため、映像信
号区間にもこのカラーバーストを実線で図示し、
このカラーバーストに対する単色クロマ信号を破
線で示している。すなわち、カラーサブキヤリア
のB−Y軸を0°とするとき、第2図のようなベク
トル図が得られ、第nライン目(nは奇数)のバ
ーストのベクトルBoが+135°方向に、第n+1ラ
イン目(偶数ライン)のバーストのベクトル
Bo+1が−135°方向に表われる。そして、第1図の
単色クロマ信号は、たとえば第2図の破線のベク
トルCo、Co+1として表わされる。この第2図から
も明らかなように、バーストベクトルBoに対し
て単色クロマベクトルCoが+θの位置にある
(θだけ進んでいる)場合には、次のラインでは
バーストベクトルBo+1に対してCo+1は−θの位置
(θだけ遅れた位置)に配置される。
このようなPAL方式カラーテレビジヨン信号
のクロマ信号に対して、本発明は、上記バースト
に同期し、バーストの1周期を4等分した各位置
でサンプリングを行なうようなサンプリングクロ
ツクを用い、このバースト1周期につき4個のサ
ンプリングデータを、上述の各ラインにおけるカ
ラーバースト信号位相の属性を表す情報、すなわ
ち上記O/E(奇数/偶数ライン)の情報やN/
I情報に応じて、正転(そのまま)および反転制
御することにより、O/Eの変換やN/I変換を
行なわせるものである。
すなわち、第3図は上記正転・反転制御を説明
するためのタイムチヤートであり、上記第1図の
a〜dの映像信号区間の一部を拡大して、それぞ
れa〜dに示している。この第3図において、a
のカラーバースト(実線)自体の位相が0°のタイ
ミングをt0とし、このカラーバーストの1周期間
を4等分して、位相が90°、180°、270°となるタイ
ミングをそれぞれt1,t2,t3としている。さらに、
位相360°(すなわち位相0°)のタイミングをt4とし
ている。そして、これらの各タイミングt0,t1
t2、…でクロマ信号、たとえば第3図破線に示す
単色クロマ信号をサンプリングしている。
いま、第3図のa(あるいはc)の奇数ライン
の単色クロマ信号を、カラーバーストに同期した
4SCのサンプリングクロツクによりサンプリング
して得られるバースト1周期につき4個のデータ
に対して、上記タイミングt0,t2、すなわちカラ
ーバーストの位相が0°、180°となるタイミングで
そのデータを反転し、また、上記t1,t3、すなわ
ち位相が90°、270°のタイミングでそのデータを
正転(そのまま、非反転)すれば、第3図a(あ
るいはc)の二点鎖線に示すような信号が得ら
れ、これは、第3図b(あるいはd)の破線の単
色クロマ信号に等しくなつている。したがつて、
カラーバーストの位相0°、180°でデータ反転処理
を行なうことにより、奇数ラインのクロマ信号を
偶数ラインに変換(O→E変換)することができ
る。
これに対して、第3図b(あるいはd)の破線
で示される偶数ラインの単色クロマ信号のうちの
t0,t2すなわち0°と180°のデータを正転とし、t1
t3すなわち90°と270°のデータを反転すれば、第3
図b(あるいはd)の二点鎖線で示すような信号
が得られる。これは、第3図a(あるいはc)の
破線の単色クロマ信号に等しくなつている。従つ
て、カラーバーストの位相90°、270°でデータ反
転処理を行うことにより、偶数ラインのクロマ信
号を奇数ラインに変換(E→O変換)することが
できる。
ここで、上記O→E変換及びE→O変換をE/
O変換と称する。
さらに、第3図a及びbの破線で示されるNの
位相状態の単色クロマ信号のうち、t0,t1,t2
t3すなわちカラーバーストの位相0°、90°、180°、
270°の全てのデータを反転すると、第3図c及び
dで示されるIの位相状態の単色クロマ信号が得
られる。また、この逆に、第3図c及びdの破線
で示されるIの位相状態の単色クロマ信号のう
ち、t0,t1,t2,t3すなわちカラーバーストの位
相0°、90°、180°、270°の全てのデータを反転する
と、第3図a及びb示されるNの位相状態の単色
クロム信号が得られる。従つて、カラーバースト
の位相0°、90°、180°、270°の全てのデータを反転
することにより、N/I変換をすることができ
る。
なお、このような反転制御は、各ラインの単色
クロマ信号を横方向(時間軸方向)にπ(180°)
だけシフトさせるπシフトと見なすこともでき
る。
以上のようなカラー変調軸変換を行なわせるた
めの回路構成は、種々考えられるが、たとえば第
4図に示すように構成すればよい。
この第4図において、入力端子1には、たとえ
ばビデオテープレコーダ等からのPAL方式カラ
ーテレビジヨン信号が供給されており、このテレ
ビジヨン信号は、アナログ−デジタル変換器(A
−D変換器)2およびバーストゲート回路3に送
られている。バーストゲート回路3からの周波数
SCのバースト信号は、クロツクパルス発生回路
4に送られ、このクロツクパルス発生回路4から
は、該バーストの0°に位相に対して同期がとら
れ、かつ周波数が4倍に逓倍された4SCのクロツ
クパルス信号と、上記±135°に対応するサブキヤ
リヤSCとが出力される。周波数4fSCのクロツクパ
ルスは、サンプリングロツクとして上記A−D変
換器2に供給されると共に、1/2分周器5に供給
されている。また、±135°に対応したサブキヤリ
ヤSCはD型フリツプフロツプ13に供給されて
いる。
1/2分周器5からは、カラーバーストの位相0°
と位相180°に同期した信号Qと、位相90°と位相
270°に同期した信号が出力される。なお1/2分
周期5はD型フリツプフロツプ13の出力によつ
てリセツトされている。リセツト信号は、D型フ
リツプフロツプ13において、入力PAL方式カ
ラーテレビジヨン信号に含まれる水平同期信号を
±135°に対応するサブキヤリアSCでラツチした
信号(この信号の、例えば立ち上がりエツジはカ
ラーバースト信号の位相0°に対応する)であり、
このリセツト動作により、1/2分周期5は各ライ
ンにおいて必ず位相0°に同期した信号から出力を
開始するように規制される。
A−D変換器2からは、上記周波数4SCのサン
プリングクロツクにより、カラーバーストの0°、
90°、180°、270°の各位相におけるクロマ信号がデ
ジタルデータに変換され、このサンプリングデー
タは、加算回路6およびクロマ分離回路7に送ら
れる。クロマ分離回路7から得られたクロマ信号
成分のみのサンプリングデータは、乗算回路8に
よりデータ値(振幅値)が2倍されて反転され、
すなわち−2倍され、切換スイツチ9の一方の端
子aに送られている。この切換スイツチ9の他方
の端子bは、たとえば接地されて、データOが供
給されている。この切換スイツチ9の固定端子
(共通端子)からの出力は、加算回路6に送られ、
上記輝度成分も含むカラー信号データ(Y+C)
と加算される。そして、この加算回路6からは、
前述したO/E変換あるいはN/I変換のクロマ
信号処理がなされたデジタルカラーテレビジヨン
信号が、出力端子10に送られる。
ここで、上記切換スイツチ9は、正転・反転切
換制御回路11からの出力信号により端子a,b
間で切換制御され、端子aに切換えられたとき、
加算回路6からは、クロマ成分のみが反転したカ
ラーテレビジヨン信号が得られ、端子bに切換え
られたとき、クロマ成分は正転、すなわち元のま
まのカラーテレビジヨン信号が得られる。このよ
うな正転・反転切換制御回路11には、上記1/2
分周器5からの信号、および上記バースト信号に
基づいてO/E(奇数、偶数ライン)および上記
N/Iを検出する検出回路12からの信号、そし
て目標変換ラインのカラーバースト信号位相の属
性を示す信号である目標O/E位相信号及び目標
N/I位相信号が供給されている。
正転・反転切換制御回路11は、検出回路12
の出力が示すO/Eの位相状態と目標O/E位相
信号が示す位相状態とを比較してO/E変換が必
要か否かを判定しており、判定の結果、O→E変
換が必要な場合はカラーバーストのタイミング
t0,t2すなわち位相0°及び位相180°のときのみ切
換スイツチ9を端子aに切り換える信号を出力
し、E→O変換が必要な場合はカラーバーストの
タイミングt1,t3すなわち位相90°及び位相270°の
ときのみ切換スイツチ9を端子aに切り換える信
号を出力する。そして、O/E変換が必要でない
場合には切換信号を出力しない。
また、正転・反転切換制御回路11は、検出回
路12の出力が示すN/Iの位相状態と目標N/
I位相信号が示す位相状態とを比較してN/I変
換が必要か否かを判定しており、判定の結果、
N/I変換が必要な場合はカラーバーストのタイ
ミングt0,t1,t2,t3すなわち位相0°、位相90°、
位相180°、位相270°の全てで切換スイツチ9を端
子aに設定する信号を出力する。
このような回路構成における正転・反転切換制
御回路11による切換スイツチ9の切換動作は次
のようなものである。
すなわち、奇数ラインの信号(例えば第3図a
又はc)の入力時に、タイミングt0,t2で切換ス
イツチ9を端子a側に切り換える信号が正転・反
転切換制御回路11から入力されて、それぞれの
タイミングで切換スイツチが端子a側に設定され
ると、端子a側では切換スイツチ9の出力は(−
2C)となるため、加算回路6の出力は(Y−C)
となり、端子b側では切換スイツチ9の出力は0
であるため、加算回路6の出力は(Y+C)とな
り、この結果、タイミングt0,t2のデータのみ極
性が反転された信号(例えば第3図b又はd)が
加算回路6から出力される。これによつて、奇数
ラインの信号は偶数ラインに変換(O→E変換)
される。
また、偶数ラインの信号(例えば第3図b又は
d)の入力時に、タイミングt1,t3で切換スイツ
チ9を端子a側に切り換える信号が正転・反転切
換制御回路11から入力されて、それぞれのタイ
ミングで端子a側に設定されると、上述したよう
に、加算回路6の出力は端子a側では(Y−C)
となり、端子b側では(Y+C)となるので、タ
イミングt1,t3のデータのみ極性が反転された信
号(例えば第3図a又はc)が加算回路6から出
力される。これによつて、偶数ラインの信号は奇
数ラインに変換(E→O変換)される。
以上のような切換スイツチ9の動作によつて
O/E変換が行われる。
なお、奇数ライン及び偶数ラインのいずれの信
号(例えば第3図a及びb)の入力時にも、タイ
ミングt0,t2で切換スイツチ9を端子a側に切り
換える信号及びタイミングt1,t3で切換スイツチ
9を端子a側に切り換える信号が正転・反転切換
制御回路11から入力されて、タイミングt0
t1,t2,t3の全てにおいて切換スイツチ9が端子
a側に設定されると、タイミングt0,t1,t2,t3
での加算回路6の出力は全て(Y−C)となり、
クロマ信号のデータの極性は反転され、入力され
た奇数ライン及び偶数ラインの信号はN/Iの位
相が異なる奇数ライン及び偶数ラインの信号(例
えば第3図c又はd)に変換され、これによつて
N/I変換が行われる。
次に第5図は、このようなO/E変換装置の具
体的な応用例として、ドロツプアウト補償機能お
よびノイズリデユース機能付のフレームシンクロ
ナイザを示している。たとえばビデオテープレコ
ーダ等から入力端子21に供給されたPAL方式
カラーテレビジヨン信号は、A−D変換器22で
デジタル信号に変換される。このときのサンプリ
ングクロツクは、上記カラーバーストに同期のと
れた周波数4SCのクロツクパルス信号を用いれば
よい。A−D変換器22からのサンプリングデー
タは、ドロツプアウト補償回路23に送られて、
この回路23に供給されているドロツプアウト検
出信号DOに応じて、ドロツプアウトの生じたラ
インがたとえば1フレーム前のラインと交換さ
れ、減算器24に送られる。このライン交換のた
めのたとえば1H前の信号は、前述した第4図の
回路構成を有するO/E変換回路20から供給さ
れ、前述したPAL方向のクロマ信号の連続性
(シーケンス)を満足するものとなつている。減
算器24にも、O/E変換回路20からのたとえ
ばIH前のカラーテレビジヨン信号をO/E変換
したものが供給されており、この減算器24とノ
イズ取出回路25とにより、フレーム相関を考慮
してノイズ成分のみが取り出され、このノイズ成
分を減算器26に送つて、上記ドルツプアウト補
償回路23からのカラーテレビジヨン信号から減
算することにより、フレーム相関から外れたノイ
ズ成分の除去が行なわれる。このようにして、ド
ロツプアウト補償およびノイズ低減の処理が行な
われたデジタルカラーテレビジヨン信号は、フレ
ームメモリ27に送られて順次書き込まれ、この
フレームメモリ27から、基準同期信号に基づく
読み出しクロツクによつて順次読み出され、D−
A変換器28でアナログカラーテレビジヨン信号
に変換されて出力端子29から取り出される。
なお、この第5図の回路において、O/E変換
回路20には、フレームメモリ27からのすでに
デジタル化されたカラーテレビジヨン信号が供給
されるため、第4図の回路構成中のA−D変換器
2は不要となる。
以上の説明からも明らかなように、本発明に係
るPAL方式カラーテレビジヨン信号のカラー変
調軸変換装置によれば、従来のように±135°から
O位相クロツクを発生させるような複雑な処理が
不要となり、カラーバーストそのものをクロツク
の基準信号として用いることができ、すなわち、
カラーバーストの位相の0°、90°180°、270°のタイ
ミングでそれぞれパルスが出力される周波数4SC
のクロツクパルスを用い、0°、180°の対と、90°、
270°の対との間で、クロマ信号データを正転、反
転処理するという極めて簡単な処理により、上記
O/E変換、あるいはN/I変換等のカラー変調
軸変換が行なえる。したがつて、簡単な回路構成
で安価な供給が可能となる。また、本発明におい
ては、O/E変換あるいはN/I変換が必要とな
つたときにクロマ信号の上記各タイミングのデー
タの極性を反転処理するのみで直ちにカラー変調
軸変換が行えるので、上述の64μsec(1水平周期)
遅延させる方法に比べると、1ラインの途中から
変換する必要が生じた場合、変換に適する遅延し
たクロマ信号が得られる次のライン、又は次のフ
イールドまで待たなくともよいので、変換の即応
性がある。従つて、本発明は、入力のPALカラ
ーテレビジヨン信号のあるラインのカラー変調軸
をフレームの異なるラインのカラー変調軸に変換
するようなフレーム飛びの処理にも対応でき、よ
り高度の信号処理が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はPAL方式カラーテレビジヨン信号の
バーストおよびクロマ信号をライン順に配置して
示すタイムチヤート、第2図はバーストおよびク
ロマ信号のR−Y軸の切換えを説明するためのベ
クトル図、第3図は第1図のa〜dの要部をそれ
ぞれ拡大して示すタイムチヤート、第4図は本発
明の一実施例を示すブロツク回路図、第5図は該
実施例の適用例を示すブロツク回路図である。 2……A−D変換器、3……バーストゲート回
路、4……クロツクパルス発生回路、6……加算
回路、7……クロマ信号分離回路、9……切換ス
イツチ、11……正転・反転切換制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PAL方式カラーテレビジヨン信号のカラー
    バースト信号の周波数の4倍の周波数を有し、上
    記カラーバースト信号の位相0°を基準として同期
    がとられた第1のクロツクを発生すると共に、上
    記カラーバースト信号の周波数に等しい周波数を
    有し、上記カラーバースト信号の位相に同期した
    第2のクロツクを発生するクロツク発生手段と、 上記第1のクロツクにより上記PAL方式カラ
    ーテレビジヨン信号をサンプリングしてデイジタ
    ル信号に変換するA/D変換手段と、 上記第1のクロツクと上記第2のクロツクと上
    記PAL方式カラーテレビジヨン信号に含まれる
    水平同期信号とに応じて、上記カラーバースト信
    号の0°、180°に同期した信号と90°、270°に同期し
    た信号とを形成する信号形成手段と、 上記カラーバースト信号に基づいて、上記
    PAL方式カラーテレビジヨン信号の各ラインに
    おけるカラーバースト信号位相の4つの状態を検
    出する位相状態検出手段と、 上記信号形成手段の出力と、上記位相状態検出
    手段の出力と、PAL方式カラーテレビジヨン信
    号の各ラインにおけるカラーバースト信号位相の
    4つの位相状態の目標を示す目標信号とに基づい
    て、上記A/D変換手段から得られたサンプリン
    グデータのうち、上記カラーバースト信号の位相
    0°及び位相180°のデータのクロマ信号成分の対の
    極性と、位相90°及び位相270°のデータのクロマ
    信号成分の対の極性とを反転する制御信号を形成
    する制御信号形成手段と、 上記制御信号に応じて、上記A/D変換手段の
    出力のサンプリングデータのクロマ信号成分の極
    性を反転する極性手段 とを備え、上記反転手段の出力からカラー変調軸
    が変換されたカラーテレビジヨン信号を得るよう
    にしたことを特徴とするカラー変調軸変換装置。
JP10200781A 1981-06-30 1981-06-30 カラ−変調軸変換装置 Granted JPS583488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200781A JPS583488A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 カラ−変調軸変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200781A JPS583488A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 カラ−変調軸変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583488A JPS583488A (ja) 1983-01-10
JPH0532957B2 true JPH0532957B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=14315712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200781A Granted JPS583488A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 カラ−変調軸変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583488A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177096A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Sony Corp デジタルコンポ−ネント色信号の位相制御回路
EP0518256B1 (en) * 1991-06-10 1997-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Chrominance signal processing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542483A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Sanyo Electric Co Ltd Frequency synthesizer
JPS5561180A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Sony Corp Discrimination circuit for pal color video signal
JPS5583390A (en) * 1978-12-15 1980-06-23 Itt Color television receiver
JPS55140384A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color demodulating circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542483A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Sanyo Electric Co Ltd Frequency synthesizer
JPS5561180A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Sony Corp Discrimination circuit for pal color video signal
JPS5583390A (en) * 1978-12-15 1980-06-23 Itt Color television receiver
JPS55140384A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color demodulating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583488A (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712130A (en) Chrominance signal frequency converter as for a pix-in-pix television receiver
KR920000299B1 (ko) 디지털 비디오 신호처리회로
JPH0644830B2 (ja) ビデオ信号処理システム
JPH04293384A (ja) 画像表示装置
JPH06101850B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機用色制御回路
JPH0532957B2 (ja)
JPH0793709B2 (ja) テレビジョン受像機
US4984070A (en) Picture quality improving apparatus capable of reducing deterioration of interpolated signal
EP0524618B1 (en) Image signal processing device
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JPS58164392A (ja) 色復調回路
US5021871A (en) Conversion circuit for removing line-by-line phase alternation
EP0290183B1 (en) Pal video signal processing device
JP3063480B2 (ja) ディジタル色信号処理方法
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
JP2737148B2 (ja) 画像記憶装置
JP2692128B2 (ja) 画像処理回路
JPS625515B2 (ja)
JP2569735B2 (ja) 標準方式変換方法
JP2897407B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2860988B2 (ja) 画像記憶装置
JP2601870B2 (ja) カラー映像信号の処理方法及び装置
JP2619353B2 (ja) 固体撮像装置
JP2598926B2 (ja) カラー方式変換回路
JP2681996B2 (ja) 画像処理装置