JPH0532712A - 樹脂組成物及びその用途 - Google Patents

樹脂組成物及びその用途

Info

Publication number
JPH0532712A
JPH0532712A JP3211554A JP21155491A JPH0532712A JP H0532712 A JPH0532712 A JP H0532712A JP 3211554 A JP3211554 A JP 3211554A JP 21155491 A JP21155491 A JP 21155491A JP H0532712 A JPH0532712 A JP H0532712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
condensation reaction
coupling agent
optical fiber
energy ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3211554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152688B2 (ja
Inventor
Toshio Iwamoto
俊夫 岩本
Masaru Yamauchi
優 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP21155491A priority Critical patent/JP3152688B2/ja
Publication of JPH0532712A publication Critical patent/JPH0532712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152688B2 publication Critical patent/JP3152688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光ファイバクラッド材として、伝送損失の増加
が少なく、光ファイバ強度の低下を引き起こさないよう
コア材との接着性に優れ、長期の試験においてもファイ
バ特性の劣化の少ない樹脂組成物を提供する。 【構成】重合体と反応性モノマーから成る樹脂組成物
に、カップリング剤とアルミニウムアセチルアセトンの
ごとき縮合反応促進触媒を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子線または紫外線等の
活性エネルギー線照射により硬化し得る樹脂組成物及び
その利用法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】含フッ素重合体は、一般に高度な耐薬品
性、耐候性、撥水撥油性、表面滑性等を有することか
ら、種々の分野で高機能性素材として利用されてきた
が、近年その光学的特性、即ち低屈折率性、透明性が注
目され、光伝送ファイバのクラッド材や低反射性被膜と
しての利用が活発化してきた。
【0003】光伝送ファイバは、無機ガラス系と合成樹
脂系とに大別されるが、いずれも透明性に富んだ、屈折
率が高いコア部分と、比較的屈折率の小さいクラッド部
分から成り立っている。従来より、クラッド部分の形成
方法として屈折率が低いシリコーン系化合物または含フ
ッ素重合体の被覆が提案され、また実施されてきた。最
近、光重合反応によるアクリレート系単量体の迅速硬化
に着目し、高フッ素化モノアクリレートと、架橋剤とし
て3官能以上のアクリレート系単量体を含んで成る紫外
線硬化型樹脂を鞘成分とする光伝送ファイバ形成方法の
提案がある(USP 4,511,209 、特開昭62-250047、特開
昭62-199643 )。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本発明者の知
見によれば該提案の如き組成から成るエネルギー線硬化
型樹脂は、透明性、機械的強度に優れ、光伝送ファイバ
の伝送特性、生産性、経済性に優れているが、提案の樹
脂組成物はガラスとの接着性に乏しく、光伝送ファイバ
の長期信頼性が悪いという欠点があり、光ファイバの特
性が劣化していくという問題がある。
【0005】例えば、特開昭62-250047 に示すように、
コアに石英ガラスを用い、クラッドに低屈折率フルオロ
アクリレート樹脂を用いたプラスチッククラッドシリカ
光ファイバの湿熱劣化加速試験の結果を比較例1に示
す。コアの石英ガラスとフルオロアクリレート樹脂の接
着性が乏しいため、湿熱試験によりコアとクラッドの界
面に剥離が生じ、伝送損失の増加、光ファイバ強度の低
下を引き起こす。接着性を向上させることにより、この
様な長期の試験によるファイバ特性の劣化を防止するこ
とが重要な課題であった。
【0006】接着性の改善のためカップリング剤を添加
することは従来より知られており、各種のカップリング
剤の添加が試みられているが、十分な効果を得ることが
できなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決すべく研究を行った結果、カップリング剤を添加し
てもコアガラスとクラッド樹脂の接着性が十分に向上し
ないのは、カップリング剤が樹脂組成物と反応する速度
と比較して、カップリング剤がガラスと反応する縮合反
応が遅いため、十分な結合が得られないことが原因であ
った。これより、カップリング剤とガラスの縮合反応を
促進する触媒を添加することにより、該樹脂組成物とガ
ラスの接着性を向上することを発見し、光伝送ファイバ
の長期信頼性が格段に向上することを見いだした。
【0008】本発明は、重合体と反応性モノマーから成
る樹脂組成物に、カップリング剤と縮合反応促進触媒を
添加したことを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂
組成物を提供するものである。
【0009】本発明に係る活性エネルギー線硬化型樹脂
組成物には、重合体(A)と反応性モノマー(B)とカ
ップリング剤(C)、縮合反応促進触媒(D)の必須成
分以外に必要に応じて、光重合反応剤(E)、その他の
添加物(F)を含有していても良い。
【0010】重合体(A)は特に限定はない。しかし、
エネルギー線硬化の観点から重合体(A)としては、
(メタ)アクリレート(明細書中で、(メタ)アクリレ
ートとあるのは、メタクリレートまたはアクリレートを
表す)の重合体、もしくは(メタ)アクリレートと、フ
マル酸、マイレン酸の如きエチレン性不飽和ジカルボン
酸のエステルモノマー及び/またはビニル基含有モノマ
ーの中から選ばれる一種もしくは二種以上のモノマーと
の共重合体が望ましい。
【0011】また、耐薬品性の向上、耐候性、撥水撥油
性等の改善や、屈折率を低下させるために、重合体
(A)にフッ素を含有したものを用いることが望まし
い。特に含フッ素(メタ)アクリレートの共重合体が活
性エネルギー線硬化型硬化の観点から望ましい。この場
合、フッ素含有量は10重量%、好ましくは20重量%
以上である。
【0012】本発明に係る反応性モノマー(B)は光重
合開始剤存在下もしくは非存在下にて重合し得るもので
あり、代表的具体例として(メタ)アクリレートが挙げ
られる。反応性モノマー(B)は単一化合物である必要
はなく、構造の異なる2種類以上の化合物であってもよ
い。
【0013】本発明の樹脂組成物中に占める反応性モノ
マー(B)の割合は、硬化後の透明性の観点から10重
量%以上が好ましい。また、含フッ素重合体との相溶性
や低屈折率が好ましい場合には、反応性モノマー(B)
として含フッ素モノマーを用いることが好ましい。特に
含フッ素(メタ)アクリレートが好ましい。
【0014】また、本発明に係る活性エネルギー線硬化
型樹脂組成物の硬化後における樹脂に可撓性、強靱性を
付与する目的で前記反応性モノマーに加えて、2個以上
の反応基を有する反応性モノマーを用いて架橋構造にす
ることが望ましい。
【0015】本発明に係るカップリング剤(C)として
は、該樹脂組成物とガラス(石英)(明細書中で、ガラ
ス(石英)とあるのはガラスまたは石英ガラスを表す)
の両者と化学結合を行うものならば特に限定はしない。
しかし、一般的にシランカップリング剤または含フッ素
カップリング剤が好ましい。特に(メタ)アクリレート
を樹脂組成物に用いた場合は、(メタ)アクリレートと
反応が容易な、アクリロイル基、メタクリロイル基また
はメルカプト基を有するシランカップリング剤が好まし
い。具体的には、メタクリロキシプロピルトリメルキシ
シラン、γ−メルカプトロプロピルトリメトキシシラン
などが好ましい。また、添加量としては0. 1〜5重量
%が好ましく、特に0. 5〜2重量%が望ましい。
【0016】本発明に係る縮合反応促進触媒(D)とし
ては、上記カップリング剤(C)とガラス(石英)の化
学反応を促進するものであれば特に限定はしない。
【0017】一般にシランカップリング剤はガラス(石
英)と縮合反応を行い結合するが、反応速度が非常に遅
いため該樹脂組成物がエネルギー線によって硬化する際
に十分反応が進まず、その結果として硬化した樹脂とガ
ラス(石英)の接着性が不十分となり、長期信頼性が劣
化する原因となっていた。このカップリング剤(C)の
縮合反応を促進することにより接着性を強固にし、信頼
性が向上する。
【0018】この縮合反応促進触媒としては、金属キレ
ート化合物、金属アルコキシド、有機金属化合物または
金属錯体が好ましく採用される。具体的には、テトラメ
チル錫、トリエチルアンチモン、トリメチルビスマス、
トリエチルインジウム、ジメチル亜鉛、ジエチル水銀、
トリメチルガリウムなどのアルキル金属化合物、ペンタ
エトキシタンタル、ペンタブトキシニオブ、テトラエト
キシゲルマニウム、トリエトキシアンチモン、ジn−ブ
トキシ錫、テトラi−アミロキシ錫などの金属アルコキ
シド、Al(C5H7O2)3 、Cr(C5H7O2)3 、Co(C5H7O2)2(H2O)
2 、Co(C5H7O2)3 、Cu(C5H7O2)2 、Fe(C5H7O2)3 、Ni(C
5H7O2)2(H2O)2 、VO(C5H7O2)2 、Zn(C5H 7O2)2(H2O)、In
(C5H7O2)3 、Ca(C5H7O2)2(H2O)2 、Mg(C5H7O2)2(H2O)
2 、Mn(C5H7O2)2(H2O)2 、Zr(C5H7O2)4 、Sn(C5H7O2)
2(H2O)2 、Ti(C5H7O2)2(H2O)2 などのアセチルアセトン
金属塩、ナフテン酸金属石けん、オクチル酸金属石けん
などが例示される。
【0019】この縮合反応促進触媒として、アセチルア
セトン金属塩が好ましく、特にアルミニウムアセチルア
セトン(Al(C5H7O2)3 )が好ましい。アルミニウムアセ
チルアセトンを用いた場合には、他の触媒を用いた場合
に比べ、本発明の樹脂組成物を光ファイバクラッド材と
したときに、伝送効率の低下が極めて小さいとうい効果
がある。
【0020】この触媒の添加量は微量で良く、大量に加
えると透明性の劣化、着色を起こす。縮合反応促進触媒
の添加量としては10ppm〜0. 5重量%が好まし
く、特に20〜100ppmが望ましい。
【0021】該樹脂組成物は光ファイバのクラッド材や
保護材として用いられるだけでなく、光導波路、コーテ
ィング材、接着材として用いられることがあり、特に用
途を限定しない。
【0022】
【実施例】
[実施例1]フルオロアクリレート重合体とフルオロア
クリレートモノマー、アクリレートモノマーの混合物
(商品名 ディフェンサ:大日本インキ化学工業社製)
100部にシランカップリング剤(商品名 A−17
4:日本ユニカー社製)0. 5部と、アルミニウムアセ
チルアセトン50ppmを添加し、低屈折率樹脂組成物
を調合した。
【0023】この樹脂組成物を厚さ2mm、幅20m
m、長さ100mmの石英ガラス板に厚さ0.1mmで
コーティングし、紫外線を照射することにより硬化させ
た。この硬化物に、カッターで幅2mmの碁盤目状に切
れ目を入れ、その後100℃の湯で10時間煮沸させ
た。煮沸後樹脂組成物と石英ガラスの剥離は見られなか
った。
【0024】[実施例2]ウレタンアクリレートプレポ
リマーと反応性モノマーの混合物(商品名 デソライト
R2004:日本合成ゴム社製)100部にシランカッ
プリング剤(商品名 A−174:日本ユニカー社製)
1部とアルミニウムアセチルアセトン50ppmを添加
した樹脂組成物を調合した。
【0025】二酸化ゲルマニウムを添加した高屈折率石
英ガラスと石英ガラスから成る石英系光ファイバのプリ
フォームを外径125μmφに線引し、その直後にコー
ティングダイによって該樹脂組成物を厚み100μmで
コーティングした。さらに紫外線照射装置(照射長40
cm、3kw:オーク社製)で紫外線を照射し、樹脂組
成物を硬化させ保護膜を形成した。
【0026】このファイバを湿熱試験(80℃×90%
RH、2000時間放置)後、ファイバ強度を測定した
ところ、湿熱試験前と同じファイバ強度が得られ、ファ
イバ強度の劣化はなかった。
【0027】[実施例3]フルオロアクリレート重合体
とフルオロアクリレートモノマー、アクリレートモノマ
ーの混合物(商品名 ディフェンサ:大日本インキ化学
工業社製)100部にシランカップリング剤(商品名
A−174:日本ユニカー社製)0. 5部と、アルミニ
ウムアセチルアセトン50ppmを添加し、低屈折率樹
脂組成物を調合した。
【0028】石英ガラス棒を外径200μmφに線引
し、その直後にコーティングダイによって該樹脂組成物
を厚み15μmでコーティングした。さらに紫外線照射
装置で紫外線を照射し、樹脂組成物を硬化させクラッド
層を形成した。
【0029】さらにエチレン−テトラフルオロエチレン
共重合体(以下、ETFEという)樹脂を被覆し、外径
500μmの保護膜を形成した。この光ファイバの伝送
損失は、850nmにおいて4dB/kmであった。こ
の光ファイバを湿熱試験(80℃×90%RH、200
0時間)後、ファイバ強度と伝送損失を測定したとこ
ろ、湿熱試験前と同じ特性が得られ、劣化は見られなか
った。
【0030】[比較例1]フルオロアクリレート重合体
とフルオロアクリレートモノマー、アクリレートモノマ
ーの混合物(商品名 ディフェンサ:大日本インキ化学
工業社製)100部にシランカップリング剤(商品名
A−174:日本ユニカー社製)0. 5部を添加し、低
屈折率樹脂組成物を調合した。
【0031】この樹脂組成物を厚さ2mm、幅20m
m、長さ100mmの石英ガラス板に厚さ0.1mmで
コーティングし、紫外線を照射することにより硬化させ
た。この硬化物に、カッターで幅2mmの碁盤目状に切
れ目を入れ、その後100℃の湯で10時間煮沸させ
た。煮沸後樹脂組成物と石英ガラスは剥離しており、全
体の面積の60%が剥離した。
【0032】[比較例2]ウレタンアクリレートプレポ
リマーと反応性モノマーの混合物(商品名 デソライト
R2004:日本合成ゴム社製)100部にシランカッ
プリング剤(商品名 A−174:日本ユニカー社製)
1部を添加した樹脂組成物を調合した。
【0033】二酸化ゲルマニウムを添加した高屈折率石
英ガラスと石英ガラスから成る石英系光ファイバのプリ
フォームを外径125μmφに線引し、その直後にコー
ティングダイによって該樹脂組成物を厚み100μmで
コーティングした。さらに紫外線照射装置(照射長40
cm、3kw:オーク社製)で紫外線を照射し、樹脂組
成物を硬化させ保護膜を形成した。
【0034】このファイバを湿熱試験(80℃×90%
RH、2000時間放置)後、ファイバ強度を測定した
ところ、湿熱試験前と比較して、ファイバ強度が約20
%劣化した。
【0035】[比較例3]フルオロアクリレート重合体
とフルオロアクリレートモノマー、アクリレートモノマ
ーの混合物(商品名 ディフェンサ:大日本インキ化学
工業社製)100部にシランカップリング剤(商品名
A−174:日本ユニカー社製)0. 5部を添加し、低
屈折率樹脂組成物を調合した。
【0036】石英ガラス棒を外径200μmφに線引
し、その直後にコーティングダイによって該樹脂組成物
を厚み15μmでコーティングした。さらに紫外線照射
装置で紫外線を照射し、樹脂組成物を硬化させクラッド
層を形成した。
【0037】さらにETFE樹脂を被覆し、外径500
μmの保護膜を形成した。この光ファイバの伝送損失
は、850nmにおいて4dB/kmであった。この光
ファイバを湿熱試験(80℃×90%RH、2000時
間)後、ファイバ強度と伝送損失を測定したところ、湿
熱試験前と比較してファイバ強度が約20%低下し、伝
送損失が約10dB/km増加した。
【0038】
【発明の効果】本発明は該樹脂組成物にカップリング剤
と縮合反応促進触媒を加えたことにより、該樹脂組成物
と該樹脂組成物をコーティングされる基盤との接着性及
び密着性をはるかに向上させる効果を持つ。例えば、該
樹脂組成物を光ファイバのクラッド材や保護材に用いた
場合は、光ファイバのファイバ強度劣化防止、伝送損失
増加防止等の如き優れた効果を有する。また、ガラス、
金属板等のコ−ティング材として用いる場合は、剥離防
止として優れた効果を有する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08F 299/02 MRX 7442−4J

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重合体と反応性モノマーから成る樹脂組成
    物に、カップリング剤と縮合反応促進触媒を添加したこ
    とを特徴とする、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。
  2. 【請求項2】カップリング剤として、アクリロイル基、
    メタクリロイル基またはメルカプト基を含有したカップ
    リング剤を用いる請求項1の活性エネルギー線硬化型樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】縮合反応促進触媒として、金属キレートま
    たは金属アルコキシドを用いる請求項1の活性エネルギ
    ー線硬化型樹脂組成物。
  4. 【請求項4】縮合反応促進触媒として、アセチルアセト
    ン金属塩を用いる請求項1の活性エネルギー線硬化型樹
    脂組成物。
  5. 【請求項5】縮合反応促進触媒として、アルミニウムア
    セチルアセトンを用いる請求項1の活性エネルギー線硬
    化型樹脂組成物。
  6. 【請求項6】縮合反応促進触媒の添加量が10ppm〜
    0. 5重量%の範囲である請求項1の活性エネルギー線
    硬化型樹脂組成物。
  7. 【請求項7】重合体と反応性モノマーから成る樹脂組成
    物に、カップリング剤と縮合反応促進触媒を添加した樹
    脂組成物を、コア−クラッド構成から成るガラス光ファ
    イバまたは石英ガラス光ファイバに塗布して、然る後に
    活性エネルギー線を照射して硬化し、ガラス光ファイバ
    または石英ガラス光ファイバの保護層を形成したことを
    特徴とする光ファイバの製造方法。
  8. 【請求項8】含フッ素重合体と含フッ素反応性モノマー
    から成る樹脂組成物にカップリング剤と縮合反応促進触
    媒を添加した樹脂組成物を、ガラスまたは石英ガラスか
    ら成るコアに塗布して、然る後に活性エネルギー線を照
    射して硬化し、光ファイバのクラッド層を形成したこと
    を特徴とする光ファイバの製造方法。
JP21155491A 1991-07-29 1991-07-29 樹脂組成物およびそれを用いた光ファイバの製造方法 Expired - Lifetime JP3152688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21155491A JP3152688B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 樹脂組成物およびそれを用いた光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21155491A JP3152688B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 樹脂組成物およびそれを用いた光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532712A true JPH0532712A (ja) 1993-02-09
JP3152688B2 JP3152688B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=16607736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21155491A Expired - Lifetime JP3152688B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 樹脂組成物およびそれを用いた光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152688B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852148A (en) * 1991-07-10 1998-12-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
US6048952A (en) * 1991-07-10 2000-04-11 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
EP1419998A1 (fr) * 2002-11-18 2004-05-19 Alcatel Procédé de revêtement d'une fibre optique
JP2006249263A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP2011026175A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Nitto Boseki Co Ltd 耐アルカリ性ガラス繊維及びその製造方法
KR20170129725A (ko) 2015-03-24 2017-11-27 세메다인 가부시키 가이샤 경화성 조성물
JP2018058712A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線
CN109293249A (zh) * 2018-11-23 2019-02-01 中国科学院西安光学精密机械研究所 光纤预制棒和光纤的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852148A (en) * 1991-07-10 1998-12-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
US6048952A (en) * 1991-07-10 2000-04-11 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
US6365769B1 (en) 1991-07-10 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
EP1419998A1 (fr) * 2002-11-18 2004-05-19 Alcatel Procédé de revêtement d'une fibre optique
FR2847276A1 (fr) * 2002-11-18 2004-05-21 Cit Alcatel Procede de revetement d'une fibre optique
JP2006249263A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP2011026175A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Nitto Boseki Co Ltd 耐アルカリ性ガラス繊維及びその製造方法
KR20170129725A (ko) 2015-03-24 2017-11-27 세메다인 가부시키 가이샤 경화성 조성물
JP2018058712A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線
CN109293249A (zh) * 2018-11-23 2019-02-01 中国科学院西安光学精密机械研究所 光纤预制棒和光纤的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152688B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883624B2 (ja) 光フアイバー導波路用ポリマークラツド
JP4578562B2 (ja) フォトクロミック積層体
JP3358979B2 (ja) クラッド光ファイバ
JP2000510515A (ja) 高い硬化速度を有する輻射線硬化性組成物
KR20020067056A (ko) 1차 광섬유 코팅의 급속 경화방법
JP2005171069A5 (ja)
JPH0532712A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP3839660B2 (ja) ハードコート剤組成物及びハードコート材
KR100265105B1 (ko) 광파이버 클래드용 경화성 조성물 및 그것을 사용한 광파이버
TWI389798B (zh) 抗反射薄膜
JP6042972B2 (ja) コーティング組成物
JPS62250047A (ja) フツ素系樹脂組成物
JP3944957B2 (ja) 含フッ素化合物、および光学薄膜と反射防止性物品
JPH0811777B2 (ja) 低屈折率樹脂組成物
JP4456897B2 (ja) フォトクロミック積層体
WO1991007441A1 (en) Photo-setting resin composition and plastic-clad optical fibers produced therefrom
JP2004212791A (ja) 光学部材およびその製造方法
JPH08217991A (ja) 放射線硬化性材料
JPH0228267A (ja) コーティング用組成物
JP6042971B2 (ja) コーティング組成物
JPS6363757A (ja) 被覆材組成物
JPH11209490A (ja) 防汚性能を兼ね備えたハードコート層の製造方法
JP2794710B2 (ja) 光伝送ファイバー
JPH0784123A (ja) 光学フィルター
JP2000103887A (ja) プラスチック基材フィルム用ハードコート膜、ハードコートフィルム、コーティング溶液、プラスチック基材フィルム用ハードコート膜の形成方法、反射防止フィルム、熱線反射フィルム、及び紫外線遮蔽フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11