JPH0532600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532600B2
JPH0532600B2 JP25217085A JP25217085A JPH0532600B2 JP H0532600 B2 JPH0532600 B2 JP H0532600B2 JP 25217085 A JP25217085 A JP 25217085A JP 25217085 A JP25217085 A JP 25217085A JP H0532600 B2 JPH0532600 B2 JP H0532600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
centrifugal
impellers
axial
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25217085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62113893A (ja
Inventor
Shinjiro Myahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25217085A priority Critical patent/JPS62113893A/ja
Publication of JPS62113893A publication Critical patent/JPS62113893A/ja
Publication of JPH0532600B2 publication Critical patent/JPH0532600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調機器等に使用される遠心型の送
風機に関し、特に、一台の遠心型送風機を使用し
て、その吐出方向を変更して空気流を供給する送
風機に係るものである。
従来の技術 従来、一台の遠心型送風機を使用してその吐出
方向を変更する場合は、第5図に示すように、複
数の吐出口1,1′を有する1つのケーシング2
内に遠心型羽根車3を配設するとともに、吐出口
1,1′に吐出口1,1′を閉止するためのダンパ
ー4,4′を設けて遠心型送風機Bを構成してい
た(例えば、実開昭54−70108号公報)。なお第5
図中、実線矢印は空気の流れを示す。
すなわち、上記構成においては遠心型羽根車3
の回転によつてケーシング2内に空気を吸入した
後、必要に応じて例えば吐出口1をダンパー4を
使用して閉止し、吐出口1′から空気流を吐出す
るものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記構成においては、送風機Bの
吐出口1,1′にここを閉止するダンパー4,
4′を設けなければならず、送風機Bが大型化す
るとともに、構造が複雑化する問題点を有してい
た。さらに、ダンパー4,4′を電気的に操作す
る場合においてはダンパー4,4′を駆動するた
めのアクチユエータを必要とする等、さらに上記
問題点が拡大される問題点を有していた。
本発明はかかる従来の問題点を解消するもの
で、羽根車の回転方向を正転あるいは逆転するこ
とで、空気流の吐出方向を容易に変更可能とする
ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の遠心型送
風機は、同一吸入方向に対して翼の円弧方向が異
なる2個の偏心型羽根車と、それぞれのケーシン
グと軸流型羽根車とを設け、2個の遠心型羽根車
を両羽根車への空気流の流入方向が同一方向にな
るように配置し、両羽根車の間に軸流型の羽根車
を設け、上流側の羽根車から軸流型羽根車を介し
て下流側の羽根車に空気流が流入するようにそれ
ぞれの羽根車を配置し、前記軸流型羽根車は前記
下流側の遠心型羽根車が送風状態の時、送気状態
とするとともに、正逆転可能な電動機で駆動する
ようにしたものである。
作 用 本発明は上記した構成によつて、電動機の回転
方向を変更することで羽根車の回転方向を変更
し、同一吸入口から吸入された空気を、いずれか
一方の遠心型羽根車によつて一つの吐出口から吐
出することができるものである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて
説明する。
第1図〜第4図に実施例を示す。第2図は第1
図のa−a断面を、第3図は第1図のb−b断面
を、第4図は第1図のc−c断面をそれぞれ示
す。第1図〜第4図に示すように本発明の遠心送
風機Aは、同一吸入方向に対して翼21a,22
aの円弧方向が異なる2個の遠心型羽根車21,
22と遠心型羽根車21,22の円弧方向に対応
したケーシング23,24と軸流型羽根車25と
を有し、2個の遠心型羽根車21,22への空気
流の流入方向が同一方向になるように配置すると
ともに、両羽根車21,22の間に軸流型羽根車
25を設け、両羽根車21,22と同時に回転す
ることによつて上流側の羽根車21から軸流型羽
根車25を介して下流側の羽根車22に空気流が
流入するように、それぞれの羽根車を配置したも
のである。すなわち軸流型羽根車は、下流側の遠
心型羽根車が送風状態の時、送気状態となる関係
としている。一方、ケーシング23,24の吐出
口26,27は、お互いに、その吐出方向が異な
る方向に設けるとともに、羽根車21,22,2
5の内部にはアウトロータ型でしかも、例えばト
ランジスタモーター等の正転および逆転および逆
転可能な電動機28を配置し、下流側の羽根車2
2の主板29を電動機28のロータ28aに固定
して羽根車21,22および25が同一回転軸で
回転するようにしている。さらに軸流型羽根車2
5の外周に対向するケーシング23,24から成
る全体ケーシング30には、ケーシング30から
軸流型羽根車25方向に突出して整流板31を、
軸流型羽根車25の外周との間に隙間32を有す
るように設けている。一方、ケーシング24に
は、電動機28のステータ33を固定することで
電動機28をケーシング24に固定するとともに
ケーシング23には、上流側の羽根車21の副板
34に設けた吸入口35と対向する位置に給気口
36を設けている。なお、実線矢印は上流側の羽
根車21を流れる空気の流れを示す。また、破線
矢印は下流側の羽根車22を流れる空気の流れを
示す。
上記構成において、同一吸入方向に対して翼の
円弧方向が異なる2個の遠心型羽根車21および
22との間に軸流型羽根車25を設けるとともに
2個の遠心型羽根車21,22への空気流の流入
方向が同一方向になるように配置し、遠心型羽根
車21,22の円弧方向に対応したケーシング2
3,24を設けることによつて、上流側の遠心型
羽根車21が正規の回転方向に回転する場合には
給気口36から給気された空気流(実線矢印)
は、上流側の羽根車21の遠心力によつて吐出口
26へ流れる。しかし、下流側の遠心型羽根車2
2および軸流型羽根車25の回転方向は正規の回
転方向に対して逆回転方向になるため、吐出口2
7に流れる空気流が大幅に抑制され、ほとんど流
れることはない。また、電動機28の回転方向を
変更して下流側の遠心型羽根車22および軸流型
羽根車25が正規の回転方向に回転する場合には
給気口36から給気された空気流(破線矢印)
は、軸流型羽根車25の作用によつて強制的に下
流側の羽根車22に送気されるとともに下流側の
羽根車22の遠心力によつて吐出口27へ流れる
ため、十分な空気量を上流側の羽根車21から下
流側の羽根車22に送気することができる。した
がつて、羽根車の効率を低下させることなく羽根
車の軸方向の長さを長くすることができる効果が
ある。さらに軸流型羽根車25の外周との間に隙
間32を有するように、ケーシング30から軸流
型羽根車24方向に突出して整流板31を設ける
ことによつて、軸流型羽根車25の軸方向の長さ
が長くなつた場合、軸流型羽根車25の外周囲に
おいて、上流側の羽根車21と下流側の羽根車2
2の相互干渉によつて生じる流れの乱れを防止す
ることができる効果がある。
発明の効果 以上のように本発明の遠心型送風機によれば次
の効果が得られる。
(1) 駆動用の電動機の回転方向を変更するのみ
で、送風機からの空気流の吐出方向を変更する
ことができる。したがつて、送風機の構成が簡
素になると同時に小型化することができる。
(2) 上流側の遠心型羽根車と下流側の遠心型羽根
車との間に軸流型羽根車を設けているので下流
側の遠心型羽根車にも軸流型羽根車の働きによ
つて羽根車の効率を低下させることなく十分な
空気量を送気することができる。
(3) 送風機の給気口を一方向のみで、しかも羽根
車の軸方向の長さを長くすることができるため
に大風量を実現し、しかも機器の風路設計を容
易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す遠心型送風機の
断面図、第2図は同第1図a−a断面図、第3図
は同第1図b−b断面図、第4図は同第1図C−
C断面図を示し、第5図は従来の遠心型送風機の
断面図を示すものである。 21……上流側遠心型羽根車、22……下流側
遠心型羽根車、23,24,30……ケーシン
グ、25……軸流型羽根車、26,27……吐出
口、28……電動機、29……主板、31……整
流板、32……隙間、36……給気口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一吸入方向に対して翼の円弧方向が異なる
    2個の遠心型羽根車と、それぞれのケーシングと
    軸流型羽根車とを設け、2個の遠心型羽根車を両
    羽根車への空気流の流入方向が同一になるように
    配置するとともに、両羽根車の間に軸流型羽根車
    を設け、上流側の羽根車から軸流型羽根車を介し
    て下流側の羽根車に空気流が流入するようにそれ
    ぞれの羽根車を配置し、前記軸流型羽根車は前記
    下流側の遠心型羽根車が送風状態の時、送気状態
    とするとともに、正逆転可能な電動機で駆動する
    遠心型送風機。 2 軸流型羽根車の外周との間に〓間を有するよ
    うに、ケーシングから軸流型羽根車方向に突出し
    て整流板を設けた特許請求の範囲第1項記載の遠
    心型送風機。
JP25217085A 1985-11-11 1985-11-11 遠心型送風機 Granted JPS62113893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25217085A JPS62113893A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 遠心型送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25217085A JPS62113893A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 遠心型送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113893A JPS62113893A (ja) 1987-05-25
JPH0532600B2 true JPH0532600B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=17233463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25217085A Granted JPS62113893A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 遠心型送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113893A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074410A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Daikin Ind Ltd 両吸込型遠心ファン及びこれを備えた送風装置
JP3924947B2 (ja) * 1998-09-17 2007-06-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62113893A (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04175500A (ja) 正逆双方向型軸流送風機
JPH055499A (ja) 二重反転式換気装置
JP2001003899A (ja) 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JPH0532600B2 (ja)
JP2002048085A (ja) 多連型多翼送風機用羽根車、多連型多翼送風機および空気調和機
JP2005127311A (ja) 遠心送風機及びこれを用いた空気調和機
JPH052840B2 (ja)
JP4423919B2 (ja) 遠心送風機及びこれを用いた空気調和機
JP2002005091A (ja) 多翼ファン
JPH05296195A (ja) 軸流ファン
JPH10311294A (ja) 遠心送風機
JP2003206891A (ja) ファンモータ
JPH0580597B2 (ja)
JP2000074410A (ja) 両吸込型遠心ファン及びこれを備えた送風装置
JPH0580600B2 (ja)
JP2019167838A (ja) プロペラファン
JPH0580599B2 (ja)
JPH0580596B2 (ja)
JPH06101696A (ja) 遠心送風機
JPH0580595B2 (ja)
JP2004340087A (ja) 多翼ファン
JPH0580598B2 (ja)
JPH01247800A (ja) モータファン
JPH06336993A (ja) ジェットファン
JPH07293498A (ja) 多翼送風機