JPH0532561U - 大引の取付金具 - Google Patents

大引の取付金具

Info

Publication number
JPH0532561U
JPH0532561U JP7851291U JP7851291U JPH0532561U JP H0532561 U JPH0532561 U JP H0532561U JP 7851291 U JP7851291 U JP 7851291U JP 7851291 U JP7851291 U JP 7851291U JP H0532561 U JPH0532561 U JP H0532561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth foundation
foundation
top surface
piece
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7851291U
Other languages
English (en)
Inventor
正美 杉原
和夫 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP7851291U priority Critical patent/JPH0532561U/ja
Publication of JPH0532561U publication Critical patent/JPH0532561U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熟練者でなくとも簡単に施工することができ
るとともに、高い施工精度を容易に得ることのできる大
引の取付金具を提供しようとするものである。 【構成】 金属製の大引2を布基礎3に取り付けるため
の取付金具1であって、布基礎3の天面31に当接する
ようになされた掛止片11と、布基礎3の内側面32に
沿って所望の位置に大引2を固定するように延設された
脚片12とによって略逆L字状に形成されてなり、掛止
片11には、布基礎3の天面31に植設されたアンカー
ボルト33が挿通される挿通孔が形成される一方、脚片
12には、大引2の端面21に形成された固定孔と合致
し、この固定孔を介してボルトナット4,5で大引2と
締結可能となされた挿通孔が形成されるとともに、布基
礎3と対面する側の面に、垂直方向に沿って補強用ウェ
ブ15が形成されたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家屋の1階床下に設置される金属製の大引を布基礎に取り付けるた めの取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、大引は1本の木材又は鋼材からなるものである。このような大引を布基 礎に固定するには、布基礎の内面に大引受材を添設しておき、大引の端部をこの 大引受材に固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のように大引受材によって大引を布基礎に固定する場合、 あらかじめ布基礎の内側面に大引受材を添設するための加工を施しておかなけれ ばならず、施工時間が長く、作業も煩瑣で熟練を要するといった不都合があった 。特に、このような問題は、例えば家屋の建て替えなど、短時間で竣工させるこ とが要求される場合に大きな支障となっている。
【0004】 本考案はこのような上記従来の問題点に鑑みなされたもので、熟練者でなくと も簡単に施工することができるとともに、高い施工精度を容易に得ることのでき る大引の取付金具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案の大引の取付金具は、金属製の大引を布基礎 に取り付けるための取付金具であって、布基礎の天面に当接するようになされた 掛止片と、布基礎の内側面に沿って所望の位置に大引を固定するように延設され た脚片とによって略逆L字状に形成されてなり、掛止片には、布基礎の天面に植 設されたアンカーボルトが挿通される挿通孔が形成される一方、脚片には、大引 の端面に形成された固定孔と合致し、この固定孔を介してボルトナットで大引と 締結可能となされた挿通孔が形成されるとともに、布基礎と対面する側の面に、 垂直方向に沿って補強用ウェブが形成されたものである。
【0006】 また、掛止片が、布基礎の天面に固定される柱と緩衝しないように、該柱を跨 いで二股状となされたものである。
【0007】
【作用】
本考案の大引の取付金具によると、脚片の挿通孔にボルトナットを介して大引 の端部を固定するとともに、掛止片の挿通孔を布基礎の天面に植設されたアンカ ーボルトに固定することによって布基礎と大引とを接続することができる。また 、この状態で大引は、布基礎から所望の位置に接続されるとともに、補強用ウェ ブによって大引と布基礎との接続強度が確保されることとなる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照しながら説明する。
【0009】 図1は本考案に係る大引の取付金具1を示し、図2は同取付金具1による取付 状態を示している。
【0010】 すなわち、この取付金具1は、金属製の大引2を外周基礎3に取り付けるため のものであって、外周基礎3の天面31に当接するようになされた掛止片11と 、外周基礎3の内側面32に沿って所望の位置に大引2を固定するように延設さ れた脚片12とによって略逆L字状に形成されている。
【0011】 掛止片11は、外周基礎3の天面31の範囲内で、該天面31に充分に当接す ることができる程度の大きさに形成されている。この掛止片11には、外周基礎 3の天面31に植設されたアンカーボルト33を挿通させる挿通孔13が形成さ れている。
【0012】 脚片12は、外周基礎3の高さの範囲内で、所望の高さに大引2を固定できる ように、適宜の長さに形成されている。また、この脚片12には、大引2の端面 21に形成された固定孔(図示省略)と合致し、この固定孔を介してボルト4お よびナット5で大引2と締結可能となされた挿通孔14が形成されている。さら に、外周基礎3の内側面32と対面する側の面に、垂直方向に沿って補強用ウェ ブ15が形成されている。
【0013】 このようになる取付金具1によって大引2を外周基礎3に接続するには、まず 、取付金具1の脚片12の挿通孔14を大引2の固定孔(図示省略)と合致させ 、ボルト4およびナット5で大引2と取付金具1とを固定する。
【0014】 このようにして大引2の両端面21に取付金具1を固定した後、この取付金具 1の掛止片11が外周基礎3の天面31に当接するとともに、掛止片11の挿通 孔13にアンカーボルト33を挿通させて、大引2を外周基礎3間に配置する。
【0015】 そして、大引2全体を姿勢を整えた後、アンカーボルト33にナット34を締 め付けて作業を完了する。
【0016】 なお、本実施例では外周基礎3に大引2を取り付ける場合の取付金具1につい て述べているが、外周基礎3よりも高さの低い間仕切基礎(図示省略)に大引2 を取り付ける場合は、図3に示すように、この間仕切基礎の高さに応じて脚片1 2が短く延設された取付金具1を用いればよい。
【0017】 また、図4および図5に示すように、脚片12が幅広く形成され、この脚片1 2の両端部から掛止片11が二股状となされた取付金具1を使用することで、間 仕切基礎6に立設される柱7などに緩衝することなく、間仕切基礎6に大引2を 接続することが可能となる。
【0018】 図3ないし図5において、図1および図2と同一部材には同符号を付す。また 、図5において61は天面、62は内側面を示している。
【0019】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によると、ボルトナットによる締結作業によって大 引と布基礎とを容易に接続することができ、熟練者でなくとも簡単に施工するこ とができる。また、所望の長さに延設された脚片を有する取付金具を使用するこ とで、布基礎から所望の位置に大引を接続することができるとともに、補強用ウ ェブによって大引と布基礎との接続強度を確保することができ、高い施工精度を 容易に得ることができる。
【0020】 また、請求項2記載の取付金具によると、柱などの立設された間仕切基礎にお いても、これらの効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】外周基礎に使用される大引の取付金具の全体構
成の概略を示す斜視図である。
【図2】図1に示す取付金具によって大引と外周基礎と
を接続した状態を示す要部の斜視図である。
【図3】間仕切基礎に使用される大引の取付金具の全体
構成の概略を示す斜視図である。
【図4】柱の立設された間仕切基礎に使用される大引の
取付金具の全体構成の概略を示す斜視図である。
【図5】図4に示す取付金具によって大引と間仕切基礎
とを接続した状態を示す要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 取付金具 11 掛止片 12 脚片 13 挿通孔 14 挿通孔 15 補強用ウェブ 2 大引 22 固定孔 3 外周基礎(布基礎) 33 アンカーボルト 6 間仕切基礎(布基礎) 7 柱

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の大引を布基礎に取り付けるため
    の取付金具であって、 布基礎の天面に当接するようになされた掛止片と、布基
    礎の内側面に沿って所望の位置に大引を固定するように
    延設された脚片とによって略逆L字状に形成されてな
    り、 掛止片には、布基礎の天面に植設されたアンカーボルト
    が挿通される挿通孔が形成される一方、 脚片には、大引の端面に形成された固定孔と合致し、こ
    の固定孔を介してボルトナットで大引と締結可能となさ
    れた挿通孔が形成されるとともに、布基礎と対面する側
    の面に、垂直方向に沿って補強用ウェブが形成されたこ
    とを特徴とする大引の取付金具。
  2. 【請求項2】 掛止片が、布基礎の天面に固定される柱
    と緩衝しないように、該柱を跨いで二股状となされた請
    求項1記載の大引の取付金具。
JP7851291U 1991-09-27 1991-09-27 大引の取付金具 Pending JPH0532561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7851291U JPH0532561U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 大引の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7851291U JPH0532561U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 大引の取付金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532561U true JPH0532561U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13663995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7851291U Pending JPH0532561U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 大引の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532561U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPH0532561U (ja) 大引の取付金具
JPS6346571Y2 (ja)
JP3011939U (ja) 押し引きサポートの取付用治具および取付構造
JPH0115774Y2 (ja)
JPS5819217Y2 (ja) パネル取付部の構造
JPH0541157Y2 (ja)
JPH0240687Y2 (ja)
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JP2677383B2 (ja) トラス部材の接合部構造
JPH0738481Y2 (ja) 建物の躯体とキャンティ構造物の梁との結合構造
JP3415722B2 (ja) 手摺又は飾り格子付き立上りalc壁構造
JPH0739746B2 (ja) 安全綱結合支柱およびその取付構造
JPH0732685Y2 (ja) パネル体の取付構造
JPH0519455Y2 (ja)
JPS5915318Y2 (ja) 支柱据付け用アンカ−装置
JPH0246940Y2 (ja)
JPH0650456Y2 (ja) 横組み柱プレハブ鉄筋の建起し装置
JPH0624495Y2 (ja) 束の取付構造
JPS5930063Y2 (ja) 建物下部の構造
JPS6324721Y2 (ja)
JPH0452332Y2 (ja)
JP2002129684A (ja) ファスナー
JPS5844162Y2 (ja) 桁の取付構造
JPH0118327Y2 (ja)