JPH0532558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532558Y2
JPH0532558Y2 JP1990053321U JP5332190U JPH0532558Y2 JP H0532558 Y2 JPH0532558 Y2 JP H0532558Y2 JP 1990053321 U JP1990053321 U JP 1990053321U JP 5332190 U JP5332190 U JP 5332190U JP H0532558 Y2 JPH0532558 Y2 JP H0532558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cloth
side edge
turntable
photoelectric sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990053321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413693U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990053321U priority Critical patent/JPH0532558Y2/ja
Publication of JPH0413693U publication Critical patent/JPH0413693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532558Y2 publication Critical patent/JPH0532558Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、反物を表裏交互に反転させ乍ら延反
するようにした延反機における反物の柄位置合わ
せ装置。
〈従来の技術〉 従来の延反機は第7図乃至第9図に示すよう
に、延反台4上を該延反台4の延長方向に沿つて
走行移動するようにした延反機本体1の上部にロ
ール巻きした原反Aを水平に支持するターンテー
ブル2を中心位置Oを基点に180°回動可能且つ横
方向(延反台の幅方向)に移動可能に取り付け、
反物aの繰り出し側端縁に、反物の耳部を常に一
定に保つために該耳部の変動を監視する光電セン
サーS1を対設して反物の側縁位置が正規位置より
ずれている時はモーター3を動作してターンテー
ブルを延反台4の幅方向つまり側縁位置のずれを
矯正する方向へ移動するようにしている。
尚、第8図において符号6は、上記ターンテー
ブル2を支持する車輪、7は上記延反機本体1の
幅方向にわたつて設けられ、前記車輪6を案内す
るガイドレールを示す。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、柄入り反物は、生地の片方の端縁から
柄までの余白部と、他方の端縁から柄までの余白
部とが等しくない場合が多く、又、両側端縁の柄
までの余白部寸法が同じであつたとしても、柄が
対称に入つていることは殆どなく、その結果無地
や、柄合わせの必要がない場合は別としても、裁
断した生地が対称な2枚で一組となるような時
は、上下の生地の端縁を同じ位置に一致させたと
しても裁断した左右の生地の柄の位置が非対称と
なる欠点があつた。
そこで、本考案は上記従来例の欠点の改善を図
り、柄合わせし乍ら延反して積み重ねるようにし
た装置を提供しようとするものである。
〈課題を解決する為の手段〉 ロール巻きした原反を水平面上で180°回動でき
るようにした延反機において反物の繰り出し部側
縁に位置調節可能に2個の光電センサーを水平方
向に並設してなる。
〈作用〉 2個の光電センサーのうち1個の光電センサー
によつて反物の片方の側縁位置を常に監視して、
反物の側縁位置を修正し、反物の引出方向を反転
した時、もう1個の光電センサーによつて反物の
他方側縁位置を監視して反物の柄の位置が同じ位
置に対応するように側縁の位置の修正を図る。
〈実施例〉 以下本考案について図面に示す実施例により詳
細に説明すると、第1図及び第2図に示すように
延反台4上を、該延反台4の延長方向に走行移動
するようにした延反機本体1の上部にロール状に
巻いた原反Aを水平に支持したターンテーブル2
を、中心Oを基点に180°回転するように枢支する
と共に、該ターンテーブル2を延反機本体1の横
方向(延反台4の幅方向)に移動可能に支持し、
繰り出し部側縁に該反物の側縁位置を常に定位置
に保つための第1の光電センサーS1を取付け、更
にその水平方向横側部に第2の光電センサーS2
設置し、両光電センサーS1,S2は共に位置調整可
能に取付けられている。
そして前記光電センサーS1,S2は何れも全く同
一構成であつてその何れか1つについて見ると2
個の光電素子S′,S″を備えており、第3図aのよ
うに反物aの側縁部が両光電素子S′,S″の間にあ
る時は適正な位置にあることを示し、又、第3図
bのように、両光電素子S′,S″から完全に反物の
側縁部が外れている時は、側縁部が第1図aの状
態にあるように第8図(従来例)に示すモーター
3が駆動してターンテーブル2を移動させて反物
の位置を修正する。第3図cのように両光電素子
サーS1,S2を共に遮ぎるような状態に反物の位置
がずれている時はモーター3が前記bの時とは逆
方向に回動して反物の側縁部の位置が第1図aの
時と同じ状態にあるように位置を修正し、常に同
一状態を保つように動作する。
そして多くの場合裁断した生地は表裏に対し或
は柄に対し対称に裁断することが要求されている
ので、1回の延反毎に解反装置からの生地の取出
方向を第4図a,bのように反転し、第6図に示
すように反物aの表面a′同士が互いに隣接するよ
うに重ねて延反することが屡々ある。
こうした場合生地の表裏面を対称にすること
は、何ら問題ないが、柄入り生地の場合は、生地
の両側縁と柄の端縁との間の余白部が一致しな
い。従つて、これまでのように1個のセンサーS1
のみによつて反物の端縁位置を捉えて反物を順次
重ねる方式で側縁を揃える(耳揃え)ことはそれ
によつて充分に目的を果たせるとしても、上述し
たように柄合わせを必要とする場合は余白寸法が
異なるので反物の側縁位置を合わせるだけでは目
的を果たすことができない。
そこで本考案は、第2図に示すように2個の光
電センサーS1,S2を反物の繰り出し側縁に水平に
設置する。
即ち反物の片方の側縁a1を光電センサーS1によ
つて捉え側縁の位置が光電センサーの光電素子
S′,S″に対し何れの状態にあるかを検出し、第3
図b又はcの関係にある時は第3図aの状態に戻
るように修正して、反物aの側縁を延反台4の側
縁に対し常にL1の位置にあるようにする。そし
てこの時反物a上における柄の位置をL′1とする
と延反台4の側縁に対する柄の位置L0はL1+L′1
=L0として定まり、反物を反転即ち裏返しにし
た時の反物の他側縁a2に対する柄の端縁位置が
L′2であるとし、これにより柄の位置を合わせる
には前記反物の側縁a1の延反台4に対する位置L0
と一致するような反物側縁a2の位置L2を光電セン
サーS2によつて設定することにより両側縁の柄を
同側部で正確に一致させて対向積層することがで
きる。尚、この時上記光電センサーS1とS2間の距
離は、反転した時の側縁からの柄の位置の差L′1
−L′2に設定する事とする。
そして、その場合は生地の側縁は交互に出入り
するそれは柄を主体に考えたことによるものであ
つて容認される。
尚、上記説明において反物の側縁を定めるのに
延反台4の側縁を基準に設定したが、これに限ら
ず他延反機本体の特定位置或はその他を基準に定
めたものであつても良い。
尚、第2図において符号5は、延反機本体1の
生地繰り出し側に設けた送り出しローラーを示
す。
〈考案の効果〉 本考案は上述のように構成されているので反物
の側縁を合わせるだけの時は光電センサーS1のみ
で十分にその目的を達成でき、又、交互に表裏を
反転させて柄を合わせる場合には2個の光電セン
サーS1,S2を交互に動作させることにより、簡単
に上下の柄の位置を合わせることができ、しかも
作業性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案実施例を示す。第1
図は、延反機本体の斜視図、第2図は、同上要部
平面略図、第3図a,b,cは、光電センサーの
動作説明平面図、第4図は、反物の引き出し方向
を変えた状態を示す側面略図、第5図a,bは、
反物の柄合わせの説明図、第6図は、反物の積層
状態を示す一部切欠拡大側面図、第7図乃至第9
図は従来例を示す。第7図は、延反機の斜視図、
第8図は、同上部分側面略図、第9図は、同上平
面図である。 1……延反機本体、2……ターンテーブル、4
……延反台、A……原反、a……反物、a′……表
面、S1,S2……光電センサー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 延反機本体上でロール状の反物を水平に支持
    し、回動且つ横方向に移動可能なターンテーブル
    と、該ターンテーブルを横方向に移動させるモー
    ターと、順次繰り出される反物の端縁に対設さ
    れ、上記モーターを制御する光電センサーとを具
    備し、前記ターンテーブルを回動することにより
    反物を表裏反転させることができるようにした延
    反機において、反物の繰り出し側に、前記光電セ
    ンサーの側部に水平に並べてもう1個の光電セン
    サーを設け、反物を反転した時の柄位置の補正を
    するようにしたことを特徴とする延反機における
    反物の柄位置合わせ装置。
JP1990053321U 1990-05-22 1990-05-22 Expired - Lifetime JPH0532558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990053321U JPH0532558Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990053321U JPH0532558Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413693U JPH0413693U (ja) 1992-02-04
JPH0532558Y2 true JPH0532558Y2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=31574407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990053321U Expired - Lifetime JPH0532558Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532558Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714394U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121398U (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 吉永 正則 アレンジ裁断テ−ブル
JPS58155399U (ja) * 1982-04-13 1983-10-17 有限会社堀ミシン商会 裁断用回転テ−ブルの針立て装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714394U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413693U (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2533566B2 (de) Bahnförmiger Zwischenbildträger und Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
KR101962950B1 (ko) 원단 주름 방지가 가능한 아동복용 연단기
JPH0380803A (ja) スライドファスナーの製造方法
JPH0532558Y2 (ja)
CN111362030A (zh) 一种面料连续彩印系统
CA2052267C (en) Apparatus and method for making z-folded zippered film
EP1749658A1 (en) Apparatus for applying an adhesive substance to a fabric strip
CN111332748B (zh) 一种纸尿裤输出排列调整装置
US4926725A (en) Device for aligning and cutting a web
GB2061334A (en) Workpiece guide for sewing machines
JPH07238413A (ja) 生地の柄合わせ積層方法及び装置
EP1077279B1 (en) Device for positioning and joining at an angle the edges of two sheets to be stitched in a sewing machine, particularly for forming a mattress case
JPH05124769A (ja) 布ピースの配列方法および延反装置
ITMI20072158A1 (it) Macchina per lo srotolamento e l'allineamento di nastri di tessuti, materiali sintetici e simili, particolarmente per unita' di taglio a nastro trasportatore e simili.
JPH089196Y2 (ja) 延反機における反物の柄位置合わせ装置
JP3375767B2 (ja) 無端ベルト型上送り押さえ
JP3333100B2 (ja) 重ね生地の位置合わせ装置
JP2541817Y2 (ja) 延反機の反物繰出方向修正装置
EP0224760B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Spannbettüchern oder dergleichen Schonbezügen
JPH0342075Y2 (ja)
JP2542120Y2 (ja) 畳縁の折り線付け装置
JP7161160B2 (ja) 位置合わせ装置
CN214399140U (zh) 一种打卷机
JPH0644802Y2 (ja) 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機
JPH044708Y2 (ja)