JPH05324797A - 図形作成装置 - Google Patents

図形作成装置

Info

Publication number
JPH05324797A
JPH05324797A JP12896092A JP12896092A JPH05324797A JP H05324797 A JPH05324797 A JP H05324797A JP 12896092 A JP12896092 A JP 12896092A JP 12896092 A JP12896092 A JP 12896092A JP H05324797 A JPH05324797 A JP H05324797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
map
data
line type
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12896092A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Konishi
あゆみ 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12896092A priority Critical patent/JPH05324797A/ja
Publication of JPH05324797A publication Critical patent/JPH05324797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】線種変更を所望する特定図形のみを簡単な操作
で直接選択指定する。 【構成】図面上の地図図形を示す地図データ及び通常図
形を示す図形データを記憶する地図図形データ記憶部17
を有し、線種変更に伴って上記図面上の一点を指定した
際にその指定された点位置に関連する地図データ及び図
形データの候補を地図データ編集部14あるいは図形デー
タ編集部15が上記地図図形データ記憶部17より選択して
読出させ、読出したものが地図データと図形データのい
ずれであるかを判別してその判別結果に応じて線種変更
の操作方法を可変する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば文書作成装置の
1機能として搭載される図形作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば文書作成装置の1機能とし
て、図形等を作成する図形作成機能が使用されている。
【0003】すなわち、文書作成装置の動作モードを図
形作成モードに指示設定し、図形作成プログラムを起動
させる。次に、描画すべく所望の図形種類(直線、曲
線、折れ線、円、楕円等)、その図形線の種類・太さ
(線種)等を選択した後、カーソル(例えば十字カーソ
ル)を移動操作して表示画面上でその図形のパターンに
応じて予めその図形毎に規定された特徴点、例えば図形
が直線であれば両端の2点、矩形であればその一組の対
角、円であれば中心点と円周上の1点等の位置座標を指
定する。すると、上記カーソル指示された図形の特徴点
の位置座標に対応して所望の図形パターンが表示される
ことになる。
【0004】このようにして、例えば地図上の道路(道
図形、すなわち一定幅を保って相対向する2本の線から
なる幅線図形)は、直線や曲線の図形種類(線図形)を
組合わせることにより、また、建物や目印等は、四角、
円、楕円等の他の図形種類を組合せることより描画する
ことができる。
【0005】こうして作成した通常の図形や地図図形に
対する図形編集の一手段として、図形を構成する線の太
さや種類を変更する線種変更を行なう場合、変更対象と
なる図形を囲むようにして例えば矩形状の範囲指定を行
なうことで、該範囲内にある図形に対する線種変更を実
行させることができる。
【0006】しかしながら、多くの図形が密接に関連し
た図などにおいては、その中の所望する特定図形のみを
範囲指定して線種変更させるのが困難であり、同範囲内
にある特定図形に関連した他の図形も同様に線種変更さ
れてしまうということがあり得る。したがって、このよ
うな場合は上記範囲内にある他の図形を一旦他の場所に
移動避難させて所望の特定図形のみを残した状態で線種
変更を実行し、その後に上記避難させていた他の図形を
再び元の位置に戻すという面倒な操作を行なう必要があ
った。
【0007】これは、図形の選択をその図形の属する例
えば矩形の範囲で指定することに起因するもので、所望
の特定図形を直接に選択指定することができれば上記の
ような不具合は解消するものと思われる。
【0008】しかるに、多くの図形が密接に関連した図
などにおいて所望する特定図形のみを直接に選択指定す
る方法としては、例えばその図形の作成時に用いたその
図形を規定するための複数の特徴点、例えば特定図形が
直線であれば両端の2点、矩形であればその一組の対
角、円であれば中心点と円周上の1点等を指定すること
で指定図形を選択するという方法が考えられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記複
数の特徴点を指定することで線種変更のための特定図形
のみを直接に選択指定する方法においても、複数の特徴
点の位置座標をそれぞれ正確に指定するためのカーソル
指定が必要であり、その操作が繁雑である。
【0010】また、特に地図図形においては、1つの地
図図形自体が複数の通常の図形を組合わせて構成されて
いるため、地図図形を構成する複数の通常図形すべての
特徴点をそれぞれ正確に指定するためにはその操作が非
常に繁雑となる。
【0011】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、多くの図形が密接
に関連した図の線種変更を行なう場合においても所望す
る特定図形のみを簡単な操作で直接選択指定することが
可能な図形作成装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち本発明
は、図面上の地図図形を示す地図データ及び通常図形を
示す図形データを記憶する記憶部を有し、線種変更に伴
って上記図面上の一点を指定した際にその指定された点
位置に関連する地図データ及び図形データの候補を上記
記憶部より選択して読出し、読出したものが地図データ
と図形データのいずれであるかを判別してその判別結果
に応じて線種変更の操作方法を可変するようにしたもの
で、線種変更を所望する特定図形のみを地図データと図
形データとを区別して簡単な操作で直接選択指定するこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0014】図1は同実施例に係る図形作成装置の構成
を示すブロック図である。図1に示す構成は、地図作成
/編集用の図形作成装置に実施したものである。なお、
この図形作成装置は、専用装置であっても、文書作成装
置やパーソナルコンピュータに搭載された図形作成機能
によって実現されるものであっても良い。
【0015】図中、11はキーボードであり、このキーボ
ード11は使用者によるキー操作を受けて地図、図形の作
成/編集等に必要な入力情報をキー入力制御部12を介し
て入力する。
【0016】キーボード11には、各種文字数字キー、各
種機能項目の指定や、文書編集や地図図形編集時の位置
または領域(範囲)の指定等をカーソル移動により行な
うための上下左右のカーソルキー等に加えて、文書入力
時の「かな」(読み)から漢字への変換の指示や次候補
処理の実行を指示するための「変換/次候補」キー、各
種設定の確定を指示するための「選択/実行」キー、各
種設定内容の訂正を指示するための「訂正」キー、処理
の中断や確定前の入力の取消し等を指示するための「取
消し」キー、文書や図形の作成、編集校正等に用いられ
る「削除」キー、「挿入」キー、罫線作成を指示するた
めの「罫線」キー等を含む各種のファンクションキーが
設けられている。さらに、他の文字キーとの組合せによ
り各種の機能が実現できる「機能1」キー並びに「機能
2」キーと称する特別のファンクションキーも設けられ
ており、例えば「機能2」キーと特定の文字キーとの組
合せにより図形の線種変更を指定できるものとする。
【0017】キー入力制御部12は、MMI(マンマシン
インターフェイス)部13のサポートを受けてキーボード
11の有効キーの入力を行なうものであり、キーボード11
から入力された地図の作成に関する情報を地図データ編
集部14へ、図形の作成に関する情報を図形データ編集部
15へ送出する。
【0018】MMI部13は、地図、図形の作成に関する
各種指定等を使用者に行なわせるためのものであり、地
図作成の際には上記地図データ編集部14へ、通常の図形
作成の際には上記図形データ編集部15へ動作制御のため
の信号を送出する。
【0019】地図データ編集部14は、MMI部13から信
号を受けた状態で、キー入力制御部12から入力される情
報により地図図形の描画、作成のための編集処理を行な
うもので、多数の基本的な地図データを記憶している地
図データ辞書部16をアクセスして該地図データを地図図
形データ記憶部17へ読出させ、また地図図形データ記憶
部17に保持される各種地図データの更新、削除等を行な
う。
【0020】一方、図形データ編集部15は、MMI部13
から信号を受けた状態で、キー入力制御部12から入力さ
れる情報により通常図形の描画、作成のための編集処理
を行なうもので、多数の基本的な図形データを記憶して
いる図形データ辞書部18をアクセスして該図形データを
上記地図図形データ記憶部17へ読出させ、また地図図形
データ記憶部17に保持される各種図形データの更新、削
除等を行なう。
【0021】地図図形データ記憶部17は、地図データ辞
書部16から読出されてくる基本的な地図図形の地図デー
タ及び図形データ辞書部18から読出されてくる基本的な
通常図形の図形データを取込むもので、この取込んだ地
図データに対しては地図データ編集部14が編集処理によ
って種々変形して地図図形を実際に表示させるために表
示データを作成し、取込んだ図形データに対しては図形
データ編集部15が編集処理によって種々変形して通常図
形を実際に表示させるために表示データを作成する。地
図図形データ記憶部17はその作成された地図図形、通常
図形の表示データを記憶保持し、保持した表示データを
表示制御部19へ送出する。
【0022】表示制御部19は、地図図形データ記憶部17
から送られてくる地図図形、通常図形の表示データを展
開して図形パターンのイメージデータを作成し、これを
バッファメモリで構成される表示データ記憶部20のビッ
トマップ上に重畳して記憶させる。
【0023】そして表示制御部19は、この表示データ記
憶部20の記憶内容に応じて例えば液晶表示パネルで構成
される表示部21を制御駆動して該図形パターンを表示出
力させる。次に上記実施例の動作について説明する。
【0024】いま、例えば図3(B)に示すような地図
図形及び通常図形が作成され、その地図データ及び図形
データが地図図形データ記憶部17に記憶されているもの
とする。すなわち、同図(B)においては地図図形とし
て図中縦方向に延在する道図形RAと同横方向に延在す
る道図形RBとが地図図形を示す地図データとして、ま
た、直線図形SLと片矢印直線図形ALとが通常図形を
示す図形データとしてそれぞれ地図図形データ記憶部17
に記憶されているものとする。
【0025】図3(A)は上記地図図形の地図データ及
び通常図形の図形データを作成する際の特徴点位置を示
すものである。すなわち、道図形RAは点位置P1及び
P3を特徴点としてこれを接続するべくその幅データを
入力することにより、一定幅を保って相対向する2本の
線から作成され、同様に道図形RBは点位置P4及びP
2を特徴点としてこれを接続するべくその幅データを入
力することにより、一定幅を保って相対向する2本の線
から作成される。なお、道図形RAと道図形RBの交差
部分は交差路処理としてそれぞれの重複部分の2本の線
が削除処理される。
【0026】また、直線図形SLは点位置P4及びP0
を特徴点としてこれを接続するべく作成され、片矢印直
線図形ALは点位置P0及びP1を特徴点としてP0か
らP1の方向にこれを接続するべく作成される。
【0027】ここで、地図図形を示す地図データ及び通
常図形を示す図形データの線種変更を行なう場合、地図
データであればその特定領域内であればどこでも1点を
位置指定することによりその地図データを選択指定でき
るが、図形データはその複数ある特徴点のうちの1点を
位置指定することによりその図形データを選択指定でき
るものとする。
【0028】したがって、上記道図形RA,RBではそ
れぞれ2本の線で挟まれる領域のいずれか1点を位置指
定することで選択指定を行なうことができ、その交差部
分内の1点を指定した場合には道図形RA,RBの双方
が順次選択指定可能となる。
【0029】また、直線図形SL、片矢印直線図形AL
はそれぞれ2点の特徴点のうちのいずれか1点を位置指
定することで選択指定を行なうことができ、その共通点
である点P0を指定した場合には、直線図形SLと片矢
印直線図形ALの双方が順次選択指定可能となると同時
に、この点P0は道図形RA,RBの交差部分内でもあ
るために道図形RA,RBの双方も順次選択指定可能と
なる。いま、このように点P0の位置を指定した場合を
例にとって線種変更を実行する場合の処理内容を説明す
る。
【0030】図2は主として地図データ編集部14あるい
は図形データ編集部15によって制御される線種変更の処
理内容を示すものである。処理当初に図形線種変更のモ
ードを指定した状態で点P0の位置にカーソルを移動さ
せ、線種変更の実行を指定操作すると(ステップS
1)、その指定操作により指定された点位置の数が
「1」であるかとキー入力制御部12がMMI部13のサポ
ートを受けてこれを判断し(ステップS2)、地図デー
タ編集部14、図形データ編集部15の双方に点P0の位置
に該当する地図データ、図形データの取出しを指示す
る。
【0031】この場合、指定位置に該当するデータとし
て道図形RA,RBの地図データ、直線図形SL、片矢
印直線図形ALの図形データがあるため、まず地図デー
タ編集部14が道図形RAの地図データを取出し(ステッ
プS3)、これを線種変更を行なう候補として選択させ
るべく、表示制御部19を介して図4に示すように道図形
RAを構成する線図形の線種を一時的に破線に変更して
表示部21で表示出力させる。また、この表示と共に地図
データ編集部14は、表示部21に「確認して、選択/実行
キーを押してください」のようにメッセージ表示をさせ
る。
【0032】ここでキーボード11の「選択/実行」キー
が操作されれば、次に候補の確定処理に移行するが、代
わりに「変換/次候補」キーが操作された場合は、その
操作にしたがって地図データ編集部14が今度は道図形R
Aの地図データを取出し、これを線種変更を行なう候補
として選択させるべく、図5に示すように道図形RBを
構成する線図形の線種を一時的に破線に変更して表示部
21で表示出力させると共に、上記と同様表示部21に「確
認して、選択/実行キーを押してください」のようにメ
ッセージ表示させる。
【0033】上記図4あるいは図5の表示状態で「選択
/実行」キーを操作すると、地図データ編集部14は候補
を該当する道図形に確定し、一時的に破線で表示してい
た道図形を構成する線図形の線種を元の実線に一時的に
戻すと共に(ステップS5)、この確定した候補が地図
データであるか図形データであるかを判別する(ステッ
プS6)。
【0034】そして、その判別結果により確定した候補
が地図データであるか否かを判断する(ステップS
7)。ここでは道図形であると判断して地図データ編集
部14が地図データに応じた線種変更を実行するべく、図
6に示すように道幅の変更を伴う線種候補のためのメッ
セージ表示、すなわち道幅の変更設定であれば「変換/
次候補」キーを、線の太さの変更設定であれば「機能
1」キー及び「変換/次候補」キーを操作するようにメ
ッセージ表示させると共に、「設定後、選択/実行キー
を押してください」のようにメッセージ表示させる。
【0035】ここで、上記メッセージ表示に伴う変更設
定の操作がなされた後に「選択/実行キー」が操作され
ると(ステップS8)、地図データ編集部14はその変更
設定に応じた線種変更処理を実行して地図図形データ記
憶部17に記憶される該当する道図形を示す地図データの
道幅、線種等のデータを書換えて新たな地図データを作
成し(ステップS9)、以上でこの図2の処理を終了す
ると共に、線種変更した新たな地図データに基づいて表
示部21に表示を行なう。
【0036】また、上記図5に示す道図形RBを線種変
更の候補として選択している状態からさらに「変換/次
候補」キーが操作された場合は、その操作にしたがって
地図データ編集部14から図形データ編集部15に制御が移
行し、図形データ編集部15が今度は直線図形SLの図形
データを取出し(ステップS3)、これを線種変更を行
なう候補として選択させるべく、表示制御部19を介して
図7に示すように直線図形SLの線種を一時的に破線に
変更して表示部21で表示出力させる。また、この表示と
共に図形データ編集部15は、表示部21に「確認して、選
択/実行キーを押してください」のようにメッセージ表
示をさせる。
【0037】ここでキーボード11の「選択/実行」キー
が操作されれば、次に候補の確定処理に移行するが、代
わりに「変換/次候補」キーが操作された場合は、その
操作にしたがって図形データ編集部15が今度は片矢印直
線図形ALの図形データを取出し、これを線種変更を行
なう候補として選択させるべく、図8に示すように片矢
印直線図形ALの線種を一時的に破線に変更して表示部
21で表示出力させると共に、上記と同様表示部21に「確
認して、選択/実行キーを押してください」のようにメ
ッセージ表示させる。
【0038】上記図7あるいは図8の表示状態で「選択
/実行」キーを操作すると、図形データ編集部15は候補
を該当する図形に確定し、一時的に破線で表示していた
直線の線種を元の実線に一時的に戻すと共に(ステップ
S5)、この確定した候補が地図データであるか図形デ
ータであるかを判別する(ステップS6)。
【0039】そして、その判別結果により確定した候補
が地図データではないと判断すると(ステップS7)、
図形データ編集部15が図形データに応じた線種変更を実
行するべく、図9に示すように線種候補のためのメッセ
ージ表示、すなわち線の太さの変更設定であれば「変換
/次候補」キーを、線の種類の変更設定であれば「機能
1」キー及び「変換/次候補」キーを操作するようにメ
ッセージ表示させると共に、「設定後、選択/実行キー
を押してください」のようにメッセージ表示させる。
【0040】ここで、上記メッセージ表示に伴う変更設
定の操作がなされた後に「選択/実行キー」が操作され
ると(ステップS10)、図形データ編集部15はその変
更設定に応じた線種変更処理を実行して地図図形データ
記憶部17に記憶される該当する図形データの線の太さ、
線種等のデータを書換えて新たな図形データを作成し
(ステップS11)、以上でこの図2の処理を終了する
と共に、線種変更した新たな図形データに基づいて表示
部21に表示を行なう。
【0041】なお、上記実施例では地図図形を示すもの
として道図形を、通常図形を示すものとして直線図形、
片矢印直線図形を示したが、それぞれこれらに限るもの
ではないことは勿論であり、特に地図図形に関してはそ
の属性、内容に応じて、例えば鉄道線路図形であれば
「私鉄」を示す記号から「JR」を示す記号へ変更設定
するなど、線種変更時に線の太さ、線の種類以外の変更
設定をも可能とすることが考えられる。
【0042】
【発明の効果】以上詳記した如く本発明によれば、図面
上の地図図形を示す地図データ及び通常図形を示す図形
データを記憶する記憶部を有し、線種変更に伴って上記
図面上の一点を指定した際にその指定された点位置に関
連する地図データ及び図形データの候補を上記記憶部よ
り選択して読出し、読出したものが地図データと図形デ
ータのいずれであるかを判別してその判別結果に応じて
線種変更の操作方法を可変するようにしたので、線種変
更を所望する特定図形のみを地図データと図形データと
を区別して簡単な操作で直接選択指定することが可能な
図形作成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図。
【図2】同実施例に係る線種変更時の処理内容を示すフ
ローチャート。
【図3】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図4】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図5】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図6】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図7】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図8】同実施例に係る動作を説明するための図。
【図9】同実施例に係る動作を説明するための図。
【符号の説明】
11…キーボード、12…キー入力制御部、13…マンマシン
インタ―フェイス(MMI)部、14…地図データ編集
部、15…図形データ編集部、15…図形データ編集部、16
…地図データ辞書部、17…地図図形データ記憶部、18…
図形データ辞書部、19…表示制御部、20…表示データ記
憶部、21…表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図面上の地図図形を示す地図データ及び
    通常図形を示す図形データを記憶する記憶手段と、 線種変更に伴って上記図面上の一点を指定する指定手段
    と、 この指定手段で指定された点位置に関連する地図データ
    及び図形データの候補を上記記憶手段より選択する選択
    手段と、 この選択手段で得られたものが地図データと図形データ
    のいずれであるかを判別する判別手段と、 この判別手段の判別結果が地図データであれば該地図デ
    ータに応じた線種変更処理を実行する第1の線種変更手
    段と、 上記判別手段の判別結果が図形データであれば該図形デ
    ータに応じた線種変更処理を実行する第2の線種変更手
    段とを具備したことを特徴とする図形作成装置。
JP12896092A 1992-05-21 1992-05-21 図形作成装置 Pending JPH05324797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896092A JPH05324797A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 図形作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896092A JPH05324797A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 図形作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324797A true JPH05324797A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14997673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12896092A Pending JPH05324797A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 図形作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05324797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05324797A (ja) 図形作成装置
JPH08255221A (ja) 文字図形入力編集装置
JP2887603B2 (ja) 図形登録制御方式
JPH05314232A (ja) 図形作成装置
JPH07287634A (ja) 文書作成装置及びその図形作成方法
JPH0259814A (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JP3248556B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH05314237A (ja) 図形作成装置
JPS63265374A (ja) 文字読み取り装置
JP3227219B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP3136852B2 (ja) タッチパネル画面作成方法およびその装置
JPH11212968A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH05314109A (ja) 文書作成装置
JPH04326478A (ja) 図形作成装置
JPH03287195A (ja) ポータブル情報処理装置
JPH08297466A (ja) 地図作成装置
JPH04303271A (ja) 図形作成装置
JPH05324791A (ja) 図形作成装置
JPS63102461A (ja) 電子フアイル装置における入力装置
JPH05314233A (ja) 図形作成装置
JPH07168929A (ja) 電子地図表示装置
JPS6318407A (ja) 数値制御装置の表示画面制御装置
JPH05314235A (ja) 図形作成装置
JPH07114646A (ja) 文書作成装置及びオブジェクト指定方法