JPH0531860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531860Y2
JPH0531860Y2 JP6728987U JP6728987U JPH0531860Y2 JP H0531860 Y2 JPH0531860 Y2 JP H0531860Y2 JP 6728987 U JP6728987 U JP 6728987U JP 6728987 U JP6728987 U JP 6728987U JP H0531860 Y2 JPH0531860 Y2 JP H0531860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyors
vehicle body
ginger
body frame
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6728987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173020U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6728987U priority Critical patent/JPH0531860Y2/ja
Publication of JPS63173020U publication Critical patent/JPS63173020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531860Y2 publication Critical patent/JPH0531860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は例えばしようが並びに玉ねぎなどの茎
葉部を有する野菜を主として収穫する野菜収穫機
に関する。
「従来の技術」 従来、実開昭60−89826号公報に示す如く、作
物引抜き搬送体を備えた歩行型作業車があつた。
「考案が解決しようとする課題」 前記従来技術は、畦上面の走行と溝内の走行と
で車輪高さを変更していたが、作物などに対処し
て車輪高さを変化させて作物引抜き搬送体の支持
高さ調節を行い得ず、また左右一対の車輪によつ
て車体フレームを支えるから、車体フレームの前
後傾きが不安定になり易いと共に、エンジン及び
ハンドルを専用の車体フレームに直接搭載させる
から、歩行型の耕耘機または管理機の駆動部及び
ハンドルなどを容易に兼用し得ず、製造コストの
低減などを容易に行い得ない等の問題があつた。
「課題を解決するための手段」 然るに、本考案は、左右一対の前後輪を支持高
さ調節自在に装設させる車体フレームの左右幅略
中央部に作物引抜き搬送体を配設させると共に、
エンジン2及び操向ハンドルを設ける駆動ユニツ
トケースを前記車体フレームに伝動パイプを介し
て搭載したことを特徴とする。
「作用」 従つて、左右一対の前後輪によつて車体フレー
ムを安定良く支持し得、前後輪の支持高さ調節に
よつて車体フレームを昇降させて作物引抜き搬送
体の高さを変更し得、収穫作物の適用範囲拡大並
びに収穫作物の損傷防止などを容易に図り得ると
共に、エンジン及び操向ハンドルを設ける従来管
理機のミツシヨンケースによつて駆動ユニツトケ
ースを形成し得、従来量産品の兼用によつて製造
コストの低減などを容易に行い得、また例えば作
物引抜き搬送体の左右側及び上側に前後輪及びエ
ンジンを配設させることも容易に行い得、作物引
抜き搬送体を機体内部に組込んで安全な構造に構
成し得るものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は側面図、第2図は平面図であり、前
後方向に略水平に横架させる車体フレーム1前端
に前車軸フレーム2上端を一体連設し、前車軸フ
レーム2下端にスイングアーム3後端を回転自在
に軸支させ、該スイングアーム3前端に前輪4を
設けると共に、前輪4を昇降させる油圧シリンダ
5を備え、該シリンダ5を前車軸フレーム2上端
側に支持させ、該シリンダ5のピストン6をスイ
ングアーム3中間に連結するもので、左右対称の
車体フレーム1,1前端に左右一対のスイングア
ーム3,3及び油圧シリンダ5,5を介して左右
一対の前輪4,4を昇降自在に装設している。
また前記車体フレーム1後端に伝動ケース7下
端を一体連設し、左右の伝動ケース7,7下端間
を後部フレーム8により連結固定させ、左右の伝
動ケース7,7上端間に伝動パイプ9を連設する
と共に、該パイプ9中間にミツシヨンケース10
を設け、該ミツシヨンケース10を機体の左右中
央に配置させ、ミツシヨンケース10上端前方側
にシヤーシ11を介してエンジン12を取付け
る。
また前記ミツシヨンケース10上端にハンドル
台13を介して操向ハンドル14を連設すると共
に、ミツシヨンケース10中間に油圧ポンプユニ
ツト15を設けるもので、エンジン出力用主クラ
ツチレバー16、操向用サイドクラツチレバー1
7,17、走行変速レバー18、油圧操作レバー
19を夫々配設している。
さらに前記伝動パイプ9にスイングケース20
後端を回転自在に支持させ、該スイングケース2
0前端に後輪21を設け、左右一対の後輪21,
21を車体フレーム1内側に配設すると共に、左
右一対の前記スイングケース21,21中間を結
合フレーム22により一体連結し、後輪21を昇
降させる油圧シリンダ23を備え、該シリンダ2
3を後部フレーム8にブラケツト24を介して支
持させ、該シリンダ23のピストン25を結合フ
レーム22に連結させるもので、スイングケース
20,20及び油圧シリンダ23を介して左右一
対の後輪21、21を昇降自在に装設している。
さらにしようが26の茎葉部を挾持して上方に
引張る茎葉部挾持用搬送体である引抜コンベア2
7,28を備え、左右の各コンベア27,28後
端上側に駆動ケース29を設け、前記車体フレー
ム1中間に連結フレーム30を介してその駆動ケ
ース29を一体連設させ、第3図にも示す如く、
前記駆動ケース29及び連結フレーム30を介し
て一対の後輪21,21間の空間に臨ませて前記
コンベア27,28送り終端側を設けると共に、
一対の前輪4,4間の空間に臨ませて前記コンベ
ア27,28送り始端側を設け、また送り始端側
に比べて送り終端側の地上高を高くした前低後高
の姿勢で前記コンベア27,28を取付ける。そ
して、前記コンベア27,28によりしようが2
6の茎葉部を挾持して搬送するとき、そのしよう
が26を上方に引張り、第1図のように、しよう
が栽培畝31の上面部にしようが26が持上げら
れて立設するように構成すると共に、しようが栽
培畝31の形成方向と直交する方向に該畝31端
部に排水溝32が形成されているから、前輪4又
は後輪21が排水溝32に入り込んだとき、油圧
操作レバー19により油圧シリンダ5,5又は2
3を作動させ、前輪4又は後輪4,21を昇降さ
せて前記コンベア27,28を前低後高の略一定
姿勢に支持するように構成している。上記から明
らかなように、左右一対の前後輪4,4,21,
21を支持高さ調節自在に装設させる車体フレー
ム1の左右幅略中央部に作物引抜き搬送体である
引抜コンベア27,28を配設させると共に、エ
ンジン12及び操向ハンドル14を設ける駆動ユ
ニツトケースであるミツシヨンケース10を前記
車体フレーム1に伝動パイプ9を介して搭載して
いる。
さらに前記コンベア27,28前方に平面視ハ
の字形に設けてしようが26の茎葉部を掻込む左
右一対の集草ベルト33,34を備え、前記コン
ベア27,28の送り始端上面に前記ベルト3
3,34後端を支持させ、該ベルト33、34前
端側の左右間隔を大とし、またベルト33,34
を前低後高姿勢に張設し、前記ベルト33、34
によりしようが26の茎葉部を引起して前記コン
ベア27,28始端に送り込むように構成してい
る。
また前記コンベア27,28により挾持搬送す
るしようが26の茎葉部を切り落す茎葉部切断用
カツター35を備え、該カツター35をコンベア
27,28の上部に設けるもので、カツターケー
ス36内部に略垂直に設ける一対のカツター軸3
7,38に一対の円板状デイスク刃39,40を
多段状に複数組設けると共に、デイスク刃39,
40の取付け間隔を下方側に比べて上方側を小さ
く形成し、前記コンベア27,28の搬送途中で
該コンベア27,28の上方側に突出しているし
ようが26の茎葉部を前記カツター35のデイス
ク刃39,40により適正長さに寸断するように
構成している。
また前記カツターケース36の前側に集草ガイ
ド板41を連設し、このガイド板41を前記集草
ベルト33,34上面側に沿わせて機体前方に延
設させ、前記ベルト33,34及びコンベア2
7,28上面側のしようが26の茎葉部を前記ガ
イド板41によりカツターケース36内部に導入
すると共に、前記カツターケース36の後側に茎
葉部放出用シユート42を連設し、該シユート4
2をカツター35の後部に設け、該シユート42
出口を機体右側外方に開放させ、また茎葉部掻出
しベルト43を前記シユート42に設け、前記カ
ツター35によつて寸断されたしようが26の茎
葉部を前記シユート42により機体右側外方に放
出するように構成している。
さらに第4図に示す如く、前記油圧ポンプユニ
ツト15は、油圧ポンプ44及び油タンク45を
備えると共に、高圧油出力規制バルブ46及び手
動戻し用チエツクバルブ47及び絞りバルブ48
を設け、規制バルブ46を走行変速レバー18な
どに連結させ、収穫作業走行(前進)のときにそ
のバルブ46を高圧油出力位置に切換えるように
構成している。
また前記油圧操作レバー19により切換えて前
記各油圧シリンダ5,5及び23を作動させる前
輪昇降バルブ49及び後輪昇降バルブ50を備
え、これら昇降バルブ49,50を油圧ポンプ4
4に各バルブ46,47,48を介して直列に接
続させ、油圧操作レバー19により昇降バルブ4
9,50を択一的に操作し、前輪4,4又は後輪
21、21を昇降させるように構成している。
さらに第5図に示す如く、前記エンジン12の
出力軸51にプーリ52,53及びベルト54を
介して油圧ユニツト15の油圧ポンプ44を連動
連結させると共に、低速用プーリ55,56及び
ベルト57並びに高速用プーリ58,59及びベ
ルト60のいずれかを介してミツシヨンケース1
0の入力軸61に前記出力軸51を連結させる。
また前記ミツシヨンケース10の定速出力軸6
2に中介軸63をプーリ64,65及びベルト6
6を介して連結させ、その中介軸63に一方のカ
ツター軸38をプーリ67,68及びベルト69
を介して連結させると共に、そのカツター軸38
にもう一方のカツター軸37を異径ギヤ70,7
1を介して連結させ、デイスク刃39,40を定
速回転させるように構成している。
また前記伝動ケース7に内蔵するスプロケツト
73,74及びチエン75を介してミツシヨンケ
ース10の変速出力軸76に中介軸77を連結さ
せ、前記スイングケース20に内蔵するスプロケ
ツト78,79及びチエン80を介してその中介
軸77に後輪21を連結させ、左右後輪21,2
1を駆動して走行移動するように構成している。
また前記変速出力軸76にPTO軸81をスプ
ロケツト82,83及びチエン84を介して連結
すると共に、前記引抜コンベア27,28を構成
するコンベアチエン85を駆動及び従動スプロケ
ツト86、87を介して張設し、前記駆動ケース
29に内蔵するベベルギヤ88,89を介して
PTO軸81に駆動スプロケツト86を連結させ、
また前記集草ベルト33,34を張設するプーリ
90に従動スプロケツト87を自在継手軸91を
介して連結させるもので、変速出力軸76を介し
て後輪21とコンベアチエン85を同期させて駆
動し、後輪21による走行機体の走行速度と前記
引抜コンベア27,28の搬送速度とを同期させ
るように構成している。
さらに第6図乃至第8図に示す如く、前記コン
ベアチエン85にリンクブラケツト92を一体形
成し、そのブラケツト92に挾持板93をボルト
94で固定し、前方の挾持板93後端外側に後方
の挾持板93前端側に折曲自在に重合させるべ
く、エンドレスのコンベアチエン85外周に複数
の挾持板93……を連続的に配設させると共に、
左側のコンベア27の挾持板93外側には中央に
1本の挾持アーム95を設け、また右側のコンベ
ア28の挾持板93外側には上下に2本の挾持ア
ーム95a,95bを設け、前記各アーム95、
95a,95bは前端部を挾持板95,95に熔
着固定し、該アーム95,95a,95b後端側
をコンベア27,28搬送方向に延設させるもの
で、第8図の如く、バネ96力によりコンベアチ
エン85に加圧板97を圧接させ、左右コンベア
27,28のそれぞれの挾持板95,95を弾圧
接合させ、右側の上下2本の挾持アーム95a,
95bと左側の挾持アーム95の間にしようが2
6の茎葉部を挾む込むように構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、後輪21
を駆動して畝31を跨ぐように走行し、排水溝3
2に前後輪4,21が嵌つたときに該前後輪4,
21を油圧シリンダ5、23制御により昇降さ
せ、引抜コンベア27,28を前低後高姿勢に支
持すると共に、畝31に立毛しているしようが2
6の茎葉部を集草ベルト33,34により引起し
て引抜コンベア27,28により挾持させる。そ
して該コンベア27,28上側に突出するしよう
が26の茎葉部をカツター35により寸断してシ
ユート42から機外に排出すると共に、前記コン
ベア27,28により茎葉部を挾持搬送するしよ
うが26を上方に引張り、畝31上面部にしよう
が26を持上げて立設させるもので、作業者が残
存している茎葉部を持つてしようが26を抜取
り、洗浄及び梱包出荷などの収穫作業を行うもの
である。
さらに第9図及び第10図は他の実施例を示す
もので、一方向に回転させる円板カム98により
前後方向に振動させる堀上げ板99を引抜コンベ
ア27,28下方に配設し、コンベア27,28
により上方に引張るしようが26を下側から堀上
げ板99により持上げ、コンベア27,28終端
側でしようが26を地上に取上げると共に、前記
コンベア27,28終端に臨ませる横倒コンベア
100,101を設け、引抜コンベア27,28
から横倒コンベア100,101にしようが26
を受継いで立設姿勢から横倒姿勢に変更する。
また前記横倒コンベア100,101終端に網
状の結束コンベア102を設け、結束テープ10
3を用いてしようが26束を結束する結束機10
4をその結束コンベア102に備えると共に、結
束後のしようが26を搬出する網状のコンベア1
05と、そのしようが26を入れるコンテナ10
6とを備えるもので、しようが26を堀り出して
適当大きさに結束してコンテナ106に取り入れ
るしようが26収穫作業を連続して自動的に行う
ものである。
なお、上記実施例ではしようが26を収穫した
が、玉ねぎ又は大根など他の野菜の収穫も同様に
行えることは言うまでもない。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、左右
一対の前後輪4,4,21,21を支持高さ調節
自在に装設させる車体フレーム1の左右幅略中央
部に作物引抜き搬送体27,28を配設させると
共に、エンジン12及び操向ハンドル14を設け
る駆動ユニツトケース10を前記車体フレーム1
に伝動パイプ9を介して搭載したもので、左右一
対の前後輪4,21によつて車体フレーム1を安
定良く支持でき、前後輪4,21の支持高さ調節
によつて車体フレーム1を昇降させて作物引抜き
搬送体27,28の高さを変更でき、収穫作物の
適用範囲拡大並びに収穫作物の損傷防止などを容
易に図ることができると共に、エンジン12及び
操向ハンドル14を設ける従来管理機のミツシヨ
ンケースによつて駆動ユニツトケース10を形成
でき、従来量産品の兼用によつて製造コストの低
減などを容易に行うことができ、また例えば作物
引抜き搬送体27,28の左右側及び上側に前後
輪4、21及びエンジン12を配設させることも
容易に行うことができ、作物引抜き搬送体27,
28を機体内部に組込んで安全な構造に構成でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側明図、第2
図は平面図、第3図は正面図、第4図は油圧回路
図、第5図は駆動系統図、第6図及び第7図は部
分拡大図、第8図は部分平面図、第9図及び第1
0図は他の実施例を示す説明図である。 4……前輪、21……後輪、27,28……搬
送体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対の前後輪4,4,21,21を支持高
    さ調節自在に装設させる車体フレーム1の左右幅
    略中央部に作物引抜き搬送体27,28を配設さ
    せると共に、エンジン12及び操向ハンドル14
    を設ける駆動ユニツトケース10を前記車体フレ
    ーム1に伝動パイプ9を介して搭載したことを特
    徴とする野菜収穫機。
JP6728987U 1987-05-01 1987-05-01 Expired - Lifetime JPH0531860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728987U JPH0531860Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728987U JPH0531860Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173020U JPS63173020U (ja) 1988-11-10
JPH0531860Y2 true JPH0531860Y2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=30906058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6728987U Expired - Lifetime JPH0531860Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531860Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492062B2 (ja) * 2010-12-03 2014-05-14 株式会社クボタ 茎切断搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173020U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202818956U (zh) 马铃薯联合收获机
US5207277A (en) Agricultural harvester
US3103091A (en) Sugar cane harvester
US4165596A (en) Apparatus and method for simultaneously cutting two rows of cane and piling four rows of cut cane on two rows
JPH0713459Y2 (ja) 野菜収穫機
US3968842A (en) Tomato plant harvesting apparatus
JPH0531860Y2 (ja)
CN108450139B (zh) 一种白菜收获机
JPH0713458Y2 (ja) 野菜収穫機
JPH1128009A (ja) 野菜収穫機
CN207754089U (zh) 花生捡拾联合摘果机
CN115380694B (zh) 一种收获机用紧凑型多输出驱动系统及农作物根果收获机
JPH10169U (ja) 野菜収穫機
CN116138023B (zh) 一种中置提升型自走式马铃薯联合收获机
Churchill et al. A double-sided rake-pickup machine for citrus
JPH11243744A (ja) 野菜収穫機
JP3547362B2 (ja) 根菜類収穫機の葉部除去装置
JP2578613Y2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2001078542A (ja) コンバイン
JPH04133119U (ja) 農産物収穫装置の引き抜き装置
JPH11346523A (ja) 玉ネギ収穫機
JP2782301B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
JP2910889B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2681052B2 (ja) 農作物用収穫機