JPH05318454A - 中空pc鋼棒を使用したプレストレス導入方法 - Google Patents

中空pc鋼棒を使用したプレストレス導入方法

Info

Publication number
JPH05318454A
JPH05318454A JP4152988A JP15298892A JPH05318454A JP H05318454 A JPH05318454 A JP H05318454A JP 4152988 A JP4152988 A JP 4152988A JP 15298892 A JP15298892 A JP 15298892A JP H05318454 A JPH05318454 A JP H05318454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel rod
hollow
concrete
jack
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4152988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579577B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yokota
勉 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTAL KENSETSU KK
Original Assignee
ORIENTAL KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTAL KENSETSU KK filed Critical ORIENTAL KENSETSU KK
Priority to JP4152988A priority Critical patent/JP2579577B2/ja
Priority to US08/056,638 priority patent/US5342568A/en
Priority to EP93107290A priority patent/EP0570768A1/en
Publication of JPH05318454A publication Critical patent/JPH05318454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579577B2 publication Critical patent/JP2579577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/02Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members
    • B28B23/04Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members the elements being stressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/02Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members
    • B28B23/04Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects wherein the elements are reinforcing members the elements being stressed
    • B28B23/043Wire anchoring or tensioning means for the reinforcements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強固なアバットを使用することなく、プレテ
ンション方式によりコンクリート部材にプレストレスを
容易に導入する。 【構成】 中空PC鋼棒1の中に鋼棒2を貫通し、その
鋼棒2を反力支承部材としてジャッキ3により前記中空
PC鋼棒1に引張力を与え、その中空PC鋼棒1の周り
にコンクリート4を打設し、そのコンクリート4を硬化
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート部材にプ
レテンション方式によりプレストレスを与えるための中
空PC鋼棒を使用したプレストレス導入方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、PC鋼材を使用したプレキャスト
コンクリート部材(PC部材)のプレストレス導入方式
には、プレテンション方式とポストテンション方式とが
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プレテンション方式
は、専門工場においてロングライン方式により行なうの
が主たる生産方式であり、強固なアバットと大容量のジ
ャッキとを必要とするという問題がある。またポストテ
ンション方式を実施する場合は、定着具を必要とすると
共に、一般的にはシースとグラウトとを必要とし、プレ
テンション方式に比較して製品のコストが高価になる。
本発明は、前記従来のプレテンション方式の問題点を解
決した中空PC鋼棒を使用したプレストレス導入方法を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本発明の中空PC鋼棒を使用したプレスト
レス導入方法においては、中空PC鋼棒1の中に鋼棒2
を貫通し、その鋼棒2を反力支承部材としてジャッキ3
により前記中空PC鋼棒1に引張力を与え、その中空P
C鋼棒1の周りにコンクリート4を打設し、そのコンク
リート4を硬化させる。また中空PC鋼棒1の中に鋼棒
2を貫通し、前記中空PC鋼棒1の端部外周に設けた雄
ねじ5に、支圧板6および保持筒7の一端部を順次螺合
し、中空PC鋼棒1の端部から突出している鋼棒2の端
部に設けた雄ねじ8に、保持筒7の他端部に係合される
雌ねじ部材9を螺合し、一端部を前記支圧板6に連結し
た支持部材10の他端部にジャッキ3を係止し、そのジ
ャッキ3の可動部材11を前記鋼棒2の端部に係合させ
ると共に、そのジャッキ3により前記中空PC鋼棒1に
引張力を与え、その中空PC鋼棒1の周りにコンクリー
ト4を打設し、そのコンクリートを硬化させることによ
っても、前述の問題を有利に解決することができる。
【0005】
【実施例】本発明を実施して、梁等のコンクリート部材
にプレストレスを導入する場合は、まず図1ないし図3
に示すように、中空PC鋼棒1の中に鋼棒2を貫通し、
前記中空PC鋼棒1の端部外周に設けた雄ねじ5に、盤
状の支圧板6における中心の雌ねじを螺合すると共に、
保持筒本体12の一端部の雌ねじを螺合し、前記鋼棒2
の端部に設けられた雄ねじ8に螺合したナットからなる
雌ねじ部材9を、保持筒本体12内の他端側に配置し、
かつ保持筒本体12の他端部に係合蓋13をボルト14
により固定して保持筒7を構成し、さらに前記保持筒本
体12の周壁に、雌ねじ部材9を回動する工具を挿入す
るための開口部15を設ける。
【0006】次に液圧式ジャッキ3を係止した支持部材
10における一端部のフランジ16を、支圧板6に対し
複数のボルト17により固定し、かつ前記支持部材10
に回動工具挿入用開口部18を設け、ジャッキ3におけ
るピストン杆等の可動部材11を鋼棒2の端部に係合さ
せる。次に前記鋼棒2を反力支承部材として利用して、
前記ジャッキ3により前記中空PC鋼棒1に引張力を与
える。
【0007】中空PC鋼棒1に引張力を与えた状態で、
図4に示すように、支圧板6に接触する位置まで梁等を
構成するコンクリート4を打設する。
【0008】前記コンクリート4が硬化したのち、図5
に示すように、前記ジャッキ3および支持部材10を撤
去した状態でコンクリート4を養生する。
【0009】前記コンクリート4の養生を終了したの
ち、保持筒7および雌ねじ部材9を撤去し、かつ鋼棒2
を中空PC鋼棒1から抜取って、図6および図7の状態
にする。この状態では、中空PC鋼棒1によって梁等の
コンクリート部材にプレストレスが導入される。次に支
圧板6から突出している中空PC鋼棒1を切断して除去
する。
【0010】本発明を実施する場合、図1に示す状態
で、中空PC鋼棒1にジャッキ3により引張力を与えた
のち、雌ねじ部材9を保持筒7の係合蓋13に係合させ
た状態で、前記ジャッキ3および支持部材10を撤去
し、次に図8に示すように、中空PC鋼棒1の周りにコ
ンクリート4を打設してもよい。このようにすれば、1
台のジャッキ3を使用して多数の中空PC鋼棒1に引張
力を与えることができるので、経済的である。
【0011】本発明を実施する場合、中空PC鋼棒1と
しては、外周面に突起を有する異形中空PC鋼棒を使用
してもよい。このような異形中空PC鋼棒を使用すれ
ば、コンクリートとの付着力を強化することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、中空PC鋼棒1の中に
鋼棒2を貫通し、その鋼棒2を反力支承部材としてジャ
ッキ3により前記中空PC鋼棒1に引張力を与え、次に
その中空PC鋼棒1の周りにコンクリート4を打設し、
そのコンクリート4を硬化させるので、強固なアバット
を使用することなく、コンクリート部材にプレテンショ
ン方式によるプレストレスを容易に導入することがで
き、そのためプレストレスを導入したコンクリート部材
を低コストで製造することができ、かつ構造物施工場に
おいても、コンクリート部材にプレテンション方式によ
るプレストレスを導入することができる。また中空PC
鋼棒1の端部外周に設けた雄ねじ5に、支圧板6および
保持筒7の一端部を順次螺合し、中空PC鋼棒1の端部
から突出している鋼棒2の端部に設けた雄ねじ8に、保
持筒7の他端部に係合される雌ねじ部材9を螺合し、一
端部を前記支圧板6に連結した支持部材10の他端部に
ジャッキ3を係止し、そのジャッキ3の可動部材11を
前記鋼棒2の端部に係合させると共に、そのジャッキ3
により前記中空PC鋼棒1に引張力を与えるように構成
することにより、中空PC鋼棒1の周りにコンクリート
4を打設し、そのコンクリートを硬化させて養生する前
に、直ちにジャッキ3を取外して再利用することができ
る。またジャッキ3により鋼棒2を押込んで、中空PC
鋼棒1に引張力を与えたのち、その中空PC鋼棒1の周
りにコンクリート4を打設する前に、前記ジャッキ3を
取外して再使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】中空PC鋼棒にプレストレス導入装置をセット
した状態を示す縦断側面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示す縦断側面図である。
【図3】図2のA−A線拡大断面図である。
【図4】中空PC鋼棒の周りにコンクリートを打設した
状態を示す縦断側面図である。
【図5】ジャッキおよび支持部材を取外して中空PC鋼
棒を緊張状態で支持している状態を示す縦断側面図であ
る。
【図6】コンクリートの養生を終了して中空PC鋼棒か
ら鋼棒を取外した状態を示す縦断側面図である。
【図7】本発明の方法によりプレストレスを導入したコ
ンクリート部材を示す縦断側面図である。
【図8】プレストレス導入方法の他の例を示す縦断側面
図である。
【符号の説明】
1 中空PC鋼棒 2 鋼棒 3 ジャッキ 4 コンクリート 5 雄ねじ 6 支圧板 7 保持筒 8 雄ねじ 9 雌ねじ部材 10 支持部材 11 可動部材 12 保持筒本体 13 係合蓋 14 ボルト 15 開口部 16 フランジ 17 ボルト 18 回動工具挿入用開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空PC鋼棒1の中に鋼棒2を貫通し、
    その鋼棒2を反力支承部材としてジャッキ3により前記
    中空PC鋼棒1に引張力を与え、その中空PC鋼棒1の
    周りにコンクリート4を打設し、そのコンクリート4を
    硬化させる中空PC鋼棒を使用したプレストレス導入方
    法。
  2. 【請求項2】 中空PC鋼棒1の中に鋼棒2を貫通し、
    前記中空PC鋼棒1の端部外周に設けた雄ねじ5に、支
    圧板6および保持筒7の一端部を順次螺合し、中空PC
    鋼棒1の端部から突出している鋼棒2の端部に設けた雄
    ねじ8に、保持筒7の他端部に係合される雌ねじ部材9
    を螺合し、一端部を前記支圧板6に連結した支持部材1
    0の他端部にジャッキ3を係止し、そのジャッキ3の可
    動部材11を前記鋼棒2の端部に係合させると共に、そ
    のジャッキ3により前記中空PC鋼棒1に引張力を与
    え、その中空PC鋼棒1の周りにコンクリート4を打設
    し、そのコンクリートを硬化させる中空PC鋼棒を使用
    したプレストレス導入方法。
JP4152988A 1992-05-21 1992-05-21 中空pc鋼棒を使用したコンクリート部材のプレストレス導入方法 Expired - Lifetime JP2579577B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152988A JP2579577B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 中空pc鋼棒を使用したコンクリート部材のプレストレス導入方法
US08/056,638 US5342568A (en) 1992-05-21 1993-05-03 Method for prestressing concrete
EP93107290A EP0570768A1 (en) 1992-05-21 1993-05-05 Method for introducing prestress using hollow PC steel rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152988A JP2579577B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 中空pc鋼棒を使用したコンクリート部材のプレストレス導入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05318454A true JPH05318454A (ja) 1993-12-03
JP2579577B2 JP2579577B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=15552508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4152988A Expired - Lifetime JP2579577B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 中空pc鋼棒を使用したコンクリート部材のプレストレス導入方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5342568A (ja)
EP (1) EP0570768A1 (ja)
JP (1) JP2579577B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1088135C (zh) * 1994-04-29 2002-07-24 李然 一种无效式预应力路面
US5718090A (en) * 1996-06-24 1998-02-17 Wei-Hwang; Lin Prestressed concrete tensioning system
US5875595A (en) * 1997-12-11 1999-03-02 Easi-Set Industries Post tensioning system for prefabricated building panel
KR100265697B1 (ko) * 1998-05-07 2000-09-15 한만엽 외부프리스트레스 보강공법을 위한 개량된 지압지지방식의 정착방법 및 장치
FR2858345B1 (fr) 2003-07-28 2007-04-20 Freyssinet Int Stup Procede de renforcement d'un ouvrage d'art et piece d'ancrage associee
US8904721B2 (en) * 2008-06-12 2014-12-09 University Of Utah Research Foundation Anchoring, splicing and tensioning elongated reinforcement members
CN102159768A (zh) * 2008-06-12 2011-08-17 犹他大学研究基金会 细长加强构件的锚固、拼接和张紧
WO2011008783A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 21St Century Structures, Llc Movable pallet and method of use
CA2793733A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 The University Of Utah Research Foundation Sheet and rod attachment apparatus and system
CN103323283B (zh) * 2013-07-05 2015-12-23 中铁三局集团有限公司 桥梁预应力自动张拉设备同步标定试验方法
CN105235064A (zh) * 2015-08-31 2016-01-13 中建市政工程有限公司 一种预应力混凝土预制箱梁钢筋绑扎拉伸台架
CN105421667A (zh) * 2015-12-16 2016-03-23 天津银龙高科新材料研究院有限公司 一种钢绞线锚固结构
CN106945170A (zh) * 2016-12-27 2017-07-14 山西高行液压股份有限公司 先张法生产高速铁路无砟轨道板的钢筋张拉装置
JP6842975B2 (ja) * 2017-04-03 2021-03-17 濱中ナット株式会社 Pc鋼棒ユニットの緊縮力導入装置
WO2020075195A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Indian Institute Of Technology Bombay System and method for producing prestressed concrete composite beam using fibre reinforced polymer bar

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426756Y1 (ja) * 1966-06-10 1967-03-30

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328033A (en) * 1941-08-14 1943-08-31 Schorer Herman Prestressing reinforcing device for concrete
US2378584A (en) * 1943-05-05 1945-06-19 Schorer Corp Prestressing reinforcing device for concrete
US2761649A (en) * 1953-03-03 1956-09-04 J J Udall S Building Company L Means for tensioning rods and the like
US2871554A (en) * 1954-06-16 1959-02-03 Losinger Ag Method for post-tensioning the reinforcing of a prestressed concrete structure
US2963273A (en) * 1957-11-21 1960-12-06 Abhot A Lane Rod assembly for prestressed concrete
GB881774A (en) * 1958-05-02 1961-11-08 Stup Procedes Freyssinet Improvements in or relating to anchoring methods and devices for pre-stressing bars
FR1288878A (fr) * 1961-02-15 1962-03-30 Sablaise Des Eaux Armature tubulaire avec dispositif extenseur amovible, pour l'exécution de poutres ou autres matériaux analogues en béton précontraint
US3084909A (en) * 1961-09-28 1963-04-09 Robert D Carr Pull down hardware
GB1083884A (en) * 1964-09-30 1967-09-20 Ernest Ramshaw Manson Hart Prestressed structures
US3559275A (en) * 1967-10-12 1971-02-02 William M Slater Method of forming an anchorage for prestress reinforced structural members
US3833706A (en) * 1968-08-27 1974-09-03 Cable Covers Ltd Method of forming stressed concrete
DE2054614A1 (de) * 1970-11-06 1972-05-10 Haeussler, Ernst, Dr Ing , 4300 Essen Bredeney Verfahren zur Herstellung von vor gespannten Stahlbetonbauteilen und fur das Verfahren geeignete Vorspannbau satze
FR2163382B1 (ja) * 1971-12-17 1974-06-07 Sonneville Roger
CA1005972A (en) * 1972-09-05 1977-03-01 Allan Ballard Reinforcement bars for concrete
US3993419A (en) * 1974-12-30 1976-11-23 Nippon Concrete Industries Co. Ltd. Apparatus for tensioning reinforcement in a concrete pole mold
DE2537616A1 (de) * 1975-08-23 1977-03-03 Johann Jacob Dr Ing Rieve Vorgespannte fahrbahndecken
US4862376A (en) * 1987-10-28 1989-08-29 International Business Machines Corp. Bill of material interface to CAD/CAM environment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426756Y1 (ja) * 1966-06-10 1967-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
EP0570768A1 (en) 1993-11-24
US5342568A (en) 1994-08-30
JP2579577B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05318454A (ja) 中空pc鋼棒を使用したプレストレス導入方法
JP4315328B2 (ja) プレストレストコンクリート構造体の製造装置
JPH09221915A (ja) プレストレス導入ユニット
JP3111047B2 (ja) プレストレス・ユニット
KR100526926B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 구조체의 제조 장치
JP2799460B2 (ja) Pcコンクリート柱体の製造方法及び装置、並びにpcコンクリート柱体用主筋
JPH10100129A (ja) プレストレス高強度コンクリート節付パイルの成形型
JP2534195B2 (ja) プレストレスを導入された中空pc鋼棒の定着装置
JP2006045997A (ja) プレストレス力導入装置の定着構造およびプレストレス式の接合構造
JP2954523B2 (ja) プレテンション方式pc部材およびその製造方法
JP2005097995A (ja) プレキャストpc部材およびプレキャストpc部材と他部材との接合方法
JP3019943B2 (ja) プレストレスコンクリート部材の製造装置
JPH01176509A (ja) ハーフPCa板の製造方法
JPH02155608A (ja) Pcフレームを製造する方法及び該フレーム製造用の外郭枠
JPH09309105A (ja) Pc部材の製造方法
JPH07139173A (ja) 中空pc鋼棒の緊張装置
JPH0723638B2 (ja) Pc中空構造部材
JPH0868107A (ja) 薄肉プレキャスト型枠とこれに用いるプレキャストコンクリート版
JPH0343043B2 (ja)
JPH09203125A (ja) コンクリート部材の連結構造
JPH03271466A (ja) Frp緊張材のポストテンション導入方法
JPH06210618A (ja) 中空pc鋼棒を利用した引張プレストレスの導入方法
JPH0426379B2 (ja)
JPH0584203B2 (ja)
JP2541995Y2 (ja) プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 16