JPH05318403A - 電動丸鋸 - Google Patents

電動丸鋸

Info

Publication number
JPH05318403A
JPH05318403A JP13301792A JP13301792A JPH05318403A JP H05318403 A JPH05318403 A JP H05318403A JP 13301792 A JP13301792 A JP 13301792A JP 13301792 A JP13301792 A JP 13301792A JP H05318403 A JPH05318403 A JP H05318403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
fixed cover
saw blade
rotary saw
circular saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13301792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3336036B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ando
裕之 安藤
Hiroyuki Matsuoka
博幸 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13301792A priority Critical patent/JP3336036B2/ja
Publication of JPH05318403A publication Critical patent/JPH05318403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336036B2 publication Critical patent/JP3336036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • B23D59/002Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade for the position of the saw blade

Abstract

(57)【要約】 【目的】 覗き窓の清掃や交換等を容易とし、しかも刃
先の視認性を良好にする。 【構成】 回転鋸刃4の略半分を覆う固定カバー5の先
端部に、透明樹脂から成るホルダ9を着脱自在に取付け
る。ホルダ9に刃先を視認する覗き窓10を設ける。こ
の覗き窓10から回転鋸刃4の刃先を見て、被切削物の
切断位置に回転鋸刃4を合わせる作業を行う。また、ホ
ルダ9を固定カバー5から取外して、覗き窓10の清掃
や交換等を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転鋸刃を回転駆動す
ることにより木材や金属等の被切削物の切断を行うため
の電動丸鋸に関し、更に詳しくは回転鋸刃の略半分を覆
う固定カバー及び刃先の覗き窓に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種電動丸鋸としては、例え
ば実公平2−15614号に示されているように、回転
鋸刃の刃先と被切削物との位置を視認しやすくするため
に、固定カバーの一部を透明化して覗き窓を形成するも
のが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
電動丸鋸では、刃先の視認性を向上させるための覗き窓
が固定カバーの一部を構成しているため、覗き窓が汚れ
たり或いは破損したりした時の清掃や交換等に手間がか
かり、作業が煩わしいという問題がある。本発明は上記
の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、その
目的とするところは、覗き窓の清掃や交換等が容易であ
り、しかも刃先の視認性を良好にすることができるよう
にした電動丸鋸を提供することを主目的とし、併せて、
覗き窓に設けた透明カバーを回転鋸刃の振動等による破
損防止を図ることができるようにし、さらに覗き窓を形
成するガラス等が振動等で万が一破損した場合であって
も、そのガラス破片が周囲に飛散するのを防止できるよ
うにすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解決
して本発明の目的を達成するため、本発明は、回転鋸刃
4の略半分を覆う固定カバー5を設け、この固定カバー
5の先端部にホルダ9を着脱自在に取付け、このホルダ
9に刃先の覗き窓10を形成して成るものである。
【0005】また、上記ホルダ9を透明樹脂で形成し、
覗き窓10の部分に透明カバー9aを形成するようにし
てもよい。さらに、上記覗き窓10の回転鋸刃側の面と
は反対側の面に飛散防止手段を施すようにしてもよい。
【0006】
【作用】しかして本発明によれば、回転鋸刃1を回転し
て被切削物を切削するのであるが、電動丸鋸に回転鋸刃
1の略上半分を覆うように固定カバー5を設け、この固
定カバー5の先端部にホルダ9を着脱自在に取付け、こ
のホルダ9に刃先の覗き窓10を形成してあるので、従
来のように覗き窓を固定カバーに一体化した場合と異な
り、上記覗き窓10が汚れたり或いは破損したりした時
には、ホルダ9を固定カバー5から取外しての覗き窓1
0を容易に清掃や交換等を行うことができる。一方、ホ
ルダ9を固定カバー5に取付けた状態では、上記覗き窓
10を介して回転鋸刃4の刃先を視認できるので、被切
削物の切断位置に回転鋸刃4を合わせる作業を容易に行
うことができる。
【0007】また、上記ホルダ9を透明樹脂で形成し、
覗き窓10の部分に透明カバー9aを形成したり、或い
は上記覗き窓10の回転鋸刃側の面とは反対側の面に飛
散防止手段を施すことにより、覗き窓10が例えばガラ
スから成る場合には、それが万が一破損した時でも、ガ
ラス破片が周囲に飛散するのを防止できることになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて詳述する。電動丸鋸は本体1の後部に取手部2を設
け、取手部2の後部に電池部3を着脱自在に取付けて構
成してある。本体1の取手部2の下方には補強片2aが
設けてあり、このように補強片2aを設けて補強するこ
とで取手部2を細くできて握りやすいようにしている。
また、補強片2aで補強することで不意に落下しても破
損することがなく、更に取手部2を把持している手と被
切削物の間に補強片2aが位置して手を守るようになっ
ている。本体1の先端部の一側にモータ(図示せず)を
突設し、本体1の前部の他側にモータにより回転する回
転鋸刃4が設けてあり、更にこの本体1の前部の他側に
固定カバー5が設けてあって、回転鋸刃4の逆上半分を
固定カバー5により覆ってあり、また、本体1の下面部
側にはベース部6が取付けてあり、回転鋸刃4の逆下半
分がベース部6の長溝(図示せず)から下方に突出して
いる。なお、図1中7はスイッチ操作部、8はスイッチ
操作部7をロックするためのスイッチロツク釦である。
【0009】一方、上記回転鋸刃4の略半分を覆う固定
カバー5を設け、この固定カバー5の先端部に覗き窓1
0を有するホルダ9が着脱自在となっている。つまり、
固定カバー5の先端部には、図2に示すように、開口3
0を有する取付枠20が回転鋸刃4を跨ぐ形で一体形成
され、この取付枠20がホルダ9のスライド着脱部とな
り、ホルダ9を図2に示す上下方向Aに抜き差し自在と
なっている。そしてホルダ9はねじ30によって取付枠
20に固着されるものである。
【0010】上記ホルダ9は透明樹脂材料から成り、図
3に示すように、回転鋸刃4を挟んでその両側位置に透
明カバー9aが夫々形成され、各透明カバー9aの内側
には窓ガラス(図示せず)が着脱自在に差し込み可能な
溝21が夫々設けてある。そして、上記溝21は、透明
カバー9aが外力で変形した時に透明カバー9aが窓ガ
ラスを破損することがないように、上記透明カバー9a
と窓ガラスとの間には隙間22が生じるように形成され
ている。また、上記窓ガラスの破損が生じた場合におけ
る飛散防止対策として、上記窓ガラスの回転鋸刃4に対
する面とは反対側の面に、飛散防止用フイルム(図示せ
ず)を貼着するようにしてもよい。この場合、窓ガラス
が万が一破損した時でも、そのガラス破片が周囲に飛散
するのを防止でき、安全性が高められるようになってい
る。
【0011】なお、ホルダ9の先端部には、図4に示す
ように、墨追い用開口部13がベース部6に穿設されて
おり、この墨追い用開口部13を覆うカバー14がベー
ス部6に一体形成されている。また、固定カバー5の先
端下部は、ベース部6に穿設した開口部(図示せず)に
オーバーラップさせてあり、これにより固定カバー5の
ぐらつき防止が図られるようになっている。さらに、固
定カバー5の先端外周面に明かり採り用の開口部(図示
せず)を設け、透明樹脂で形成されているホルダ9から
の透過光をその開口部に採り入れることによって、回転
鋸刃4の刃先と被切削材の切断位置との視認性を一層向
上させるようにしてもよい。
【0012】しかして、本発明の電動丸鋸を使用するに
は、回転鋸刃4を回転させながら電動丸鋸本体1を前方
に移動して回転鋸刃4のベース部6から下方に突出した
部分で被切削物を切削するのであるが、この場合、固定
カバー5の先端部にホルダ9が取付けられ、このホルダ
9に覗き窓10が形成されているから、覗き窓10を介
して回転鋸刃4の刃先を外部から視認でき、回転鋸刃4
によって被切削物を切断している部分を直接目で確認し
ながら切削作業をすることができ、作業が容易になるも
のである。しかも、ホルダ9は固定カバー5の先端部に
着脱自在に取付けられているから、覗き窓10が汚れた
り或いは破損したりした時には、図2に示すように、ホ
ルダ9を固定カバー5から取外しての覗き窓10を容易
に清掃や交換等を行うことができる。しかも、ホルダ9
は、回転鋸刃4を跨ぐように固定カバー5の先端部に取
付けられることから、切屑が回転鋸刃4の回転に誘導さ
れて後方へ移動して飛散するのを防止する機能を兼ねる
という利点がある。
【0013】本発明の他の実施例を図5乃至図8に示
す。本実施例では、図5に示すように、ホルダ9を固定
カバー5の枢軸部30に軸支して、固定カバー5の前方
(図5の左右方向)に開閉回動が可能に取付けたもので
ある。また、ホルダ9を開く際にその回動範囲が大き過
ぎる場合には、ベース部6とホルダ9とが接触してホル
ダ9が破損したり、或いは窓ガラスが落下してしまうお
それがあるため、本実施例では、ホルダ9の回動範囲を
規制するために、図6に示すように、ホルダ9がほぼ直
角に開いた時にホルダ9の軸端部9cをベース部6に当
接させるものであり、これにより、ホルダ9の回動範囲
が例えば90°に規制されて、ホルダ9の本体部分がベ
ース部6に当接しないようなっている。さらに、本実施
例では、固定カバー5の枢軸部30に図7に示すような
ライン状の墨追い用マーク15、或いは図8に示すよう
な三角形状の墨追い用マーク15を設けることができ
る。これにより、ベース部6に上記実施例の如き墨追い
用開口部13(図4参照)を穿設する必要がなくなり、
被切削材に引いた墨線と位置合わせすることが可能であ
る。
【0014】
【考案の効果】上述のように本発明によれば、回転鋸刃
の略半分を覆う固定カバーを設け、この固定カバーの先
端部にホルダを着脱自在に取付け、このホルダに刃先の
覗き窓を形成したから、上記覗き窓が汚れたり或いは破
損したりした時には、ホルダを固定カバーから取外して
の覗き窓の清掃や交換等が容易となる。しかも、ホルダ
を固定カバーに取付けた状態では、上記覗き窓を介して
回転鋸刃の刃先を視認でき、被切削物の切断位置に回転
鋸刃を合わせる作業が容易となり、作業性を大幅に向上
させることができる。
【0015】また、上記ホルダを透明樹脂で形成し、覗
き窓の部分に透明カバーを形成したり、或いは上記覗き
窓の回転鋸刃側の面とは反対側の面に飛散防止手段を施
すよことにより、覗き窓が例えばガラス板の場合には、
それが万が一破損した時でも、そのガラス破片が周囲に
飛散するのを防止して、作業者の安全を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に用いられるホルダを備えた
電動丸鋸の側面図である。
【図2】同上のホルダを固定カバーから取外した状態を
示す側面図である。
【図3】同上のホルダの正面断面図である。
【図4】同上のホルダ付近の電動丸鋸の一部平面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例に用いられるホルダを備え
た電動丸鋸の側面図である。
【図6】図5のホルダを開いた状態を示す側面図であ
る。
【図7】同上の固定カバーの枢軸部付近の一部平面図で
ある。
【図8】同上の固定カバーの枢軸部付近の一部平面図で
ある。
【符号の説明】
1 本体 4 回転鋸刃 5 固定カバー 9 ホルダ 9a 透明カバー 10 覗き窓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転鋸刃の略半分を覆う固定カバーを設
    け、この固定カバーの先端部にホルダを着脱自在に取付
    け、このホルダに刃先の覗き窓を形成して成ることを特
    徴とする電動丸鋸。
  2. 【請求項2】 上記ホルダを透明樹脂で形成し、覗き窓
    の部分に透明カバーを形成して成ることを特徴とする請
    求項1記載の電動丸鋸。
  3. 【請求項3】 上記覗き窓の回転鋸刃側の面とは反対側
    の面に飛散防止手段を施して成ることを特徴とする請求
    項1記載の電動丸鋸。
JP13301792A 1992-05-26 1992-05-26 電動丸鋸 Expired - Lifetime JP3336036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301792A JP3336036B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電動丸鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301792A JP3336036B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電動丸鋸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05318403A true JPH05318403A (ja) 1993-12-03
JP3336036B2 JP3336036B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=15094854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301792A Expired - Lifetime JP3336036B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電動丸鋸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336036B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002731U (ja) * 1994-04-04 1994-10-04 株式会社ミドリ 封筒等の切開具
US5794351A (en) * 1996-05-31 1998-08-18 Black & Decker, Inc. Window assembly and lower saw guard for circular saw
US5822864A (en) * 1996-05-31 1998-10-20 Black & Decker, Inc. Viewing window for circular saw guard
JP2000313001A (ja) * 1998-08-14 2000-11-14 Milwaukee Electric Tool Corp 改良丸鋸
US6898854B2 (en) 2002-06-07 2005-05-31 Black & Decker Inc. Modular power tool
WO2021259999A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Festool Gmbh Circular saws including transparent windows that extend within blade guard openings and cover fastening structures
CN114101786A (zh) * 2020-08-25 2022-03-01 南京德朔实业有限公司 电圆锯

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002731U (ja) * 1994-04-04 1994-10-04 株式会社ミドリ 封筒等の切開具
US5794351A (en) * 1996-05-31 1998-08-18 Black & Decker, Inc. Window assembly and lower saw guard for circular saw
US5822864A (en) * 1996-05-31 1998-10-20 Black & Decker, Inc. Viewing window for circular saw guard
US5911482A (en) * 1996-05-31 1999-06-15 Black & Decker, Inc. Window assembly and lower saw guard
US6237230B1 (en) 1996-05-31 2001-05-29 Black & Decker, Inc. Viewing window for circular saw guard
US6502316B2 (en) 1996-05-31 2003-01-07 Black & Decker, Inc. Viewing window for circular saw guard
JP2000313001A (ja) * 1998-08-14 2000-11-14 Milwaukee Electric Tool Corp 改良丸鋸
US6898854B2 (en) 2002-06-07 2005-05-31 Black & Decker Inc. Modular power tool
US7805841B2 (en) 2002-06-07 2010-10-05 Black & Decker Inc. Modular power tool
US7814663B2 (en) 2002-06-07 2010-10-19 Black & Decker Inc. Modular power tool
WO2021259999A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Festool Gmbh Circular saws including transparent windows that extend within blade guard openings and cover fastening structures
CN114101786A (zh) * 2020-08-25 2022-03-01 南京德朔实业有限公司 电圆锯

Also Published As

Publication number Publication date
JP3336036B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040060178A1 (en) Circular saw
US6502316B2 (en) Viewing window for circular saw guard
JP3761771B2 (ja) ノコギリ用のダスト収集ポート
US10173345B2 (en) Dust collection cover for cutting devices
US20070163408A1 (en) Table saw guard
US20080229589A1 (en) Power tool having improved visibility of the cutting area
CN106964836B (zh) 切割机
JP6704787B2 (ja) 切断機の集塵カバー
JPH11277315A (ja) 面取り機
US20190329337A1 (en) Compact multi-material cut-off tool
JPH05318403A (ja) 電動丸鋸
EP1110653A2 (en) Window lockout mechanism for power tool
US6276064B1 (en) Viewing window for saw guard and method of making same
US6173499B1 (en) Vent cover for an electric saw
JPH09300339A (ja) 電動カッタ
JP4790229B2 (ja) 切削装置
JPH054201A (ja) 電動丸鋸
JP5240671B2 (ja) 切断工具
JP7438828B2 (ja) 携帯用切断機
JP3899311B2 (ja) 切断機
JP2010214536A (ja) 切断工具
JPH0731932Y2 (ja) 携帯用防塵丸鋸機
JP4789687B2 (ja) 溝切り工具
JP4211233B2 (ja) 携帯用丸鋸
JP4820236B2 (ja) ミクロトーム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10