JPH05317377A - サウナ装置 - Google Patents

サウナ装置

Info

Publication number
JPH05317377A
JPH05317377A JP12234392A JP12234392A JPH05317377A JP H05317377 A JPH05317377 A JP H05317377A JP 12234392 A JP12234392 A JP 12234392A JP 12234392 A JP12234392 A JP 12234392A JP H05317377 A JPH05317377 A JP H05317377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifying
shower
heating
humidity
sauna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12234392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Hamabe
隆文 浜辺
Yoshiaki Abura
善紀 油
Atsushi Ikebuchi
淳 池渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12234392A priority Critical patent/JPH05317377A/ja
Publication of JPH05317377A publication Critical patent/JPH05317377A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動的に温度や湿度を制御し、日本古来の釜
風呂のように比較的低温で、かつベタツキ感のない雰囲
気でサウナ浴をする。温度湿度をコントロールする手間
や経験を不必要にする。 【構成】 室内の空気を加温する加温手段と、室内の空
気を加湿する加湿手段と、室内の温度を検出する温度セ
ンサー21と、室内の湿度を検出する湿度センサー22
とを具備する。これらの加温手段や加湿手段を独立して
制御すると共に室内の温度が43〜60℃で室内の湿度
が50〜80%になるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温多湿雰囲気でサウ
ナ浴するのに用いるサウナ装置に関するものである。詳
しくは高温多湿の雰囲気を作りその中に人が入ることに
より、身体を暖め、多量の発汗を促し、その結果疲労や
ストレスを解消し、爽快感を得、さらには血流促進、代
謝亢進、場合によっては体重減少にも役立つものであ
る。また、皮膚や汗腺、皮脂膜等の洗浄、心、循環系、
呼吸系、自律神経系のトレーニングもできるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在の日本の高温タイプのサウナ装置の
多くは、雰囲気の温度が90〜110℃、湿度が2〜3
%であるため汗は出るものの鼻孔や目が痛く、じっと我
慢をしなければならず、特に女性、高齢者、子供にとっ
ては苦痛を伴うものであった。また、多くのスチームサ
ウナ装置にあっては、湿度が100%に近くベタツキ感
があり、高温となると息苦しいものであった。
【0003】また、日本の高温タイプのサウナ装置にあ
っては加湿装置がなく加温装置のみが設置されるため室
内の空気は相対湿度が低くなり乾燥状態になっており、
湿度を調節できる装置はついていない。さらにスチーム
サウナ装置にあっては、水蒸気のみによって室内を加
温、加湿するため湿度は100%に近く、この場合も湿
度は調節できない。
【0004】なお、フィンランドサウナにあっては、加
熱した石の上に水をかけ、室内の湿度を調節している
が、これはなれた人が室内の雰囲気を見計らって手で水
をかけるものであり、手間と経験が必要であった。ま
た、日本古来の釜風呂にあっては、濡れむしろや、水瓶
の水を撒いたりして湿度を調節しており、これも手間と
経験が必要であった。
【0005】さらに従来の従来のサウナ装置にあって
は、好みの温度に設定できるものはあるものの、サウナ
室内の温度は入浴中一定に保たれ、目的に応じて時間と
共に自動的に変化させるものがなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みてなされたものであって、本発明の目的とするとこ
ろは自動的に温度や湿度を制御し、日本古来の釜風呂の
ように比較的低温で、かつベタツキ感のない雰囲気で、
誰もが楽に汗が出て、鼻孔や目が痛くなく、かつ温度湿
度をコントロールする手間や経験が不必要なサウナ装置
を提供するにあり、また温度湿度を自動的に時間と共に
変化させることよって、より爽快に汗をかくことができ
るサウナ装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明サウナ装置は、室内の空気を加温する加温手段
と、室内の空気を加湿する加湿手段と、室内の温度を検
出する温度センサーと、室内の湿度を検出する湿度セン
サーとを具備し、これらの加温手段や加湿手段を独立し
て制御すると共に室内の温度が43〜60℃で室内の湿
度が50〜80%になるように制御する制御手段を設け
て成ることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成によれば、温度センサーや湿度センサ
ーで温度や湿度を検出しながら、加温手段で加温すると
共に加湿手段で加湿し、室内の温度が40〜60℃で室
内の湿度が50〜80%になるように自動的に制御で
き、日本古来の釜風呂のように比較的低温で且つベタツ
キ感がない雰囲気でサウナ浴ができ、また温度や湿度を
コントロールするのに手間が経験を要せず自動的にでき
る。
【0009】
【実施例】図1には本発明のサウナ装置を浴室内に設置
した例を示す。本実施例の場合、サウナ装置を浴室1内
に設置したもので説明するが、浴室1内でなく、独立し
たサウナ室に設置したものであってもよい。サウナ装置
本体Aは後述する加温装置2や加湿装置3をボックス4
内に内装して形成されている。このサウナ装置本体Aは
浴室1内の壁面に取り付けられ、浴室1内に引かれた給
湯配管5から分岐された2つの給湯管6,7がサウナ装
置本体A内に配管してある。サウナ装置本体Aのボック
ス4の前面には浴室1内の空気をサウナ装置本体A内に
取り入れる吸い込み口8,8′、やサウナ装置本体Aで
加温、加湿された空気の吐き出し口9,9′を設けてあ
る。温度センサー21や湿度センサー22は吸い込み口
8,8′のいずれかか、または双方の近辺に取り付けら
れ、浴室1内の空気の温度や湿度を検出する。10はサ
ウナ装置本体Aで取り入れた空気の加温、加湿に使われ
た湯を排出するドレイン管である。また浴室1の壁面の
適所には浴室1内の空気を浴室1外へ排出する排気手段
としての換気扇11を装着してある。
【0010】図2はサウナ装置本体Aのボックス4の内
部の構造を示すものである。ボックス4内には独立した
2つのセル12,13を設けてあり、セル12内には熱
交換器14や送風機15をユニット化した加温装置2を
組み込んであり、セル13内にはシャワー噴出口16や
送風機17をユニット化した加湿装置3を組み込んであ
る。加温装置2の送風機15は本実施例の場合横流ファ
ン15aにて形成され、ファンモータ18にて駆動され
るようになっており、セル12内の吐き出し口9の近傍
に配置してある。熱交換器(コンベクター)14は屈曲
した配管14aに放熱フィン14bを設けて形成され、
熱交換器14の入口は給湯管6に連通させてあり、熱交
換器14の出口はセル13の下部に連通させてある。熱
交換器14の入口にはバルブ19を設けてある。このバ
ルブ19は開閉バルブまたは流量調整バルブである。し
かして、給湯管6から給湯され、送風機15が駆動され
ると、吸い込み口8より吸い込まれた空気は湯によって
加温された放熱フィン14bに触れ、暖められて吐き出
し口9から出て行く。加湿装置3の送風機17は本実施
例の場合横流ファン17aにて形成され、ファンモータ
20にて駆動されるようになっており、セル13内の吐
き出し口9′の近傍に配置してある。シャワー噴出口1
6は本実施例の場合比較的小さい粒径の湯滴の(ミスト
状の)シャワーを噴出するシャワー噴出口16aと比較
的大きい粒径の湯滴のシャワーが噴出するシャワー噴出
口16bを設けてある。給湯管7はシャワー噴出口16
a,16bに連結してあり、その間にバルブ23,24
を介装してある。バルブ23,24は開閉バルブまたは
流量調整バルブである。しかしてシャワー噴出口16か
ら温水をシャワーし、送風機17を駆動すると、吸い込
み口8′から吸い込まれた空気はシャワーされた湯滴に
触れ、湯滴の一部が気化し、より多くの水蒸気を含ん
だ、つまり、湿度の高い空気となって吐き出し口9′よ
り吐き出しされる。なお、上記実施例の場合、2つのシ
ャワー噴出口16a,16bの切り替えで粒径の異なる
温水のシャワーをできるようになっているが、1つのシ
ャワー噴出口16で温水のシャワーの粒径をコントロー
ルし、温度や湿度をコントロールできるようになってい
てもよい。
【0011】図3に上記のように構成せるサウナ装置の
温度湿度制御ブロックダイアグラムを示し、これにより
本サウナ装置の動作を順番に説明する。本サウナ装置は
制御手段としての制御回路25にて加温装置2や加湿装
置3や換気扇11等が制御されるようになっている。こ
の制御は制御回路25の中の記憶装置に予め設定された
プログラムの実行によって実現される。
【0012】まず、操作盤のスイッチを押し、好みの温
度に設定する。最初は早く、浴室1内の空気を加温、加
湿するため、加温装置2及び加湿装置3を同時に運転す
る。つまり、加温装置2にあっては、送風機15を駆動
し、バルブ19を開いて熱交換器14に給湯される。ま
た加湿装置3にあっては、粒径の大きい湯滴のシャワー
を行うシャワー噴出口16bのバルブ23が開き、送風
機17が駆動される。これにより、温度が重点的に上げ
られる。
【0013】浴室1内の空気の温度や湿度は温度センサ
ー21や湿度センサー22が検知し、設定温度、設定湿
度を越えると、加温装置2及び加湿装置21がオフとな
る。このとき設定湿度とは予めプログラムされた値とす
る。この設定値は設定された温度により決まり、高温の
時はより低湿度、低温のときはより高湿度にして、人が
熱過ぎず、寒く感じないような値に設定されている。温
度が設定値を越え、湿度が設定値以下の時は、加温装置
2はオフとなり、加湿装置では粒径の小さいミスト状の
シャワーを噴出するシャワー噴出口16aのバルブ24
が開き、加湿が重点的に行われる。温度が設定値以下
で、湿度が設定値を越えたとき加湿装置3がオフとな
り、加温装置2がオンとなる。これが繰り返えされ、温
度、湿度カーブが山を描きながら、設定温度、設定湿度
に近付き、温度が43〜60℃、湿度が50〜80%の
快適雰囲気を作る。図6の符号イに示す領域が本発明の
温度湿度の領域である。図6でロに示す領域は日本の高
温サウナの領域であり、ハは日本の遠赤外線サウナの領
域であり、ニはフィンランドサウナの領域であり、ホは
フィンランドサウナのドイツ推奨値の領域であり、へは
スチームサウナの領域である。図6でトは推定発汗限界
線である。
【0014】さらにより精度よく、つまり温度、湿度の
カーブの山の高さを低くするためには次の手段をとれば
よい。温度の上げ下げには加温装置2の熱交換器14へ
の湯量を、湿度の上げ下げには加湿装置3の粒径の小さ
いミスト状のシャワーを行うシャワー噴出口16aの湯
量をコントロールできるようにバルブ19,24を流量
調整バルブとしてコントロールする。
【0015】また温度湿度共に高く、湿度を上げようと
すると温度も上がってしまい、設定の温度湿度に入らな
いときは換気扇11を作動させて、一旦新しい空気を取
り入れて温度や湿度を下げる。また十分汗をかいた後、
浴室1内でシャワーを浴びて体を冷やし、汗を流し落と
したいときはスイッチを切り、加温装置2及び加湿装置
3を止め、換気扇11を作動させて浴室1外の空気を取
り入れて浴室1内の空気を常温に早く戻す。
【0016】また入浴の最初はより低温多湿域に温度湿
度を設定し、最後にはより高温低湿領域に設定すること
により、より爽快に汗をかくことができる。これは人の
かいた汗が蒸発して浴室1内の空気の湿度を上げるため
その分余計に高温低湿にするのがよい。このとき発汗を
促すためには多湿領域を2山以上のパターンとしてもよ
い。またより発汗を促すための上記の変化を自動的に繰
り返すとよい。
【0017】本発明のサウナ装置はサウナ入浴以外にも
使用することができる。つまり、加湿装置3を運転せ
ず、加温装置2と換気扇11を動かすことにより、浴室
乾燥雰囲気を作って浴室1の壁や天井を乾燥したり、衣
類乾燥雰囲気を作って浴室1内に吊り下げた濡れた衣類
を乾燥したりできる。また加温装置3のみを動かすこと
により浴室暖房雰囲気を作り、サウナ浴でない通常の入
浴を行う前に浴室内の暖房を行うことができる。これは
室温を加温装置2で20℃程度に上げてやればよく、特
に冬場高齢者に有用なものである。
【0018】なお、上記実施例では熱交換器14の湯は
垂れ流しとしたが、熱交換器14に湯が循環する還流方
式であってもよい。また上記実施例では加温装置2のセ
ル12と加湿装置3のセル13が別々である例で述べた
が、装置の小型化、効率化を図るため、以下のような構
成にしてもよい。図4はその一例を示し、ボックス4内
には熱交換器14と送風機15とシャワー噴出口16を
設けてある。熱交換器14は給湯する湯が循環する還流
式の構造のものである。送風機15は吸い込み口8の近
傍に設けてある。シャワー噴出口16は熱交換器14側
との間を邪魔板26で仕切った別室に配置してあり、こ
の別室には吐き出し口9やドレイン管10を設けてあ
る。送風機15にて吸い込み口8から吸い込まれた浴室
1内の空気は熱交換器14によって暖められ、さらに暖
められた空気は邪魔板26を介して連通した別室に導か
れ、シャワー噴出口16から噴出される温水シャワーに
触れて、水蒸気を多く含んだ多湿な空気となって浴室1
に吐き出される。このように構成することによって、温
水シャワーの湯滴はより高温な空気と触れるため、気化
率が高く、ドレイン量が少なくなり効率的である。
【0019】図5は他例を示す。ボックス4内の上部に
吐き出し口9に対応するように送風機15を配置してあ
り、送風機15の下方には湯が循環する還流式の熱交換
器14を配置してあり、送風機15と熱交換器14との
間に温水を噴出するシャワーノズル管27を架設してあ
る。しかして送風機15を駆動すると共に熱交換器14
に給湯し、シャワー管27に給湯すると、吸い込み口8
から浴室1内の空気が吸い込まれ、熱交換器14と熱交
換して暖められ、一方シャワーノズル管27から噴出し
た湯滴は熱交換器14の放熱フィン14bなどに触れて
気化し、加温加湿された空気が吐き出し口9から吐き出
される。このように構成することにより、前述の図4の
例に比べ、装置を小型化することができ、また湯滴はよ
り高温な放熱フィン14bに触れるため気化率が高く、
ドレインの量が少なく効率的である。
【0020】また本サウナ装置本体Aは偏平な構造とし
たため、浴室1の壁に取り付けても邪魔にならなく、設
置方法は壁にアンカーボルトなどで固定することがで
き、湯舟またはシャワーへの給湯配管5から分岐して配
管し、サウナ装置本体Aに接続するだけでよい。このた
め既存の浴室1の壁面に簡単に取り付け可能となる。ま
たサウナ装置本体Aのドレイン管10より排出される湯
は湯舟に入れて使っても浴室1の排水口に捨ててもよ
い。
【0021】
【発明の効果】本発明は叙述のように室内の空気を加温
する加温手段と、室内の空気を加湿する加湿手段と、室
内の温度を検出する温度センサーと、室内の湿度を検出
する湿度センサーとを具備し、これらの加温手段や加湿
手段を独立して制御すると共に室内の温度が43〜60
℃で室内の湿度が50〜80%になるように制御する制
御手段を設けているので、温度センサーや湿度センサー
で温度や湿度を検出しながら、加温装置で加温すると共
に加湿装置で加湿し、室内の温度が43〜60℃で室内
の湿度が50〜80%になるように自動的に制御できる
ものであって、日本古来の釜風呂のように比較的低温で
且つベタツキ感がない雰囲気で、誰でも楽に汗が出て、
鼻孔や目が痛くなくサウナ浴ができるものであり、また
温度や湿度をコントロールするのに手間や経験を要せず
自動的にできるものである。
【0022】本発明の請求項2記載の発明にあっては、
加湿手段は温水のシャワーに送風して加湿する構造と
し、加湿手段に粒径大きい温水のシャワーを噴射するシ
ャワー噴射口と、ミスト状の温水のシャワーを噴射する
シャワー噴射口を設け、加温を重点的に行う場合はシャ
ワー噴射口から粒径の大きい温水のシャワーを噴射し、
且つ加湿を重点的に行う場合にはシャワー噴射口からミ
スト状のシャワーを噴射するように切り替える制御手段
を設けてあるので、給湯される温水を利用して加温や加
湿が速やかにできるものである。
【0023】本発明の請求項3記載の発明にあっては、
加温手段は熱交換器に温水を通し、これに送風して温風
を発生する構造とし、加湿手段は温水のシャワーに送風
して加湿する構造とし、熱交換器に流す流量で温度を制
御すると共に温水のシャワーの流量で湿度を制御する制
御手段を設けているので、温水の給湯にて加温や加湿が
できるために既存の給湯機を利用できて新たな熱源を必
要としなく、経済的なものであるのは勿論、熱交換器に
流す温水の流量やシャワーする流量を調整して温度や湿
度の微妙な調節ができるものである。
【0024】本発明の請求項4記載の発明にあっては、
温度設定が優先で湿度設定が従属であると共に湿度設定
が温度に連動して設定されるように制御する制御手段を
設けたので、操作性においても好みの温度を設定するだ
けで、自動的に適度な湿度を設定できるため、熱すぎる
温度湿度や寒い温度湿度に設定されることもなく、複雑
な操作も必要ないものである。
【0025】本発明の請求項5記載の発明にあっては、
加温手段と、加湿手段に加えて室内の空気を排気する排
気手段を浴室内に具備し、加温手段と加湿手段とで浴室
内に高温多湿のサウナ雰囲気を作ったり、加温手段と排
気手段で浴室内に浴室乾燥雰囲気を作ったり、加温手段
と排気手段で浴室内に衣類乾燥雰囲気を作ったり、加温
手段で浴室内に浴室暖房雰囲気を作ったりするように制
御する制御手段を設けてあるので、サウナ入浴以外に、
浴室乾燥、衣類乾燥、浴室暖房という使い方も1台の装
置でできて経済的なものである。
【0026】本発明の請求項6記載の発明にあっては、
加温手段や加湿手段を1つのボックス内に収め、既存の
浴室の壁面にボックスを取り付け可能にしたので、既存
の浴室に後付けで設置できて特別のスペースが必要ない
ものである。本発明の請求項7記載の発明にあっては、
初期は発汗を促すため多湿状態とし、入浴完了段階です
っきり感を持たせるため湿度を抑えた環境条件になるよ
うに加湿手段を制御する制御手段を設けたので、自動的
に温度湿度を入浴の時間経過と共に変化させるので、よ
り速く発汗させたり、より爽快に発汗させたりできるも
のである。
【0027】本発明の請求項9記載の発明にあっては、
加温並びに加湿手段は、温水をシャワーするシャワー噴
射口と、温水を通す熱交換器と、送風機を備え、熱交換
器で加温された空気を温水のシャワーに吹き当てて空気
を加温及び加湿する構造としたので、加温と加湿が一緒
にできて装置を小型化できるのは勿論、温水のシャワー
の湯滴が高温の空気と触れるため気化率が高く効率的に
なるものである。
【0028】本発明の請求項10記載の発明にあって
も、加温及びに加湿手段は、温水を通す熱交換器と、送
風機と、温水を噴射するシャワーノズル管を備え、シャ
ワーノズル管から出た温水を熱交換器の表面にかけて空
気を加温及び加湿する構造としたので、小型化できると
共に気化率を高くできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明サウナ装置の一実施例の全体を示す斜視
図である。
【図2】同上のサウナ装置本体の内部構造を示す断面図
である。
【図3】同上のサウナ装置の制御を説明するブロック図
である。
【図4】同上のサウナ装置本体の他の実施例の内部構造
を示す断面図である。
【図5】同上のサウナ装置本体のさらに他の実施例の内
部構造を示す断面図である。
【図6】各種サウナの雰囲気温度や湿度の領域を説明す
る説明図である。
【符号の説明】
A サウナ装置本体 1 浴室 2 加温装置 3 加湿装置 4 ボックス 6 給湯管 7 給湯管 11 換気扇 14 熱交換器 15 送風機 16 シャワー噴出口 17 送風機 19 バルブ 21 温度センサー 22 湿度センサー 23 バルブ 24 バルブ 25 制御回路 27 シャワーノズル管

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内の空気を加温する加温手段と、室内
    の空気を加湿する加湿手段と、室内の温度を検出する温
    度センサーと、室内の湿度を検出する湿度センサーとを
    具備し、これらの加温手段や加湿手段を独立して制御す
    ると共に室内の温度が43〜60℃で室内の湿度が50
    〜80%になるように制御する制御手段を設けて成るこ
    とを特徴とするサウナ装置。
  2. 【請求項2】 加湿手段は温水のシャワーに送風して加
    湿する構造とし、加湿手段に粒径大きい温水のシャワー
    を噴射するシャワー噴射口と、ミスト状の温水のシャワ
    ーを噴射するシャワー噴射口を設け、加温を重点的に行
    う場合はシャワー噴射口から粒径の大きい温水のシャワ
    ーを噴射し、且つ加湿を重点的に行う場合にはシャワー
    噴射口からミスト状のシャワーを噴射するように切り替
    える制御手段を設けて成ることを特徴とする請求項1記
    載のサウナ装置。
  3. 【請求項3】 加温手段は熱交換器に温水を通し、これ
    に送風して温風を発生する構造とし、加湿手段は温水の
    シャワーに送風して加湿する構造とし、熱交換器に流す
    流量で温度を制御すると共に温水のシャワーの流量で湿
    度を制御する制御手段を設けて成ることを特徴とする請
    求項1記載のサウナ装置。
  4. 【請求項4】 温度設定が優先で湿度設定が従属である
    と共に湿度設定が温度に連動して設定されるように制御
    する制御手段を設けたことを特徴とする請求項3記載の
    サウナ装置。
  5. 【請求項5】 加温手段と、加湿手段に加えて室内の空
    気を排気する排気手段を浴室内に具備し、加温手段と加
    湿手段とで浴室内に高温多湿のサウナ雰囲気を作った
    り、加温手段と排気手段で浴室内に浴室乾燥雰囲気を作
    ったり、加温手段と排気手段で浴室内に衣類乾燥雰囲気
    を作ったり、加温手段で浴室内に浴室暖房雰囲気を作っ
    たりするように制御する制御手段を設けて成ることを特
    徴とする請求項1記載のサウナ装置。
  6. 【請求項6】 加温手段や加湿手段を1つのボックス内
    に収め、既存の浴室の壁面にボックスを取り付け可能に
    したことを特徴とする請求項1記載のサウナ装置。
  7. 【請求項7】 初期は発汗を促すため多湿状態とし、入
    浴完了段階ですっきり感を持たせるため湿度を抑えた環
    境条件になるように加湿手段を制御する制御手段を設け
    たことを特徴とする請求項1記載のサウナ装置。
  8. 【請求項8】 加湿手段は温水をシャワーするシャワー
    噴射口と送風機とをユニット化した加湿装置で構成し、
    加温手段は温水を通す熱交換器と送風機とをユニット化
    した加温装置で構成し、加湿装置と加温装置とを独立し
    て備えたことを特徴とする請求項1記載のサウナ装置。
  9. 【請求項9】 加温並びに加湿手段は、温水をシャワー
    するシャワー噴射口と、温水を通す熱交換器と、送風機
    を備え、熱交換器で加温された空気を温水のシャワーに
    吹き当てて空気を加温及び加湿する構造としたことを特
    徴とする請求項1記載のサウナ装置。
  10. 【請求項10】 加温及びに加湿手段は、温水を通す熱
    交換器と、送風機と、温水を噴射するシャワーノズル管
    を備え、シャワーノズル管から出た温水を熱交換器の表
    面にかけて空気を加温及び加湿する構造としたことを特
    徴とする請求項1記載のサウナ装置。
JP12234392A 1992-05-15 1992-05-15 サウナ装置 Withdrawn JPH05317377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12234392A JPH05317377A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 サウナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12234392A JPH05317377A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 サウナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05317377A true JPH05317377A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14833611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12234392A Withdrawn JPH05317377A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 サウナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05317377A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299407A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Emi Seisakusho:Kk サウナバス
JP2006094954A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Osaka Gas Co Ltd ミスト浴装置
JP2006300388A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Rinnai Corp ミストサウナ機能付浴室暖房装置
JP2008073336A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Tokyo Gas Co Ltd 蒸気発生装置
JP2008175443A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Max Co Ltd 加湿空調システム
JP2009232923A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Yamaha Livingtec Corp 蒸気発生装置
CN107132860A (zh) * 2017-06-13 2017-09-05 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿间的湿度调节方法
CN107168406A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿间的自调温方法
CN107168429A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿房用温湿度调控系统
CN107168428A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 湿式桑拿房的自动控制系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299407A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Emi Seisakusho:Kk サウナバス
US5950254A (en) * 1995-05-11 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Keibi Seisakusho Portable sauna
JP2006094954A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Osaka Gas Co Ltd ミスト浴装置
JP4746298B2 (ja) * 2004-09-28 2011-08-10 大阪瓦斯株式会社 ミスト浴装置
JP2006300388A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Rinnai Corp ミストサウナ機能付浴室暖房装置
JP2008073336A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Tokyo Gas Co Ltd 蒸気発生装置
JP2008175443A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Max Co Ltd 加湿空調システム
JP2009232923A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Yamaha Livingtec Corp 蒸気発生装置
CN107132860A (zh) * 2017-06-13 2017-09-05 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿间的湿度调节方法
CN107168406A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿间的自调温方法
CN107168429A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 桑拿房用温湿度调控系统
CN107168428A (zh) * 2017-06-13 2017-09-15 芜湖桑健电子科技有限公司 湿式桑拿房的自动控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197889B2 (ja) 浴用ミスト装置
EP1745768B1 (en) Warm bath apparatus
CN101874717B (zh) 一种沐浴干身装置
JP4891489B2 (ja) ミスト装置
WO2008050735A1 (fr) Dispositif de sauna pour salle de bain
JPH05317377A (ja) サウナ装置
JP4851750B2 (ja) ミストサウナ装置
JP4150027B2 (ja) 浴室暖房機
JP2001346715A (ja) 手乾燥装置
JP4801022B2 (ja) ミスト機能付き浴室空調装置
JP4145071B2 (ja) 浴用ミスト装置
US5987662A (en) Sauna device
JP4612364B2 (ja) ミストサウナ装置
JP4481381B2 (ja) サウナ設備とその運転方法及び浴室換気暖房乾燥機
JP3252079B2 (ja) スチームサウナ装置
JP4480221B2 (ja) ミストサウナ装置
JP5324986B2 (ja) ミストサウナ装置
JPH05317379A (ja) 噴霧入浴装置
JP2006239131A (ja) 美容機器
JP5232750B2 (ja) 浴室暖房装置
JP3211333B2 (ja) 温水源式スチームサウナユニット
JP2018064632A (ja) 浴用ミスト装置
CN208222641U (zh) 黄金管加热式浴霸
JPH0347632Y2 (ja)
JPH0727907Y2 (ja) シャワーパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803