JPH0531701B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531701B2
JPH0531701B2 JP59241957A JP24195784A JPH0531701B2 JP H0531701 B2 JPH0531701 B2 JP H0531701B2 JP 59241957 A JP59241957 A JP 59241957A JP 24195784 A JP24195784 A JP 24195784A JP H0531701 B2 JPH0531701 B2 JP H0531701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
pulley
pressure
clutch
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59241957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119861A (ja
Inventor
Yoshihiko Morimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP59241957A priority Critical patent/JPS61119861A/ja
Priority to US06/796,475 priority patent/US4680987A/en
Priority to DE8585308324T priority patent/DE3571342D1/de
Priority to EP85308324A priority patent/EP0181786B1/en
Publication of JPS61119861A publication Critical patent/JPS61119861A/ja
Publication of JPH0531701B2 publication Critical patent/JPH0531701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用ベルト式無段変速機において
変速比を電子的に制御する電子制御装置に関し、
特にクラツチ解放の惰行走行時の変速制御に関す
る。
【従来の技術】
この種の無段変速機として電磁式クラツチと組
合わせたものが、既に本件出願人により提案され
ている。この電磁式クラツチ付無段変速機では、
走行中に車速が例えば18Km/h以下になると、電
磁式クラツチが自動的に解放してエンストを防ぐ
ように制御される。 そこで第7図の変速特性に示すように、減速時
に最小変速比hからスロツトル開度最小の最低変
速ラインmに沿つて最大変速比lにダウンシフト
する過程において、設定車速Vでクラツチが解放
すると、エンジン回転は直ちにアイドル回転数
Niまで低下する。一方、無段変速機では最低変
速ラインmに沿つたダウンシフトが継続すること
で、入力側は最低変速ラインmの主プーリ回転数
Npに保持される。このためクラツチの入力側の
エンジン回転数Niとその出力側の主プーリ回転
数Npとの間に、比較的大きい回転差ΔNを生じ
る。 このためクラツチ解放後の再加速時に、アクセ
ル踏込み等によりクラツチが再び係合すると、こ
のとき上記回転差ΔNにより係合シヨツクを生じ
る。またクラツチ係合時に、主プーリ回転数より
エンジン回転数の方が低い場合は、一次的に最大
変速比lにダウンシフトして急激にエンジンブレ
ーキが効き不快感を与える等の不具合がある。 従来、無段変速機の電子制御に関して、例えば
特開昭56−46153号公報、特開昭57−90450号公報
などの先行技技術があり、最小燃費で変速制御す
ることが示されている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記先行技術のもにあつては、最小燃
費で変速制御するものであるから、クラツチ解放
後に再加速する場合の不具合を解決することがで
きない。 本発明は、このような変速制御の問題点に鑑
み、クラツチ解放での惰行走行中のエンジン回転
数と主プーリ回転数の回転差を減少して、再加速
時のクラツチ係合シヨツク及びエンジンブレーキ
を軽減することができる無段変速機の電子制御装
置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため本発明は、エンジン側
の主軸及び主軸に平行配置される車輪側の副軸に
それぞれ設けられるプーリ間隔可変の主プーリ及
び副プーリと、両プーリの間に巻回される駆動ベ
ルトとを有し、主副プーリの各サーボ装置に供給
される油圧により両プーリに対する駆動ベルトの
巻付け径の比を変化して無段階に変速する無段変
速機において、 油圧源より主副プーリのサーボ装置に連通する
油圧回路に、副プーリサーボ装置に供給されるラ
イン圧を制御するライン圧制御弁と、ライン圧が
給排油される主プーリサーボ装置の作動油圧を制
御する変速比制御弁と、少なくともライン圧制御
弁の排油により一定油圧を生じる調圧弁と、一定
油圧の回路に設けられて電気信号に応じた制御油
圧を生成してライン圧制御弁に作用させるライン
圧制御用ソレノイド弁と、一定油圧の回路に設け
られて電気信号に応じた制御油圧を生成して変速
比制御弁に作用させる変速制御用ソレノイド弁と
を備え、 制御装置は、エンジン回転と主プーリ回転によ
りクラツチ係合の有無を判断する手段と、クラツ
チ解放時に惰行走行モードを定める手段と、惰行
走行モードの際にアイドル回転と副プーリ回転に
より惰行用変速比を算出する手段と、現変速比と
惰行用変速比を比較してシフト量を設定する手段
と、シフト量に応じた油圧を決定し更にこの油圧
に応じた信号を変速制御用ソレノイド弁に出力す
る手段とを有することを特徴とする。
【作用】
上記構成による本発明では、無段変速機が基本
的には、制御装置からの信号をライン圧制御用ソ
レノイド弁に出力して制御油圧を生成し、この制
御油圧をライン圧制御弁に作用して副プーリのラ
イン圧を制御する。また制御装置からの信号を変
速制御用ソレノイド弁に出力して制御油圧を生成
し、この制御油圧を変速比制御弁に作用して主プ
ーリの作動油圧を制御して変速制御される。 そしてアクセル開放時に最低変速ラインに沿つ
てダウンシフトしながら減速する際に、設定車速
でクラツチ解放すると、惰行走行モードが設定さ
れる。そして目標とする主プーリ回転数をアイド
ル回転数にした惰行用変速比を用いて変速制御さ
れる。そこでクラツチ解放の惰行時には、主プー
リ回転数が常にエンジンのアイドル回転数と略等
しくなり、再加速する場合にはクラツチが滑らか
に係合される。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。 先ず第1図において本発明が適用される無段変
速機の一例として電磁粉式クラツチ付無段変速機
について説明する。符号1は電磁粉式クラツチ、
2は無段変速機である。無段変速機2は、大別す
ると前後進の切換部3、プーリ比変換部4、終減
速部5及び油圧制御部6から構成されている。 電磁粉式クラツチ1は、エンジンからのクラン
ク軸7にコイル8を内蔵したドライブメンバ9が
一体結合し、これに対し変速機入力軸10にドリ
ブンメンバ11が回転方向に一体的にスプライン
結合し、これらのドライブ及びドリブンメンバ
9,11がギヤツプ12を介して遊嵌して、この
ギヤツプ12にパウダ室13から電磁粉が集積さ
れる。またドライブメンバ9には、ホルダ14を
介してスリツプリング15が設置され、スリツプ
リング15にクラツチ電流を供給するブラシ16
が摺接される。 このため例えば切換部3のレバー操作やアクセ
ル踏込みにより、コイル8にクラツチ電流を供給
すると、ドライブ及びドリブンメンバ9,11の
間に生じる磁力線により、両者のギヤツプ12に
電磁粉が鎖状に結合して集積し、この場合の結合
力でドライブメンバ9に対しドリブンメンバ11
が滑りながら一体結合して、自動的にクラツチ接
続する。一方、減速時の走行状態によりクラツチ
電流をカツトすると、電磁粉による結合力が消失
し、自動的にクラツチ切断してエンスト防止され
る。 次いで無段変速機2において、切換部3は上記
クラツチ1からの入力軸10と、この入力軸10
と同軸上に配置されるプーリ比変換部4の主軸1
7との間に設けられる。そこで入力軸10に一体
結合する後進用ドライブギヤ18と、主軸17に
回転自在に嵌合する後進用ドリブンギヤ19と
が、カウンタギヤ20及びアイドラギヤ21を介
して噛合い構成され、更にこれらの主軸17とギ
ヤ18,19の間に切換クラツチ22が設けられ
る。そしてP又はNレンジの中立位置から切換ク
ラツチ22をギヤ18側に係合すると、入力軸1
0に主軸17が直結してD又はLレンジの前進位
置になり、切換クラツチ22をギヤ19側に係合
すると、入力軸10の動力がギヤ18ないし21
により逆転してRレンジの後進位置になる。 プーリ比変換部4は、上記主軸17に対し副軸
23が平行配置され、これらの両軸17,23に
それぞれ主プーリ24、副プーリ25が設けら
れ、両プーリ24,25の間にエンドレスの駆動
ベルト26が掛け渡される。両プーリ24,25
はいずれも、固定側プーリ半体24b,25bと
可動側プーリ半体24a,25aを有し、可動側
プーリ半体24a,25aにはそれぞれ油圧サー
ボ装置27,28を付設して、プーリ間隔が可変
に構成される。そして両プーリ24,25の一方
のプーリ間隔を狭く、他方のプーリ間隔を広くす
るように油圧動作し、駆動ベルト26の両プーリ
24,25に対する巻付け径の比を変化して無段
階に変速した動力を副軸23に出力すように構成
される。 終減速部5は、副軸23に中間減速ギヤ29を
介して出力軸30が連結され、出力軸30の出力
ギヤ31に大径のフアイナルギヤ32が噛合う。
そしてフアイナルギヤ32の差動機構33から、
車軸34,35を介して左右の駆動輪側に伝動構
成される。 更に油圧制御部6は、主プーリ24に隣接して
オイルポンプ37が配設される。またエンジンク
ランク軸7に直結するポンプ駆動軸36が、主軸
17及び入力軸10の内部を貫通してオイルポン
プ37に連結され、エンジン運転中常に油圧を生
じるように構成される。一方、オイルポンプ37
のポンプ油圧が供給される油圧制御回路38を有
し、この油圧制御回路38と両油圧サーボ装置2
7,28がそれぞれ油路39,40で連通構成さ
れる。 第2図において油圧制御部6について説明す
る。 油圧サーボ装置27は、可動側半体24aがピ
ストンを兼ねてシリンダ27aに嵌合し、可動側
半体24aの背後にサーボ室27bが設けられ
る。油圧サーボ装置28においても、可動側半体
25aがシリンダ28aに嵌合し、可動側半体2
5aの背後にサーボ室28bが設けられる。ここ
で主プーリ可動側半体24aの受圧面積が、副プ
ーリ可動側半体25aに比べて大きく設定され、
主プーリ24の油圧力で任意に変速制御すること
が可能になつている。 オイルポンプ37の吸入側は、フイルタ41を
介して油溜42に連通し、オイルポンプ37の吐
出側のライン圧油路39が、ライン圧制御弁45
に連通し、この油路39から分岐する油路40が
副プーリサーボ室28bに連通する。油路39
は、更に変速制御弁50を有して主プーリサーボ
室27bに連通する。 ライン圧制御弁45は、弁本体46にスプール
47が移動可能に挿入され、油路39と連通する
ポート46a,46b、ドレンポート46c、油
圧室46dを有する。スプール47には、ポート
46bのポンプ吐出油圧と、油圧室46dの制御
油圧が対向して作用する。そしてポンプ吐出油圧
が一定の場合は、制御油圧によりスプール47を
移動して、ポート46aと46cの間の開度を調
整することによりライン圧を制御するように構成
される。 変速比制御弁50は、弁本体51にスプール5
2が移動可能に挿入され、油路39と連通するポ
ート51a、主プーリサーボ室27bに連通する
ポート51b、ドレンポート51c及び油圧室5
1dを有する。スプール52には、スプリング5
3と油圧室51dの制御油圧が対向して作用して
いる。そして制御油圧によりスプール52を移動
し、ポート51aと51bの連通によりライン圧
を主プーリサーボ室27bに給油して作動油圧を
増すことでアツプシフトし、またはポート51b
とドレンポート51cの連通により主プーリサー
ボ室27bを排圧してダウンシフトするように構
成される。 即ち、低い制御油圧によりポート51aと51
bを連通するアツプシフト位置、高い制御油圧に
よりポート51bと51cを連通するダウンシフ
ト位置、及び両者の中間の制御油圧によりポート
51aと51cのいずれも連通しない中立位置を
有する。そして副プーリ圧に対して主プーリ圧
を、第3図のように変化して変速制御する。 次に、ライン圧制御弁45と変速比制御弁50
の制御油圧を生成する油圧系について説明する。
例えばライン圧制御弁45のドレンポート46c
からの油路55が調圧弁56に連通し、排油を用
いて常に一定の油圧を発生する。そして調圧弁5
6からの油路57が、ライン圧制御用ソレノイド
弁58に連通し、油路57から分岐する油路59
が、変速制御用ソレノイド弁60に連通する。両
ソレノイド弁58,60は、電気信号により排圧
して制御油圧を生成するものであり、ソレノイド
弁58の制御油圧は油路61によりライン圧制御
弁45の油圧室46dに作用するように連通す
る。ソレノイド弁60の制御油圧は油路62によ
り変速比制御弁50の油圧室51dに作用するよ
うに連通する。尚、油路57,59にはそれぞれ
オリフイス63,64が設けられて、一定油圧と
各制御油圧が相互に影響することが防止される。 更に、電子制御系について説明する。スロツト
ル開度を検出するスロツトル開度センサ70、エ
ンジン回転を検出するエンジン回転センサ71、
主プーリ24に設置されて主プーリ回転を検出す
る主プーリ回転センサ72、副プーリ25に設置
されて副プーリ回転を検出する副プーリ回転セン
サ73を有する。これら各センサ70,71,7
2,73の信号が制御装置74に入力して電気的
に処理され、制御装置74から出力するライン圧
制御信号がソレノイド弁58に、変速制御信号が
ソレノイド弁60にそれぞれ出力される。 第4図において、制御装置74について説明す
る。 先ず変速制御系について説明すると、エンジン
回転センサ71のエンジン回転信号NEと、主プ
ーリ回転センサ72の主プーリ回転信号Npが入
力するクラツチ係合判断手段75を有し、エンジ
ン回転信号NEと主プーリ回転信号Npが一致した
場合にクラツチ係合と判断する。主プーリ回転信
号Npと副プーリ回転センサ73の副プーリ回転
信号Nsは、現変速比算出手段76に入力し、実
際の変速比i(Np/Ns)を算出する。またスロ
ツトル開度センサ70のスロツトル開度と、エン
ジン回転センサ71のエンジン回転の信号は、目
標エンジン回転検出手段77に入力する。 ここで、第5図aに示すように、性能上同じ馬
力を得る場合に最も燃費の少ない最適燃費ライン
Gがあり、これをスロツトル開度とエンジン回転
の関係で示すと、同図bのようになる。従つて、
bのマツプにより、スロツトル開度の値に対応し
た目標エンジン回転NpDを定める。そして目標
エンジン回転信号NpDと副プーリ回転信号Nsは
目標変速比算出手段78に入力し、目標変速比
iD(NpD/Ns)を算出する。 変速比信号iと目標変速比信号iDはシフト量
設定手段79に入力し、両信号i,iDを比較す
る。そして現変速比iの方が小さい場合は、両者
の差に応じたダウンシフト量を定め、逆に現変速
比iの方が大きい場合は、両者の差に応じたアツ
プシフト量を定める。このシフト量設定手段79
とクラツチ係合判断手段75の出力信号は圧力決
定手段80に入力し、クラツチ係合時にシフト量
に応じて制御油圧の圧力を決定し、更にその圧力
に応じたデユーテイ信号に変換してソレノイド弁
60に出力する。 一方、クラツチ解放の惰行時の変速制御系につ
いて説明すると、エンジン回転センサ71のエン
ジン回転信号NEと、主プーリ回転センサ72の
主プーリ回転信号Npが入力する主プーリ回転設
定手段81を有し、目標とする主プーリ回転数を
例えばアイドル回転数Niに定める。この主プー
リ回転信号と副プーリ回転信号Nsは変速比算出
手段82に入力し、惰行用変速比icを算出し、こ
の惰行用変速比信号icが上記シフト量設定手段7
9に入力する。 またクラツチ係合判断手段75の出力信号は走
行モード判別手段83に入力し、クラツチ係合時
は通常走行モードを、クラツチ解放の走行時は惰
行走行モードを定める。これら走行モード信号は
シフト量設定手段79に入力し、通常走行モード
では目標変速比iDを使用し、惰行走行モードで
は惰行用変速比icに切換える。 尚、ライン圧制御系は、例えばスロツトル開度
とエンジン回転数の信号によりエンジントルクを
検出し、エンジントルクと目標とする変速比によ
り必要なライン圧を算出し、このライン圧に応じ
たデユーテイ信号に変換してソレノイド弁58に
出力する。 次に、この実施例の作用について説明する。 先ず、全体の概略について説明すると、オイル
ポンプ37の吐出圧がライン圧制御弁45に導入
する。また制御装置74からデユーテイ信号がソ
レノイド弁58に出力して制御油圧が生成され、
この制御油圧がライン圧制御弁45に作用するこ
とで、所定のライン圧に制御される。このライン
圧は油路40により常に副プーリサーボ室28b
に導入して、ベルトスリツプを生じないようにプ
ーリ押付け力が付与される。 ライン圧は、更に油路39により変速比制御弁
50に導かれる。また制御装置74からデユーテ
イ信号がソレノイド弁60に出力して制御油圧が
生成され、この制御油圧が変速比制御弁50に作
用することで、主プーリサーボ室27bに給排油
してその作動油圧が制御される。このため主プー
リ側の油圧力により主プーリ24と副プーリ25
のベルト巻付け径の比が変化して、最大変速比と
最小変速比の間で無段階に変速制御される。 変速制御を、第6図のフローチヤートを用いて
詳細に説明する。先ず電磁粉式クラツチ1が係合
する場合は、通常走行モード信号により、シフト
量設定手段79で現変速比算出手段76の現変速
比iと、目標変速比算出手段78の目標変速比
iDとの関係でシフト量を定めて、変速比制御弁
50が作動制御される。そのため常に第5図a,
bの燃費が最小のラインGに沿つて変速制御され
ることになる。 またアクセル開放の減速時には、第7図の最低
変速ラインmに沿つてダウンシフトされ、このと
き設定車速Vで電磁粉式クラツチ1が自動的に解
放してエンスト防止される。すると、目標とする
主プーリ回転数がアイドル回転数Niに設定され、
このアイドル回転数Niと副プーリ回転信号Nsに
より惰行用変速比icが算出される。そして惰行走
行モード信号によりシフト量設定手段79で、目
標変速比iDに代わつて惰行用変速比icが選択さ
れ、この惰行用変速比icと現変速比iとの関係で
シフト量を定めて変速制御される。 そこでクラツチ解放後の惰行時には、第7図の
最低変速ラインmの点Aから惰行用変速比icの点
Bにアツプシフトし、それ以降は主プーリ回転数
が常にアイドル回転数Niと一致するようにダウ
ンシフトする。このためクラツチ入力側のエンジ
ンのアイドル回転数と、クラツチ出力側の主プー
リ回転数が略等しく保持される。 このクラツチ解放後の惰行時に再加速すると、
再び電磁粉式クラツチ1が係合する。このときク
ラツチ入力側のエンジン回転数とその出力側の主
プーリ回転数が略等しいことから、滑らかにクラ
ツチ係合する。またエンジン回転数が主プーリ回
転数と等しいか、またはそれより高い状態になつ
て、急激なエンジンブレーキを生じなくなる。 以上本発明の一実施例について述べたが、電気
信号により直接的に制御する方式にも同様に適用
できる。またライン圧制御は従来の機械式で行つ
てもよく、制御装置の内容をマイコンでソフト的
に処理することもできる。 更に、目標変速比iDを定める場合に、セレク
トレバーの位置、水温等を考慮しても良い。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によると、無段変
速機の電子制御において、クラツチ解放の惰行時
には主プーリ回転数がアイドル回転数と等しくな
るように変速制御する構成であるから、再加速時
のクラツチ係合のシヨツクが軽減して、不快感が
無くなる。またクラツチ係合的に急激にエンジン
ブレーキが効くことが解消して、安全性等の点で
も好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される無段変速機の一例
を示すスケルトン図、第2図は本発明による装置
の一実施例を示す回路図、第3図はライン圧の特
性線図、第4図は制御装置のブロツク線図、第5
図は最適燃費の特性図、第6図は変速制御を示す
フローチヤート、第7図は変速特性の線図であ
る。 2…無段変速機、17…主軸、23…副軸、2
4…主プーリ、25…副プーリ、26…駆動ベル
ト、27…主プーリサーボ装置、28…副プーリ
サーボ装置、37…オイルポンプ、39,40,
57,59…油路、45…ライン圧制御弁、50
…変速比制御弁、56…調圧弁、58…ライン圧
制御用ソレノイド弁、60…変速制御用ソレノイ
ド弁、74…制御装置、75…クラツチ係合判断
手段、79…シフト量設定手段、80…圧力決定
手段、81…主プーリ回転設定手段、82…惰行
用変速比算出手段、83…走行モード判別手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン側の主軸及び主軸に平行配置される
    車輪側の副軸にそれぞれ設けられるプーリ間隔可
    変の主プーリ及び副プーリと、両プーリの間に巻
    回される駆動ベルトとを有し、主副プーリの各サ
    ーボ装置に供給される油圧により両プーリに対す
    る駆動ベルトの巻付け径の比を変化して無段階に
    変速する無段変速機において、 油圧源より主副プーリのサーボ装置に連通する
    油圧回路に、副プーリサーボ装置に供給されるラ
    イン圧を制御するライン圧制御弁と、ライン圧が
    給排油される主プーリサーボ装置の作動油圧を制
    御する変速比制御弁と、少なくともライン圧制御
    弁の排油により一定油圧を生じる調圧弁と、一定
    油圧の回路に設けられて電気信号に応じた制御油
    圧を生成してライン圧制御弁に作用させるライン
    圧制御用ソレノイド弁と、一定油圧の回路に設け
    られて電気信号に応じた制御油圧を生成して変速
    比制御弁に作用させる変速制御用ソレノイド弁と
    を備え、 制御装置は、エンジン回転と主プーリ回転によ
    りクラツチ係合の有無を判断する手段と、クラツ
    チ解放時に惰行走行モードを定める手段と、惰行
    走行モードの際にアイドル回転と副プーリ回転に
    より惰行用変速比を算出する手段と、現変速比と
    惰行用変速比を比較してシフト量を設定する手段
    と、シフト量に応じた油圧を決定し更にこの油圧
    に応じた信号を変速制御用ソレノイド弁に出力す
    る手段とを有することを特徴とする無段変速機の
    電子制御装置。
JP59241957A 1984-11-16 1984-11-16 無段変速機の電子制御装置 Granted JPS61119861A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241957A JPS61119861A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 無段変速機の電子制御装置
US06/796,475 US4680987A (en) 1984-11-16 1985-11-08 Control system for an infinitely variable transmission
DE8585308324T DE3571342D1 (en) 1984-11-16 1985-11-14 Control system for an infinitely variable transmission
EP85308324A EP0181786B1 (en) 1984-11-16 1985-11-14 Control system for an infinitely variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241957A JPS61119861A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 無段変速機の電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119861A JPS61119861A (ja) 1986-06-07
JPH0531701B2 true JPH0531701B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=17082087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241957A Granted JPS61119861A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 無段変速機の電子制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4680987A (ja)
EP (1) EP0181786B1 (ja)
JP (1) JPS61119861A (ja)
DE (1) DE3571342D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231761A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 無段変速機の速度比制御装置
JPS6268141A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
US4829433A (en) * 1985-10-07 1989-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for continuously variable transmission
JPH0657508B2 (ja) * 1985-11-18 1994-08-03 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
US4782934A (en) * 1986-01-07 1988-11-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for a continuously variable transmission
JPS62160931A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS6353129A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS6353128A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS6353130A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPH11107798A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
JP4023969B2 (ja) * 1999-11-19 2007-12-19 本田技研工業株式会社 オイルポンプ付きエンジン
US6685437B2 (en) * 2001-09-21 2004-02-03 Borgwarner, Inc. Hydraulic transmission pump assembly having a differential actuation and integrated line pressure control
JP3597808B2 (ja) * 2001-09-28 2004-12-08 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の滑り検出装置
JP2004316843A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Jatco Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JP2005351458A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用発進クラッチの制御装置
CN102224032B (zh) * 2008-12-09 2014-03-12 博格华纳公司 用于混合动力车辆的自动变速器
WO2011008428A2 (en) 2009-06-29 2011-01-20 Borgwarner Inc. Hydraulic valve for use in a control module of an automatic transmission
WO2012104993A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6182318B2 (ja) * 2013-01-25 2017-08-16 ジヤトコ株式会社 車両制御装置および車両制御方法
CA2969390A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Bombardier Recreational Products Inc. Method for engine braking a vehicle having a continuously variable transmission

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2906587A1 (de) * 1979-02-21 1980-08-28 Volkswagenwerk Ag Einrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugkupplung
JPS56138555A (en) * 1980-03-29 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Controlling device for stepless transmission used in vehicle
US4515041A (en) * 1980-05-21 1985-05-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
DE3167302D1 (en) * 1980-07-10 1985-01-03 Lucas Ind Plc Transmission system
JPS5790450A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nippon Denso Co Ltd Automatic change gear control apparatus for vehicle
US4518068A (en) * 1981-03-27 1985-05-21 Aisin Seiki Kabushikikaisha Automatic clutch control system
US4458318A (en) * 1981-04-24 1984-07-03 Borg-Warner Corporation Control arrangement for a variable pulley transmission
DE3278072D1 (en) * 1981-08-27 1988-03-10 Nissan Motor Control apparatus and method for engine-continuously variable transmission
US4387668A (en) * 1981-12-28 1983-06-14 Combustion Engineering, Inc. Tube arrangement for furnace wall
US4458560A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JPS5926657A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toyota Motor Corp 無段変速式動力伝達装置を備えた車両の制御装置
US4509125A (en) * 1982-08-06 1985-04-02 General Motors Corporation Continuously variable transmission ratio control system
DE3370679D1 (en) * 1982-09-22 1987-05-07 Borg Warner Hydraulic control system for continuously variable transmission
US4542665A (en) * 1982-10-22 1985-09-24 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for continuously variable transmission with space saving automatic clutch control
JPS59175664A (ja) * 1983-03-23 1984-10-04 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH066978B2 (ja) * 1983-05-20 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181786B1 (en) 1989-07-05
DE3571342D1 (en) 1989-08-10
EP0181786A1 (en) 1986-05-21
JPS61119861A (ja) 1986-06-07
US4680987A (en) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531700B2 (ja)
JPH0531701B2 (ja)
JPH0526967B2 (ja)
JPH0586493B2 (ja)
EP0297727A2 (en) System for controlling a continuously variable transmission having a torque converter
EP0364269B1 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
US4909103A (en) System for controlling a continuously variable transmission having a torque converter
US4730522A (en) System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission
JPH0624895B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
EP0205257B1 (en) Infinitely variable transmission oil pressure control
EP0330422A2 (en) Control system for a continuously variable transmission
EP0297819A2 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2864722B2 (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JPH0657508B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0531699B2 (ja)
JPS61119437A (ja) 無段変速機の電子制御装置
JPH0585377B2 (ja)
JP2785225B2 (ja) 車輌用自動無段変速機における制御装置
JPH01275948A (ja) 無段変速機の変速制御方法
JPH03204428A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0526978B2 (ja)
JPH0541455B2 (ja)
JPH0751980B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0674016B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term