JPH05315361A - 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法及び半導体素子

Info

Publication number
JPH05315361A
JPH05315361A JP14625292A JP14625292A JPH05315361A JP H05315361 A JPH05315361 A JP H05315361A JP 14625292 A JP14625292 A JP 14625292A JP 14625292 A JP14625292 A JP 14625292A JP H05315361 A JPH05315361 A JP H05315361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
thin film
semiconductor thin
amorphous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14625292A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
孝二 森
Nobuaki Kondo
信昭 近藤
Masamune Kusunoki
雅統 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14625292A priority Critical patent/JPH05315361A/ja
Publication of JPH05315361A publication Critical patent/JPH05315361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CAP材を用いることのないアニール条件
で、かつゲート絶縁膜としてもそのまま使用できる半導
体薄膜を得る。 【構成】 プラスチックフィルム1上に形成された非晶
質材料2の上に、更に絶縁膜3を形成する。レーザアニ
ールする場合、前記非晶質材料2が表面から溶融、再結
晶化する時の温度が、フィルム1上にダメージとして係
わらないようにする。絶縁膜3にはSiO2、Ta25
を用いる。また、エキシマレーザを用い、前記非晶質材
料2を照射して結晶化層4を得る。その後、エッチング
してゲート絶縁膜5を形成し、最後に、ゲート電極及び
ソース・ドレイン電極を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、半導体薄膜の製造方法及び半導
体素子に関し、より詳細には、薄膜トランジスタ(Thin
Film Transistor)の製造方法に関する。例えば、TF
Tを用いた液晶ディスプレイや壁かけテレビに適用され
るものである。
【0002】
【従来技術】本発明に係る従来技術を記載した公知文献
としては以下のものがある。例えば、特開平2−177
443号公報のものは基板を全て絶縁性基板(特にガラ
ス、SiO2付Si基板)としたものである。しかしな
がら、ガラスあるいはSiO2等の絶縁体がついたSi
基板上に、非晶質材料を形成後レーザアニールを行なっ
ている。これらの基板には、flexibilityがないため、
その用途が限られてしまうという欠点がある。又、これ
らの基板は、厚くかつ重量があるため、軽量化を必要と
するディスプレイ、デバイス、壁かけテレビ、プロジェ
クターに使用するには限界があった。
【0003】また、特開昭64−7712号公報のもの
は、レーザアニールする際、非晶質材料上にCAP材と
してSiO2等の絶縁物を形成し、その上からレーザア
ニール後、CAP材を除去後、ゲート絶縁膜を新たに形
成している。しかしながら、レーザアニール時に非晶質
材料が飛散しないようにCAP材を設け、さらにアニー
ル終了後、CAP材を除去し再度ゲート絶縁膜を形成し
ている。この方法は、工程が増えるため、コストアップ
や歩留り低下につながっている。
【0004】
【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、CAP材を用いることのないアニール条件でか
つゲート絶縁膜としてもそのまま使用できる半導体薄膜
の製造方法及び半導体素子を提供することを目的として
なされたものである。
【0005】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
プラスチックフィルム上に非晶質材料を有し、さらに該
非晶質材料の上に酸化物絶縁膜を有し、レーザアニール
すること、更には、(2)前記酸化物絶縁膜は少なくと
もSiO2かTa25であること、更には、(3)レー
ザアニールにはエキシマレーザを用いていること、更に
は、(4)前記非晶質材料にはアモルファスシリコンを
用いていること、更には、(5)前記非晶質材料の厚さ
は、レーザ光の吸収深さの5倍以上の厚さを有している
こと、或いは、(6)プラスチックフィルムと、該プラ
スチックフィルム上に設けられた非晶質材料と、該非晶
質材料上に設けられた酸化物絶縁膜とから成り、レーザ
アニールすることで得られた半導体薄膜において、前記
酸化物絶縁膜をゲート絶縁膜として用いることを特徴と
したものである。以下、本発明の実施例に基づいて説明
する。
【0006】図1(a)〜(d)は、本発明による半導
体薄膜の製造方法の一実施例を説明するための工程図
で、図中、1はプラスチックフィルム、2は非晶質材
料、3は絶縁膜、4は結晶化層、5はゲート絶縁膜、6
はSi膜である。図(a)において、プラスチックフィ
ルム1上に形成した非晶質材料2とその上に形成した絶
縁膜3は、プラスチックフィルム1の耐熱性が、200
℃以下ということもあり、低温での形成がまず必要とさ
れる。さらに、それをレーザアニールする場合、非晶質
材料2が表面から溶融、再結晶化する時の温度が、下地
のプラスチックフィルム1上にダメージとして伝わらな
いことが重要となる。トランジスタ特性としてみた時、
非晶質材料2が溶融、再結晶化するのは、絶縁膜3との
界面からであり、その界面での半導体層が結晶化してい
れば、トランジスタ特性は大きな問題とはならない。
【0007】そこで、レーザアニールの条件は、短波長
の高エネルギー光が出せるエキシマレーザが重要とな
る。レーザ波長は0.2〜0.4μmであり、このとき非
晶質材料2の吸収係数は105〜106cm-1である。この
ことは、吸収の深さが100〜1000Åと非常に浅い
ことを意味しており、そのためレーザアニールによる溶
融、結晶化が絶縁膜界面でのみおこり(絶縁膜自体はレ
ーザ光がほぼ透過してしまう)、下地基板への温度ダメ
ージが小さい。特に、非晶質材料2の膜厚は、溶融深さ
の5倍以上あれば、ほとんど下地へのダメージがないこ
とがわかっている。又、絶縁膜3には、SiO2、Ta2
5を用いることが重要である。この材料は、絶縁性に
優れるだけでなく、熱伝導率が、0.5〜1.0w/m・
kと比較的小さいため、アニール時に融けた層がゆっく
り冷えるため、粒径の大きい層ができ、トランジスタ特
性を決める移動度を大きくできるメリットがある。
【0008】図(b)において、プラスチックフィルム
1にはPES(ポリエチレンスルホン)やPET(ポリ
エチレンテレフタレート)等を用い、その上に非晶質材
料としては、薄膜トランジスタ用によく用いられるアモ
ルファスシリコンをもち、蒸着法あるいは、ECR(El
ectron Cycrotron Resonance)法等の低温プラズマCV
D(Chemical Vapor Deposition)法により形成され
る。さらにゲート絶縁膜としてはECR法により100
℃以下の低温でSiO2あるいはTa25が形成され
る。特にSiO2は、通常の熱酸化(プロセス温度10
0℃)と同じレベルの膜質が得られている。レーザ照射
による結晶化は半導体層である非晶質材料が急激な溶融
状態になるのをある程度制御できる条件であることが必
要であり、本発明ではエキシマレーザを用い、エネルギ
ー100mJ/cm2〜1J/cm2でshot数1〜1
00の間で制御することで、良好な結晶化層4を得るこ
とができる。レーザ照射後、200℃以下で、アニール
することによっても界面を安定にできている。
【0009】図(c)において、レーザアニール後、所
定形成にエッチングしてゲート絶縁膜5を形成してい
る。図(d)において、ゲート電極及びソース・ドレイ
ン電極用にCVD法によりdoped Si膜6を形成して
いる。なお、ソース・ドレインの低抵抗化に際してはdo
ped Si形成後、再びレーザアニールによって不純物
を結晶化層に拡散してやっても良い。
【0010】以下に、具体的な実施例について説明す
る。PETフィルム上にECR法で、a−Si膜を50
00Å堆積させる。このとき、SiH4/H2=8/4sc
cmマイクロ波パワー400W、基板温度r.tで、製膜
した。ECR製膜前の到達圧力は10-6torr以下とし
た。ゲート絶縁膜は同じくECR法にてSiH4/O2
10/20sccm、マイクロ波パワー及び基板温度はa−
Si製膜と同じとした。製膜時圧力は5×10-4torrで
行っている。レーザはKrF(λ=248nm)エキシ
マレーザを用い、エネルギー100mJ/cm2で1〜
5shotを加えて結晶化を行なった。これにより表面
から200Åまでの結晶化が確認されている。さらに、
ゲート絶縁膜を所定のパターンにエッチングする場合に
は、CHF3/O2=76/4sccm、パワー500W、圧
力0.1torrで行なった。ドライエッチング後、HFで
残りのSiO2をライトエッチングして除去している。
【0011】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1において、プラスチックフィルム上に良
好な半導体薄膜を形成することができる。 (2)請求項2において、低温でゲート絶縁膜が形成可
能となり、プラスチックフィルム上での半導体薄膜の形
成が可能となる。熱伝導率の低い材料を採用すること
で、粒径の大きい、移動度の大きいトランジスタをプラ
スチックフィルム上に形成できる。 (3)請求項3において、結晶性にすぐれた膜が下地の
温度ダメージなしで実現できる。さらに、性能のすぐれ
たトランジスタが実現できる。 (4)請求項4において、最も半導体薄膜としてすぐれ
るアモルファスシリコンを低温で形成でき、プラスチッ
ク上のトランジスタが実現できる。 (5)請求項5において、下地の温度ダメージをなくす
ることができ、特性の安定したトランジスタが実現でき
る。 (6)請求項6において、酸化物絶縁膜をゲート絶縁膜
として半導体素子(トランジスタ)を形成したので、工
程の短縮化が図れ、歩留りの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による半導体薄膜の製造方法の一実施
例を説明するための工程図である。
【符号の説明】
1…プラスチックフィルム、2…非晶質材料、3…絶縁
膜、4…結晶化層、5…ゲート絶縁膜、6…Si膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 R

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルム上に非晶質材料を
    有し、さらに該非晶質材料の上に酸化物絶縁膜を有し、
    レーザアニールすることを特徴とする半導体薄膜の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記酸化物絶縁膜は少なくともSiO2
    かTa25であることを特徴とする請求項1記載の半導
    体薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 レーザアニールにはエキシマレーザを用
    いていることを特徴とする請求項1記載の半導体薄膜の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記非晶質材料にはアモルファスシリコ
    ンを用いていることを特徴とする請求項1記載の半導体
    薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記非晶質材料の厚さは、レーザ光の吸
    収深さの5倍以上の厚さを有していることを特徴とする
    請求項1記載の半導体薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 プラスチックフィルムと、該プラスチッ
    クフィルム上に設けられた非晶質材料と、該非晶質材料
    上に設けられた酸化物絶縁膜とから成り、レーザアニー
    ルすることで得られた半導体薄膜において、前記酸化物
    絶縁膜をゲート絶縁膜として用いることを特徴とする半
    導体素子。
JP14625292A 1992-05-12 1992-05-12 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子 Pending JPH05315361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14625292A JPH05315361A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14625292A JPH05315361A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315361A true JPH05315361A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15403542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14625292A Pending JPH05315361A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315361A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033307A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 The Regents Of The University Of California Method for formation of thin film transistors on plastic substrates
US5776803A (en) * 1995-10-25 1998-07-07 U.S. Philips Corporation Manufacture of electronic devices comprising thin-film circuitry on a polymer substrate
US6680242B2 (en) 2001-03-19 2004-01-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of forming crystalline semiconductor thin film on base substrate, lamination formed with crystalline semiconductor thin film and color filter
US6783811B2 (en) 2001-06-28 2004-08-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of reducing resistance for conductive film formed on base material
US6793980B2 (en) 2001-06-28 2004-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of forming photo-catalytic film made of titanium oxide on base material and laminated material thereof
WO2011141948A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776803A (en) * 1995-10-25 1998-07-07 U.S. Philips Corporation Manufacture of electronic devices comprising thin-film circuitry on a polymer substrate
WO1997033307A1 (en) * 1996-03-05 1997-09-12 The Regents Of The University Of California Method for formation of thin film transistors on plastic substrates
US5817550A (en) * 1996-03-05 1998-10-06 Regents Of The University Of California Method for formation of thin film transistors on plastic substrates
US6680242B2 (en) 2001-03-19 2004-01-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of forming crystalline semiconductor thin film on base substrate, lamination formed with crystalline semiconductor thin film and color filter
US6783811B2 (en) 2001-06-28 2004-08-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of reducing resistance for conductive film formed on base material
US6793980B2 (en) 2001-06-28 2004-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of forming photo-catalytic film made of titanium oxide on base material and laminated material thereof
WO2011141948A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 薄膜トランジスタ装置及び薄膜トランジスタ装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916690B2 (en) Method of fabricating polysilicon film
US6794673B2 (en) Plastic substrate for a semiconductor thin film
JPH1140501A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN100419952C (zh) 制造半导体器件的方法和由此方法制造的半导体器件
JP2700277B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2002313721A (ja) 半導体積層体の製造方法、積層体の製造方法、半導体素子、および電子機器
JPH05206468A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2002164283A (ja) 多結晶半導体膜の形成方法
JPH05315361A (ja) 半導体薄膜の製造方法及び半導体素子
US20060088961A1 (en) Method of fabricating poly crystalline silicon TFT
Helen et al. Single shot excimer laser crystallization and LPCVD silicon TFTs
JP4286692B2 (ja) ポリシリコン結晶化の制御方法
JP2809152B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3361670B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100271493B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JPH05190451A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH08139331A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06181178A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4514908B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10163112A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100271492B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JPH05283431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845837A (ja) 多結晶半導体膜の製造方法
JPH07122752A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0626966A (ja) 半導体薄膜の製造方法