JPH0531422Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531422Y2
JPH0531422Y2 JP18306087U JP18306087U JPH0531422Y2 JP H0531422 Y2 JPH0531422 Y2 JP H0531422Y2 JP 18306087 U JP18306087 U JP 18306087U JP 18306087 U JP18306087 U JP 18306087U JP H0531422 Y2 JPH0531422 Y2 JP H0531422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooling water
casing
hole
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18306087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0188172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18306087U priority Critical patent/JPH0531422Y2/ja
Publication of JPH0188172U publication Critical patent/JPH0188172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531422Y2 publication Critical patent/JPH0531422Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動二輪車や乗用車等のエンジンの外
面に直接着脱できる円形オイルクーラに係り、特
にオイル側の伝熱面積を向上させたものに関す
る。
〔従来技術〕
従来、円形オイルクーラは、多数のエレメント
を積層してコアを構成する。そして該コアをケー
シングで取り囲み、該ケーシングをセンターボル
ト等によりエンジン外面に着脱自在に取付けてい
た。そして各エレメント内にオイルを流通させる
と共に、各エレメント間に冷却水を流通させてい
た。このようなオイルクーラは、特に粘性が高い
ため伝熱性の悪いオイル側の放熱面積が水側放熱
面積よりも小さくなる欠点があつた。なぜなら
ば、各エレメントは接合のため少なくともそのフ
ランジ部だけオイル側の流路が小さくならざるを
得なかつた。また、オイルは比較的粘性が高く流
通抵抗が大であるにも拘わらずエレメント内を環
状に流通せざるを得ず、その分だけ圧力損失が増
大し結果としてオイルを円滑に流通し得ない欠点
があつた。またオイルは冷却水との間だけに熱交
換が行われていた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本考案は特にオイル側の伝熱面積を向上
させると共に、該オイルと外気との間にも熱交換
を行い得るオイルクーラを提供し、結果として熱
交換性能の優れたオイルクーラを提供することを
目的とし、その構成は次のとおりである。
即ち、少なくとも一方が皿状に形成された一対
のプレート3,3をその周縁部及びオイル連通孔
1の孔縁で液密に接合することにより内部に偏平
で環状のプレート3が形成されたエレメント4を
構成する。このエレメント4のプレート3は夫々
中心にオイル連通孔1が形成されると共に、互い
に離間して一対の冷却水連通孔2が開口されたも
のである。そして、複数のエレメント4を冷却水
連通孔2,2で互いに液密に接合することによ
り、各エレメント4,4の外面間でその外周縁と
オイル連通孔1との間に放射状にオイルを流通し
得るオイル流路14が形成されたコア5を構成す
る。さらに、一端が閉塞し他端が開口して筒状に
形成されたケーシング6をコア5に被嵌すると共
に、そのケーシング6の開口端をエンジンの外周
に着脱自在に接続させる。さらに、ケーシング6
の中心よりオイル連通孔1に中空ボルト8を挿通
し、その先端をエンジンの第一オイル孔7に着脱
自在に螺着してケーシング6を締結する。この中
空ボルト8の内部にはオイルが流通する。さらに
一対の冷却水連通孔2の夫々とケーシング6の外
側とを一対の冷却水出入り口21で連通する。そ
して、コア5のエレメント積層方向中央位置と中
空ボルト8の外周との間にオイル側仕切り部9を
形成し、それによりオイルが中空ボルト8の軸方
向に流通するのを阻止する。そして、オイル側仕
切り部9より軸方向外方側で中空ボルト8の外周
に側部開口10を穿設する。そして、エンジン外
面に夫々開口した第二オイル孔11と第一オイル
孔7との間に、コア5の夫々のオイル流路を介し
て且つ、前記オイル側仕切り部9を境としてその
積層方向の上下で各エレメント4の外周縁とその
オイル連通孔1の内周縁との間を放射方向に互い
に逆向きにオイルを流通するように構成したこと
を特徴とする。
〔実施例〕
次に図面に基づいて本考案の実施例につき説明
する。
第1図は本考案のオイルクーラの縦断面略図で
あり、第2図はそのエレメント4の分解説明図、
第3図は第1図の−矢視断面図、第4図は第
1図の−矢視断面図である。このオイルクー
ラは、多数のエレメント4を積層してなるコア5
と、それを被嵌するケーシング6と、該ケーシン
グ6をエンジン12に締結する中空ボルト8とを
有する。エレメント4は、第2図に示す如く上下
一対の平面ドーナツ状で且つ皿状のプレート3を
互いに逆向きに重ね合わせ、その外周縁及び内周
縁並びに両者を連結する水側仕切部15により内
部に環状の冷却水路13を形成する。なお、夫々
のプレート3には水側仕切部15の両側に冷却水
連通孔2が穿設され該冷却水連通孔2の孔縁部が
外方に突出してなる。また、プレート3の中央に
はオイル連通孔1が穿設されている。さらに、プ
レート3の冷却水路13内には複数のスペーサ用
凸部16が穿設されている。しかしてこのように
してなるエレメント4を多数夫々フイン17を介
して第1図に示す如く積層する。そして、夫々の
エレメント4の冷却水連通孔2同志を液密に接合
する。なお、コア5の下端面に位置するプレート
3には冷却水連通孔2が穿設されないものを用い
る。次にコア5を被嵌するケーシング6は上端が
閉塞された筒状に形成されると共に、冷却水連通
孔2に整合する位置に一対の冷却水出入り口21
が外方へ突出して設けられている。そして冷却水
出入り口21の内周縁にはOリング20が嵌着さ
れる。さらにケーシング6の開口端はわずかにフ
ランジ状に形成され、その端面にOリング20が
嵌着される。次に、このケーシング6を着脱自在
にエンジン12に固定すると共に、コア5を押圧
する中空ボルト8は、その一端部が頭部を形成
し、該頭部が閉塞されると共に、頭部外周にOリ
ング20が嵌着する溝が形成される。さらに、頭
部に隣接して複数の長円形の側部開口10が形成
される。なお、この側部開口10が形成される外
周は中空ボルト8の中間部よりも外周が大に形成
され、結果的にその段差部がオイル側仕切り部9
を構成する。即ちこのオイル側仕切り部9はエレ
メント4の夫々のオイル連通孔1に極めて近接し
て位置される。また、中空ボルト8の他端部外周
には雄ネジが螺刻される。このようにしてなるオ
イルクーラは先ず、第一オイル孔7を中心として
コア5が位置され、該コア5にケーシング6が被
嵌されると共に、その中心に中空ボルト8が取付
けられ、その先端がエンジン12に螺着される。
そして、一方の冷却水出入り口21から冷却水1
8を流通させ、第3図に示す如くその冷却水18
を環状に流通させて他方の冷却水出入り口21よ
りそれを流出させる。また、オイル19は第二オ
イル孔11より流入し、コア5の下半分において
はその内周縁から外周縁に向かつて放射状に流通
する。そして、コア5の上半分においてはその外
周縁から中心に向かつて第4図の如く放射状に流
通する。なお、オイル流路14中にはフイン17
が配置されているため、オイルはそれにより攪拌
され冷却水18との間に効率よく熱交換が行なわ
れる。また、高温のオイル19はケーシング6に
接するため、該ケーシング6を介し外気との間で
も熱交換が行われる。このようにして中空ボルト
8に流入した冷却されたオイル19は、エンジン
に還流する。なお、オイル19の流通路の適宜位
置にオイルフイルタを取付けることもできる。さ
らには、オイル19の温度が低い場合にはオイル
流通路中に適宜なバイパス弁を設けることによ
り、本オイルクーラを流通させることなく、エン
ジンにオイルを直接還流させてもよい。
〔考案の効果〕
本考案のオイルクーラは以上のような構成から
なり、次の効果を有する。
本オイルクーラは、夫々のエレメント4,4
の外面間にオイル流路14が形成されたもので
あり、特に粘性が高いため放熱性の悪いオイル
側の放熱面積が拡大され、熱交換を促進し得
る。
さらに、そのオイル流路14はエレメント4
の外周縁とオイル連通孔1との間に放射状にオ
イルが流通し得るように形成され、オイルの流
通に無理な迂回が殆ど生ぜず、その結果オイル
側の圧力損失を減少させ、オイルの流通を円滑
に行つて、この点からも熱交換を促進できる。
さらに、高温のオイルは、ケーシング6内に
流通するため、該ケーシング6を介して外気と
の間にも熱交換を行い得る。それと共に、各エ
レメント4内の冷却水との間でも熱交換が行わ
れる。
さらに、冷却水路13は偏平で環状に形成さ
れ、内部に冷却水18が環状に流通するため吸
熱効果が高い。
また、オイル側仕切り部9の存在により、そ
れを境として、積層方向の上下でオイルは互い
に放射方向逆向きに流通するように形成され、
オイル流路が長くなりその分だけ熱交換を促進
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のオイルクーラの縦断面略図で
あり、第2図はそのエレメント4の分解説明図、
第3図は第1図の−矢視断面図、第4図は第
1図の−矢視断面図である。 1……オイル連通孔、2……冷却水連通孔、3
……プレート、4……エレメント、5……コア、
6……ケーシング、7……第一オイル孔、8……
中空ボルト、9……オイル側仕切り部、10……
側部開口、11……第二オイル孔、12……エン
ジン、13……冷却水路、14……オイル流路、
15……水側仕切部、16……スペーサ用凸部、
17……フイン、18……冷却水、19……オイ
ル、20……Oリング、21……冷却水出入り
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々中心にオイル連通孔1が形成されると共
    に、互いに離間して一対の冷却水連通孔2が開口
    し、少なくとも一方が皿状に形成された一対のプ
    レート3,3をその周縁部及び前記オイル連通孔
    1の孔縁で液密に接合することにより、内部に偏
    平で環状の冷却水流路13が形成されたエレメン
    ト4と、複数の前記エレメント4を前記冷却水連
    通孔2,2で互いに液密に接合することにより、
    各エレメント4,4の外面間でその外周縁と前記
    オイル連通孔1との間に放射状にオイルが流通し
    得るオイル流通路14が形成されてなるコア5
    と、一端が閉塞し他端が開口して筒状に形成さ
    れ、前記コア5を被嵌すると共に、前記開口端が
    エンジンの外面に着脱自在に接続されるケーシン
    グ6と、該ケーシング6の中心より前記オイル連
    通孔1に挿通されて先端が前記エンジンの第一オ
    イル孔7に着脱自在に螺着して前記ケーシング6
    を締結し、内部にオイルを流通させる中空ボルト
    8と、一対の前記冷却水連通孔2の夫々と前記ケ
    ーシング6の外側とを連通する一対の冷却水出入
    り口21と、前記コア5のエレメント積層方向中
    央位置と前記中空ボルト8の外周との間に形成さ
    れ、前記オイルが該ボルト8の軸方向に流通する
    のを防止するオイル側仕切り部9と、該仕切り部
    9より軸方向外方側で前記中空ボルト8の外周に
    穿設した側部開口10と、を具備し、前記エンジ
    ン外面に開口した第二オイル孔11と、前記第一
    オイル孔7との間に前記コア5の夫々の前記オイ
    ル流路を介して且つ、前記仕切り部9を境として
    その積層方向の上下で各エレメント4の外周縁と
    そのオイル連通孔1の内周縁との間を放射方向に
    互いに逆向きに流通するように構成したことを特
    徴とするオイルクーラ。
JP18306087U 1987-11-30 1987-11-30 Expired - Lifetime JPH0531422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18306087U JPH0531422Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18306087U JPH0531422Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0188172U JPH0188172U (ja) 1989-06-09
JPH0531422Y2 true JPH0531422Y2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=31474493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18306087U Expired - Lifetime JPH0531422Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0188172U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446712B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
CA2257076C (en) Radial flow annular heat exchangers
JPH0531422Y2 (ja)
JPH072969Y2 (ja) オイルクーラ
JP2807873B2 (ja) 自動車用オイルクーラ
JPH0531419Y2 (ja)
JPH073161Y2 (ja) 熱交換器
JP2542260Y2 (ja) オイルクーラ
JPH0531420Y2 (ja)
JPH0181475U (ja)
JPH0523981Y2 (ja)
JPH04353392A (ja) オイルクーラ
JPH06229691A (ja) オイルクーラ
JP2542259Y2 (ja) オイルクーラ
JPH04217792A (ja) 波形循環流路群を備える熱交換器、及びその熱交換器を備える自動車用オイル冷却器とその製造方法
JPH08159685A (ja) 積層型熱交換器コア
JPH0539337Y2 (ja)
JPH0531426Y2 (ja)
JP2523165Y2 (ja) 車両用水冷オイルクーラ
JP2556989Y2 (ja) オイルクーラ
JP2542258Y2 (ja) 車両用オイルクーラ
JPH0972689A (ja) オイルクーラ付きラジエータタンク
JPS634327U (ja)
JPH0539338Y2 (ja)
JPH04356686A (ja) オイルクーラ