JPH0531323U - アンテナ - Google Patents

アンテナ

Info

Publication number
JPH0531323U
JPH0531323U JP8699091U JP8699091U JPH0531323U JP H0531323 U JPH0531323 U JP H0531323U JP 8699091 U JP8699091 U JP 8699091U JP 8699091 U JP8699091 U JP 8699091U JP H0531323 U JPH0531323 U JP H0531323U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
metal cap
capacitor
magnetic core
ferrite core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8699091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546351Y2 (ja
Inventor
栄司 高橋
勉 小谷
憲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1991086990U priority Critical patent/JP2546351Y2/ja
Priority to TW81103342A priority patent/TW198772B/zh
Publication of JPH0531323U publication Critical patent/JPH0531323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546351Y2 publication Critical patent/JP2546351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、アンテナに関し、アンテナを小
型、軽量化すると共に、特性のバラツキを少なくし、か
つアンテナの組立作業性を改善することを目的とする。 【構成】 磁芯1Aを取り巻くように、該磁芯1Aに金
属キャップ4を被せ、金属キャップ4の端部周辺で両者
を接着剤により固着する。この場合、金属キャップ4の
開放端縁9,9間には、ギャップgを形成しておくと共
に、開放端縁9,9には、コンデンサ2Aを収納する凹
部10を設け、この凹部にコンデンサ2Aを収納する。
そして、コンデンサ2Aの端子と凹部10の部分を半田
付けで接続することにより、金属キャップ4にコンデン
サを接続するように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ポケットベル、あるいはコードレスホン等における高周波信号受信 用のアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5、図6は、従来のアンテナを示した図であり、図5はアンテナの斜視図、 図6Aは図5のX方向から見た図、図6Bはアンテナの等価回路を示す。
【0003】 図中、1はフェライトコア、2はチップコンデンサ、3はプリント基板、4は 金属キャップ、5は外部端子、6は半田、7は切り起こし突起、Lはコイル、C 1 〜C4 はコンデンサ、T1 ,T2 は端子を示す。
【0004】 従来、例えばポケットベル用のアンテナは、図5、図6のように構成されてい た。この例では、直方体をなすフェライトコア1の一面に、複数個(例えば4個 )のチップコンデンサ2を搭載したプリント基板3を接着すると共に、該フェラ イトコア1の周囲を金属ケース(導体)4で取り巻く。
【0005】 そして、前記プリント基板3と、金属キャップ4の開口端縁を、半田6により 固着し、一体化する。この場合、金属キャップ4は、1ターンのコイルとして用 いるものであり、前記各チップコンデンサ2と電気的に接続する。
【0006】 また、金属キャップ4の開口部縁には、切り起こし突起7が設けてあり、例え ばアンテナをマザーボードに搭載した際、チップコンデンサ2がマザーボードの 取付面に接触するのを防止する。
【0007】 前記構成によるアンテナの等価回路は、図6Bのようになる。すなわち、金属 キャップ4はコイルLとなり、チップコンデンサ2は、コンデンサC1 〜C4 と なる。そして、コンデンサC1 〜C4 とコイルLとで、LC並列共振回路を構成 する。 前記LC並列共振回路の共振周波数fo は、例えば、50MHz,150MHz, 900MHz等であり、前記周波数の高周波信号を受信する。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような従来のものにおいては、次のような課題があった。 (1) 金属キャップ4とフェライトコア1との間に、プリント基板3の厚みによ る間隙Gが形成される。このため、アンテナが厚くなり、小型化が困難である。
【0009】 (2) 前記間隙Gが形成されるため、金属キャップ4のフェライトコア1に対す る密着性が悪く、アンテナとしての特性が悪化する。また、間隙Gのバラツキに より、アンテナの特性もバラつく。
【0010】 (3) フェライトコア1にプリント基板3を接着する際、プリント基板3の位置 が定まらないため、特設の治具を用いてフェライトコア1に対するプリント基板 3の位置決めを行って、接着を行う必要がある。このため、作業性が悪い。
【0011】 本考案は、このような従来の課題を解決し、アンテナを小型、軽量化すると共 に、特性のバラツキを少なくし、かつアンテナの組立作業性を改善することを目 的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
図1は、本考案の原理説明図であり、図5、図6と同符号は同一のものを示す 。また1Aは磁芯、2Aはコンデンサ、8は端部、9は開口端縁、10は凹部、 gはギャップ(導体のない部分)を示す。
【0013】 本考案は上記の課題を解決するため、次のように構成した。 (1) 磁芯1Aと、該磁芯1Aを取り巻く金属キャップ4と、該金属キャップ4 に接続したコンデンサ2Aとから成るアンテナにおいて、前記金属キャップ4の 両開放端縁9,9間を、所定の距離だけ離してギャップgを設けると共に、前記 両開放端縁9,9には、コンデンサ2Aを収納して保持する保持部(例えば凹部 10)を複数箇所に設け、前記保持部(例えば凹部10)にコンデンサ2Aを収 納して、金属キャップ4にコンデンサ2Aを接続した。
【0014】 (2) 構成(1)において、前記金属キャップ4の端部周辺と、磁芯1Aとを、 接着剤により固着した。 (3) 構成(1)において、前記保持部と、コンデンサ2Aの端子とを、半田に より固着した。 (4) 構成(1)において、磁芯として、フェライトコアを用いた。
【0015】
【作用】
本考案は上記のように構成したので、次のような作用がある。 アンテナを組み立てる際には、磁芯1A(例えばフェライトコア)を取り巻く ように金属キャップ4を被せ、該金属キャップ4の端部周辺において、磁芯1A と接着剤で接着する。
【0016】 また、金属キャップ4にコンデンサ2Aを接続する際は、保持部(例えば凹部 10)にコンデンサ2Aを収納して仮固定をした後、コンデンサ2Aの両端子を 、それぞれ半田付けにより、前記保持部に接続固定する。
【0017】 このようにすれば、従来のようにプリント基板を用いなくても、金属キャップ 4にコンデンサを接続することが可能となり、プリント基板を用いない分、従来 のアンテナより小型、軽量化が可能となると共に、コンデンサ2Aの接続作業時 に、保持部によって、コンデンサ2Aの仮固定ができるので、コンデンサの位置 決めが容易にでき、作業性が改善される。
【0018】 また、前記のアンテナを使用した場合には、金属キャップ4がコイルとなり、 このコイルとコンデンサ2AとでLC並列共振回路を構成する。この場合、金属 キャップ4と磁芯1Aとは密着しているため、従来のアンテナにくらべて、特性 のバラツキが少なく、かつアンテナの特性が向上する。
【0019】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図2〜図4は、本考案の1実施例のアンテナを示した図であり、図2Aはコン デンサ収納前の斜視図、図2Bはコンデンサ収納後の斜視図、図3Cは完成した アンテナの斜視図、図3Dは、図2BのS−T線断面図、図4Eはアンテナの等 価回路、図4Fはアンテナの実装図を示す。
【0020】 図中、図1と同符号は同一のものを示す。また、11は刳貫き部、12は半田 、13は接着剤、14はマザーボード、15は半田、L10はコイル、C10,C11 はコンデンサ、T1 ,T2 は端子を示す。
【0021】 本実施例のアンテナは、ポケットベル用のアンテナであって、高周波信号の受 信用に使用されるものである。このアンテナは、従来例と同様に、等価的にLC 並列共振回路を構成するが、前記回路のコンデンサとして、2個のチップコンデ ンサを使用した例について説明する。
【0022】 以下、アンテナの作製順序に沿って説明する。先ず、コイルの磁芯としてのフ ェライトコア1と、コイルとしての金属キャップ4とを別々に作製する。このフ ェライトコア1は、図2Aに示したように、外形がほぼ直方体となるように作製 する。
【0023】 また、金属キャップ4は、コイルとなるものであるから、所定の抵抗値を有す る導体により、図2Aに示したような形状に作製する。そしてフェライトコア1 の周囲を取り巻くように金属キャップ4を被せ、金属キャップ4の端部(図2A に示したフェライトコア1の上面側に位置する部分)8で、フェライトコア1の 表面と接着剤により接着して、金属ケース4とフェライトコア1とを固着(一体 化)する。
【0024】 この場合、金属キャップ4とフェライトコア1とは、ほぼ密着した状態となる ようにすると共に、金属キャップ4の両開放端縁9,9間に所定のギャップgを 形成するように寸法の設定を行う。
【0025】 また、金属キャップ4の両開放端縁9,9には、チップコンデンサ2を収納し て保持し、かつ仮固定するための凹部(保持部)10を、2箇所づつ対にして、 合計4箇所(この例ではチップコンデンサが2個のため凹部は4箇所でよい)に 形成する。
【0026】 更に、金属キャップ4の端部8の周辺には、外部端子5と、切り起こし突起7 を複数箇所に形成すると共に、刳貫き部11を複数箇所に形成する。そして、刳 貫き部11を、前記凹部10の背後の部分にまで形成することにより、該凹部1 0の部分の導体幅(金属キャップを構成する導体)を狭くする。
【0027】 次に、図2Bに示したように、2つの対になった凹部10の間に、チップコン デンサ2を挿入し、仮固定を行う。その後、前記チップコンデンサ2の端子と、 凹部10の導体(金属キャップ4を構成する導体)とを半田付けし、この半田1 2により、両者を電気的に接続すると共に、機械的に固着する(図3C、図3D 参照)。
【0028】 最後に、図3Cに示したように、金属キャップ4の端部8の周辺に、接着剤1 3を滴下、あるいは塗布して完成したアンテナを得る。この接着剤13は、金属 キャップ4の表面の保護をしたり、金属キャップ4とフェライトコア1との密着 性を良くしたり、あるいは金属キャップ4とフェライトコア1との固着を、より 強固にするために設けるものである。
【0029】 前記のようにして完成したアンテナの等価回路は、図4Eのようになる。すな わち、金属キャップ4は、1ターンのコイルL10となるが、この場合フェライト コア1が該コイルL10の磁芯となっている。
【0030】 また、2つのチップコンデンサ2は、それぞれコンデンサC10,C11となり、 端子T1 ,T2 間には、LC並列共振回路が形成される。そして、このLC共振 回路の共振周波数fo を、ポケットベルで受信する高周波信号の周波数と一致す るように設定する。
【0031】 図4Fは、前記アンテナを、ポケットベル内のマザーボード上に実装した図で ある。図示のように、マザーボード14上にアンテナを実装する際は、マザーボ ード14に設けた部品挿入孔に、前記アンテナの外部端子5を挿入し、マザーボ ード14の裏面側(図の下側)で半田15により固着して、所定の回路パターン と接続する。
【0032】 この時、金属キャップ4に設けた切り起こし突起7の先端が、マザーボード1 4の表面に当接し、チップコンデンサ2がマザーボード14と接しないようにす る。これにより、チップコンデンサ2の保護や、アンテナとマザーボード14上 の他の導体との絶縁等を行う。
【0033】 (他の実施例の説明) 以上実施例について説明したが、本考案は次のようにしても実施可能である。 (1) 金属キャップに接続するコンデンサの数は、1個以上、任意の数でよい。 また、各コンデンサの容量は全て同じにしてもよく、また全て異なった容量とし てもよく、任意の容量に選定してよい。
【0034】 (2) 本考案のアンテナは、前記実施例のように挿入部品としてもよいが、外部 端子の構造を変えて、表面実装部品としてもよい。この表面実装部品とするには 、外部端子をアンテナの側面(マザーボード等に実装した際の側面)に形成すれ ばよい。
【0035】 (3) 前記実施例における外部端子を、コンデンサを設けた面側に折り曲げるこ とにより、アンテナの底面(マザーボード等に実装した際の底面)側に端子を設 けた部品とすることも可能である。
【0036】 (4) 磁芯としては、フェライトコアに限らず、他の磁性体を用いてもよい。 (5) ポケットベル用のアンテナに限らず、コードレスホン等のアンテナとして も使用可能である。
【0037】 (6) コンデンサを収納して保持する保持部としては、上記実施例のような凹部 10に限らず、コンデンサの両端部に設けられた端子を保持できる構造のものな らば、どのような形状のものでもよい。
【0038】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば次のような効果がある。 (1) 従来例のようなプリント基板を用いないで、金属キャップにコンデンサを 接続することができる。従って、プリント基板の分だけ、アンテナの小型化、及 び軽量化ができ、かつアンテナの価格も安くできる。
【0039】 (2) 金属キャップとフェライトコアとは密着しており、従来例のような間隙G は形成されない。従って、アンテナ特性のバラツキもなくなり、アンテナ特性が 向上し、かつ安定する。
【0040】 (3) 金属キャップの開口端縁に設けた凹部を利用してコンデンサを仮固定し、 その後、半田付けによりコンデンサを金属キャップに接続することができる。従 って、コンデンサの位置決めが容易となり、作業性が改善される。 また、従来例のような特設の治具を用いなくても済むから、この点でもアンテ ナの作製が容易で、かつ安価なアンテナが得られる。
【0041】 (4) 半田付けをするのは、コンデンサの端子と凹部の部分だけで済むから、従 来例とくらべて、作業時間と作業の手間が少なくて済む。 (5) コンデンサを収納する凹部周辺の導体幅は狭く、かつ凹部の背後には、刳 貫き部を形成してある。そして、コンデンサの端子を半田付けする際、あるいは アンテナの使用時等において、凹部付近が高温となったような場合、凹部の金属 が熱膨脹することがある。
【0042】 このような場合、熱膨脹した金属は、刳貫き部へ広がり、コンデンサには余分 な力が加わらない。従って、コンデンサが割れることもなく、該コンデンサを保 護できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の原理説明図である。
【図2】本考案の1実施例のアンテナ(その1)を示し
た図である。
【図3】本考案の1実施例のアンテナ(その2)を示し
た図である。
【図4】本考案の1実施例のアンテナ(その3)を示し
た図である。
【図5】従来のアンテナ(その1)を示した図である。
【図6】従来のアンテナ(その2)を示した図である。
【符号の説明】
1 フェライトコア 1A 磁芯 2 チップコンデンサ 2A コンデンサ 4 金属キャップ 5 外部端子 6,12,15 半田 7 切り起こし突起 8 金属キャップの端部 9 金属キャップの開放端縁 10 凹部 11 刳貫き部 13 接着剤 14 マザーボード

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁芯(1A)と、 該磁芯(1A)を取り巻く金属キャップ(4)と、 該金属キャップ(4)に接続したコンデンサ(2A)と
    からなるアンテナにおいて、 前記金属キャップ(4)の両開放端縁(9,9)間を、
    所定の距離だけ離してギャップ(g)を設けると共に、 前記両開放端縁(9,9)には、コンデンサ(2A)を
    収納して保持する保持部を複数箇所に設け、 前記保持部にコンデンサ(2A)を収納して、金属キャ
    ップ(4)にコンデンサ(2A)を接続したことを特徴
    とするアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記金属キャップ(4)の端部周辺と、
    磁芯(1A)とを、接着剤により固着したことを特徴と
    する請求項1記載のアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記保持部と、コンデンサ(2A)の端
    子とを、半田により固着したことを特徴とする請求項1
    記載のアンテナ。
  4. 【請求項4】 前記磁芯(1A)として、フェライトコ
    ア(1)を用いたことを特徴とする請求項1記載のアン
    テナ。
JP1991086990U 1991-09-27 1991-09-27 アンテナ Expired - Fee Related JP2546351Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086990U JP2546351Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 アンテナ
TW81103342A TW198772B (ja) 1991-09-27 1992-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086990U JP2546351Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531323U true JPH0531323U (ja) 1993-04-23
JP2546351Y2 JP2546351Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=13902310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991086990U Expired - Fee Related JP2546351Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 アンテナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2546351Y2 (ja)
TW (1) TW198772B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825638U (ja) * 1971-07-30 1973-03-27
JPS5183755A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Motorola Inc
JPS5715502A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Mitsubishi Electric Corp Ferrite antenna device
JPS6232613U (ja) * 1985-08-09 1987-02-26

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825638U (ja) * 1971-07-30 1973-03-27
JPS5183755A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Motorola Inc
JPS5715502A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Mitsubishi Electric Corp Ferrite antenna device
JPS6232613U (ja) * 1985-08-09 1987-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546351Y2 (ja) 1997-08-27
TW198772B (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001196260A (ja) 端子付き電子部品
JPH0531323U (ja) アンテナ
JP2504979Y2 (ja) モジュラ―ジャック
JPH0696956A (ja) 磁性セラミック電子部品
JPS63306701A (ja) 誘電体フィルタ
JP4360534B2 (ja) リード端子、レゾネータ及び電子部品連
JPS6367908A (ja) 2端子形圧電共振素子を有する電子部品
JPS646588Y2 (ja)
JP4187705B2 (ja) コイル装置
EP1047148B1 (en) Nonreciprocal circuit device and communication apparatus
JPH0224264Y2 (ja)
JPH07235805A (ja) 誘電体フィルタ
JP2527854Y2 (ja) 集中定数型アイソレータ
JPS5910802Y2 (ja) 誘電体装荷同軸フイルタ
JPH0619210Y2 (ja) 回路素子
JPH0851305A (ja) 非可逆回路素子の外部端子
JP2574176Y2 (ja) 回路部品の実装構造
JPH0113376Y2 (ja)
JPH06252683A (ja) 電子部品
JPH04107901U (ja) 面実装型電子部品組立体
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JP3068734B2 (ja) 電子部品
JPS6145607Y2 (ja)
JPH0724804Y2 (ja) フエライトバ−アンテナ
JPH0562005U (ja) 高周波コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees