JPH05312024A - 触媒の劣化検出装置 - Google Patents

触媒の劣化検出装置

Info

Publication number
JPH05312024A
JPH05312024A JP4119303A JP11930392A JPH05312024A JP H05312024 A JPH05312024 A JP H05312024A JP 4119303 A JP4119303 A JP 4119303A JP 11930392 A JP11930392 A JP 11930392A JP H05312024 A JPH05312024 A JP H05312024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
lean
oxygen concentration
nox catalyst
lean nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4119303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062710B2 (ja
Inventor
Fumihiko Saito
史彦 斉藤
Junichi Taga
淳一 田賀
Ichiji Kataoka
一司 片岡
Tadataka Nakasumi
忠孝 中角
Hajime Suetsugu
元 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4119303A priority Critical patent/JP3062710B2/ja
Publication of JPH05312024A publication Critical patent/JPH05312024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062710B2 publication Critical patent/JP3062710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リーンNOx触媒の経時劣化と一時劣化を判
別できるようにする。 【構成】 排気温度差とリーンNOx触媒の浄化率の関
係から最低浄化率に対応する排気温度差のしきい値を設
定し、リーン定常運転に入ると、排気温度差が所定値以
下かどうかによって、所定値以下ならリーンNOx触媒
の劣化と判定する。そして、そのしきい値以下となった
時間tlimitでの酸素濃度差の積算値∫|ΔO2|dtが
そのしきい値O2limit以上かどうかによって、しきい値
2limit以上であればリーンNOx触媒9の一時劣化と
判定し、しきい値O2limitより小さければ経時劣化と判
定する。また、経時劣化が進んだ状態ではこのしきい値
2limitを下げる。また、劣化検出のインターバルは空
燃比,排気温度,エンジン回転数および負荷に応じて変
更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排気系にいわゆるリーン
NOx触媒を備えたエンジンにおける触媒劣化検出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から特開平3ー225013号公報
に記載されているように、空燃比が理論空燃比よりも大
きいリーン空燃比領域でエンジン排気ガス中のNOxを
浄化する触媒として、遷移金属あるいは貴金属を担持せ
しめたゼオライトからなり、酸化雰囲気中、HCの存在
下で排気ガス中のNOxを還元する触媒いわゆるリーン
NOx触媒を排気系に備えたエンジンが知られている。
【0003】また、例えば特開昭63ー97852号公
報に記載されているように、排気系に触媒を備えたエン
ジンにおいて、触媒下流側のガス濃度センサーの出力に
基づいて触媒の劣化を検出する装置を設けたものがあ
る。また、これとは別に、触媒の上流側と下流側の排気
温度差に基づいて劣化を検出するものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リーンNOx触媒は排
気ガス成分中のHCとNOxを吸着してNOxを還元し
浄化するものであるが、酸素を吸着すると劣化し浄化性
能が著しく低下する。ただし、この酸素吸着による劣化
はあくまで一時的な劣化であって、触媒を加熱するとか
リッチ混合気を送るなどの手段によって回復が可能であ
る。これに対し、経時変化によって触媒が劣化した場合
には触媒自体の交換が必要である。したがって、リーン
NOx触媒の劣化検出においては、上記のような酸素吸
着による一時劣化であるのか触媒自体の経時劣化である
のかを区別して検出する必要がある。しかし、従来の触
媒劣化検出装置ではリーンNOx触媒について一時劣化
と経時劣化とを区別して検出することは不可能である。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、リーンNOx触媒の劣化が経時的なものなの
か一時的なものなのかを判別することのできる触媒の劣
化検出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は触媒の劣化検出
装置に係るものであって、その構成は、少なくとも空燃
比が理論空燃比より大きいリーン空燃比領域でリーンN
Ox触媒により排気ガス中のNOxを還元浄化するエン
ジンにおいて、リーンNOx触媒の上流側および下流側
の排気温度を検出する第1および第2の各排気温度セン
サと、これら第1および第2の排気温度センサの出力を
受けリーンNOx触媒の上流側と下流側の排気温度差を
演算する排気温度差演算手段と、リーンNOx触媒の上
流側と下流側の酸素濃度を検出する第1および第2の各
酸素濃度センサと、これら第1および第2の酸素濃度セ
ンサの出力を受けリーンNOx触媒の上流側と下流側の
酸素濃度差の積算値を演算する酸素濃度差積算値演算手
段と、排気温度差演算手段の出力と酸素濃度差積算値演
算手段の出力を受け、排気温度差が所定温度差以下で、
かつ、酸素濃度差の積算値が所定値以上のときはリーン
NOx触媒が一時劣化の状態にあると判定する触媒劣化
判定手段を備えたことを特徴とする。
【0007】上記劣化検出装置は、しきい値低減手段を
備え、一時劣化判定のための酸素濃度差積算値の所定値
をリーンNOx触媒の経時変化に応じて小さくするもの
とすることができる。。
【0008】また、上記劣化検出装置は、触媒劣化判定
手段による劣化判定実行のインターバルをエンジンの回
転数および負荷が高い程短くする判定インターバル可変
手段を備えたものとすることができる。
【0009】また、上記劣化検出装置は、劣化判定手段
によりリーンNOx触媒が一時劣化の状態にあると判定
された時にリーンNOx触媒に吸着された酸素を離脱さ
せる酸素離脱手段を備えたものとすることができる。
【0010】図1は本発明の上記構成を示す全体構成図
である。
【0011】
【作用】リーンNOx触媒によりNOxの浄化が行われ
ている時には、触媒内部での化学反応による発熱で排気
温度が上昇しリーンNOx触媒の上流側と下流側で排気
温度差が生ずるとともに、化学反応により排気中の酸素
濃度が低下し、また、触媒表面に酸素が吸着されること
によっても酸素濃度が低下して、リーンNOx触媒の上
流側と下流側で酸素濃度差が生ずる。そして、これら排
気温度差並びに酸素濃度差は、リーン運転開始からの時
間の経過とともに酸素吸着による一時劣化が進むことに
よってに次第に小さくなり、また、経時劣化が進むにつ
れその値は全体として低下する。また、所定インターバ
ルで酸素濃度差を積算した値は、リーン運転開始直後に
急上昇して、その後は一時劣化が進むにつれて徐々に上
昇が鈍化し、また、経時劣化が進むとその値は全体とし
て低下する。
【0012】本発明によれば、上記排気温度差が所定値
以下となった時に触媒の一時劣化あるいは経時劣化のい
ずれかと判定され、さらに、その時の酸素濃度差の積算
値が所定値以上であれば一時劣化で、所定値より小さけ
れば経時劣化と判定される。
【0013】また、酸素濃度差積算値のしきい値がリー
ンNOx触媒の経時変化に応じて小さくされることによ
り、経時変化によって触媒自体の浄化率が低下した時に
は一時劣化の検出が早期に行われる。そのため、一時劣
化に対する回復操作を早期に行うことが可能となって、
経時変化による浄化率の低下に対処しやくすなる。
【0014】また、劣化判定実行のインターバルがエン
ジンの回転数および負荷が高い程短くされることによ
り、エンジン回転数が高くなって、あるいは負荷が大き
くなって、NOxの排出量が多くなった場合でも触媒劣
化を早期に検出することによって高い浄化率を維持でき
るようになる。
【0015】そして、一時劣化と判定された時にリーン
NOx触媒から酸素を離脱させる手段が設けられること
で、一時劣化の際の浄化性能の回復が可能となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0017】図2は本発明の一実施例のシステム図であ
る。図において1はエンジンであって、エンジン1の吸
気通路2にはサージタンク3が形成され、サージタンク
3の上流にはスロットル弁4が、下流には燃料噴射弁5
が設けられている。また、吸気通路2の入口はエアクリ
ーナ6に接続され、エアクリーナ6の直下流にはエアフ
ローメータ7が設置されている。
【0018】一方、エンジン1の排気通路8には空燃比
が理論空燃比より希薄なリーン運転時にNOxを還元浄
化するリーンNOx触媒9が設けられている。そして、
このリーンNOx触媒9の上流側に第1の酸素濃度セン
サ10aと第1の排気温度センサ11aが設置され、リ
ーンNOx触媒9の下流側に第2の酸素濃度センサ10
bと第2の排気温度センサ11bが設置されている。
【0019】上記燃料噴射弁5の制御はマイクロコンピ
ュータにより構成されたコントロールユニット12によ
って行う。そのため、コントロールユニット12にはデ
ィストリビュータ13に付設された回転センサからエン
ジン回転数信号が入力され、エアフローメータ7から吸
入空気量信号が入力され、図示しない水温センサからエ
ンジン水温信号が入力される。また、リーンNOx触媒
9の上流側および下流側に設置された第1および第2の
酸素濃度センサからそれぞれの酸素濃度信号がコントロ
ールユニット12に入力され,リーンNOx触媒9の上
流側および下流側に設置された第1および第2の排気温
度センサ11a,11bからそれぞれの排気温度信号が
入力される。
【0020】エンジン1の運転状態が所定のリーンF/
Bゾーンにある時、エンジン回転数と吸入空気量に基づ
いて燃料の基本噴射量が設定され、それに水温等による
各種補正が加えられ、さらに、酸素濃度信号に基づいた
フィードバック補正が加えられて最終噴射量が算出され
る。そして、この最終噴射量に相当する制御パルスが上
記燃料噴射弁5に印加され、それによってエンジン1の
空燃比がリーン設定の目標値に制御される。
【0021】また、エンジン1がリーン定常運転に入る
と、リーンNOx触媒9の劣化検出のためリーン定常運
転開始直後から所定インターバルで上記第1および第2
の両酸素濃度センサ10a,10bと第1および第2の
両排気温度センサ11a,11bの検出信号がコントロ
ールユニット12に読み込まれ、リーンNOx触媒9の
上流側と下流側の排気温度差および酸素濃度差積算値が
演算される。そして、図3に示す排気温度差ΔT(横
軸)とリーンNOx触媒9の浄化率η(縦軸)との関係
から、必要とされる最低浄化率ηlimitに対応する排気
温度差ΔTのしきい値ΔTlimitが設定され、次いで、
図4に示す排気温度差ΔTの時間変化から排気温度差Δ
Tがしきい値ΔTlimit以下になったかどうかが判定さ
れて、しきい値ΔTlimit以下になったらリーンNOx
触媒9の劣化と判定される。なお、図4で実線に対し破
線は触媒9の経時劣化が進んだ状態を示している。
【0022】そして、排気温度差ΔTがしきい値ΔT
limit以下で、リーンNOx触媒9の劣化と判定された
ときは、そのしきい値ΔTlimit以下となった時の経過
時間tl imitが図4から求められ、次いで、図5に示す
酸素濃度差|ΔO2|の積算値∫|ΔO2|dtの時間変
化から、上記経過時間tlimitにおける酸素濃度差|Δ
2|の積算値∫|ΔO2|dtが予め設定されたしきい
値O2limit(図の上側の一点鎖線に相当する)以上であ
るかどうかが判定されて、酸素濃度差|ΔO2|の積算
値∫|ΔO2|dtがしきい値O2limit以上であれば上
記リーンNOx触媒9の劣化が一時劣化であると判定さ
れ、酸素濃度差|ΔO2|の積算値∫|ΔO2|dtがし
きい値O2limitより小さければ経時劣化であると判定さ
れる。なお、図5で実線に対し破線はやはり触媒9の経
時劣化が進んだ状態を示している。また、このように経
時劣化が進んだ状態では、しきい値O2limitは図の下側
の一点鎖線に相当するレベルまで下げられる。
【0023】劣化検出のための上記インターバルは、空
燃比,排気温度,エンジン回転数および負荷に応じて変
更される。すなわち、図5に示す酸素濃度差|ΔO2
の積算値の時間変化特性は空燃比および排気温度によっ
て変化し、空燃比が大きい程、また、排気温度が低い
程、特性曲線の立ち上がりが早くなる。図6はこれら空
燃比および排気温度による積算値時間変化特性の変化を
示すものであって、実線は空燃比が大きい、あるいは排
気温度が低い場合、破線は空燃比が小さい、あるいは排
気温度が高い場合に相当する。空燃比が大きくなり、あ
るいは排気温度が低くなると、図に矢印で示す方向に特
性曲線が移動する。そこで、この実施例では、図7に示
すように空燃比が大きい程、あるいは排気温度が低い
程、上記インターバルを小さくしてリーンNOx触媒9
の劣化が早期に検出できるようにしている。また、エン
ジン回転数が高くなり、あるいは負荷が大きくなると、
NOxの排出量が多くなるため、やはり触媒劣化を早期
に検出して高い浄化率を維持できるようにすることが必
要となる。そこで、この実施例では、図7に示すように
エンジン回転数が高い程、あるいは負荷が大きい程、上
記インターバルが小さくなるようにしている。
【0024】図8はこの実施例における上記劣化検出の
処理を実行するフローチャートである。S1〜S13は
その各ステップを示す。
【0025】図8のフローチャートでは、スタートし
て、S1でリーン定常運転開始かどうかを判定する。そ
して、リーン定常運転開始でなければそのままリターン
し、リーン定常運転開始ということであれば、S2で検
出インターバル算出のため空燃比,排気温度,エンジン
回転数および負荷を読み込んで、これら空燃比,排気温
度,エンジン回転数および負荷に基づいてS3で検出イ
ンターバルを算出する。
【0026】S3でインターバルを算出すると、つぎ
に、S4でタイマーをスタートさせ、S5で排気温度セ
ンサ11a,11bおよび酸素濃度センサ10a,10
bの検出値を読み込み、S6で排気温度差ΔTと酸素濃
度差積算値∫|ΔO2|dtを算出する。
【0027】つぎに、S7で排気温度差ΔTがしきい値
ΔTlimit(図4参照)より大きいかどうかを判定す
る。そして、排気温度差ΔTがしきい値ΔTlimitより
大きいということであれば、S8でリーン定常運転が継
続中かどうかを見て、継続中であればS4に戻ってS4
〜S8のルーチンを繰り返し、リーン定常運転継続中で
なくなればリターンする。
【0028】また、S7の判定で排気温度差ΔTがしき
い値ΔTlimi以下であれば、S9へ進んで酸素濃度差積
算値∫|ΔO2|dtがしきい値O2limit(図5参照)
以上かどうかを判定し、酸素濃度差積算値∫|ΔO2
dtがしきい値O2limit以上であればS10で酸素吸着
によるリーンNOx触媒9の一時劣化と判定して、S1
1へ進んで触媒浄化性能回復のための操作(触媒加熱,
リッチ混合気の供給等)を行う。そして、リターンす
る。
【0029】また、酸素濃度差積算値∫|ΔO2|dt
がしきい値O2limitより小さいときは、S12でリーン
NOx触媒9の経時劣化と判定し、S13へ進んでリー
ン運転を停止しλ(空気過剰率)=1での運転を行う。
そして、リターンする。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、リーンNOx触媒の劣化が経時的なものか一時的な
ものかを判別することができ、劣化の種類に応じた適切
な対処が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図
【図2】本発明の一実施例のシステム図
【図3】本発明の一実施例における排気温度差と浄化率
の関係を示す特性図
【図4】本発明の一実施例における排気温度差の時間変
化を示す特性図
【図5】本発明の一実施例における酸素濃度差積算値の
時間変化を示す特性図
【図6】本発明の一実施例における酸素濃度差積算値変
化特性の各種パラメータによる変化を示す特性図
【図7】本発明の一実施例における各種パラメータによ
る検出インターバル変化を示す特性図
【図8】本発明の一実施例における劣化検出の処理を実
行するフローチャート
【符号の説明】
1 エンジン 8 排気通路 9 リーンNOx触媒 10a,10b 酸素濃度センサ 11a、11b 排気温度センサ 12 コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中角 忠孝 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 末次 元 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも空燃比が理論空燃比より大き
    いリーン空燃比領域でリーンNOx触媒により排気ガス
    中のNOxを還元浄化するエンジンにおいて、前記リー
    ンNOx触媒の上流側および下流側の排気温度を検出す
    る第1および第2の各排気温度センサと、これら第1お
    よび第2の排気温度センサの出力を受け前記リーンNO
    x触媒の上流側と下流側の排気温度差を演算する排気温
    度差演算手段と、前記リーンNOx触媒の上流側と下流
    側の酸素濃度を検出する第1および第2の各酸素濃度セ
    ンサと、これら第1および第2の酸素濃度センサの出力
    を受け前記リーンNOx触媒の上流側と下流側の酸素濃
    度差の積算値を演算する酸素濃度差積算値演算手段と、
    前記排気温度差演算手段の出力と前記酸素濃度差積算値
    演算手段の出力を受け、前記排気温度差が所定温度差以
    下で、かつ、前記酸素濃度差の積算値が所定値以上のと
    きは前記リーンNOx触媒が一時劣化の状態にあると判
    定する触媒劣化判定手段を備えたことを特徴とする触媒
    の劣化検出装置。
  2. 【請求項2】 一時劣化判定のための前記酸素濃度差積
    算値の所定値をリーンNOx触媒の経時変化に応じて小
    さくするしきい値低減手段を備えた請求項1記載の触媒
    の劣化検出装置。
  3. 【請求項3】 前記触媒劣化判定手段による劣化判定実
    行のインターバルをエンジンの回転数および負荷が高い
    程短くする判定インターバル可変手段を備えた請求項1
    記載の触媒の劣化検出装置。
  4. 【請求項4】 前記劣化判定手段によりリーンNOx触
    媒が一時劣化の状態にあると判定された時に該リーンN
    Ox触媒に吸着された酸素を離脱させる酸素離脱手段を
    備えた請求項1記載の触媒の劣化検出装置。
JP4119303A 1992-05-12 1992-05-12 触媒の劣化検出装置 Expired - Fee Related JP3062710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119303A JP3062710B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 触媒の劣化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119303A JP3062710B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 触媒の劣化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312024A true JPH05312024A (ja) 1993-11-22
JP3062710B2 JP3062710B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=14758086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119303A Expired - Fee Related JP3062710B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 触媒の劣化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062710B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013058A1 (fr) * 1995-10-02 1997-04-10 Komatsu Ltd. APPAREIL ET PROCEDE DE DETECTION DE LA DETERIORATION DU CATALYSEUR ANTI-NOx D'UN MOTEUR DIESEL
EP0814248A2 (en) * 1996-06-21 1997-12-29 Ngk Insulators, Ltd. Method of controlling an engine exhaust gas system and method of detecting deterioration of catalyst/adsorbing means
WO2001049993A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs
JP2008261302A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014051973A (ja) * 2009-08-31 2014-03-20 Hyundai Motor Company Co Ltd 排気システム
JP2016035938A (ja) * 2015-12-17 2016-03-17 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池システム
GB2533609A (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Gm Global Tech Operations Llc An internal combustion engine equipped with a lean NOx trap
CN114922737A (zh) * 2021-02-12 2022-08-19 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013058A1 (fr) * 1995-10-02 1997-04-10 Komatsu Ltd. APPAREIL ET PROCEDE DE DETECTION DE LA DETERIORATION DU CATALYSEUR ANTI-NOx D'UN MOTEUR DIESEL
GB2320581B (en) * 1995-10-02 1999-12-01 Komatsu Mfg Co Ltd Apparatus and method for detecting deterioration of NOx catalyst in diesel engine
US6079203A (en) * 1995-10-02 2000-06-27 Komatsu Ltd. Apparatus and method for detecting deterioration of NOx catalyst in diesel engine
EP0814248A2 (en) * 1996-06-21 1997-12-29 Ngk Insulators, Ltd. Method of controlling an engine exhaust gas system and method of detecting deterioration of catalyst/adsorbing means
EP0814248A3 (en) * 1996-06-21 1999-10-06 Ngk Insulators, Ltd. Method of controlling an engine exhaust gas system and method of detecting deterioration of catalyst/adsorbing means
US6745559B1 (en) 1999-12-31 2004-06-08 Robert Bosch Gmbh Method for operating and internal combustion engine, in particular of a motor vehicle
WO2001049993A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs
JP2008261302A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014051973A (ja) * 2009-08-31 2014-03-20 Hyundai Motor Company Co Ltd 排気システム
GB2533609A (en) * 2014-12-22 2016-06-29 Gm Global Tech Operations Llc An internal combustion engine equipped with a lean NOx trap
JP2016035938A (ja) * 2015-12-17 2016-03-17 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池システム
CN114922737A (zh) * 2021-02-12 2022-08-19 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
CN114922737B (zh) * 2021-02-12 2024-03-29 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3062710B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470597B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3709655B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3855877B2 (ja) 空燃比検出装置の劣化検出装置
JP3759567B2 (ja) 触媒劣化状態検出装置
JPH05312024A (ja) 触媒の劣化検出装置
JP2796413B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法及び装置
JP3272465B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2003314350A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH07229439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2982440B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05312026A (ja) エンジンの排気制御装置
JPH0526080A (ja) リーンバーンエンジンシステムの空燃比制御方法
JPH10246139A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3992004B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH05113116A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006126218A (ja) 空燃比検出装置の劣化検出装置
JPH06264787A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0763045A (ja) 内燃機関の排気浄化触媒劣化診断装置
JP3500968B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0650204A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4281747B2 (ja) 空燃比検出装置の劣化検出装置
JP2881266B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4072412B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08144802A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08158914A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees