JPH05311140A - マイクロカプセル型接着剤組成物 - Google Patents

マイクロカプセル型接着剤組成物

Info

Publication number
JPH05311140A
JPH05311140A JP13761092A JP13761092A JPH05311140A JP H05311140 A JPH05311140 A JP H05311140A JP 13761092 A JP13761092 A JP 13761092A JP 13761092 A JP13761092 A JP 13761092A JP H05311140 A JPH05311140 A JP H05311140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
adhesive composition
self
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13761092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334160B2 (ja
Inventor
Tomoshi Matsuo
智志 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to JP13761092A priority Critical patent/JP3334160B2/ja
Publication of JPH05311140A publication Critical patent/JPH05311140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334160B2 publication Critical patent/JP3334160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジ等の螺着部材の螺合面に塗布して使用さ
れるマイクロカプセル型接着剤組成物であって、マイク
ロカプセルを螺合面に確実に固着してバインダーとして
の作用を呈するとともに、バインダー自体がカプセルに
内包されたエポキシ化合物の硬化剤として作用し、この
ため強力な接着力を呈して螺着部材の緩み止めや密封を
強固に達成し得る。 【構成】 a)エポキシ化合物を内包したマイクロカプ
セルおよびb)自己乳化性エポキシ樹脂と、過剰の硬化
剤とのアダクツ化合物からなるバインダーを含有して構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばネジ、ボルト、ナ
ット等の螺着部材の螺合面(ネジ山)に塗布して使用さ
れ、螺着部材を締め付けたときにマイクロカプセルが潰
され、内包された接着剤が反応硬化して螺着部材の緩み
止めや密封を達成し得るマイクロカプセル型接着剤組成
物に係り、特にマイクロカプセルを螺着部材に固着させ
てバインダーとしての作用を呈するとともに、硬化剤と
しての作用も呈して強力な接着力を付与し、螺着部材の
緩み止めや密封を強固に達成し得るマイクロカプセル型
接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ネジ、ボルト、ナット等の螺着部材の螺
合面(ネジ山)に塗布し、螺着部材の緩み止めや密封の
目的に使用されるマイクロカプセル型接着剤組成物とし
て、従来、接着剤を内包したマイクロカプセルと、バイ
ンダーとしての乳化性樹脂とを含む組成物が知られてい
る。(バインダーとしてポリマーの水系エマルジョンの
開示された特開昭53−11883号、およびバインダ
ーとしてアクリルエマルジョンの開示された特開平2−
308876号公報参照)
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、上述の公知
技術において、バインダーとして用いられるエマルジョ
ンまたはスラリーはマイクロカプセルに内包された接着
剤組成物とは架橋反応を起こさない。このことはつま
り、螺着部材の締め込みによって硬化された接着剤組成
物において、エマルジョンまたはスラリーのポリマー成
分が可塑剤として作用するので接着力の低下、さらには
耐薬品性、耐熱性の低下を来すことになる。
【0004】そこで、本発明の目的はマイクロカプセル
を螺合面に固定させるバインダーとして硬化剤とのアダ
クツ化合物を用いることにより、マイクロカプセルを螺
着部材に固着させてバインダーとしての作用を呈すると
ともにバインダー自体がカプセルに内包されたエポキシ
化合物の硬化剤として作用し、架橋するため、強力な接
着力を呈し、これにより螺着部材の緩み止めや密封を強
固に達成し得、上述の公知技術に存する欠点を改良した
マイクロカプセル型接着剤組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【問題点を解決するための手段】前述の本発明の目的
は、a)エポキシ化合物を内包したマイクロカプセルお
よびb)自己乳化性エポキシ樹脂と、過剰の硬化剤との
アダクツ化合物からなるバインダーを含有してなる螺着
部材の螺合面に塗布して用いられる螺着部材の緩み止
め、あるいは密封用マイクロカプセル型接着剤組成物に
よって達成される。
【0006】
【発明の具体的説明】以下、本発明を具体的に詳述す
る。
【0007】本発明にかかる上述のマイクロカプセルは
カプセル壁膜として尿素−ホルマリン樹脂、メラミン−
ホルマリン樹脂等、水に対して膨潤しにくい樹脂を用
い、かつ内包されるエポキシ樹脂として周知の任意のエ
ポキシ化合物を用いることにより構成される。
【0008】本発明に使用される自己乳化型エポキシ樹
脂は分子当り少なくとも二個のエポキシ基を有し、かつ
イ)多価アルコールのポリグリシジルエーテル類、ロ)
多価フエノール誘導体のポリグリシジルエーテル類、
ハ)ポリカルボン酸のポリグリシジルエステル類等のい
ずれかで主鎖を変性した水性分散物である。
【0009】上述多価アルコールの具体例としては、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、1,2−プロピレングリコール、ポリオキ
シプロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、1,4−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセロール、ビス
−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−2,2−プロパン
等が挙げられる。
【0010】多価フエノール誘導体の具体例としては、
レゾルシン、ハイドロキノン、2,2−ビス−(4−ヒド
ロキシフエニル)−プロパン(ビスフエノールA)、ジ
ヒドロキシジフエニルメタンの異性体混合物(ビスフエ
ノール)、テトラブロモビスフエノールA、4,4′−ジ
ヒドロキシジフエニルシクロヘキサン、4,4′−ジヒド
ロキシ−3,3′−ジメチルジフエニルプロパン、4,4′
−ジヒドロキシジフエニル、4,4′−ジヒドロキシベン
ゾフエノール、ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−1,
1′−エタン、4,4′−ジヒドロキシベンゾフエノー
ル、ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−1,1′−イソ
ブタン、ビス−(4−ヒドロキシ−第三ブチルフエニ
ル)−2,2′−プロパン、ビス−(2−ヒドロキシナフ
チル)−メタン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、トリ
ス−(4−ヒドロキシフエニル)エーテル、ビス−(4
−ヒドロキシフエニル)エーテル、ビス−(4−ヒドロ
キシフエニル)スルホン酸 上記化合物の塩素化または臭素化生成物等が挙げられ
る。
【0011】ポリカルボン酸の具体例としては、シュウ
酸、コハク酸、アジピン酸、グルタル酸、フタル酸、テ
レフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、2,6−ナフタレン
カルボン酸等がある。なお、エポキシ樹脂を自己乳化性
エポキシ樹脂に変性するための多価アルコール、多価フ
エノールおよびポリカルボン酸は本発明においては上記
の種類に限定されない。
【0012】本発明における分散溶媒としては、水単独
または水とアルコール類等の有機溶媒との混合系のいず
れでもよく、さらに自己乳化性エポキシ樹脂の水への分
散を促進するために、界面活性剤を自己乳化性エポキシ
樹脂に対して最大10重量%まで添加してもよい。
【0013】本発明に使用される硬化剤としては、具体
的にはポリアルキレンアミン類、脂環式アミン類、芳香
脂肪族アミン類等のポリアミン類、マンニッヒ塩基、ポ
リエポキシドとポリアミンとの付加生成物であるアダク
ツ化合物等の塩基性硬化剤、ポリカルボン酸、酸無水
物、フエノール類等の酸性硬化剤、アルデヒドの縮合生
成物等が挙げられる。
【0014】ポリアルキレンアミン類としては、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチ
レンペンタミン、2,2,4−または2,4,4−トリメチルヘ
キサメチレンジアミン、ビス−(3−アミノプロピル)
メチルアミン、1,4−ビス−(3−アミノプロピル)−
ピペラジン、N,N−ビス−(3−アミノプロピル)エ
チレンジアミン等がある。
【0015】脂環式アミン類としては、1,2−または1,
3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノ−3,6−
ジエチルヘキサン、1,2−ジアミノ−4−エチルシクロ
ヘキサン、1,4−ジアミノ−3,6−ジエチルシクロヘキ
サン、1−シクロヘキシル−3,4−ジアミノシクロヘキ
サン、イソホロンジアミン、4,4′−ジアミノジシクロ
ヘキシルメタン、4,4′−ジアミノジシクロヘキシルプ
ロパン、2,2′−ビス−(4アミノシクロヘキシル)プ
ロパン、3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロ
ヘキシルメタン、3−アミノ−1−シクロヘキサンアミ
ノプロパン、1,3−または1,4−ビス−(アミノメチ
ル)−シクロヘキサン等がある。
【0016】芳香脂肪族アミン類としては、キシレンジ
アミンまたはその水素化生成物等がある。
【0017】マンニッヒ塩基としては、ポリアミン類に
アルデヒドとフエノール類とを作用させた縮合生成物が
挙げられる。
【0018】ポリエポキシドとポリアミンとの付加生成
物としては、末端エポキシド化合物、ポリグリシジルエ
ーテル類、ポリグリシジルエステル類等のポリエポキシ
ドと、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、m
−キシレンジアミン等のジアミン類またはポリアミドア
ミン類との付加反応生成物であるアダクツ化合物が挙げ
られる。
【0019】ポリカルボン酸としては、シクロペンタン
カルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロブタンテ
トラカルボン酸、アコニット類、クエン酸、多価アルコ
ールとポリカルボン酸との遊離COOHをもつ酸エステ
ル類等がある。
【0020】フエノール類としては、レゾール類、ホル
ムアルデヒド−フエノールカルボン酸樹脂、エーテル化
フエノール樹脂レゾールがある。
【0021】その他の酸性硬化剤として、p−トルエン
スルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、酸性ブチ
ルホスフエート等があり、アミン系硬化剤と併用して使
用もできる。
【0022】アルデヒド縮合生成物としては、アミン類
とアルデヒド類とのアミンアルデヒド樹脂、メラミンと
アルデヒド類とのメラミン樹脂、尿素とアルデヒド類と
の尿素樹脂、アセトグアナミンとアルデヒド類とのアセ
トグアナミン樹脂等がある。
【0023】上述の硬化剤は自己乳化性エポキシ樹脂の
エポキシ等量に対して1.5〜20倍の過剰量添加され、付
加反応を起こして螺着面でアダクツ化合物の皮膜を形成
する。アダクツ化合物の皮膜は螺着部材にマイクロカプ
セルを固着させる働きをする。さらに、螺着部材を締め
付けてマイクロカプセルを潰した際の、内包されたエポ
キシ化合物の硬化剤としても作用する。
【0024】なお、本発明は上述の各成分に加えてさら
に、充填剤、凍結防止剤、接着付与剤、界面活性剤等を
便宜添加してもよい。
【0025】
【作用】本発明にかかる組成物はアダクツ化合物が螺着
部材の螺合面で皮膜を形成し、螺着部材にマイクロカプ
セルを強固に固着させてバインダーとしての作用を呈す
るとともに、螺着部材を締め付けてマイクロカプセルを
潰した際に、アダクツ化合物中の硬化剤により、マイク
ロカプセルに内包されたエポキシ樹脂を硬化させ、硬化
剤としての作用も呈し、バインダーと、硬化剤との両面
を備えた接着剤組成物である。
【0026】
【発明の実施例】表1に示す実施例1〜10および比較例
1〜3の各配合試料を調製し、各試料をM10ボルトに塗
布後、300kgf-cm で締め付け、規定条件下で硬化せしめ
た。
【0027】
【表1】
【0028】表1における各成分は次のものを用いた。
【0029】A(自己乳化性エポキシ樹脂) 平均分子量2000のポリエチレングリコールにエポキシ当
量185 のビスフエノールA型エポキシ樹脂を付加して、
エポキシ当量1300に調整した自己乳化性エポキシ樹脂50
gに対し、メトキシプロパン5g、脱イオン水45gで希
釈しながら分散して得られた50重量%の固形分含有量の
自己乳化性エポキシ水分散物。(エポキシ当量2600)
【0030】B(自己乳化性エポキシ樹脂) 平均分子量4000のポリエチレングリコールにエポキシ当
量185 のビスフエノールA型エポキシ樹脂を付加して、
エポキシ当量3000に調整した自己乳化性エポキシ樹脂50
gに対し、メトキシプロパン5g、脱イオン水45gで希
釈しながら分散して得られた50重量%の固形分含有量の
自己乳化性エポキシ水分散物。(エポキシ当量6000)
【0031】C(自己乳化性エポキシ樹脂) 平均分子量2000のポリエチレングリコールにエポキシ当
量185 のビスフエノールA型エポキシ樹脂を付加して、
エポキシ当量1300に調整した自己乳化性エポキシ樹脂
に、エポキシ当量185 ビスフエノールA型エポキシ/ビ
スフエノールA/イソホロンジイソシアネート=1mol/
1mol/1mol の縮合物をさらに縮合してエポキシ当量80
0 に調整した自己乳化性エポキシ樹脂50gに対し、メト
キシプロパノール10g、脱イオン水40gを加え、希釈分
散して得られた50重量%の固形分含有量の自己乳化性エ
ポキシ水分散物。(エポキシ当量1600)
【0032】D(硬化剤) 1,3ジピペリジル4−プロパン 活性水素当量105
【0033】E(硬化剤) 1,3ジピペリジル4−プロパン/フエニルグリシジルエ
ーテル=1mol:1mol アダクト硬化剤 活性水素当量361
【0034】C(硬化剤) 市販水性硬化剤ベッコポックスEH623(ヘキスト合
成) 活性水素当量160
【0035】エポキシ内包マイクロカプセル エピコート828(油化シエル:エポキシ当量185)
内包カプセル(20〜70μ) 内包率 70重量% 壁膜材質:尿素ホルマリン
【0036】試験方法 テストピース:径が10mmのボルトに各実施例、比較例の
試料(接着剤組成物)を塗布し、風乾してテストピース
を調製する。
【0037】戻しトルク:内径10mmの雌ネジにテストピ
ースを300kgf-cm のトルクで締め付けて、72時間放置し
てマイクロカプセルの接着剤を養生させる。テストピー
スを緩める時のトルクを測定した。
【0038】締め付け抵抗:テストピースを内径10mm雌
ネジに組み付けて、締め付け始める時のトルクを測定し
た。
【0039】液安定性:各実施例、比較例の試料(接着
剤組成物)をガラス試験管にいれ、室温条件下で放置
し、増粘してゲル化する日数を測定する。
【0040】上述の試験において、比較例1では、自己
乳化性エポキシ樹脂と硬化剤の当量比が合っているため
に水中にて重合してしまい、液安定性が得られない。
【0041】それに比べて実施例1〜10では水中にて重
合しても硬化物がアダクツ硬化物として存在するために
それ以上の重合が進まず安定性が確保される。
【0042】また、比較例1から3ではバインダーとし
ては硬すぎるために締め付け抵抗が増し、実用性に乏し
いが、本発明による実施例1〜10では硬化物がアダクツ
物として存在するため、架橋が進まず、皮膜としては脆
弱となるので締め込み抵抗が少なくなる。しかし、マイ
クロカプセルは螺着部材に確実に固着されていることが
確認された。
【0043】さらに、本発明の実施例1〜10では、比較
例1〜3と比較して、いずれも戻しトルク値が大きく、
螺着部材の緩み止めや密封が強固に達成される。
【0044】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の接着剤組成物は
マイクロカプセルを螺着部材に確実に固着してバインダ
ーとしての作用を呈するとともに、バインダー自体がカ
プセルに内包されたエポキシ化合物の硬化剤として作用
して架橋するため、強力な接着力を呈し、螺着部材の緩
み止めや密封を強固に達成し得る。
【0045】また、本発明にかかる自己乳化性エポキシ
樹脂のアダクツ化合物は水分散物であるので、本発明接
着剤組成物を螺着表面に塗布作業する際、従来のように
有機溶剤の蒸気が発生せず、作業衛生面でも優れてい
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)エポキシ化合物を内包したマイクロ
    カプセルおよびb)自己乳化性エポキシ樹脂と、過剰の
    硬化剤とのアダクツ化合物からなるバインダーを含有し
    てなる螺着部材の螺合面に塗布して用いられる螺着部材
    の緩み止め、あるいは密封用マイクロカプセル型接着剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1の硬化剤が、ポリアミン類、マ
    ンニッヒ塩基類、ポリエポキシドとポリアミンとのアダ
    クツ化合物、ポリカルボン酸、酸無水物、フエノール類
    およびアルデヒド縮合生成物の群から選択された1種ま
    たはそれ以上である請求項1のマイクロカプセル型接着
    剤組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1の自己乳化性エポキシ樹脂が分
    子当り少なくとも二個のエポキシ基を有し、かつイ)多
    価アルコールのポリグリシジルエーテル類、ロ)多価フ
    エノール誘導体のポリグリシジルエーテル類、または
    ハ)ポリカルボン酸のポリグリシジルエステル類のいず
    れかで主鎖を変性した水性分散物である請求項1のマイ
    クロカプセル型接着剤組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1の硬化剤が自己乳化性エポキシ
    樹脂のエポキシ等量に対して、1.5〜20倍の過剰量添加
    され、付加反応を起こしてアダクツ化合物を生成する請
    求項1のマイクロカプセル型接着剤組成物。
JP13761092A 1992-05-01 1992-05-01 マイクロカプセル型接着剤組成物 Expired - Fee Related JP3334160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13761092A JP3334160B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 マイクロカプセル型接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13761092A JP3334160B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 マイクロカプセル型接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311140A true JPH05311140A (ja) 1993-11-22
JP3334160B2 JP3334160B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=15202709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13761092A Expired - Fee Related JP3334160B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 マイクロカプセル型接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334160B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033931A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Curable epoxy resin compositions containing water-processable polyamine hardeners
WO2005054393A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Three Bond Co., Ltd. マイクロカプセル型接着剤組成物
EP1803760A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-04 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Aqueous aminic curing agent for epoxy resins
WO2010147130A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 サンスター技研株式会社 水性接着剤組成物
CN107903405A (zh) * 2017-12-26 2018-04-13 大余松瀛化工有限公司 一种自乳化水性环氧合成乳液的制备工艺
CN108976437A (zh) * 2018-05-30 2018-12-11 叶氏化工研发(上海)有限公司 一种非离子型乳化剂、环氧乳液及其制备方法与应用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033931A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Curable epoxy resin compositions containing water-processable polyamine hardeners
US6258919B1 (en) * 1996-03-11 2001-07-10 Vantico Inc. Curable epoxy resin compositions containing water-processable polyamine hardeners
CN1096479C (zh) * 1996-03-11 2002-12-18 万迪科股份公司 含有可水处理的多胺硬化剂的可固化环氧树脂组合物
WO2005054393A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Three Bond Co., Ltd. マイクロカプセル型接着剤組成物
EP1803760A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-04 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Aqueous aminic curing agent for epoxy resins
WO2010147130A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 サンスター技研株式会社 水性接着剤組成物
JP2011001444A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sunstar Engineering Inc 水性接着剤組成物
CN102459488A (zh) * 2009-06-18 2012-05-16 新时代技研株式会社 水性粘接剂组合物
US9359536B2 (en) 2009-06-18 2016-06-07 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Aqueous adhesive agent composition
CN107903405A (zh) * 2017-12-26 2018-04-13 大余松瀛化工有限公司 一种自乳化水性环氧合成乳液的制备工艺
CN108976437A (zh) * 2018-05-30 2018-12-11 叶氏化工研发(上海)有限公司 一种非离子型乳化剂、环氧乳液及其制备方法与应用
CN108976437B (zh) * 2018-05-30 2021-07-06 紫荆花涂料(上海)有限公司 一种非离子型乳化剂、环氧乳液及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334160B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918221B2 (ja) エポキシ硬化剤としての部分的にメチル化されたポリアミン
EP0272595B1 (de) Stabile wässrige Epoxidharz-Dispersion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3147291B2 (ja) 第一級−第三級ジアミンを基にした高固体エポキシコーティング
US3396138A (en) Organic acid resistant compositions from epoxy resin, polyamines and clay
CN102666637A (zh) 增韧环氧树脂配制剂
US6376579B1 (en) Low temperature curing, sag-resistant epoxy primer
CA2708427C (en) Epoxy-phenolic resins co-dispersions
CN104411765B (zh) 用于具有改善的再涂性的船舶维护与维修涂料的环氧树脂组合物
JPH05311140A (ja) マイクロカプセル型接着剤組成物
US4148950A (en) Epoxy surfacer cements containing polyamine-ketimine mixtures
US20090137702A1 (en) Coating system
JP4181773B2 (ja) 水性分散液型の緩み止め剤組成物
US5087647A (en) Two-component systems based on epoxides and diamines
JP3626549B2 (ja) カプセル化エポキシ樹脂組成物、カプセル化エポキシ樹脂接着剤および螺着部品
US7790814B2 (en) Radiopaque polymers for circuit board assembly
JPH05295339A (ja) 水性接着剤組成物
JP2585617B2 (ja) 水中接着用組成物
JP3819148B2 (ja) エポキシ封止用樹脂組成物、それを用いた半導体装置、半導体チップモジュール、および半導体チップパッケージ
WO1999057171A1 (fr) Durcisseur pour resine epoxy
JPS5819322A (ja) 新規多官能エポキシ樹脂の製造方法
EP0342027A2 (en) Epoxy-aromatic polysiloxane compositions
SU505374A3 (ru) Эпоксигудронна композици
JPH0368053B2 (ja)
DE2429992C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Vergießungen und Abdichtungen
JPH0429710B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees