JPH05310506A - 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品 - Google Patents

害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品

Info

Publication number
JPH05310506A
JPH05310506A JP14624392A JP14624392A JPH05310506A JP H05310506 A JPH05310506 A JP H05310506A JP 14624392 A JP14624392 A JP 14624392A JP 14624392 A JP14624392 A JP 14624392A JP H05310506 A JPH05310506 A JP H05310506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
alkyl
product
pest control
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14624392A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Watanabe
弘司 渡辺
Kazuyuki Nomura
和之 野村
Kenzo Kamata
健藏 釜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Kasei Co Ltd
Original Assignee
Osaka Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Kasei Co Ltd filed Critical Osaka Kasei Co Ltd
Priority to JP14624392A priority Critical patent/JPH05310506A/ja
Publication of JPH05310506A publication Critical patent/JPH05310506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋内塵性ダニや蚊などの害虫に対してすぐれ
た防除性を有し、しかも人畜に対して安全で、少量でも
効果があり、耐熱性もあり、さらには被加工物との相互
作用が小さく、色、臭い、刺激性等も小さい害虫防除剤
およびそれを用いた害虫防除性製品を提供することを目
的とする。 【構成】 アルキル−1−ナフチルケトンおよびアルキ
ル−2−ナフチルケトン(ただしアルキルは低級アルキ
ル基、殊にメチル基)よりなる群から選ばれた少なくと
も1種のアルキルナフチルケトンを有効成分として含有
する害虫防除剤である。また、これを繊維質製品などの
対象製品に担持させた害虫防除性製品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特定の薬剤を有効成分と
する、人畜に対する害虫の防除剤、およびそれを用いた
害虫防除性製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人や家畜に直接害を及ぼす昆虫その他の
害虫には、蚊、ハエ、ゴキブリ、ダニ、ノミ、シラミ、
ブユなどがあり、また食品、衣類、書籍等を食害するイ
ガ、シミ、チャタテムシ、あるいは木材、家具類に被害
を与えるシロアリ、キクイムシなど害虫の種類は非常に
多い。
【0003】これらの害虫の防除については、従来より
種々の対策が講じられている。たとえば、乾燥、通気、
食餌除去、加温など昆虫の生息を不適にする環境改善を
行ったり、各種の殺虫剤や忌避剤を施用したり、誘引捕
殺器具を使用することなどが行われている。
【0004】このうち殺虫剤としては、主として有機リ
ン剤、カーバメート剤、ピレスロイド剤が多数開発さ
れ、使用に供されている。そして害虫が薬剤抵抗性を持
つにつれ、それに対応すべくさらに新製品、改良品が開
発されている。
【0005】忌避剤としては、樟脳、ナフタリン、パラ
ジクロルベンゼン、ユーカリ油等が古くから用いられて
おり、また合成化合物も多数知られている。そのような
合成化合物の例は、ジメチルフタレート、ジエチルトル
アミド、ブチリルアセトアニリド、エチルヘキサンジオ
ール、2,3,4,5−ビス(デルタ−ブチレン)テト
ラヒドロフルフラールなどである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年家屋が閉鎖構造と
なると共に冷暖房が普及したため、屋内塵性ダニが多発
し、保健衛生上強い関心が持たれている。また蚊は古く
から駆除対策が講じられてきたが、現在でもこれらの害
虫からの被害を避けるために、さらに効果的で安全性が
高い殺虫剤や忌避剤が望まれている。
【0007】日常使用する製品についても簡便で快適な
害虫防除製品が求められるようになり、繊維製品や合成
樹脂製品に害虫防除剤を付着処理や練り込み加工するこ
とによって害虫防除の目的を達成することが試みられて
いる。
【0008】しかしながらこれらの用途に関して、従来
品の多くには次のような問題点が指摘されている。 (イ)人体または動物に直接触れる場所では、薬剤処理
ができないか、または安全上厳しい制限がある。 (ロ)多量の薬剤を使わないと、効果が確実でない。 (ハ)有効期間が短い。 (ニ)耐熱性が低く、加工条件に耐えない。 (ホ)被加工物との相互作用があり、被加工物または薬
剤が変質するおそれがある。 (ヘ)色、臭い、刺激性等がある。 (ト)洗濯等の処理で容易に効力が失われる。
【0009】本発明は、このような背景下において、屋
内塵性ダニや蚊などの害虫に対してすぐれた防除性を有
し、しかも人畜に対して安全で、少量でも効果があり、
耐熱性もあり、さらには被加工物との相互作用が小さ
く、色、臭い、刺激性等も小さい害虫防除剤およびそれ
を用いた害虫防除性製品を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の害虫防除剤は、
アルキル−1−ナフチルケトンおよびアルキル−2−ナ
フチルケトン(ただしアルキルは低級アルキル基)より
なる群から選ばれた少なくとも1種のアルキルナフチル
ケトンを有効成分として含有することを特徴とするもの
である。
【0011】また本発明の害虫防除性製品は、上記のア
ルキルナフチルケトンを対象製品(殊に繊維質製品)に
担持させてなるものである。
【0012】以下本発明を詳細に説明する。なお以後の
説明においては、必要に応じ上記のアルキルナフチルケ
トンを単に「薬剤」と称することがある。
【0013】本発明の害虫防除剤は、アルキル−1−ナ
フチルケトンまたはアルキル−2−ナフチルケトンを有
効成分とするものである。ここでアルキルは低級アルキ
ル基であり、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基など炭素数
1〜4のアルキル基があげられる。これらの中では、特
にメチル基が重要である。本発明においては、これらの
アルキルナフチルケトンの中から選ばれた1種または2
種以上が用いられる。
【0014】上記のアルキルナフチルケトンは、そのま
まで、または種々の溶剤、固体担体、賦形剤などと併用
して各種の剤形で用いることができる。ここで溶剤とし
ては、アルコール類、グリコール類、炭化水素類、ケト
ン類、エステル類、エーテル類、含ハロゲン溶剤などが
用いられる。界面活性剤を併用して水に乳化させて用い
ることもできる。固体担体としては、無水珪酸、ゼオラ
イト、活性炭、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
シリカ、タルク、酸化マグネシウム、クレイ、酸化チタ
ンなどが用いられる。賦形剤としては、石けん、油脂、
蝋、合成高分子化合物などが用いられ、またゲル化剤や
固化剤も利用され、クリームやローション基剤と混合し
て使用することもできる。
【0015】本発明の防除剤は、各種の剤形で、様々の
対象について害虫の駆除および忌避の目的に使用され
る。たとえば、油剤、乳剤、水溶剤、粉剤、エアゾール
剤、燻蒸剤等の形態で害虫の生息場所に施用される。
【0016】本発明の防除剤の施用量は、適用害虫の種
類、使用場所などによっても異なるが、上記の有効成分
を、通常処理すべき面積1m2当り10mg以上、または適
用空間1m3当り1mg以上使用することが望ましい。
【0017】また上記の薬剤は、紙やシートに塗布、含
浸して敷き込むことができる。また基剤に配合して、人
や家畜の害虫忌避剤として直接噴霧または塗布して用い
ることもできる。
【0018】上記の薬剤は、身体または居住環境用の繊
維質製品、たとえば衣服、下着、寝巻き、靴下、ふとん
綿、ふとん側地、毛布、枕、マットレス、カーペット、
座席シート、畳、藁製品、そば殻、カーテン、蚊帳、ス
ポーツ用品、壁紙、空調機や掃除機のフィルターなどに
担持させることによって、害虫防除効果を発揮させるこ
とができる。
【0019】繊維製品の代りに、多孔質物質、たとえば
石こう、軽石、素焼陶器、多孔質セラミックス製品、発
泡樹脂製品などに担持させることもできる。
【0020】担持方法としては、上記の薬剤をそのま
ま、または一旦炭化水素等の溶剤に溶解した後、界面活
性剤を用いて水に乳化させた液を調製し、それを噴霧、
塗布、浸漬等の手段により繊維質製品などの製品に所定
量付着させた後、乾燥すればよい。また上記の薬剤をア
ルコール類、炭化水素類、ケトン類、エステル類、エー
テル類、含ハロゲン溶剤等の溶剤に溶かした後、繊維質
製品などの製品に付着、乾燥する方法を採用することも
できる。場合によっては、上記の薬剤をそのまま繊維質
製品などの対象製品に適用することもある。
【0021】付着加工に際しては、高分子バインダーを
併用して付着を強固にし、耐洗濯性を高めることもでき
る。
【0022】対象製品への上記薬剤の担持量は、対象害
虫および対象製品の種類、使用場所等を考慮して定め
る。繊維質製品の場合を例にとると、一般に該製品に対
して0.01〜10重量%、好ましくは0.05〜5重量%とす
ることが多い。上記薬剤の担持量が余りに少ないと害虫
防除効果が発揮されないことがあり、一方必要以上に多
く担持させても効果は一定以上には上がらず、むしろ繊
維質製品の特性や風合を低下させることがある。
【0023】なお、本発明の害虫防除剤の有効成分であ
るアルキルナフチルケトンは、上記の各種用途に使用す
るに際して、担体粉末、たとえばゼオライト、無水珪
酸、タルク、酸化マグネシウム、クレイ等の微粉末に予
め所定量含浸させるか、またはマイクロカプセル化した
ものを使用することが有利な場合がある。アルキルナフ
チルケトンは、従来知られている方法で、そのまま、ま
たは溶液あるいは乳化液の状態で膜物質で内包し、マイ
クロカプセルを製造する。担体微粉末に吸着、保持させ
るか、またはマイクロカプセル化することによって、徐
放効果による効力期間の調整、無臭化、加工処理の際の
損耗の軽減等を図ることができるという利点がある。
【0024】上記の薬剤はまた、ラテックス組成物に配
合してカーペットのバッキング加工をし、あるいは熱可
塑性樹脂に配合、溶融、成形して害虫防除効果を発揮さ
せることもできる。
【0025】本発明の害虫防除剤には、さらに既知の添
加剤、たとえば熱安定剤、耐候性改良剤、滑剤、染顔
料、帯電防止剤、補強剤、難燃剤などを配合してもよ
い。また他の生物活性の知られた殺虫剤、害虫忌避剤、
鼠忌避剤、殺菌剤、防カビ剤などを併用して、効果の増
強、適用範囲の拡大を図ることもできる。
【0026】
【作用】本発明の害虫防除剤の有効成分であるアルキル
ナフチルケトンは、沸点約300℃以上の無色ないし白
色の液体または結晶性粉末か固体で、このうちメチル−
2−ナフチルケトンは食品添加物としてチュウインガ
ム、アイスクリーム、菓子等の着香に用いられている。
【0027】アルキルナフチルケトンは、屋内塵性ダニ
に対して強い殺虫および忌避作用があり、また蚊に対し
ても強い忌避効力をもっている。
【0028】またアルキルナフチルケトンは、化学的に
安定で、沸点が高く、熱安定性もよいので、長期間効力
が持続し、付着物質を汚損変質し難く、加熱加工処理に
際しても飛散、分解による損失が少ない。
【0029】これらの特性は、直接屋内外または人畜に
散布または塗布する場合はもちろん、繊維質製品や多孔
質物質に付着保持加工する場合に好適である。
【0030】
【実施例】以下実施例および比較例により本発明をより
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0031】実施例1ダニに対する致死効力試験 メチル−1−ナフチルケトンおよびメチル−2−ナフチ
ルケトンをアセトンに溶かし、各溶液を5cm×10cmの
大きさに裁断した濾紙に、薬量がそれぞれ表1に示す所
定量になるように均一に塗布した後、風乾して検体濾紙
とした。
【0032】ヤケヒョウヒダニおよびケナガコナダニを
それぞれこの濾紙1枚当り30匹接触させ、脱出を防ぐ
ために濾紙を2つ折りにし、その3方をクリップで止
め、25℃、75%RHの条件で24時間および48時
間後の致死率を調べた。結果を表1に示す。
【0033】 表1 処理量 ヤケヒョヒウダニ ケナガコナダニ 薬 剤 (g/m2) 24時間後 48時間後 24時間後 48時間後 メチル−1−ナフ 0.16 40.2 % 46.7 % 21.9 % 19.0 % チルケトン 0.64 49.7 % 55.4 % 19.8 % 21.4 % 2.56 82.3 % 100 % 80.0 % 98.1 % メチル−2−ナフ 0.04 80.6 % 94.0 % 13.7 % 26.9 % チルケトン 0.16 98.6 % 100 % 62.2 % 98.6 % 0.64 100 % 100 % 71.3 % 100 % 2.56 100 % 100 % 100 % 100 % 無処理 − 6.4 % 9.0 % 4.8 % 7.8 %
【0034】表1より明らかなように、メチル−1−ナ
フチルケトンおよびメチル−2−ナフチルケトンはヤケ
ヒョウヒダニおよびケナガコナダニに対して強い殺ダニ
効力を示し、特にメチル−2−ナフチルケトンは極めて
強力な効力が認められる。
【0035】実施例2ダニに対する忌避効力試験 直径3cmの濾紙に、メチル−1−ナフチルケトンおよび
メチル−2−ナフチルケトンのアセトン溶液を所定量均
一に塗布して、上記化合物からなる有効成分の担持量が
それぞれ表2および表3に記載の通りになるように処理
した後、風乾して検体濾紙とした。
【0036】中央に内径3cmのシャーレの1個およびそ
れに接するように、その周囲に同径のシャーレ6個を置
いた。この6個のシャーレのうち、1個おきに検体濾紙
を計3枚敷いた。その間のシャーレには対象として無処
理の濾紙を計3枚敷いた。各濾紙の中央部にはダニの混
在していない清潔な培地500mgを山形に置き、中央の
シャーレには供試ダニが十分繁殖した培地を入れ(ダニ
数として5000以上)、25℃、75%RH条件下に
放置し、3日後に各シャーレの培地内に進入したダニ数
を数え(25mg中)、以下の式により忌避率を算出し
た。
【0037】忌避率(%) = 100×(対照区の進入ダニ数
(A) −試験区の進入ダニ数(B) )/対照区の進入ダニ数
(A) (注)対照区:無処理濾紙上の培地、試験区:検体濾紙
上の培地
【0038】メチル−1−ナフチルケトンについての忌
避試験結果を表2に、メチル−2−ナフチルケトンにつ
いての忌避試験結果を表3に示す。これらの結果から、
本発明の両薬剤はいずれも供試ダニに対して強力な忌避
効果を示すことがわかる。
【0039】 表2 処理量 ヤケヒョヒウダニ ケナガコナダニ 薬 剤 (g/m2) A B 忌避率 A B 忌避率 メチル−1−ナフ 0.25 366 3 99.2 % 357 23 93.6 % チルケトン 0.5 392 1 99.7 % 375 12 96.8 % 1.0 384 1 99.7 % 286 2 99.3 %
【0040】 表3 処理量 ヤケヒョヒウダニ ケナガコナダニ 薬 剤 (g/m2) A B 忌避率 A B 忌避率 メチル−2−ナフ 0.25 147 1 99.3 % 53 9 83.0 % チルケトン 0.5 145 0 100 % 53 6 88.7 % 1.0 19 0 100 % 27 0 100 %
【0041】実施例3ヒトスジシマカに対する吸血忌避試験 4cm×4cmの大きさの局方ガーゼに、メチル−2−ナフ
チルケトンのアセトン溶液を処理して、メチル−2−ナ
フチルケトンがガーゼの重量に対してそれぞれ0.2、 1.
0重量%保持するようにした後、風乾して検体試料とし
た。比較例として、N,N−ジエチル−m−トルアミド
について同様に処理して、比較試料を作製した。また、
アセトンのみで処理した濾紙を風乾してブランク試料と
した。
【0042】この試料を手の甲に貼りつけてその周囲を
ゴム手袋で覆った後、羽化後約5日(その間は無吸血)
の累代飼育中のヒトスジシマカ成虫約100頭(雌雄混
在)が入った30cm×20cm×20cmのケージに差し入
れ、蚊の飛来数と吸血数をカウントし、以下の式により
忌避率を算出した。 忌避率(%) = 100×(ブランクの数−検体(または比
較)の数)/ブランクの数
【0043】結果を表4に示す。本発明のメチル−2−
ナフチルケトンは、すぐれた結果を示している。
【0044】 表4 処理量 飛来数 吸血数 忌避率 (%) 薬 剤 (%) 飛 来 吸 血 メチル−2−ナフ 0.2 1 0 90.0 100 チルケトン 1.0 0 0 100 100 N,N−ジエチル 0.2 2 1 80.0 83.3 −m−トルアミド 1.0 0 0 100 100 ブランク − 10 6 − −
【0045】
【発明の効果】本発明の害虫防除剤は、屋内塵性ダニに
対して強い殺虫および忌避効力を有し、また蚊の忌避効
果が強く、安定性、安全性にすぐれている。また本薬剤
を特定量保持させた繊維質製品などの製品は、すぐれた
害虫防除効果を発揮し、快適な生活環境の維持に大いに
寄与する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキル−1−ナフチルケトンおよびアル
    キル−2−ナフチルケトン(ただしアルキルは低級アル
    キル基)よりなる群から選ばれた少なくとも1種のアル
    キルナフチルケトンを有効成分として含有することを特
    徴とする害虫防除剤。
  2. 【請求項2】請求項1のアルキルナフチルケトンを対象
    製品に担持させてなる害虫防除性製品。
  3. 【請求項3】対象製品が繊維質製品でありかつアルキル
    ナフチルケトンの担持量が0.01〜10重量%である請求
    項2記載の害虫防除性製品。
JP14624392A 1992-05-12 1992-05-12 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品 Withdrawn JPH05310506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14624392A JPH05310506A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14624392A JPH05310506A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310506A true JPH05310506A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15403336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14624392A Withdrawn JPH05310506A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933371A (en) Controlling ticks and fleas with linalool
EP1301072B1 (en) Non-hazardous pest control
US20150216182A1 (en) Compositions and methods of the attraction and repulsion of insects
HU218164B (hu) Kártevőirtó szer és eljárás az alkalmazására
US20170251655A2 (en) Compositions and methods for capturing, killing or repelling bed bugs
AU2003244383B2 (en) Method of controlling pest and pest control agent
JPH03133903A (ja) ダニ駆除剤
JP2849826B2 (ja) 害虫防除用組成物
JPH0539203A (ja) ダニ類の防除組成物
US5314699A (en) Method for flea and insect control
JP2609120B2 (ja) 第4級アンモニウム塩を有効成分とする無気門類ダニ用殺ダニ剤
JPS59204102A (ja) 害虫忌避剤
JPS6042314A (ja) ダニ防除組成物
JPH0436205A (ja) 衛生害虫の忌避方法
EP3344041A1 (en) Insect repellent
JPH05310506A (ja) 害虫防除剤およびそれを用いた害虫防除性製品
JPH01163104A (ja) 屋内性ダニ駆除剤
JPS6115041B2 (ja)
JP2002068906A (ja) 害虫忌避剤
JPH11349407A (ja) 害虫駆除剤
JPH11332449A (ja) 防虫消臭脱臭シート
WO2022045112A1 (ja) 害虫に対する忌避・殺虫剤およびこの製造方法、機能性物品
JPH10139602A (ja) 害虫忌避剤
JPH05139907A (ja) ダニ類の防除方法及び防ダニ材
JPH06199615A (ja) 殺虫殺ダニ組成物、該組成物を保持した殺虫殺ダニ材および該組成物又は該殺虫殺ダニ材を用いた殺虫殺ダニ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803