JPH05310016A - タイヤ用滑り止め具 - Google Patents

タイヤ用滑り止め具

Info

Publication number
JPH05310016A
JPH05310016A JP14003592A JP14003592A JPH05310016A JP H05310016 A JPH05310016 A JP H05310016A JP 14003592 A JP14003592 A JP 14003592A JP 14003592 A JP14003592 A JP 14003592A JP H05310016 A JPH05310016 A JP H05310016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
support plate
slip
mounting
antiskid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14003592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Maruo
利治 圓尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP14003592A priority Critical patent/JPH05310016A/ja
Publication of JPH05310016A publication Critical patent/JPH05310016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に着脱できて、タイヤとの一体性に優
れ、かつ広範なサイズのタイヤにも使用できる滑り止め
具を提供する。 【構成】 取り付けボルト11によりタイヤホイールに
着脱可能な支持板1を具え、この支持板上のリング体2
を介して嵌脱し得る複数の滑り止め体4を、環状の緊締
バンド8で、支持板中心方向に引き寄せて固定する滑り
止め具である。リング体2には、滑り止め体4が支持板
径方向にスライドできるよう、貫通孔3が放射状に配置
され、滑り止め体4は、貫通孔3に嵌入する取り付け部
5と、その一端にほぼ直角に設けられ、外面に凹凸を設
けた接地部6、並びに緊締バンド8を掛ける第2掛合部
7から構成される。更に、接地部6は、第1掛合部12
にて、掛け留め紐13が装着され、確実にタイヤに固定
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積雪路等の走行時に使
用されるタイヤ用滑り止め具に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】タイヤ
用滑り止め具として、従来より一般的に用いられている
ものとして金属チェーンがある。又、近年この金属チェ
ーンに代わって、ゴム,プラスチック製のネット状ある
いはラダー(はしご)状の滑り止め具も用いられてい
る。
【0003】しかし、特に金属チェーンなどは、タイヤ
への着脱にかなりの手間を要する。又、これら従来の滑
り止め具は、使用時におけるタイヤとの一体性が不十分
で、特に、急発進,急制動の際、滑り止め具とタイヤが
相対的に空転し、十分なグリップが得られないこともあ
る。更に、通常滑り止め具は、タイヤのサイズに合わせ
たものを製造しなければならず、タイヤサイズの数だけ
滑り止め具のサイズも用意しなければならない。
【0004】本発明は上記の技術的背景のもとになされ
たものであって、容易に着脱できて、タイヤとの一体性
に優れ、かつ広範なサイズのタイヤにも使用できる滑り
止め具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明タイヤ用滑り止め具は、タイヤホイールに着
脱可能な支持板と、この支持板上の嵌合部を介して嵌脱
し得る複数の滑り止め体と、この滑り止め体を支持板中
心方向に引き寄せる環状の緊締バンドと、前記滑り止め
体をタイヤトレッドに密着させる掛け留め紐からなる滑
り止め具であって、前記嵌合部は、前記滑り止め体が支
持板径方向にスライドできるよう、放射状に配置され、
前記滑り止め体は、前記嵌合部に嵌入する取り付け部
と、該取り付け部の一端にほぼ直角に設けられ、外面に
凹凸を有し、かつその自由端側に前記掛け留め紐を装着
する第1掛合部を備えた湾曲片状の接地部と、前記取り
付け部の他端に設けられ、前記緊締バンドを掛ける第2
掛合部から構成されることを特徴とする。
【0006】
【実施例】
(構成)以下、図に基づいて本発明の一実施例を説明す
る。図1は、本発明滑り止め具を示すもので、(A)は
平面図,(B)は側面図で、図2は、本滑り止め具をタ
イヤホイールAに固定した状態の断面を示す説明図であ
る。図示のように、この滑り止め具は、支持板、滑り止
め体、緊締バンド及び掛け留め紐から構成されるもの
で、乗用車用、トラック,バス用など、少数の目的別カ
テゴリーに応じたサイズが用意される。支持板1から順
に各構成部を説明する。これは、タイヤホイールに同心
状に装着可能な円板状のもので、いわば滑り止め具全体
を支持する基板の役割を果たすものである。この支持板
1には、取り付けボルト11(図3参照)を挿通するた
めの孔1aが複数貫設されている。
【0007】このような支持板上には、嵌合部としてリ
ング体2が一体に形成されている。このリング体2は、
その外周面から内周面に抜ける複数の貫通孔3を放射状
に具えるもので、次に説明する滑り止め体4をこの貫通
孔3に嵌入して取り付けるためのものである。嵌合部
は、本例ではリング体2に貫通孔3を形成したものを用
いたが、要は、はめ込みにより滑り止め体4が支持板上
でその径方向にスライドできればよい。例えば、L形片
を対向して支持板上に突設した嵌合部を設け、滑り止め
体のはめ込みにより、その両側と上面との角部を支持で
きるよう構成してもよい。
【0008】滑り止め体4は、図1(A)に示すよう
に、全体がT字状のもので、主に、リング体2に嵌めこ
むための取り付け部5と、路面に接してグリップ力を得
るための接地部6から構成される。本例ではこれを6つ
用いた例を示した。
【0009】取り付け部5は、リング体2の貫通孔3に
嵌入し得る板状のもので、接地部6とはほぼ直角に形成
される。材質は、硬質ポリウレタン、ポリエチレン、F
RPやプラスチック、或は金属などである。この取り付
け部5を介して、滑り止め体4をリング体2の貫通孔内
でスライドさせることで、様々なサイズのタイヤに対応
することができる。
【0010】一方、接地部6は、前記取り付け部5とほ
ぼ直角に設けられ、主にゴム、軟質ポリウレタンなどで
構成された可撓性を有する湾曲板状のものである。接地
部の曲率半径は、サイズの異なるタイヤにも使用できる
よう、乗用車、バス,トラック用等目的別カテゴリーに
分け、各カテゴリー内における平均的サイズのタイヤを
基準とする。又、接地部の外面(路面と接する側)に
は、凹凸6aが形成され、路面との間に高いグリップ力
が得られるよう構成されている。例えば、タイヤ軸方向
に平行な凸状ゴムスパイク等を接地部外面に埋め込んで
形成する。尚、後にも述べるが、装着時、滑り止め体4
は常にタイヤの中心方向へ引き寄せられ、接地部6はタ
イヤのトレッド面に押圧される。
【0011】又、この接地部6の自由端側(取り付け部
が接続された側と反対側)には、掛け留め紐13を装着
するため、第1掛合部12が設けられている(図1
(B)及び図2参照)。先に、掛け留め紐13から説明
すると、これは、走行時、タイヤの回転に伴う遠心力に
より、接地部6の自由端側が浮き上がることを防止する
ためのものである。例えば、ゴムバンド、有機繊維或
は、スチールコードを弾性体で被覆した紐状のもので、
その両端部を留め金具で連結し、リング状にして装着さ
れる。装着時、長さ調整がし易く、確実に接地部の締め
つけができるよう、留め金具には逆止め機構を設けるこ
とが好ましい。
【0012】次に、第1掛合部12は、湾曲状の金属片
を接地部自由端に埋設したもので、これとは異なる構成
として、例えば接地部自由端付近に、その周方向に及ぶ
溝を形成してもよい。尚、この第1掛合部12は、接地
部の大きさに応じた数を設ければよく、本例では、接地
部1つ当たり3つの第1掛合部を設けた。
【0013】更に、取り付け部5の一端(接地部と反対
側)には屈曲片状の第2掛合部7が設けられている。こ
こに、緊締バンド8を掛けて、リング体に嵌合された全
滑り止め体4を支持板(タイヤ)の中心方向に引き寄
せ、常時接地部6がタイヤのトレッド面に押圧されるよ
うにする。
【0014】緊締バンド8は伸縮性のある環状のもの
で、例えば、ゴムリングや金属スパイラルリング等を用
いることができる。
【0015】(着脱方法)次に、このような滑り止め具
の装着方法を説明する。図2に示すように、装着は車軸
側のハブボルト9を利用し、引締めナット10を介して
取り付けボルト11により行われる。
【0016】以下に、順を追って説明する。滑り止め具
全体を一気に装着する場合、先ず、ハブボルト9に螺着
されているホイールナット(図示せず)を外し、タイヤ
をジャッキアップする。次に、ハブボルト9に引締めナ
ット10を螺着する。この引締めナット10は、円筒の
内周にその両側から互いに逆ねじの関係にある雌ねじが
螺刻されたもので、一方にハブボルト9が、他方に取り
付けボルト11が螺着される。
【0017】一方、予めリング体2の貫通孔3に全ての
滑り止め体4をはめ込んでおく。その状態を維持して、
取り付け部5のスライドにより、接地部6がタイヤのト
レッド面に接触するよう滑り止め具の径を調整する。支
持板の孔1aを前記引締めナット10上に位置合わせし
ておき、取り付けボルト11を孔1aに挿通し、引締め
ナット10に螺合して、支持板1をホイールAに固定す
る。
【0018】そして、第2掛合部7に緊締バンド8を掛
けると、滑り止め体4は、その収縮力により支持板中心
に常時引き寄せられる。さらに、全ての第1掛合部12
に掛け留め紐13を掛けて、この両端を連結し、リング
状にして締め付ければ、接地部6がトレッド面を押圧す
ることで固定される。このように、簡単なねじ止め作業
と、緊締バンド並びに掛け留め紐の掛け留めだけで滑り
止め具を確実に装着することができる。
【0019】又、取り外しは、緊締バンド8および掛け
留め紐13を外し、各滑り止め体4をリング体2から抜
き取るだけでよい。この際、路面とタイヤの間に接地部
6が挟まれている滑り止め体4の抜き取りは、若干の車
両移動によりタイヤを回転させてから行う。抜き取った
滑り止め体4は、重ね合わせることで収納スペースを小
さくでき、又支持板は1ホイールに固定したままにして
おくこともできる。この場合、滑り止め体4をはめ込
み、緊締バンド8および掛け留め紐13を掛けるだけで
再度装着することができる。
【0020】このように、着脱が容易で、緊締バンドの
収縮力により滑り止め部は常時支持板中央に引き寄せら
れる。従って、減圧などによりタイヤ変形が生じたとき
でも、接地部はそのトレッド面に確実に押圧される。
又、取り付け部のスライドにより、その可動範囲におい
て、異なるサイズのタイヤにも使用することができる。
更に、支持板と滑り止め体を分離でき、収納スペースも
節約できる。尚、参考のため、本実施例滑り止め具をタ
イヤに装着した状態の斜視図を図3に示す。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明滑り止め具
は、以下の効果を有する。 着脱が容易である。 ボルトによる支持板の着脱と滑り止め具の嵌脱及び緊締
バンド、掛け留め紐の掛け外しという簡単な作業で着脱
することができる。特に、冬季は、支持板(これと一体
の嵌合部)をホイールに装着したままにしておけばよ
い。後は滑り止め体の嵌脱、緊締バンド、掛け留め紐の
掛け外しという手作業だけで、格別の工具などを必要と
することなく着脱することができる。
【0022】様々なサイズのタイヤに使用できる。 滑り止め体が支持板上でスライドすることにより、その
可動範囲内で、種々のサイズのタイヤに使用することが
でき、製造上,使用上便利である。
【0023】タイヤとの一体性に優れ、高いグリップ
力を得ることができる。 タイヤホイールに固定された支持板に滑り止め体を取り
付けるため、滑り止め具自体は、常にタイヤと一体に回
転する。このため、急発進,急制動の際でも、滑り止め
具とタイヤが相対的に空転し、十分なグリップが得られ
ないということを防止できる。又、緊締バンドにより、
滑り止め体は常にタイヤ中心部に引き寄せられる。さら
に、掛け留め紐により、接地部は確実にタイヤトレッド
面に密着される。従って、減圧,接地面の扁平,荷重な
どでタイヤが変形しても、滑り止め体は常にタイヤに密
着し、高い一体性を得ることができる。
【0024】収納スペースが小さくてすむ。 滑り止め部は、支持板(嵌合部)から取り外しでき、重
ねることでその占有スペースを小さくできる。このた
め、収納スペースは現在市販されている滑り止め具のそ
れとは比較にならないほど小さくなり、車両のトランク
スペースを有効活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明滑り止め具を示すもので、(A)は平面
図、(B)は側面図である。
【図2】本発明滑り止め具の取り付け方を示す説明図で
ある。
【図3】本発明滑り止め具のタイヤへの取り付け状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 支持板 1a 孔 2 リング体 3 貫通孔 4 滑り止め体 5 取り付け部 6 接地部 6a 凹凸 7 第2掛合部 8 緊締バンド 9 ハブボルト 10 引締めナット 11 取り付けボルト 12 第1掛合部 13 掛け留め紐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤホイールに着脱可能な支持板と、
    この支持板上の嵌合部を介して嵌脱し得る複数の滑り止
    め体と、この滑り止め体を支持板中心方向に引き寄せる
    環状の緊締バンドと、前記滑り止め体をタイヤトレッド
    に密着させる掛け留め紐からなる滑り止め具であって、 前記嵌合部は、前記滑り止め体が支持板径方向にスライ
    ドできるよう、放射状に配置され、 前記滑り止め体は、前記嵌合部に嵌入する取り付け部
    と、 該取り付け部の一端にほぼ直角に設けられ、外面に凹凸
    を有し、かつその自由端側に前記掛け留め紐を装着する
    第1掛合部を有する湾曲片状の接地部と、 前記取り付け部の他端に設けられ、前記緊締バンドを掛
    ける第2掛合部から構成されることを特徴とするタイヤ
    用滑り止め具。
JP14003592A 1992-05-01 1992-05-01 タイヤ用滑り止め具 Pending JPH05310016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003592A JPH05310016A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 タイヤ用滑り止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003592A JPH05310016A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 タイヤ用滑り止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310016A true JPH05310016A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15259448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14003592A Pending JPH05310016A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 タイヤ用滑り止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116176179A (zh) * 2022-11-11 2023-05-30 山东新大陆橡胶科技有限公司 一种新能源汽车雪地干地两用轮胎

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262405A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ滑り止め装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262405A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ滑り止め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116176179A (zh) * 2022-11-11 2023-05-30 山东新大陆橡胶科技有限公司 一种新能源汽车雪地干地两用轮胎
CN116176179B (zh) * 2022-11-11 2024-06-07 山东新大陆橡胶科技有限公司 一种新能源汽车雪地干地两用轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940716B2 (en) Escape device for self-rescue in case of auto tyre being trapped in pit
CA2878224C (en) Vehicle wheel lifting block apparatus for climbing out of depressions in viscous surfaces
US3935891A (en) Tire traction device
CA2368722A1 (en) Loose fitting anti-skid slip on cover for vehicle wheels
US4266593A (en) Slip-prevention device for vehicle tires
JPH05310016A (ja) タイヤ用滑り止め具
JPH03104716A (ja) タイヤの滑り止め装置
US20220410621A1 (en) Wheel assembly, lock-ring for wheel assembly, handle engageable with lock-ring, and related methods
US2936016A (en) Anti-skid device
KR20100123173A (ko) 타이어 장착용 미끄럼 방지장치
JPH0528706U (ja) タイヤ滑り防止具
CN201208889Y (zh) 可拆卸的汽车防滑自救履带
JP3124113U (ja) タイヤ用滑止具
JPH0353923Y2 (ja)
JP2537684Y2 (ja) タイヤ滑止具の取付装置
JPS63145111A (ja) 自動車タイヤの滑り止め固定具
KR200253610Y1 (ko) 미끄럼 방지용 스파이크 벨트
CN2093781U (zh) 双排车轮橡胶防滑链
JPS62122802A (ja) 自動車タイヤ用すべり止め装置
JPS63130401A (ja) 自動車用車輪のホイ−ルカバ−
JPH0526513U (ja) タイヤ用スリツプ防止具
JPH0336406Y2 (ja)
JPH07329528A (ja) タイヤ滑り止め用装着具
JPH0742813Y2 (ja) タイヤ滑り止め具の締付用弾性リング着脱具
JP3066120U (ja) 滑り止め用バンド