JPH0526513U - タイヤ用スリツプ防止具 - Google Patents

タイヤ用スリツプ防止具

Info

Publication number
JPH0526513U
JPH0526513U JP8442791U JP8442791U JPH0526513U JP H0526513 U JPH0526513 U JP H0526513U JP 8442791 U JP8442791 U JP 8442791U JP 8442791 U JP8442791 U JP 8442791U JP H0526513 U JPH0526513 U JP H0526513U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
elastic ring
slip
air
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8442791U
Other languages
English (en)
Inventor
鈴秋 細江
Original Assignee
鈴秋 細江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鈴秋 細江 filed Critical 鈴秋 細江
Priority to JP8442791U priority Critical patent/JPH0526513U/ja
Publication of JPH0526513U publication Critical patent/JPH0526513U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第一にタイヤへの着脱が容易であり、第二に
装着状態でも操縦性及び乗り心地が殆ど悪化しないタイ
ヤ用スリップ防止具を提供する。 【構成】 タイヤ用スリップ防止具1は、弾性リング2
と、該弾性リング2の外側面に設けた突起からなる滑り
止め3とから構成される。前記弾性リング2は、タイヤ
Wの外周に遊嵌可能なリング形状で、内部に空気室5を
有し、該空気室5に空気を充填することによって膨張状
態となってタイヤWの外周を締め付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のタイヤに取り付けて雪道でのスリップ事故を防止するタイ ヤ用スリップ防止具(以下単にスリップ防止具という。)に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、着脱自在なスリップ防止具としてタイヤチェーンがある。このタイヤチ ェーンには、金属製のものと、合成樹脂製のものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のタイヤチェーンは、どれも着脱が面倒で難しく、且つ、装着時の操縦性 ,乗り心地が極端に悪化するものであった。そのため、このような欠点のないス リップ防止具を開発することが長年の懸案とされていた。 本考案は上記の問題点に鑑みなされたもので、その目的は、第一にタイヤへの 着脱が容易であり、第二に装着状態でも操縦性及び乗り心地が殆ど悪化しないス リップ防止具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本考案は、 タイヤの外周に遊嵌可能なリング形状で、内部に空気室を有し、該空気室に空 気を充填することによって膨張状態となってタイヤの外周を締め付ける弾性リン グと、 該弾性リングの外側面に設けた突起や溝等からなる滑り止めと、 からなるスリップ防止具を提供するものである。
【0005】
【作用】
弾性リングの空気室に空気を充填しない状態で、スリップ防止具をタイヤの外 周に巻き付ける。次に、タイヤに巻き付いている弾性リングの空気室に空気を充 填する。そうすると、空気圧によって空気室が膨張し、弾性リングの内径が縮小 する。これによって弾性リングがタイヤを締め付けるから、タイヤにスリップ防 止具が固定される。 また、スリップ防止具を外す場合は、弾性リングの空気室の空気を抜く。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。なお、図1はスリップ防 止具の中央部を省略して示す斜視図、図2はスリップ防止具をタイヤに装着した 状態を示す断面図である。
【0007】 スリップ防止具1は、弾性リング2と、該弾性リング2の外側面に設けた滑り 止め3とから構成される。 弾性リング2は、ゴム製であり、不使用時には図1のように帯状に伸びている 。弾性リング2の両端には、互いに係合し合う一対の留め金4が固着されており 、該留め金4を係合させることによって弾性リング2がリング形状に固定される 。この弾性リング2の内径は、タイヤWの外径より若干大きく設定されている。 弾性リング2には、内部に中空状の空気室5が形成されており、この空気室5に 空気を出し入れするための空気栓6が側面に突出している。その他、弾性リング 2の両側縁には、タイヤWの側面に係合して弾性リング2の横ズレを防止するた めの係合片7,7…が一定間隔で突設されている。
【0008】 一方、スリップ防止具1の滑り止め3は、弾性リング2の外側面に突設した円 柱状の突起である。この突起は弾性リング2に金属や合成樹脂製のスパイクを埋 設したものでも良いし、弾性リング2と一体のゴムでもよい。また、滑り止め3 はどのような手段を採用してもよく、例えばスノータイヤと同様な溝(トレッド パターン)を刻設するようにしてもよい。
【0009】 次にスリップ防止具1の着脱方法について説明する。 先ず、図1のように、弾性リング2を帯状に伸ばした状態にして路面に敷く。 そして、自動車を移動させて弾性リング2の中央にタイヤWを載せる。次に、弾 性リング2の両端を持ち上げてタイヤWの外周に巻き付け、両端の留め金4を止 める。ここまでの作業は、弾性リング2の空気室5に空気が充填されていないた め、殆ど力を要することなく簡単に行える。 次に、タイヤWに巻き付いている弾性リング2の空気室5に空気栓6から空気 を充填する。この空気の充填作業には、自動車のバッテリーで駆動するコンプレ ッサーを使用するか、或いは、圧縮空気を封入したエアボンベを使う。空気室5 内の空気圧によって空気室5が膨張し、弾性リング2の内径が縮小する。これに よって、弾性リング2がタイヤWを締め付けるから、タイヤWにスリップ防止具 1が簡単にしかも確実に固定される。 また、スリップ防止具1を外す場合は、弾性リング2の空気室5の空気を空気 栓6から抜く。そうすると、弾性リング2の締め付けが急激に緩まるから、留め 金4の係合を簡単に解除することができる。
【0010】 以上本考案の実施例について説明したが、もちろん上記実施例に限定されるも のではない。 例えば、実施例では弾性リング2を帯状に形成し、両端の留め金4を結合して リング形状を保つようにしたが、その弾性リング2を無端ベルトのような形状に して留め金4を設けないようにしてもよい。この場合スリップ防止具1の着脱は 、自動車をリフトアップして行わなければならないが、それでも従来のスリップ 防止具に較べれば、装着性,操縦性,乗り心地の何れの面でも優れている。 また、前記実施例では空気室5を一つに形成したが、その空気室5を縦方向に 2分割するようにしてもよい。これによって、一つの空気室5にトラブルが発生 しても完全に使用不能に陥る虞がない。 また、タイヤWと弾性リング2の一体性を確実にするために、弾性リング2の 内側面にも溝や突起等の滑り止めを設けるようにしてもよい。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本考案のスリップ防止具1は、空気圧によって弾性リング2を膨 張、収縮させて内径を増減させ、以てタイヤWの外周に着脱するようにしたため 、極めて簡単、且つ、迅速にスリップ防止具1の取り付け、取り外しができる。 また、弾性リング2の素材自体が柔らかくてクッション性があり、さらに、空 気室5のエアクッション作用が加わって、スリップ防止具1を装着しても殆ど操 縦性及び乗り心地が悪化しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】スリップ防止具の中央部を省略して示す斜視図
である。
【図2】スリップ防止具をタイヤに装着した状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 … タイヤ用スリップ防止具 2 … 弾性リング 3 … 滑り止め 5 … 空気室 W … タイヤ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの外周に遊嵌可能なリング形状
    で、内部に空気室を有し、該空気室に空気を充填するこ
    とによって膨張状態となってタイヤの外周を締め付ける
    弾性リングと、 該弾性リングの外側面に設けた突起や溝等からなる滑り
    止めと、 からなることを特徴とするタイヤ用スリップ防止具。
JP8442791U 1991-09-19 1991-09-19 タイヤ用スリツプ防止具 Pending JPH0526513U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8442791U JPH0526513U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 タイヤ用スリツプ防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8442791U JPH0526513U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 タイヤ用スリツプ防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526513U true JPH0526513U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13830287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8442791U Pending JPH0526513U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 タイヤ用スリツプ防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526513U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173253A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Yuitto:Kk タイヤ装着用滑り止めチューブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173253A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Yuitto:Kk タイヤ装着用滑り止めチューブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328326B2 (ja)
JPH0526513U (ja) タイヤ用スリツプ防止具
US2308904A (en) Antiskidding device
US4854357A (en) Wheel accessory for additional traction
US3305903A (en) Tire safety strapping construction
JP3855214B2 (ja) 自動車用タイヤの滑り止め装置
JPS6339121Y2 (ja)
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
US6325122B1 (en) Traction device for vehicle tire
JPS6347523Y2 (ja)
JPH021121Y2 (ja)
JP4121436B2 (ja) タイヤ滑止め装置用の引締め具
JPH01186407A (ja) スノータイヤ
JPH0312563Y2 (ja)
JPH034564Y2 (ja)
KR19980033886U (ko) 타이어 펑크 방지장치
JP2002127720A (ja) 自動車用タイヤチェーン
JPH05310016A (ja) タイヤ用滑り止め具
JPH0589020U (ja) タイヤ用滑べり止め具
JPH0211407A (ja) タイヤの滑り止め具に用いられる弾性部材およびその使用方法
JP2001039130A (ja) 簡易タイヤチェーン
JPH09267612A (ja) 滑り止め装置用の緊締バンド
JPH042507A (ja) スパイクタイヤ
JP2007203990A (ja) 自動車用タイヤの滑止め装置
JPH06171327A (ja) タイヤ用滑り止め具