JPH05309869A - 複式印刷バーシステムの熱制御機構 - Google Patents

複式印刷バーシステムの熱制御機構

Info

Publication number
JPH05309869A
JPH05309869A JP34263092A JP34263092A JPH05309869A JP H05309869 A JPH05309869 A JP H05309869A JP 34263092 A JP34263092 A JP 34263092A JP 34263092 A JP34263092 A JP 34263092A JP H05309869 A JPH05309869 A JP H05309869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
print bar
print
bar
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34263092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322428B2 (ja
Inventor
Stephen C Corona
スティーブン・シー・コロナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05309869A publication Critical patent/JPH05309869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322428B2 publication Critical patent/JP3322428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/10Heated recording elements acting on heatsensitive layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複式印刷バーの相対的温度を特定の温度範囲内
に維持する熱制御システム。 【構成】各々の印刷バー40,50,60は、付随する
加熱40A,50A,60A・冷却40C,50C,6
0C要素を有する。各々の印刷バー40,50,60の
温度は、作動の間、監視され、比較される。所定の公差
範囲より大きい温度差が検出されると、高温の作動印刷
バーが冷却され、又は低温の作動印刷バーが加熱され、
或いは冷却及び加熱の組合せが公差を逸脱した印刷バー
に対して適用される。印刷バーの冷却及び/又は加熱
は、その温度差が予め選定され予め規定された範囲内と
なるように低減されるまで継続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、結像装置として光放射印刷バー
を組み込んでいる印刷システムに関し、より詳細には、
作動温度が所定の公差範囲内に維持されるようにしたL
ED印刷バーを使用する印刷システムに関するものであ
る。
【0002】図1は、3本の印刷バー10、12及び1
4を有する先行技術の単一通路カラー構成を示してい
る。それぞれがLEDアレイ及び連結階調度指数レンズ
アレイ(10A、10B、12A、12B、14A及び
14B)を含む印刷バーは、その適用が制御回路15に
よって制御されることになるビデオ画像信号によってア
ドレスされる。各々の印刷バーは、光学的に連結されて
エミッタ出力を集束し、3つの離間した潜像I1 、I2
及びI3 を感光体ベルト16の表面に形成する。この光
学的連結は、日本板ガラス社(Nippon Sheet Glass Co.,
Ltd)の登録商標セルフォック(SELFOC)という名称で販
売されているレンズアレイである階調度指数レンズアレ
イ10B、12B及び14Bによって達成される。各々
の露光部の上流においては、帯電装置18、20及び2
2が、ベルト16の表面に所定の電荷を付与する。各々
の露光部から下流では、現像システム26、28及び3
0が、先行して現像された画像を混乱させることなく最
後の露光の潜像を現像する。複式露光の単一通路システ
ムにおけるゼログラフィ処理部の更なる詳細は、米国特
許明細書第4,660,059号において開示され、そ
の内容は、本文において引用文献として組み込まれるこ
とになる。
【0003】図1において開示されたこのようなシステ
ムによれば、各々の着色画像は、画像領域における総て
の対応ピクセルが位置合わせされるようにして正確に整
列配置されなければならない。この印刷バーの整列要求
事項は、各々のバーのピクセルが走査方向即ち図1のY
方向において整列配置され、各々の有効書込み長さが等
しいということである。印刷バーは、スキュー方向即ち
X方向においても整列配置されなければならない。この
整列配置は、感光体の連続的な回転(通過)を通して維
持されなければならない。
【0004】各々の画像の正確なカラー位置合わせを典
型的には±0.1ミクロンの公差まで維持するため、書
込み領域の全長、ピクセル対ピクセルの位置決め及び画
像線の真直度は、総てが要求される精密な公差の範囲内
になければならない。達成することが最も困難である製
造公差の1つは、画像印刷バーの全長即ち有効書込み長
さである。例えば、300spiの解像度を備えた1
4.33インチ(36.4cm)のLED印刷バーの場
合には、4299個のピクセルが有効書込み領域におい
て整列配置され、書込み長さにおける±15ミクロンの
公差が典型的なのである。
【0005】画像対画像の正確な位置合わせを補正する
際における固有の問題であって、本発明によって対処さ
れるものは、印刷バーに対して内部的に生起される熱に
よって引き起こされるか又は取り囲む機械環境から印刷
バーによって吸収される熱によって引き起こされる温度
の上昇(熱膨張)に曝される際にLED印刷バーが経験
することになる長さにおける変化である。
【0006】典型的には、精密なLED印刷バーは、
7.0×10-6線単位/℃というオーダーにあるCET
(熱膨張率)を備えた単一のセラミック基板の表面にお
いて形成される。364mmの書込み帯域(B4の用紙
サイズ)に渡って総てのピクセルの適正な(熱の影響に
起因する±10ミクロンの公差までの)位置合わせを達
成するため、総ての複式印刷バーの温度は、±3.9℃
に維持されなければならないことになる。考慮しなけれ
ばならない補足的な要因は、光学的エネルギーに対する
電気エネルギーの変換効率における減少を補正する必要
性である。例えば、GaAsP・LED材料の照射効率
は、ほぼ1℃に付いて0.8%の比率で減少するのであ
る。
【0007】本発明の原理によれば、熱制御システムが
提供されて、複式印刷バーの温度を特定の所望限度内に
維持することになる。各々の印刷バーの温度は、感知さ
れ、それを表示する信号が機械の熱制御装置に送信され
て、個別的な加熱又は冷却を提供し、印刷バーの温度を
ドット対ドットの位置決め精度に関して所望される所定
の公差内に維持することになる。更に詳細に言えば、本
発明は:各々の印刷バーに接続して、通電されるとき印
刷バーの温度を上昇させるヒータと、各々の印刷バーに
付随して、付随する印刷バーの作動温度を連続的に感知
し、それを表示する出力信号を発生する温度センサと、
各々の印刷バーに対して機能的に連結し、印刷バーの一
方の端部に冷却媒体を提供して、通電されるとき付随す
る印刷バーの温度を下降させる冷却機構と、印刷バーの
各々の温度を選択的に制御するシステム制御手段であっ
て、前記温度は、付随する温度センサからの信号によっ
て表示され、前記システム制御手段は、2本又はそれ以
上の印刷バーの間における所定の温度差をも感知するよ
うにし、更に前記ヒータ及び冷却機構の作動をも制御し
て感知された温度差を特定の示差範囲内に復帰させるよ
うにした、前記制御手段とを含んで成る:複式印刷バー
の相対的温度を特定の温度差範囲内に維持する熱制御シ
ステムに関するものである。
【0008】図1は、先行技術の複式印刷バー結像シス
テムの頂部斜視図を示している。
【0009】図2は、複式印刷バーの温度を特定の所望
の公差範囲内に維持することになる本発明に拠る熱制御
システムのブロック図を示している。
【0010】再び図1に注目すると、LED印刷バー1
0、12及び14は、1インチ(2.54cm)当り3
00スポット(300spi)という解像度及び84.
67ミクロン中心における50×50ミクロンというピ
クセル寸法を有する。8.5インチ(21.6cm)幅
の情報線(有効書込み長さ)が露光されることになる用
途では、単一の列において配列されるほぼ2550個と
いうピクセルの線形LED印刷バーが要求されることに
なる。
【0011】印刷バーは、LEDバー10、12及び1
4の1本又はそれ以上の有効書込み長さを変化(増大)
させる温度上昇が経験されることになる環境において作
動されるものとして想定される。例えば、印刷バーは、
他の熱負荷の故に、内部の温度上昇(ΔT)を経験する
ことになるゼログラフィ機の本体内に配置されることが
可能である。実際の上昇分は、システム及びその固有の
運転パラメータに左右されることになる。本件システム
の観察に基づけば、ほぼ20℃という内部温度上昇が予
測され得る。更に、室内の周囲温度差は、温度公差総計
に対して更なる14℃というΔTを付け加える。印刷バ
ー対印刷バーの平均的な作動出力差もまたシステムに対
して更なる複雑さを付加することになる。
【0012】本発明に従って、図2を注目すると、LE
D印刷バー40、50及び60が示されている。これら
の印刷バーは、見本として示されるものである。特定の
構成に応じて、少数又は多数の印刷バーが要求されるこ
とも可能である。例えば、フルカラー・システムの場
合、三原色のためのそれぞれの1本と黒色のための1本
とから成る4本の印刷バーが要求されることも可能であ
る。図1において示された帯電・現像システムは、それ
に応じて修正されることになる。これらの印刷バーは、
例えば、図1において示されたような形式の印刷システ
ムの中に装架されることになる。説明を容易にするた
め、図1において示されたゼログラフィ処理部及び連結
レンズアレイは、この説明から省略されるが、印刷バー
は、当該分野においては周知であり、図1においても示
されるように、アドレスされて感光体を露光させること
になるものであると理解される。本発明に特に関わるこ
とは、印刷バー対印刷バーの温度における偏差に応じて
それらの温度が制御され得るように印刷バーが如何にし
て修正されるかということである。各々の印刷バーは、
それぞれの印刷バー40、50及び60の基板40S、
50S及び60Sに対してそれぞれに接続される抵抗加
熱要素(ヒータ)40A、50A及び60Aを有する。
これらのヒータは、示されたようにバーの長さに渡って
延在することも可能であるが、使用法と矛盾しないその
他の構成を採ることも可能である。
【0013】ヒータの要求事項は、活性「高温」印刷バ
ーの温度に接近するように未使用「低温」印刷バーの温
度を上昇させることである。「高温」印刷バーの作動出
力近傍におけるヒータ出力が一般的に要求されることに
なる。各々のヒータは、各々の印刷バーの基板温度を監
視して、感知された温度を表示する適切な信号を生起す
ることになる付随する温度センサ40B、50B及び6
0Bを有する。この信号は、熱制御装置72内における
ヒータ制御回路70へ送信される。これらのセンサは、
例えば、サーミスタ又は接合装置であることも可能であ
る。
【0014】更に図2を注目すると、冷却機構40C、
50C及び60Cは、各々の印刷バー40、50及び6
0の縁部のそれぞれに冷却媒体を案内するようにして位
置決めされる。冷却媒体は、冷却ダクト(図示せず)を
介して案内される。強制式エアシステムが示されている
が、空気は機械環境の外部から取り入れられ、内部加熱
に起因する空気の温度上昇が最小限に為されることが好
都合である。使用され得る代替的な冷却システムは、液
体冷却システム又はペルチエ冷却装置である。
【0015】運転において、印刷ヘッドは、使用法に応
じて個別的な温度変化を経験する。印刷バーの間におけ
る所定の温度差は、制御装置72のメモリ内に記憶され
ることになった。具体例として、印刷バーは、バーの間
における3.9℃以下の温度勾配差で作動しなければな
らないものとして想定される。機械の熱制御回路70
は、センサ40B、50B及び60Bからの信号を受信
し、作動の間における印刷バーからの入力を継続的に監
視して、それらの数個の温度を互いに比較する。少なく
とも2本のバーの間における3.9℃以上の偏差を認め
ると、1つ又はそれ以上の冷却機構又はヒータが選択的
に活性化される。実施例において、冷却制御システム7
4は、高温の相対的温度を有するものとして確認される
印刷バーを先ず冷却しようという試みのために使用可能
にされる。例えば、印刷バー40の温度が線S1に沿っ
て36℃であると感知され、印刷バー50が線S2に沿
って34℃であり、印刷バー60が線S3に沿って30
℃であるならば、ヒータ制御回路70内における比較回
路は、印刷バー40及び60が3.9℃以上の温度差を
有していることを認識する。冷却制御回路74に対して
信号が送信され、線C1に沿って冷却機構40Cに通電
するための信号を生起することになる。印刷バー40の
温度における35℃までの降下を検出する(ヒータ制御
回路70において)と、冷却機構40Cは電源を断たれ
ることになる。印刷バー40が、冷却器機構40Cの活
性化の時点で制御装置72内において始動されるタイミ
ング機構によって検出されるようにして、冷却に対して
十分に迅速に応答しないならば、冷却機構60Cは使用
不能にされ、制御回路70が使用可能にされ、ヒータ6
0Aが通電されて、印刷バー60の温度を上昇させるの
である。ヒータ60Aのヒータ出力は、バー60の温度
を上昇させて、バー40とバー60の間における温度差
を3.9℃以下まで減少させることになる。本発明は、
例えば、所定の印刷バー40が冷却され、所定の印刷バ
ー60が加熱され得るようにして、加熱及び冷却を組合
せて実施され、2本の間における温度差を急速に低減さ
せることが可能である。制御回路は、印刷バーの平均の
絶対温度を可能な限り低く保つように設定されて、LE
D効率を最適化しつつ、印刷バーの各々の温度を必要な
最大示差温度内に維持することになる。
【0016】上記の説明は所定の温度差の特殊な具体例
を包含しているが、その他の示差範囲が提供されること
も可能であり、2本の他の印刷バーの間又は総ての3本
の印刷バーの間における示差の維持に関して、冷却又は
加熱の組合せを要求し、加熱及び冷却の両者を提供する
ことになるその他の可能性も存在することが理解され
る。
【0017】図2において示されたヒータは、入力冷却
ダクトに隣接した領域が高い出力密度を有し、そこへ案
内される冷却器の空気を補正して、印刷バーの取付け具
を介する導電性熱損失をも補正するようにして、修正さ
れることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術の複式印刷バー結像システムの頂部
斜視図を示している。
【図2】 複式印刷バーの温度を特定の所望の公差範囲
内に維持することになる本発明に拠る熱制御システムの
ブロック図を示している。
【符号の説明】
40,50,60 印刷バー、40A,50A,60A
抵抗加熱要素(ヒータ)、40B,50B,60B
センサ、40C,50C,60C 冷却機構、40S,
50S,60S 基板、70 制御回路、72 制御装
置、74 冷却制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/54 29/377 H04N 1/23 103 Z 9186−5C // G03G 15/04 120 9122−2H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々の印刷バーに接続して、通電される
    とき印刷バーの温度を上昇させるヒータと、 各々の印刷バーに付随して、付随する印刷バーの作動温
    度を連続的に感知し、それを表示する出力信号を発生す
    る温度センサと、 各々の印刷バーに対して機能的に連結し、印刷バーの一
    方の端部に冷却媒体を提供して、通電されるとき付随す
    る印刷バーの温度を下降させる冷却機構と、 印刷バーの各々の温度を選択的に制御するシステム制御
    手段であって、前記温度は、付随する温度センサからの
    信号によって表示され、前記システム制御手段は、2本
    又はそれ以上の印刷バーの間における所定の温度差をも
    感知するようにし、更に前記ヒータ及び冷却機構の作動
    をも制御して感知された温度差を特定の示差範囲内に復
    帰させるようにした、前記制御手段とを含んで成る:複
    式印刷バーの相対的温度を特定の温度差範囲内に維持す
    る熱制御システム。
  2. 【請求項2】 異なったカラーの複数の画像を互いに重
    ね合わせて、可動感光体ベルトの表面に複合カラー画像
    を形成するカラー結像記録装置において、次のものを含
    む、前記カラー画像装置:感光体ベルト表面に隣接して
    配列される複数のLED印刷バーであって、各々の印刷
    バーは、前記複数のカラー画像の1つに対応して有効書
    込み長さに渡った露光パターンを形成し、前記印刷バー
    の各々は、選択的に通電されて潜像パターンを形成する
    複数のLEDを有する、前記LED印刷バーと、 複数の階調度指数レンズアレイであって、各々のアレイ
    は、前記印刷バーの1本に付随し、前記印刷バーの出力
    を送信して、前記露光パターンを形成する、前記階調度
    指数レンズアレイと、 前記カラー画像の正確な位置合わせを維持するために、
    各々のアレイの有効書込み長さにおける温度誘発変動を
    補正する手段であって、印刷バーを互いに対して所定の
    温度範囲内に維持するために、感知される温度偏差に応
    じて1本又はそれ以上の印刷バーを選択的に加熱・冷却
    する手段を含む前記補正手段。
JP34263092A 1991-12-30 1992-12-22 複式印刷バーシステムの熱制御機構と熱制御方法 Expired - Fee Related JP3322428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US814528 1991-12-30
US07/814,528 US5191353A (en) 1991-12-30 1991-12-30 Thermal control mechanism for multiple print bar system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309869A true JPH05309869A (ja) 1993-11-22
JP3322428B2 JP3322428B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=25215321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34263092A Expired - Fee Related JP3322428B2 (ja) 1991-12-30 1992-12-22 複式印刷バーシステムの熱制御機構と熱制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5191353A (ja)
EP (1) EP0550190B1 (ja)
JP (1) JP3322428B2 (ja)
DE (1) DE69217892T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130005A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ザイコン アイピー ビーヴイXeikon Ip Bv 電子写真画像再生システム及び電子写真画像再生方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784666A (en) * 1995-01-06 1998-07-21 Konica Corporation Color image forming apparatus
US5818508A (en) * 1995-10-06 1998-10-06 Gerber Systems Corporation Imaging device and media handling apparatus
DE19612642C1 (de) * 1996-03-29 1997-07-17 Oce Printing Systems Gmbh Elektrografischer Drucker mit mehreren Zeichengeneratoren
JP2000203078A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Canon Inc 駆動制御装置および駆動制御方法
JP4085963B2 (ja) * 2002-12-05 2008-05-14 松下電器産業株式会社 画像形成装置
WO2018071015A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal management of fluid ejection devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066099A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Hitachi Ltd 多連式熱交換器の温度平衡制御方法
JPS60185094A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Satoru Fujii 均一熱流伝熱管
IL71131A (en) * 1984-03-02 1988-09-30 Product Advanced Ltd Method and apparatus for heating and/or cooling objects simultaneously at different preselected temperatures
DE3466959D1 (en) * 1984-03-24 1987-12-03 Honeywell Inf Systems Cooling apparatus for dot matrix impact print head
DE3514807C2 (de) * 1984-04-25 1994-12-22 Canon Kk Vorrichtung mit einer Flüssigkristallzelle, zum Ansteuern einer Transistoranordnung
US4589057A (en) * 1984-07-23 1986-05-13 Rogers Corporation Cooling and power and/or ground distribution system for integrated circuits
JPH0630929B2 (ja) * 1985-09-04 1994-04-27 キヤノン株式会社 インクジェットプリンタ
US4660059A (en) * 1985-11-25 1987-04-21 Xerox Corporation Color printing machine
CA1289676C (en) * 1986-09-19 1991-09-24 Shinko Electric Co., Ltd. Thermal transfer type printer
DE3882543T2 (de) * 1987-01-29 1994-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wärmeübertragungsdrucker mit Widerstandsband.
JPH0682941B2 (ja) * 1987-10-22 1994-10-19 富士通株式会社 冷却液供給装置
US4896168A (en) * 1988-08-30 1990-01-23 Eastman Kodak Company Light emitting diode printhead
US5400058A (en) * 1989-02-03 1995-03-21 Monarch Marking Systems, Inc. Thermal print head control for printing serial bar codes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130005A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ザイコン アイピー ビーヴイXeikon Ip Bv 電子写真画像再生システム及び電子写真画像再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5191353A (en) 1993-03-02
EP0550190A3 (ja) 1994-03-16
DE69217892T2 (de) 1997-07-31
EP0550190B1 (en) 1997-03-05
DE69217892D1 (de) 1997-04-10
JP3322428B2 (ja) 2002-09-09
EP0550190A2 (en) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738805B2 (en) Xerography methods and systems employing addressable fusing of unfused toner image
TWI451210B (zh) 標記系統及標記方法
US5105206A (en) Thermal printer for producing transparencies
US6178299B1 (en) Method of controlling power supply to heat source of printer and apparatus therefor
US6113212A (en) Method and apparatus for thermal control of LED printheads
JPH0768840A (ja) 温度制御型発光ダイオード記録ヘッドと電子写真印刷装置
JP2863046B2 (ja) Ledプリントバーにおける書込み全長を制御するための方法及び装置
JP3322428B2 (ja) 複式印刷バーシステムの熱制御機構と熱制御方法
JP2001100558A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPS60104351A (ja) 感熱転写記録方法
US7277110B2 (en) Laser-based thermal printer
US5166999A (en) High resolution print bar system
JPH04127116A (ja) 画像形成装置
JPH08123230A (ja) 定着装置
US5053789A (en) Optically-switched thermal printhead system
US5481398A (en) Temperature stabilization means for imaging output recorder
JPH03269455A (ja) Ledプリンタ
US5675368A (en) Liquid-crystal based, single-pass color printer
JP3165008B2 (ja) イメージスキャナ及びイメージスキャナを搭載したプリンタ
JPS63147668A (ja) 感熱記録装置
JPS6168269A (ja) 予熱手段を設けたサ−マルプリンタ−
JP2002103662A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2718848B2 (ja) 多色感熱記録装置
JPH09185275A (ja) 熱定着装置
JPH03218864A (ja) 光プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020517

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees