JPH0530873Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530873Y2
JPH0530873Y2 JP1988111265U JP11126588U JPH0530873Y2 JP H0530873 Y2 JPH0530873 Y2 JP H0530873Y2 JP 1988111265 U JP1988111265 U JP 1988111265U JP 11126588 U JP11126588 U JP 11126588U JP H0530873 Y2 JPH0530873 Y2 JP H0530873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
press
crankshaft
link
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988111265U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232395U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988111265U priority Critical patent/JPH0530873Y2/ja
Publication of JPH0232395U publication Critical patent/JPH0232395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530873Y2 publication Critical patent/JPH0530873Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、1台のプレス機械でワークに種々
のプレス加工を行わしめるようにしたプレス機械
のスライド駆動装置に関する。
(従来の技術) 従来、ワークにプレス加工を行うプレス機械に
おいて、ワークに種々のプレス加工例えば打抜
き、絞り、曲げ、成形、圧縮などの加工を行う場
合には、そのそれぞれの各プレス加工にあつたス
ライドの上下動を行わせなければならない。
そのために、従来はその各プレス加工に合つた
プレス機械を選定して行つていた。
(考案が解決しようとする課題) ところで、ワークに各プレス加工に合つたプレ
ス加工を行うには、1台のプレス機械では加工を
行うことができず、各加工に合つたプレス機械を
用意して選定する必要があり、設備費が高コスト
になると共に、フレキシブルに富んだプレス加工
を行うことができないという問題があつた。
この考案の目的は、上記問題点を改善するた
め、1台のプレス機械でスライドにおける上下動
のモーシヨンを容易に変位自在として種々なプレ
ス加工を行な得るようにしてプレスの機能を拡大
可能にしたプレス機械のスライド駆動装置を提供
することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この考案は、フレ
ームに軸受を介してスライドを上下動せしめる回
転自在なクランク軸を設け、このクランク軸に一
端を支承したレバーを設け、前記軸受の外周に等
角速回転を行うメインギヤを支承して設け、この
メインギヤの偏心位置に一端を偏心ピンで枢着す
ると共に前記レバーの他端にピンで枢着したリン
クを設けてプレス機械のスライド駆動装置を構成
した。
(作用) このプレス機械のスライド駆動装置を採用する
ことにより、メインギヤが等角速回転を行うと、
偏心ピンで枢着されたリンクも同時に回転され
る。リンクが回転されると、レバーを介してクラ
ンク軸が回転され、このクランク軸を介してスラ
イドが上下動されてワークにプレス加工が行われ
る。
ワークに種々のプレス加工を行う場合には、偏
心ピンの偏心量を調節することによつて、リンク
とレバーとの相対的位置関係を変化させてプレス
モーシヨンが容易に変化してプレス加工が行われ
る。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第4図を参照するに、プレス機械1のフレーム
3の上部には、スライドガイド5A,5Bに沿つ
て上下動するスライド7が設けられている。この
スライド7とクランク軸9との間にはコネクテイ
ングロツド11が連結され、前記クランク軸9の
一端はスライド駆動装置13に連動連結されてい
る。
前記スライド7の下面には上型(図示せず)を
備えた上部サブプレート15が着脱自在に装着さ
れ、また、前記フレーム3の下部にはベツド17
が一体的に取付けられており、このベツド17上
には、下型(図示せず)を備えた下部サブプレー
ト19を着脱可能に装着するボルスタ21が載置
されている。
上記構成により、下型上に加工すべきワークを
載置し、スライド駆動装置13を駆動せしめてク
ランク軸9を回転させる。クランク軸9が回転さ
れると、コネクテイングロツド11を介してスラ
イド7が上下動される。スライド7が上下動され
ることによつて、下型と上型との協働でワークに
所望のプレス加工が行われることとなる。
前記スライド駆動装置13の具体的な構造が第
1図および第2図に示されている。第1図および
第2図において、フレーム3の上部には軸受2
3,25A,25Bが支承されており、この軸受
23,25A,25Bには回転自在な前記クラン
ク軸9が装着されている。
クランク軸9の一端にはコネクテイングロツド
11を介して前記スライド7が連結されている。
クランク軸9の他端にはレバー27A,27Bの
一端が支承されている。
前記軸受25A,25Bの外周には、等角速回
転を行うメインギヤ29A,29Bが支承されて
おり、このメインギヤ29A,29Bには駆動ギ
ヤ31A,31Bが噛合されている。この駆動ギ
ヤ31の駆動シヤフト33は前記フレーム3に回
転自在に支承されており、駆動シヤフト33の他
端には図示省略の駆動モータが連動連結されてい
る。
前記メインギヤ29Aと29Bは偏心ピン35
とピン37とで連結されている。すなわち、メイ
ンギヤ29Aの偏心位置には偏心ピン35が枢着
されており、この偏心ピン35にはリンク39の
一端が支承されている。また、前記レバー27
A,27Bにはピン41が枢着されており、この
ピン41には前記リンク39の他端が支承されて
いる。
上記構成により、図示省略の駆動モータを駆動
させると、駆動シヤフト33を介して駆動ギヤ3
1A,31Bが回転される。駆動ギヤ31A,3
1Bが回転されると、メインギヤ29A,29B
が回転されることによつて、偏心ピン35に枢着
されたリンク39およびレバー27A,27Bを
介してクランク軸9が回転されることになる。
このクランク軸9が回転されることにより、コ
ネクテイングロツド11を介してスライド7が上
下動されることになる。
前記リンク39のモーシヨンを変更させる際に
は、偏心ピン35の一端を叩き、偏心ピン35の
ロツド部を他端に突出させ、そのロツドを把持さ
せることにより、偏心ピン35の偏心量を調節す
ることができる。例えば第3図Aに示すごとき位
置に偏心ピン35があるときには、+eの偏心量
となり、また、第3図Bに示すごとき位置に偏心
ピン35があるときには、−eの偏心量となる。
したがつて、リンク39の上下方向における変
位量は偏心量eの最大2eの間で調節することがで
きる。すなわち、リンク39とレバー27A,2
7Bとの相対的位置関係を+2eの間の所望の位置
に変化させることができるから、容易にプレス加
工のモーシヨンを変化させることができる。而し
て、プレス加工のモーシヨンを容易に所望量変化
させることによつて、ワークに打抜き、絞り、曲
げ、成形および圧縮の各プレス加工を行うことが
できる。
なお、この考案は前述した実施例に限定させる
ことなく、適宜の変更を行うことにより、その他
の態様で実施し得るものである。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、この考案によれば、メインギヤが等角速回転
を行うと、偏心ピンで枢着されたリンクも同時に
回転される。リンクが回転されると、レバーを介
してクランク軸が回転され、このクランク軸を介
してスライドが上下動されてワークにプレス加工
が行われる。
ワークに種々のプレス加工例えば打抜き、絞
り、曲げ、成形、圧縮などを行う場合には、偏心
ピンの偏心量を調節することによつて、リンクと
レバーの相対的位置関係を変化させてプレスモー
シヨンを容易に変化させることができる。したが
つて、プレスモーシヨンを偏心量の2倍の範囲内
で適宜変化させることによつて、ワークに打抜
き、絞り、曲げ、成形、圧縮などの各プレス加工
を1台のプレス機械にて行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の主要部を示したスライド駆
動装置の断面図、第2図は第1図における−
線に沿つた断面図、第3図Aおよび第3図Bは偏
心ピンによる偏心量を説明する説明図、第4図は
この考案を実施した一実施例のプレス機械の正面
図である。 1……プレス機械、7……スライド、9……ク
ランク軸、11……コネクテイングロツド、13
……スライド駆動装置、25A,25B……軸
受、27A,27B……レバー、29A,29B
……メインギヤ、35……偏心ピン、39……リ
ンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに軸受を介してスライドを上下動せし
    める回転自在なクランク軸を設け、このクランク
    軸に一端を支承したレバーを設け、前記軸受の外
    周に等角速回転を行うメインギヤを支承して設
    け、このメインギヤの偏心位置に一端を偏心ピン
    で枢着すると共に前記レバーの他端にピンで枢着
    したリンクを設けてなることを特徴とするプレス
    機械のスライド駆動装置。
JP1988111265U 1988-08-26 1988-08-26 Expired - Lifetime JPH0530873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111265U JPH0530873Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111265U JPH0530873Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232395U JPH0232395U (ja) 1990-02-28
JPH0530873Y2 true JPH0530873Y2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=31349164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988111265U Expired - Lifetime JPH0530873Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530873Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164147A (en) * 1999-02-05 2000-12-26 The Minster Machine Company Adjustable link motion press

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038233A (ja) * 1973-07-11 1975-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038233A (ja) * 1973-07-11 1975-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232395U (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850934B2 (ja) ラム昇降駆動装置及びプレス機械
JPH03196994A (ja) 判型の大きさに関して調節可能な走行ウエツブ切断装置
US5105684A (en) Crank driving device for press
JPH0530873Y2 (ja)
JP2000271799A (ja) プレス機
JP3357358B2 (ja) プレス機械
KR900015903A (ko) 프레스 기계
JP4169146B2 (ja) クランクプレス機
EP0480319A2 (en) Apparatus to impart a rotational and linear movement to a body
US20170108096A1 (en) Apparatus and method for adjusting the stroke length of a movable member
JP2568644Y2 (ja) 折曲加工用機械式プレスの駆動機構
US4735080A (en) Forming machine with ram-side ejector mechanism
JPH04266426A (ja) 曲げ加工装置
JP2534205B2 (ja) プレスブレ−キ用追従装置
JPH10175097A (ja) 機械プレスのスライド駆動装置
JP2977497B2 (ja) 成形機のテーブル駆動装置
JPH01143797A (ja) プレス装置
JPH0534865Y2 (ja)
JP3394909B2 (ja) 圧造機
JPH07185899A (ja) 打ち抜き速度可変プレスドライブ装置
CN212822806U (zh) 一种铝型材模具加工用冲孔装置
JPS62275599A (ja) プレス機械のクランク軸結合方法
JP3566347B2 (ja) クランクプレス機械
JP2538810B2 (ja) プレスブレ―キの折曲げ型
JPH0233943Y2 (ja)