JPH05306369A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05306369A
JPH05306369A JP3170193A JP3170193A JPH05306369A JP H05306369 A JPH05306369 A JP H05306369A JP 3170193 A JP3170193 A JP 3170193A JP 3170193 A JP3170193 A JP 3170193A JP H05306369 A JPH05306369 A JP H05306369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
acid
thermoplastic resin
weight
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nagaoka
健二 長岡
Hiroshi Hagimori
博 萩森
Kaoru Kitadono
馨 北殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPH05306369A publication Critical patent/JPH05306369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融流動性、剛性、強度等に優れたポリフェ
ニレンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂及び無機繊維から
なる熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)特定の極限粘度を有するポリフェニレ
ンエーテル系樹脂、(B)特定の分子量を有するポリア
ミド樹脂、(C)相容化剤、および(D)無機繊維から
なる熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融流動性が優れ、射
出成形等により成形品として利用できる新規な熱可塑性
樹脂組成物に関するものである。更に詳しくは、耐熱
性、機械的性質、加工性、耐溶剤性等に優れ、かつ線膨
張係数が小さく、ソリが小さい、寸法安定性に優れたポ
リフェニレンエーテル系樹脂とポリアミドおよびガラス
繊維等の無機繊維からなる新規な熱可塑性樹脂組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル樹脂は機械的性
質、耐熱性、耐寒性、寸法安定性等の諸特性に優れた熱
可塑性樹脂である。しかしポリフェニレンエーテル樹脂
単独では耐衝撃性、耐溶剤性が著しく悪く、また、その
溶融粘度が高いため加工性が良好でない。一方、ポリア
ミド樹脂は優れた機械的強度、耐溶剤性、加工性等に特
長をもつ熱可塑性樹脂であるが、耐衝撃性、耐熱性等が
不良で、さらに吸水性が大きいことにより寸法安定性が
著しく悪い。これらの樹脂の特長を生かし、欠点を補う
ため両者をブレンドする提案がなされている。しかしな
がら成形品の用途分野によっては両者のブレンドのみで
は寸法安定性、剛性等の機械的性質、耐熱性において不
充分な場合があり、ポリフェニレンエーテル・ポリアミ
ド樹脂組成物の寸法安定性、耐熱性、剛性等を向上させ
るため、ガラス繊維を添加する試みがなされている。
【0003】特開昭63−101452号公報には、ケ
イ酸カルシウムを主成分とするウォラストナイトおよび
/またはガラス繊維を添加した組成物が開示されている
が、剛性をあらわす指標である曲げ弾性率の向上に対し
て落錘衝撃強度の低下が大きい。流動性、寸法安定性
(低線膨張係数)、剛性、曲げ強度、耐衝撃強度のバラ
ンスのとれたガラス繊維を含有したポリフェニレンエー
テル・ポリアミド樹脂組成物は得られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、射出成形性
が良く、寸法安定性、特に高温時における線膨張係数が
小さく、曲げ弾性率、曲げ強度、耐衝撃性に優れた、ポ
リフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物にガラス
繊維等の無機繊維を充填したポリフェニレンエーテル・
ポリアミド組成物(以下充填剤組成物という)を得るこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】ポリフェニレンエーテル
と脂肪族ポリアミド及びガラス繊維を含む樹脂組成物
は、通常ガラス繊維の充填により流動性が低下し成形性
が悪くなる欠点がある。そこで本発明者らは溶融流動性
を損なうことなくポリフェニレンエーテル、脂肪族ポリ
アミド、ガラス繊維等の無機繊維を配合してなる組成物
の耐衝撃強度、曲げ強度等を向上させるべく鋭意研究を
進めた結果、(A)極限粘度が0.52dl/g以上、
0.65dl/g未満の範囲にあるポリフェニレンエー
テル系樹脂と、(B)分子量が10,000〜30,0
00の脂肪族ポリアミドを用い、かつ、(C)特定の相
容化剤を組み合わせる事によって衝撃強度及び曲げ強度
の改良された優れた物性バランスを有する充填剤組成物
が得られる事を見出し本発明を完成するに到った。
【0006】すなわち、本発明は(A)クロロホルム中
30℃で測定した極限粘度が0.52dl/g以上、
0.65dl/g未満であるポリフェニレンエーテル系
樹脂、(B)末端基量で測定した数平均分子量が10,
000以上、30,000未満である脂肪族ポリアミ
ド、(C)相容化剤、および(D)無機繊維からなるこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。
【0007】本発明において用いられる(A)ポリフェ
ニレンエーテル系樹脂は、一般式化1及び/または一般
式化2(化1、化2において、R1 、R2 、R3
4 、R 5 、R6 は同一又は異なるtert−ブチル基
を除く炭素数1〜4のアルキル基、アリール基、ハロゲ
ン、水素などの一価の残基であり、R3 、R5 は同時に
水素でない。)であらわされる単位を繰り返し単位と
し、該単位が一般式化1又は一般式化1及び一般式化2
から成る単独重合体あるいは共重合体、あるいは両者の
混合物、あるいは該重合体とポリスチレン等のスチレン
系樹脂との混合物、あるいは該重合体としてスチレンな
どをグラフトしたグラフト共重合体である。
【0008】
【化1】
【0009】
【化2】
【0010】ポリフェニレンエーテル系樹脂の単独重合
体の代表例としては、ポリ(2,6−ジメチル−1,4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−エチ
ル1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエ
チル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチ
ル−6−nプロピル−1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2,6−ジ−nプロピル−1,4−フェニレン)
エーテル、ポリ(2−メチル−6−n−ブチル−1,4
−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−イソ
プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−
メチル−6−クロル−1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2−メチル−6−ヒドロキシエチル−1,4−フ
ェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロエ
チル−1,4−フェニレン)エーテルなどのホモポリマ
ーが挙げられる。
【0011】ポリフェニレンエーテル系樹脂の共重合体
としては、オルトクレゾール又は一般式化3(R3 、R
4 、R5 、R6 は前記の通り。)で表わされる2,3,
6−トリメチルフェノールなどのアルキル置換フェノー
ルとを共重合して得られるポリフェニレンエーテル構造
を主体としてなるポリフェニレンエーテル系共重合体が
挙げられる。
【0012】
【化3】
【0013】本発明において用いられるポリフェニレン
エーテル系樹脂(A)は、クロロホルム溶液中で30℃
で測定した極限粘度が0.52dl/g以上、0.65
dl/g未満である。好ましくは0.55dl/g以
上、0.62dl/g未満の範囲である。
【0014】本発明に用いられる(B)脂肪族ポリアミ
ドとは、末端基量で測定した数平均分子量が10,00
0以上、30,000未満、好ましくは11,000以
上、25,000未満、さらに好ましくは11,000
以上、16,000未満の脂肪族ポリアミドである。脂
肪族ポリアミドの好ましい具体例としては、ポリアミド
6、ポリアミド66等が挙げられる。アミノ末端基とカ
ルボキシル末端基はバランスしていてもよいしどちらか
の末端基が多くても良い。
【0015】本発明に用いられる(C)相容化剤は、以
下のイ)、ロ)が好ましく例示される。 イ)分子内に(a)炭素−炭素二重結合又は炭素−炭素
三重結合および(b)カルボキシル基、酸無水物基、ア
ミノ基、酸アミド基、イミド基、エポキシ基、カルボン
酸エステル基、イソシアネート基、メチロール基もしく
は水酸基を同時に有する不飽和極性化合物。
【0016】ロ)式(RI O)m R(COORII
n (CONRIII IVS 〔式中Rは炭素原子数2〜20の直鎖または分岐鎖飽和
脂肪族炭化水素基でありRI は水素または炭素原子数1
〜10のアルキル基、アリール基、アシル基またはカル
ボニルジオキシ基からなる群から選択し、;各RIIは水
素または炭素原子数1〜20のアルキル基またはアリー
ル基からなる群からそれぞれ独立に選択し;各RIII
よびRIVは水素または炭素原子数1〜10のアルキル基
またはアリール基からなる群からそれぞれ独立に選択
し、;mは1に等しく、(n+s)は2よりも大か2に
等しく、nおよびsはそれぞれ0より大か0に等しく;
(OR I )はカルボニル基に対してαまたはβにあり、
少なくとも2個のカルボニル基は2〜6個の炭素原子で
分離されている〕によって表わされる脂肪族ポリカルボ
ン酸またはその誘導体から成る群から選ばれる化合物。
【0017】本発明における(C)相容化剤のイ)とし
て用いられる分子内に(a)炭素−炭素二重結合又は炭
素−炭素三重結合および(b)カルボキシル基、酸無水
物基、アミノ基、酸アミド基、イミド基、エポキシ基、
カルボン酸エステル基、イソシアネート基、メチロール
基又は水酸基を同時に有する化合物の具体例としては、
無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、マレイミ
ド、マレイン酸ヒドラジド、無水マレイン酸とジアミン
との反応物たとえば、一般式化4(但しRは脂肪族、芳
香族基を示す。)などで表わされる構造を有するものが
挙げられる。
【0018】
【化4】
【0019】また、無水メチルナジック酸、無水ジクロ
ロマレイン酸、マレイン酸アミド、大豆油、キリ油、ヒ
マシ油、アマニ油、麻実油、綿実油、ゴマ油、菜種油、
落花性油、椿油、オリーブ油、ヤシ油、イワシ油などの
天然油脂類、エポキシ化大豆油などのエポキシ化天然油
脂類、アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸、ビニル酢
酸、メタクリル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸、チプリ
ン酸、2−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α−エチルア
クリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペンテン酸、2
−ヘキセン酸、2−メチル−2−ペンテン酸、3−メチ
ル−2−ペンテン酸、α−エチルクロトン酸、2,2−
ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘプテン酸、2−オクテ
ン酸、4−デセン酸、9−ウンデセン酸、10−ウンデ
セン酸、4−ドデセン酸、5−ドデセン酸、4−テトラ
デセン酸、9−テトラデセン酸、9−ヘキサデセン酸、
2−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、アイコセン
酸、ドコセン酸、エルカ酸、テトラコセン酸、マイコリ
ペン酸、2,4−ペンタジエン酸、2,4−ヘキサジエ
ン酸、ジアリル酢酸、ゲラニウム酸、2,4−デカジエ
ン酸、2,4−ドデカジエン酸、9,12−ヘキサデカ
ジエン酸、9,12−オクタデカジエン酸、ヘキサデカ
トリエン酸、リノール酸、リノレン酸、オクタデカトリ
エン酸、アイコサジエン酸、アイコサトリエン酸、アイ
コサテトラエン酸、リシノール酸、エレオステアリン
酸、オレイン酸、アイコサペンタエン酸、エルシン酸、
ドコサジエン酸、ドコサトリエン酸、ドコサテトラエン
酸、ドコサペンタエン酸、テトラコセン酸、ヘキサコセ
ン酸、ヘキサコジエン酸、オクタコセン酸、トラアコン
テン酸などの不飽和カルボン酸、あるいはこれら不飽和
カルボン酸のエステル、酸アミド、無水物、あるいはア
リルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカ
ルビノール、アリルカルビノール、メチルプロペニルカ
ルビノール、4−ペンテン−1−オール、10−ウンデ
セン−1−オール、プロパルギルアルコール、1,4−
ペンタジエン−3−オール、1,4−ヘキサジエン−3
−オール、3,5−ヘキサジエン−2−オール、2,4
−ヘキサジエン−1−オール、一般式Cn 2n-5OH、
n 2n-7OH、Cn 2n-9OH、(但し、nは正の整
数)で示されるアルコール、3−ブテン−1,2−ジオ
ール、2,5−ジメチル−3−ヘキセン−2,5−ジオ
ール、1,5−ヘキサジエン−3,4−ジオール、2,
6−オクタジエン−4,5−ジオールなどの不飽和アル
コール、あるいはこのような不飽和アルコールのOH基
が、−NH2 基に置き換った不飽和アミン、あるいはグ
リシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、ア
リルグリシジルエーテルなどが挙げられる。
【0020】本発明において(C)相容化剤のイ)とし
て用いられる化合物としては、(a)群の官能基を2個
以上、(b)群の官能基を2個以上(同種又は異種)含
んだ化合物も含まれることは、いうまでもなく、又、2
種以上の化合物を使うことも可能である。中でも無水マ
レイン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、無水
−ハイミック酸、グリシジルアクリレート、グリシジル
メタクリレート、アリルグリシジルエーテルが好適であ
る。
【0021】(C)相容化剤ロ)として用いられる脂肪
族ポリカルボン酸誘導体とは一般式 (R1 O)m R(COOR2 n (CONR3 4 s で表わされる脂肪族ポリカルボン酸、その塩、その酸ア
ミドまたはそのエステルである。
【0022】ここに、Rは線状または枝分れ鎖を有する
2乃至20個の炭素原子を含む飽和炭化水素基であり、
1 は水素原子または1乃至10個の炭素原子を含むア
ルキル基、アリール基、アシル基もしくはカルボニルジ
オキシ基であり、各R2 はそれぞれ水素原子または1乃
至20個の炭素原子を含むアルキル基もしくはアリール
基を表わし、R3 、R4 はそれぞれ水素原子または1乃
至10個の炭素原子を含むアルキル基もしくはアリール
基を表わし、mは1または2に等しく、(n+s)は2
以上であり、nとsはそれぞれ0以上であり、(O
1 )はカルボニル基に対してα位またはβ位にあり、
そして少なくとも2個のカルボニル基が2乃至6個の炭
素原子によって隔てられている。
【0023】かかる脂肪族ポリカルボン酸誘導体ロ)の
具体例としてはクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アガリシ
ン酸等で例示されるオキシカルボン酸;クエン酸カルシ
ウム、リンゴ酸カルシウム、クエン酸カリウム、リンゴ
酸カリウム等で例示されるオキシカルボン酸塩;アセチ
ルシトレート、ステアリルシトレート、ジステアリルシ
トレート、アセチルマリエート、ステアリルマリエート
等で例示されるオキシカルボン酸エステル;N,N’−
ジエチルクエン酸アミド、N,N’−ジプロピルクエン
酸アミド、N−フェニルクエン酸アミド、N−ドデシル
クエン酸アミド、N,N’−ジドデシルクエン酸アミ
ド、N−ドデシルリンゴ酸アミド等で例示されるオキシ
カルボン酸アミド等が挙げられる。これらの中ではオキ
シカルボン酸が好ましく、クエン酸およびリンゴ酸がさ
らに好ましい。
【0024】本発明に用いられる(D)無機繊維として
は、例えばガラス繊維、炭素繊維等が好ましく用いられ
る。該ガラス繊維としては、繊維径15μ以下、繊維長
6mm以下のチョップドストランドが好ましく用いられ
る。15μを超えると機械的強度の向上度が小さくな
り、成形ソリ量が大きくなり好ましくない。特に好まし
くは直径10μ以下、長さ3mm以下のガラス繊維が用
いられる。本発明においては、(D)無機繊維が、組成
物中に150〜400μmの平均繊維長で分散している
ことが好ましい。
【0025】ガラス繊維等の無機繊維はポリフェニレン
エーテル系樹脂および/又はポリアミド樹脂との界面接
着性および分散性を向上させるため、各種カップリング
剤を併用することが出来る。カップリング剤としては通
常はシラン系、チタン系等のカップリング剤等を含む。
中でもγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランな
どのエポキシシラン、ビニルトリクロロシランなどのビ
ニルシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシランな
どのアミノシラン等のシラン系カップリング剤を含むの
が好ましい。
【0026】本発明において、成分(A)〜(D)の量
的割合は、成分(A) 30〜60重量%および成分
(B) 70〜40重量%の合計量100重量部に対し
て、成分(C) 0.01〜10重量部および成分
(D)5〜150重量部を含有することが好ましい。流
動性や組成物の衝撃強度を考えると、より好ましくは、
成分(A) 40〜60重量%および成分(B) 60
〜40重量%の合計量100重量部に対して、成分
(C) 0.1〜5重量部および成分(D) 10〜1
00重量部である。
【0027】更に、本発明による熱可塑性樹脂組成物に
対し、必要に応じてゴム様物質、無機充填材、顔料、紫
外線吸収剤、熱安定剤、難燃剤、酸化防止剤および可塑
剤などを添加することが出来る。
【0028】本発明においてポリフェニレンエーテルあ
るいはポリフェニレンエーテルとポリスチレン等のスチ
レン系樹脂の混合物あるいはポリフェニレンエーテルと
スチレンのグラフト共重合体(A)、脂肪族ポリアミド
(B)、無機繊維(D)および相容化剤(C)の配合方
法は特に限定されず、公知の溶融混練方法を用いること
ができる。溶融混練装置としては、押出機、ニーダー、
ロールなどを用いることができるが、特に好適なのは押
出機である。溶融混練時の各成分の添加順序には特に制
限ない。
【0029】すなわち、成分(A)、(B)、(C)お
よび(D)を一括添加し、同時に溶融混練を行う方法、
成分(A)及び(C)をラジカル開始剤の存在下又は不
存在下で予め溶融混練し、ついで成分(B)、(D)を
追加添加して溶融混練を行う方法、成分(A)、(C)
および(D)をラジカル開始剤の存在下又は不存在下で
予め溶融混練し、ついで成分(B)を追加添加して溶融
混練する方法、成分(A)および(C)を予め溶融混練
し、ついで成分(B)を追加混練し、更に、成分(D)
を追加添加し、溶融混練する方法等が挙げられる。なか
でも、成分(A)及び(C)をラジカル開始剤の存在下
又は不存在下で予め溶融混練し、ついで成分(B)、
(D)を追加添加して溶融混練を行う方法が好ましい。
【0030】混練された樹脂組成物は、射出成形法によ
って成形される。本発明の熱可塑性樹脂組成物から得ら
れる成形体は自動車部品、電気・電子部品等に好適に使
用される。自動車部品用成形体としては、シリンダーベ
ンドカバー、ファンシュラウド、デイストリビュータキ
ャップ、エマクリナー、ラジエータタンク、バッテリケ
ース、ラジエーターシュラウド、クーリングファンヒー
ターケース、ミラーボディ、ホイルカバー等が例示され
る。電子部品として、ハウジング、シャミー、ユネクタ
ー、プリント基板、プーリーその他強度及び耐熱性の要
求される部品に用いられる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、こ
れらは単なる例示であり、本発明はこれに限定されるも
のではない。なお、実施例中の試験方法は下記の方法に
より実施した。
【0032】メルトインデックス(MI):ASTM
D1238に準拠した。ただし測定温度280℃、10
kg荷重で測定した。 アイゾット衝撃強度(Izod):ASTM D256
により実施した。ただし、試験片の厚みは3.2mmで
ノッチ付である。 曲げ弾性率(FM):ASTM D790によった。 曲げ強度(FS):ASTM D790によった。 荷重たわみ温度(H.D.T):ASTM D648に
従って実施した。(荷重18.6kg)
【0033】実施例1 ポリフェニレンエーテル系樹脂(PPE)として、クロ
ロホルム溶液中で30℃で測定した極限粘度が0.56
dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレ
ン)エーテル35重量部、相容化剤として無水マレイン
酸0.4重量部を連続二軸混練機(TEM・50 東芝
機械社製)の第1ホッパーより投入、さらに第1ホッパ
ーとベント孔の中間に設けた第2ホッパーよりポリアミ
ド(ユニチカナイロン社製 1020BRL、数平均分
子量12,000)35重量部、ガラス繊維(日本硝子
繊維社製 RES03−TP64)30重量部を重量フ
イーダーを用い投入、シリンダー温度を260℃に設定
しスクリュー回転数380rpmで溶融混練は造粒し
た。これを射出成形機(東芝機械製 IS−220E)
にてテストピースに成形後、物性測定を行った。結果を
表1に示した。
【0034】実施例2 実施例1において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を極
限粘度が0.62dl/gのポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテルに置き換えた以外は全て
実施例1と同一配合比率、同一押出条件で樹脂組成物を
製造した。
【0035】実施例3 実施例1において、ポリアミドをユニチカ社製 ナイロ
ン1030BRL(数平均分子量17,500)に置き
換えた以外は全て実施例1と同一配合比率、同一押出条
件で樹脂組成物を製造した。
【0036】比較例1 実施例1において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を極
限粘度が0.40dl/gのポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテルに置き換えた以外は全て
実施例1と同一配合比率、同一押出条件で樹脂組成物を
製造した。
【0037】比較例2 実施例1において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を極
限粘度が0.48dl/gのポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテルに置き換えた以外は全て
実施例1と同一配合比率、同一押出条件で樹脂組成物を
製造した。
【0038】比較例3 実施例1において、ポリアミドをユニチカ社製 ナイロ
ンA1045(数平均分子量33,000)に置き換え
た以外は全て実施例1と同一配合比率、同一押出条件で
樹脂組成物を製造した。
【0039】比較例4 実施例1において、相容化剤をダイラーク社製 232
(スチレン−無水マレイン酸共重合体)5重量部に置き
換えた以外は全て実施例1と同一配合比率、同一押出条
件で樹脂組成物を製造した。
【0040】実施例4 実施例1において、ポリアミドをUBEナイロン201
5B(宇部興産社製数平均分子量15000)に置き換
えた以外は全て実施例1と同一配合比率、同一押出条件
で樹脂組成物を製造した。
【0041】比較例5 実施例4において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を極
限粘度が0.40dl/gのポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテルに置き換えた以外は全て
実施例4と同一配合比率、同一押出条件で樹脂組成物を
製造した。
【0042】実施例5 実施例1において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を、
極限粘度が0.56dl/gのポリ(2,6−ジメチル
−1,4−フェニレン)エーテル17.5重量部及びポ
リスチレン(日本ポリスチレン工業社製 エスブライト
T−8K)17.5重量部からなる混合物に置き換えた
以外は全て実施例1と同一配合比率、同一押出条件で樹
脂組成物を製造した。
【0043】比較例6 実施例5において、ポリフェニレンエーテル系樹脂を極
限粘度が0.40dl/gのポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテルに置き換えた以外は全て
実施例5と同一配合比率、同一押出条件で樹脂組成物を
製造した。以上の結果を表1〜表3に示す。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、射
出成形性が良く、寸法安定性、特に高温時における線膨
張係数が小さく、曲げ弾性率、曲げ強度、耐衝撃性に優
れた、ポリフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物
にガラス繊維等の無機繊維を充填した熱可塑性樹脂組成
物を提供することができる。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/10 KKV 7242−4J 5/15 7242−4J 7/14 KLC 7242−4J C08L 77/00 LQV 9286−4J

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)クロロホルム中30℃で測定した極
    限粘度が0.52dl/g以上、0.65dl/g未満
    であるポリフェニレンエーテル系樹脂、(B)末端基量
    で測定した数平均分子量が10,000以上、30,0
    00未満である脂肪族ポリアミド、(C)相容化剤、お
    よび(D)無機繊維からなることを特徴とする熱可塑性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】成分(A) 30〜60重量%および成分
    (B) 70〜40重量%の合計量100重量部に対し
    て、成分(C) 0.01〜10重量部および成分
    (D) 5〜150重量部を含有してなる請求項1記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】成分(A)及び(C)を予め溶融混練し、
    ついで成分(B)、(D)を追加添加して溶融混練して
    なることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】(A)ポリフェニレンエーテル系樹脂がポ
    リ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル
    である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】(A)ポリフェニレンエーテル系樹脂の極
    限粘度が、0.55dl/g以上、0.62dl/g未
    満の範囲である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】(B)脂肪族ポリアミドの数平均分子量が
    10,000以上、16,000未満である請求項1記
    載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】(C)相容化剤が、無水マレイン酸、マレ
    イン酸、フマール酸、イタコン酸、グリシジルアクリレ
    ート、グリシジルメタクリレートおよびアリルグリシジ
    ルエーテルから選ばれた化合物である請求項1記載の熱
    可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】(D)無機繊維が、組成物中に150〜4
    00μmの平均繊維長で分散していることを特徴とする
    請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】(D)無機繊維がガラス繊維である請求項
    1記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP3170193A 1992-03-06 1993-02-22 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH05306369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4935792 1992-03-06
JP4-49357 1992-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306369A true JPH05306369A (ja) 1993-11-19

Family

ID=12828771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170193A Pending JPH05306369A (ja) 1992-03-06 1993-02-22 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0559485B1 (ja)
JP (1) JPH05306369A (ja)
CA (1) CA2088859A1 (ja)
DE (1) DE69310580D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10407552B2 (en) 2015-09-30 2019-09-10 Teijin Limited Press-molded product and composite material

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1051330C (zh) * 1993-04-30 2000-04-12 三菱化学株式会社 热塑性树脂组合物的模塑制品
JPH09124926A (ja) * 1995-06-07 1997-05-13 General Electric Co <Ge> 改善された溶融強度を示すポリ(フェニレンエーテル)樹脂とポリアミド樹脂の強化組成物
CN110643167B (zh) * 2019-10-25 2022-03-25 广东圆融新材料有限公司 阻燃增强聚苯醚/聚酰胺66组合物及其制备方法
CN113861671A (zh) * 2021-10-09 2021-12-31 中山市捷德新材料科技有限公司 高流动玻纤增强聚苯醚聚酰胺复合材料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514051B2 (ja) * 1986-10-31 1996-07-10 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
EP0337814A3 (en) * 1988-04-14 1991-04-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JP2715499B2 (ja) * 1988-12-15 1998-02-18 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10407552B2 (en) 2015-09-30 2019-09-10 Teijin Limited Press-molded product and composite material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559485B1 (en) 1997-05-14
EP0559485A1 (en) 1993-09-08
CA2088859A1 (en) 1993-09-07
DE69310580D1 (de) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873276A (en) Polyphenylene ether/polyamide blends having mproved physical properties
EP0375177B1 (en) Thermoplastic resin composition
EP0225170B1 (en) Moldable composition of polyphenylene ether and polyamide resin
JP2961546B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0335506B1 (en) Thermoplastic resin composition
US5175211A (en) Thermoplastic resin composition
EP0260314B1 (en) Polyphenylene ether/polyamide blends having improved physical properties
JP3556007B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
US5397838A (en) Polyphenylene ether resin compositions
CA2008734A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH05306369A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5872187A (en) Polyamide resin composition
JPH09169903A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0337814A2 (en) Thermoplastic resin composition
JPH075818B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0692536B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06184436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2990814B2 (ja) 樹脂組成物
JPH107900A (ja) ポリエーテルイミド系樹脂組成物およびその製造法
JP3432525B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
USRE35509E (en) Polyphenylene ether/polyamide blends having improved physical properties
JPH07157651A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07173382A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH07179747A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3358496B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物