JPH053049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053049B2
JPH053049B2 JP57124153A JP12415382A JPH053049B2 JP H053049 B2 JPH053049 B2 JP H053049B2 JP 57124153 A JP57124153 A JP 57124153A JP 12415382 A JP12415382 A JP 12415382A JP H053049 B2 JPH053049 B2 JP H053049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
particle size
coat layer
average particle
back coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57124153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914125A (ja
Inventor
Takeshi Matsura
Akira Morioka
Yoshuki Takahira
Seiji Wataya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57124153A priority Critical patent/JPS5914125A/ja
Publication of JPS5914125A publication Critical patent/JPS5914125A/ja
Publication of JPH053049B2 publication Critical patent/JPH053049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は主面に磁性層を有するベースの背面
にバツクコート層を設けてなるビデオテープなど
の磁気記録媒体の上記バツクコート層の改良に関
する。 表面平滑なベースを用いてこの上に形成される
磁性層の表面性を良くすることにより、高周波領
域での出力を大きく改善した高感度のビデオテー
プが知られている。ところが、この種のテープ
は、上記良好なビデオ特性の反面、ベース背面が
平滑すぎるため、カセツト式VTRなどによる記
録再生時に走行安定性が著しく損われる問題があ
る。 この発明者らは、上記の問題を解消するため
に、表面平滑なベースの背面に各種の充填剤を含
ませたバツクコート層を設けて粗面化することを
試みたが、この場合その表面状態がテープ巻回時
に対接する磁性層に転移しこれによつてビデオ特
性を大きく低下させる心配があつた。また、かか
る心配がなくしかも走行安定性にも好結果を与え
うるようなバツクコート層にあつては、その耐摩
耗性に劣り、VTRのガイドなどとの摺接でバツ
クコート層に容易にケズレを生じ、その塗膜離脱
物がテープ巻回時対接する磁性層に転移するた
め、これが原因でやはりビデオ特性に悪影響をお
よぼすおそれがあつた。 そこで、この発明者らは、引き続く研究によ
り、バツクコート層中に含ませるべき充填剤とし
て、ビデオ特性を確保するに必要最小限の表面粗
度を与えしかも耐摩耗性を向上させうるものにつ
き鋭意検討した結果、粒子径が非常に小さくされ
た特定の充填剤を2種組み合せたものがきわめて
好適であることを知り、この発明をなすに至つた
ものである。 すなわち、この発明は、主面に磁性層を有する
ベースの背面に、平均粒子径0.1μ以下の硫酸バリ
ウムおよび/または炭酸カルシウムと、平均粒子
径0.1μ以下の酸化チタンとを含むバツクコート層
を設けたことを特徴とする磁気記録媒体に係るも
のである。 この発明において使用する上記の硫酸バリウム
および炭酸カルシウムはいずれもバツクコート層
における各種バインダに対して良好に分散し、ま
た平均0.1μ以下という小さな粒子径を有するもの
でも容易に製造入手でき、さらにモース硬度が約
3程度の比較的軟質であるという性質を有してい
る。 この発明者らは、上記の性質に着目して、当
初、硫酸バリウムないし炭酸カルシウムの少なく
とも1種でその平均粒子径が0.1μ以下という非常
に小さな粒子径を有するものだけを充填剤として
用いてみたところ、形成されるバツクコート層の
表面状態が非常に微細な凹凸を有するものとなつ
て、これがカセツトテープの走行安定性とビデオ
特性とに共に好結果を与えるものであることを見
い出した。ところが、かかる材質のものだけで
は、形成されるバツクコート層の耐摩耗性が不足
し、VTRのガイドなどとの摺接で容易にケズレ
を生じる欠点があつた。 この発明において使用する平均粒子径0.1μ以下
の酸化チタンは、上述の欠点を回避するためのも
のであり、かかる酸化チタンはバツクコート層の
各種バインダに良好に分散すると共にモース硬度
が約5程度の比較的硬質であるため、前述の硫酸
バリウムないし炭酸カルシウムとの併用により、
走行安定性とビデオ特性との確保に加えて、バツ
クコート層の耐摩耗性にも好結果をもたらすもの
であることが見い出された。 硫酸バリウムないし炭酸カルシウムと酸化チタ
ンおよび後述のカーボンブラツクの合計量は、バ
ツクコート層のバインダとの合計重量中通常30〜
80重量%を占める程度とするのがよく、この量が
少なすぎると前記効果中走行安定性や耐摩耗性を
損う結果となり、また多くなりすぎると塗膜特性
を損つてビデオ特性に悪影響をおよぼすおそれが
ある。 また、酸化チタンの使用量は、硫酸バリウムな
いし炭酸カルシウムとの合計重量中通常1〜80重
量%、好適には5〜50重量%とするのがよい。こ
の量が少なければ耐摩耗性の改善効果が得られ
ず、逆に多くなりすぎるとVTRのガイドその他
の摺接部に損傷を与えるおそれがある。 この発明において硫酸バリウムないし炭酸カル
シウムと酸化チタンとを結着するバインダとして
は、とくに制限はなく、ベースとの接着性や耐摩
耗性などにすぐれるものを任意に適用できる。た
とえば、繊維素系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリイソシアネート、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合系樹脂などが挙げられる。 この発明におけるバツクコート層は、上記のバ
インダに前記硫酸バリウムないし炭酸カルシウム
と酸化チタンとを混合分散させた塗料を、予め主
面に磁性層が形成されたベースの背面に通常0.3
〜3.0μの厚みに塗着することによつて形成される
が、この層には必要に応じて充填剤の1部として
のカーボンブラツクや適宜の潤滑剤などの添加剤
を含有させるようにしても差し支えない。 カーボンブラツクは、磁性層背面の着色化(不
透明化)によつて、VHS方式のカセツト式VTR
における磁気テープ端の検出に好結果を与えるも
のであるが、その使用量としては充填剤全量の60
重量%まで(通常10〜40重量%)とするのがよ
い。キヤボツト社製ブラツクパールLなどの如き
バインダに対する分散性にとくにすぐれるカーボ
ンブラツクの使用が望ましい。 潤滑剤は、バツクコート層の摩擦係数を小さく
して耐久性を向上させ、また充填剤の粉落ちを防
止するのに好結果を与える。有機溶剤可溶性のも
のであれば、常温で固定(半固形)ないし液状の
ものをいずれも使用できる。具体的には、脂肪
酸、脂肪酸エステル、流動パラフインなどが挙げ
られる。添加量は、充填剤全量100重量部に対し
て5重量部以下(通常0.01〜5重量部)とするの
がよい。 以上のように、この発明によれば、走行安定性
とビデオ特性とを共に満足させることができ、し
かもバツクコート層に耐摩耗性にすぐれる磁気記
録媒体を提供することができる。 つぎに、この発明の実施例につき説明する。以
下において部とあるは重量部を意味するものとす
る。 実施例 1 Co含有磁性酸化鉄粉末 250部 カーボンブラツク 12部 粒状α−酸化鉄 10部 硝化綿 22部 ポリウレタン樹脂 19部 三官能性低分子量イソシアネート化合物 7部 シクロヘキサノン 340部 トルエン 340部 ステアリン酸n−ブチル 3部 流動パラフイン 2部 ミリスチン酸 2部 上記組成からなる磁性塗料を、14μ厚の表面平
滑性に良いポリエステルベースフイルム上に乾燥
厚みが5μとなるように塗布、乾燥したのち、表
面処理を行なつた。 得られた磁気テープの背面に、下記の組成から
なるバツクコート用塗料を、乾燥厚みが0.8μとな
るように塗布、乾燥したのち表面処理を行ない、
所定の巾に裁断してビデオテープをつくつた。 平均粒子径0.07μの硫酸バリウム 150部 平均粒子径0.07μの酸化チタン 60部 カーボンブラツク(キヤボツト社製のブラツクパ
ールーL、揮発成分5重量%) 90部 繊維素系樹脂(硝化綿) 100部 ポリウレタン樹脂 70部 三官能性低分子量イソシアネート化合物 30部 ステアリン酸n−ブチル 3部 ミリスチン酸 2部 流動パラフイン 3部 シクロヘキサノン 750部 トルエン 750部 実施例 2 バツクコート層の充填剤として、平均粒子径
0.07μの硫酸バリウムの代りに平均粒子径0.07μの
炭酸カルシウム150部を、用いるようにした以外
は、実施例1と同様にして、ビデオテープをつく
つた。 比較例 1 バツクコート層の充填剤として、平均粒子径
0.07μの硫酸バリウムおよび平均粒子径0.07μの酸
化チタンの代りに、平均粒子径0.07μの炭酸カル
シウム210部を用いるようにした以外は、実施例
1と同様にして、ビデオテープをつくつた。 比較例 2 バツクコート層の充填剤として、平均粒子径
0.07μ硫酸バリウムおよび平均粒子径0.07μの酸化
チタンの代りに、平均粒子径0.07μの硫酸バリウ
ム210部に用いるようにした以外は、実施例1と
同様にしてビデオテープをつくつた。 比較例 3 バツクコート層の充填剤として、平均粒子径
0.07μの硫酸バリウムおよび平均粒子径0.07μの酸
化チタンの代りに、平均粒子径0.07μの酸化チタ
ン210部を用いるようにした以外は、実施例1と
同様にしてビデオテープをつくつた。 上記実施例1〜2および比較例1〜3の各ビデ
オテープのバツクコート層の表面粗度、耐摩耗性
(ビデオS/N比の低下量)、ビデオ特性としての
カラーS/N比および走行安定性(ワウフラツ
タ)を調べた結果は、つぎの表に示されるとおり
であつた。なお、表中、比較例4とはバツクコー
ト層を全く設けない以外は実施例1と同様にして
作製したビデオテープの結果である。また、各特
性試験は、以下の方法で行なつたものである。 <表面粗度> 触針式表面粗度計を用いて、中心線平均粗さ
(Ra)を測定した。 <耐摩耗性> VHS方式のVTRを用い、40℃、80%RHの雰
囲気中で50%グレー信号を記録した供試テープの
実用走行試験を100回繰り返し、走行前のビデオ
S/N比に対する走行後のビデオS/N比の低下
量を測定した。 <カラーS/N比> VHS方式のVTRを用い、供試テープに、カラ
ービデオノイズ測定器の一色クロマ信号を記録再
生し、AMノイズ分を測定して、カラーS/N比
を算出し、規準テープとの相対値で示した。 <走行安定性> VHS方式のVTRを用い、供試テープにオーデ
イオ信号を記録再生し、ワウフラツタを測定し
た。
【表】 上記から明らかなように、この発明のビデオテ
ープは、バツクコート層の耐摩耗性にすぐれ、か
つカラーS/N比と走行安定性とを共に満足させ
うるものであることがわかる。 実施例 3 バツクコート層の充填剤として、平均粒子径
0.07μの硫酸バリウム150部の代りに、平均粒子径
0.07μの硫酸バリウム75部と平均粒子径0.07μの炭
酸カルシウム75部とを、用いるようにした以外
は、実施例1と同様にして、ビデオテープをつく
つた。 このビデオテープについて、前記と同様の方法
で、バツクコート層の表面粗度、耐摩耗性(ビデ
オS/N比の低下量)、ビデオ特性としてのカラ
ーS/N比および走行安定性(ワウフラツタ)を
調べた。その結果、表面粗度は0.03μ、耐摩耗性
は0.9dB、カラーS/N比は+4.0dB、走行安定
性は0.10%であり、前記の実施例1、2とほぼ同
様の良好な結果が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主面に磁性層を有するベースの背面に、平均
    粒子径0.1μ以下の硫酸バリウムおよび/または炭
    酸カルシウムと平均粒子径0.1μ以下の酸化チタン
    とを含むバツクコート層を設けたことを特徴とす
    る磁気記録媒体。
JP57124153A 1982-07-15 1982-07-15 磁気記録媒体 Granted JPS5914125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124153A JPS5914125A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124153A JPS5914125A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914125A JPS5914125A (ja) 1984-01-25
JPH053049B2 true JPH053049B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=14878245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124153A Granted JPS5914125A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914125A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928240A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS5956223A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62112219A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPH0685207B2 (ja) * 1986-04-04 1994-10-26 コニカ株式会社 高ヤング率を有する磁気記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849518A (ja) * 1971-10-19 1973-07-12
JPS4911305A (ja) * 1972-05-31 1974-01-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849518A (ja) * 1971-10-19 1973-07-12
JPS4911305A (ja) * 1972-05-31 1974-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914125A (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253844B2 (ja)
JPS6331856B2 (ja)
JPH0241808B2 (ja)
JPS6057530A (ja) 磁気記録媒体
JPH053049B2 (ja)
JPH0680529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59172151A (ja) 磁気記録媒体
JPH0249490B2 (ja)
JPS5914128A (ja) 磁気記録媒体
JPS5914123A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172152A (ja) 磁気記録媒体
US4568613A (en) Copolymer binder for a magnetic recording medium
JPS5914124A (ja) 磁気記録媒体
US4409299A (en) Magnetic recording medium
JPS595428A (ja) 磁気記録媒体
JPH02214016A (ja) 磁気記録テープ
KR920006633B1 (ko) 자기 기록 매체
JP2866402B2 (ja) 磁気記録媒体
KR920010450B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS59172150A (ja) 磁気記録媒体
JPH0568007B2 (ja)
JPH0421928B2 (ja)
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JPS59172153A (ja) 磁気記録媒体
JPS5914126A (ja) 磁気記録媒体