JPH05303790A - 光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH05303790A
JPH05303790A JP4106929A JP10692992A JPH05303790A JP H05303790 A JPH05303790 A JP H05303790A JP 4106929 A JP4106929 A JP 4106929A JP 10692992 A JP10692992 A JP 10692992A JP H05303790 A JPH05303790 A JP H05303790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magneto
optical disk
generation source
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106929A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumisada Maeda
史貞 前田
Yoshinori Matsumoto
義典 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4106929A priority Critical patent/JPH05303790A/ja
Priority to DE69325938T priority patent/DE69325938T2/de
Priority to EP93106143A priority patent/EP0566989B1/en
Publication of JPH05303790A publication Critical patent/JPH05303790A/ja
Priority to US08/354,454 priority patent/US6212136B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/1056Switching or mechanically reversing the magnetic field generator
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数種の光磁気ディスクに対して、共通の磁
界発生源をもって、その記録、再生を互換性をもって行
うことが出来るようにする。 【構成】 光磁気ディスク1に対して回動自在で且つ、
光磁気ディスク1に対しての間隔が移動可能な磁界発生
源12を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気ディスク装置に係
る。
【0002】
【従来の技術】昨今、各種の光磁気ディスクの研究、開
発、実用化が特にめざましい。
【0003】しかしながら、ISO(国際標準化機構)
によれば、光磁気ディスク装置に於いては、光磁気ディ
スクに与えられる磁界は、600Oe(エルステッド)
に抑えられている。
【0004】ところが、例えば、特開昭62−1759
48号公報に開示されているオーバーライト可能な光磁
気記録装置、或いは特開平3−88156号公報に開示
されている超解像度再生を行うようにした光磁気再生方
法等に於いては、複数種の外部磁界を必要とする。しか
もこの場合、記録例えばオーバーライトを行うに当た
り、或いは再生に当たり、光ピックアップの配置部で与
えられる記録磁界、再生磁界とは別に、磁性膜を構成す
る多層磁性膜の、例えば所定の磁性層を初期化するため
の強い外部磁界を印加することが行われる。
【0005】例えば、図5にその一例の略線的平面図を
示し、図6にその略線的側面図を示すように、このよう
な光磁気記録装置を実現する場合、光磁気ディスク1に
対して、その記録再生等を行う光ピックアップ2と光磁
気ディスク1を挟んで、例えば、記録用磁界を発生する
記録用磁石3が、光ピックアップ2の光磁気ディスク1
に照射する光軸上に配置されると共に、これとは別の位
置に、初期化用磁石4が配置された構成がとられる。
【0006】この初期化用磁石4は、数100kOeと
いう強い初期化磁界Hiniを形成するものであること
から、上述したように、ISOによる600Oe以上の
磁界を与えないという制約に基づく光磁気ディスクを、
上述したオーバーライトを可能とする、或いは超解像度
再生等の特殊の機能を有する光磁気ディスクとを共通の
ドライブ装置、即ち光磁気記録装置に適用することは不
適当となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように光ディスクの記録、再生に於いて、ISOに基
づく光磁気ディスクと、強い磁界を含めて、例えば複数
種の磁界印加を必要とする特殊な光磁気ディスクとをそ
のドライブ装置において使い分けることは利用者にとっ
て極めて不利である。
【0008】そこで、本発明に於いては、上述の特殊な
光磁気ディスク即ち、例えばオーバーライト可能な光強
度変調による記録を行う光磁気ディスク或いは超解像度
再生を行う光磁気ディスク等の、複数種で互いに異なる
磁界を必要とする光磁気ディスク(以下これら光磁気デ
ィスクをディスクAと云う)と、ISOによる光磁気デ
ィスク(以下、この光磁気ディスクをディスクBと云
う)との双方に対し互換性を有する光磁気ディスク装置
を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は図1にその要部
の略線的平面図を示し、図2にその側面図を示すよう
に、光磁気ディスク1に対して、磁界印加を行う磁界発
生源12が光磁気ディスク1の面にほぼ沿う軸bに関し
て回動自在に支持されると共に、この回動中心軸bの光
磁気ディスク1に対する距離を変更可能にする。
【0010】又、本発明に於いては、磁界発生源12
を、光ディスク1に対する光ピックアップ2の光軸aよ
り、ずらして配置する。
【0011】又、本発明に於いては、磁界発生源12を
永久磁石により構成する。
【0012】そして、磁界発生源12の回動駆動用ドラ
イブコイル13を設け、このドライブコイル13への通
電制御によるドライブコイル13から発生する磁界によ
って磁界発生源12の回動を行う。
【0013】
【作用】上述したように、本発明に於いては、光磁気デ
ィスク1に対して、磁界印加を行う磁界発生源12が、
回動自在に支持されると共に、これの光磁気ディスク1
に対する距離を変更可能にしたことによって、この磁界
発生源12による光磁気ディスク1への印加磁界の極
性、磁界の強さ等を変更することが出来る。
【0014】更に光ピックアップ2の光軸よりずれた位
置に磁界発生源12を設けたことによって、光磁気ディ
スク1に対する垂直磁界の強さを、光磁気ディスク1へ
の光照射部、即ち光ピックアップ2の光軸a上と、磁界
発生源12の直下とに於いて、大きく異ならしめること
ができる。
【0015】又、この磁界発生源12を光磁気ディスク
1の面より遠ざけることによって、光磁気ディスク1上
の垂直方向の磁界強度を、光磁気ディスク1上の光照射
部と磁界発生源12の直下とでほぼ一様な磁界を与える
ことが出来る。
【0016】これについては、図3を参照して説明す
る。図3に於いて、横軸は磁界発生源12の回転中心軸
bが存在する直下の位置x0 を原点とし、これからの光
磁気ディスク1の面に沿う距離xをとり、縦軸に光磁気
ディスクと直交する方向の垂直磁界の強さHzをとった
磁界の分布図である。図3中、実線曲線21は、磁界発
生源12の回転中心軸bが光ディスクに近い例えば図2
におけるZAの位置にある場合、破線曲線22は、これ
より遠ざけたZBの位置にある場合のそれぞれの分布を
示すもので、横軸x上の位置x1 が光磁気ディスク1へ
の光ピックアップ2からの光照射位置とする。
【0017】このように直線21及び22で示すよう
に、光磁気ディスク1に対する磁界発生源12の位置
を、光磁気ディスク1に近接する位置ZAにするが、こ
れより遠ざけた位置ZBにするかによって曲線21及び
22で示すように異なる垂直磁界分布を示す。
【0018】つまり、磁界発生源12を、光磁気ディス
ク1に近づける場合に於いては、これの直下即ち位置x
0 とこれより遠ざけた光照射部x1 との位置で大きさの
異なる磁界が得られることから、例えば磁界発生源12
の直下の磁界を数kOeの初期化磁界Hiniとし、位
置x1 に於ける、即ち、光照射部による記録位置の磁界
を所定の数100(Oe)程度の小なる例えば記録磁界
Hrecに設定することが出来る。
【0019】一方、光磁気ディスク1に対する磁界発生
源12の位置を遠ざけたZBの位置に持ち来す時は、曲
線22で示されるようにその磁界分布が殆ど一様となる
ことから、光照射部に於いて、所定の例えば記録磁界H
recを与えることが出来るのみならず、他部に於いて
大きな磁界即ち600Oe以上の磁界が与えられるよう
な不都合は回避される。
【0020】つまり、本発明構成によれば、共通の磁界
発生源12をもって複数種のディスクA及びディスクB
に対して、曲線21及び22の利用によって、それぞれ
最適状態で記録、更には再生等の磁界印加を行うことが
出来る。
【0021】
【実施例】本発明による光磁気ディスク装置の一例を、
図1及び図2を参照して詳細に説明する。
【0022】光磁気ディスク1は、通常のように回転駆
動するようになされ、これに対向して光ピックアップ2
が光磁気ディスク1の半径方向、或いは半径方向に沿う
方向に移動するようになされ、光磁気ディスク1の所定
のトラック上に於いて、光磁気ディスク1と直交する軸
a上で光例えばレーザー光が所要のパワーをもって照射
するようになされて、記録時に於いては、光ディスクを
その光照射部で所定の温度に昇温して、所定の記録磁界
Hrec下に於いて記録即ち記録ピット(磁区)の形成
がなされ、再生時には所定の低パワーを以って光磁気デ
ィスク1に光照射がなされ、光磁気ディスク1上に形成
された記録ピットによる光磁気相互作用即ち、カー効果
による再生光に生じたカー回転角を検出して、情報の読
み出しを行うようになされる。
【0023】この構成に於いて、本発明に於いては、光
磁気ディスク1の光ピックアップ2と対向する側とは反
対側に移動基板14を光磁気ディスク1の面と直交する
方向に移動できるように配置する。
【0024】また、この移動基板14には、磁界発生源
12が軸bを中心として回動自在に軸支される。
【0025】磁界発生源12は、回転中心軸bを中心軸
とする例えば角柱状とし、その相対向する辺にNS着磁
がなされる。即ち、回動中心軸bの直交する方向にNS
着磁がなされる。
【0026】移動基板14は、光磁気ディスク1と平行
な面内に配置される。
【0027】磁界発生源12の回動中心軸bは、光ピッ
クアップ2の移動方向に平行に、即ち例えば光磁気ディ
スク1の半径方向に沿うように配置される。
【0028】そして、移動基板14の移動によって回動
中心軸bが光磁気ディスク1の面と平行に移動して、光
磁気ディスク1との距離が例えば、所定の近い距離の第
1の距離ZAと、遠い距離の第2の位置ZBに移動自在
に構成される。
【0029】又、移動基板14上には、磁界発生源12
の回動中心軸bに対して対称的に一対のドライブコイル
131及び132が配置されたドライブコイル13が設
けられる。
【0030】又、この例えば、移動基板14のドライブ
コイルの配置部とは反対側の面に対の磁界検出素子例え
ば、ホール素子151,152が軸bに対して対称的に
配置される。
【0031】このような構成に於いて、上述の対のドラ
イブコイル131及び132にそれぞれ所定の向き及び
大きさの通電を行うことによって、それぞれ所定方向の
磁界を発生させて磁界発生源12からの発生磁界との共
働によって、磁界発生源12は回動中心軸bを中心に右
廻り或いは左廻りをもって回動させる。
【0032】例えば、図2で示すように、NS着磁方向
が光磁気ディスクと直交する面内に配置され、且つ、そ
のS極が光磁気ディスク1と対向することも出来るし、
これとは逆の位置関係に回動設定するようにも出来る。
更に又、光磁気ディスク1と平行な面にその着磁方向N
Sが存在するような回動位置をとることも出来る。
【0033】そして、この磁界発生源12の移動位置の
設定は、移動基板14に設けた上述の対の磁界検出素子
例えばホール素子151及び152によって、これらに
与えられる磁界を電気信号としてとり出し、これの制御
によってドライブコイル131及び132に、対応する
通電制御を行って、所定の回動位置に設定出来るように
なされる。
【0034】この例ではディスクAと、ディスクBを用
いる場合とする。ディスクAは、初期化磁界Hiniが
数kOe程度例えば4kOeという大なる垂直磁界を必
要とし、記録及び(或いは)再生に当たっては、軸a上
で、光磁気ディスクに数百Oe程度の記録磁界Hrec
の印加の下で、記録時に例えば光強度変調による高パワ
ーと低パワーをもって光磁気ディスクの光照射部の加熱
温度を変えて“1”,“0”の記録を行い、更に低いパ
ワーで再生を行うものとする。
【0035】また、ディスクBは、記録、消去を数百O
e例えば500Oe印加の下で光ピックアップ2よりの
光照射で軸a上で加熱を行って行い、再生時には外部垂
直磁界を殆ど与えることなく光照射のみによって光磁気
相互作用、即ちカー回転の検出による再生を行うものと
する。
【0036】本発明による光磁気ディスク装置に於いて
は、次の動作によって、ディスクA及びディスクBに適
した状態で、上述した共通の磁界発生源12をもって、
所定の磁界の印加がなされる。
【0037】図4を参照して本発明装置の動作を説明す
る。磁界発生源12は、この光磁気ディスク装置への光
磁気ディスク1の挿入(装填)前に於いて、光磁気ディ
スク1の配置されるべき位置より離間した即ち、図2で
説明した位置ZBないしは、それよりさらに遠去けられ
た位置に移動基板14の移動位置が設定されていて、こ
の状態で工程41のディスクの挿入(装填)がなされ
る。
【0038】そしてこのディスクの装填がなされると、
工程42のドライブコイル131及び132に通電がな
されて、磁界発生源即ち永久磁石12の着磁方向NSが
光磁気ディスク1と平行をなす位置に90°の位置に整
定される。この場合、磁界発生源12は光磁気ディスク
1より遠ざけられた位置にあると共に、その着磁方向が
光磁気ディスク1の面と平行な方向にあるために、光磁
気ディスク1に与えられる垂直方向の磁界は充分小さ
く、光磁気ディスク1への磁気的影響は回避される。
【0039】次にこの状態で挿入したディスクがディス
クAであるかディスクBであるかの判別がなされる(工
程44)。
【0040】そして、これがディスクAである場合には
図4に於いて左側の工程45をとり、磁界発生源12は
ドライブコイル131及び132への通電によって、光
磁気ディスク1の面と直交する方向にその着磁方向が一
致するように回動される(工程46)。
【0041】そして更に、磁界検出素子151及び15
2による磁界の検出によって、その角度制御がなされ
て、光磁気ディスク1の面と直交する方向に着磁方向が
一致した状態が設定される(工程47)。
【0042】その後移動基板14が下降して、光磁気デ
ィスク1と近接する所定の位置ZAに設定される(工程
48)。
【0043】この時、図3の実線曲線21で与えられた
光磁気ディスク1に対する垂直方向磁界成分の分布が磁
界発生源12の中心軸bの直下x0 に於いて、これより
離間する方向に関して急激に減少する分布を生じさせる
ことによって、初期化、記録、再生を行うことができる
(工程49)。
【0044】つまりこの時、磁界発生源12の磁界の強
さ、又、光ピックアップ2の光照射部位置x1 との距離
等を適当に選定することによって、磁界発生源12の直
下x 1 では、所定の強さの磁界例えば数kOeの初期化
磁界Hiniを得、光ピックアップ2による光照射部に
於いては、例えば数百Oe所定の記録磁界Hrecを得
るようにすることが出来る。
【0045】従って、この状態(工程)49で光ピック
アップ2に光強度変調によって、例えば“0”及び
“1”の情報に応じて、低パワー及び高パワーの光照射
を行えば、光磁気ディスク1には、例えば高パワーに於
いて、磁界反転を生じさせた“1”の記録ピット(磁
区)による光磁気記録を行うことが出来る。また、光ピ
ックアップ2に於いて、記録時のパワーより低い所定の
光パワーをもって光照射を行って、光磁気ディスク1上
の記録ピット(磁区)を光磁気相互作用によって読み出
すことが出来る。
【0046】又、上述の工程44に於いて、ディスクが
ディスクBであることが検出された場合(工程50)、
例えば、記録消去に当たっては、同様にドライブコイル
131及び132に通電をなして、磁界発生源12を前
述したディスクAの場合と同様に90°回転させ(工程
51)、光磁気ディスク1と直交する方向にNS着磁が
来るようにすると共に、同様に磁界検出素子151及び
152をもってその角度制御を正確に行い(工程5
2)、この状態で、即ち、磁界発生源がZBの位置にあ
る状態で、図3で示した破線曲線22の磁界分布を得
て、位置x1 に設ける光ピックアップによる光照射によ
って所定の記録ないしは消去を行う。
【0047】又、その再生に当たっては、ドライブコイ
ル131及び132の通電は行うことなく、従って着磁
方向に保持したままで(工程54)、光ピックアップ2
からの光照射によって光磁気相互作用をもって光磁気デ
ィスク1上の記録の読み出しを行うことが出来る。
【0048】上述したように、本発明構成によれば、い
わば、1つの共通の磁界発生源12をもって、光磁気デ
ィスク1の複数個所に異なる大きさの垂直磁界印加を行
うとか、一様の低い垂直磁界の印加を行うことが出来る
ことから、ディスクA、ディスクBに対して互換性をも
ってその記録再生等を行うことが出来る。
【0049】尚、上述した例では、光磁気ディスク1に
対して同一方向の垂直磁界を与えるようにした場合であ
るが、その極性を反転して、初期化磁界や記録磁界を与
える場合に適用することもできる。
【0050】
【発明の効果】上述したように本発明に於いては、共通
の磁界発生源12を回転及び移動させることによって、
複数種の磁界印加を光磁気ディスク1に対して行うよう
に出来て、通常のISOによる光磁気ディスク(ディス
クB)はもとより、冒頭に述べた光磁気ディスク或いは
超解像度の光磁気ディスク(ディスクA)に対しての初
期化磁界、記録磁界等を与えることが出来るものであ
り、このようにするにも拘らず、ディスクBに対して
は、ISOで規定された例えば600Oe以上の強い磁
界が印加されることを回避出来て、これを消去させる等
の不都合が回避される。
【0051】このように本発明によれば、確実に複数種
の磁気ディスクに対しての記録再生等の動作を行うこと
が出来るので利用者に於いても共通の光磁気ディスク装
置の使用が可能となりその便益が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気ディスク装置の一例の要部
の略線的平面図である。
【図2】本発明による光磁気ディスク装置の一例の側面
図である。
【図3】光磁気ディスクと垂直方向の磁界強度分布図で
ある。
【図4】本発明装置の動作の説明に供する磁界発生源の
動作図である。
【図5】従来の光磁気ディスク装置の要部の平面図であ
る。
【図6】従来の光磁気ディスク装置の要部の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 2 光ピックアップ 12 磁界発生源 13 ドライブコイル 131 ドライブコイル 132 ドライブコイル 14 移動基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気ディスクに対して磁界印加を行う
    磁界発生源が上記光磁気ディスク面にほぼ沿う軸を中心
    に回動自在に支持されると共に、該回動中心軸の上記光
    磁気ディスクに対する距離が変更可能にされたことを特
    徴とする光磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】 磁界発生源が、光磁気ディスクに対する
    光ピックアップの光軸より、ずらして配置されたことを
    特徴とする請求項1に記載の光磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 磁界発生源が永久磁石よりなり、 該磁界発生源の回動駆動用ドライブコイルが設けられ、 該ドライブコイルへの通電制御による該ドライブコイル
    から生ずる磁界によって、上記磁界発生源の回動を行う
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光磁気ディス
    ク装置。
JP4106929A 1992-04-24 1992-04-24 光磁気ディスク装置 Pending JPH05303790A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106929A JPH05303790A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 光磁気ディスク装置
DE69325938T DE69325938T2 (de) 1992-04-24 1993-04-15 Magneto-optisches Plattengerät
EP93106143A EP0566989B1 (en) 1992-04-24 1993-04-15 Magneto-optical disc apparatus
US08/354,454 US6212136B1 (en) 1992-04-24 1994-12-12 Magneto-optical disc apparatus with means to change the angle and distance between a magnetic field generating source and a magneto-optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106929A JPH05303790A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303790A true JPH05303790A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14446100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106929A Pending JPH05303790A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 光磁気ディスク装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6212136B1 (ja)
EP (1) EP0566989B1 (ja)
JP (1) JPH05303790A (ja)
DE (1) DE69325938T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277364B2 (en) 2001-06-01 2007-10-02 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10508408A (ja) * 1994-10-06 1998-08-18 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 回転可能な磁性体を有するアクチュエータ;アクチュエータ及び制御システムを有するアクチュエータ・ユニット;アクチュエータを有する磁気光学デバイス;及びアクチュエータを有するスキャナ
DE19756458A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Thomson Brandt Gmbh Magneto-optisches Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät
US20030003464A1 (en) * 2000-11-27 2003-01-02 Phan Brigitte C. Dual bead assays including optical biodiscs and methods relating thereto
US20040248093A1 (en) * 2000-11-27 2004-12-09 Coombs James Howard Magneto-optical bio-discs and systems including related methods
US20020172980A1 (en) * 2000-11-27 2002-11-21 Phan Brigitte Chau Methods for decreasing non-specific binding of beads in dual bead assays including related optical biodiscs and disc drive systems
CN1695189A (zh) * 2002-11-29 2005-11-09 富士通株式会社 磁光存储介质的再现方法和使用该方法的磁光存储装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992406A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録装置
EP0222916B1 (en) * 1985-04-29 1993-02-03 Sony Corporation External magnetic field reversing apparatus for photomagnetic disks
JPH071560B2 (ja) * 1985-09-20 1995-01-11 オリンパス光学工業株式会社 光学式記録再生装置
JP2566924B2 (ja) * 1986-07-14 1996-12-25 キヤノン株式会社 光磁気記録装置
US5179544A (en) * 1989-03-28 1993-01-12 U.S. Philips Corporation Control system for the magnetic head of a magneto-optical disc apparatus
JP2653523B2 (ja) * 1989-09-08 1997-09-17 シャープ株式会社 光磁気メモリ素子の記録再生方法並びにその装置
JPH03212802A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Sharp Corp 磁界印加装置
US5202863A (en) * 1990-09-11 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical disk unit compatible with different two types of magneto-optical disks and a magnetic-field generator suitable thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277364B2 (en) 2001-06-01 2007-10-02 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0566989B1 (en) 1999-08-11
DE69325938T2 (de) 2000-01-13
EP0566989A3 (en) 1994-11-23
US6212136B1 (en) 2001-04-03
EP0566989A2 (en) 1993-10-27
DE69325938D1 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236137A (ja) 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体
JPH05303790A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2653523B2 (ja) 光磁気メモリ素子の記録再生方法並びにその装置
JP3070516B2 (ja) 光ディスク装置
EP0241222B1 (en) Opto-magnetic recording apparatus for sequentially driving optical head drive means and biasing magnetic field generation means
JPS5816276B2 (ja) ヒカリジキキロクホウシキ
JPH0679392B2 (ja) 光磁気消去方法
JPH02156450A (ja) 光磁気記録装置
JPS63113839A (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPS63179436A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63239638A (ja) 光磁気記録装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JP2817426B2 (ja) 光磁気記録媒体および記録再生装置
JPH01146178A (ja) カートリッジ
JPS6150235A (ja) 光磁気記録再生消去方式及び装置
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPS59142760A (ja) 光学的情報記録装置
JPS62149058A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0249202A (ja) 光磁気ディスク用磁気バイアス装置
JPS63209047A (ja) 光磁気記録装置
JPH01292604A (ja) 光磁気記録装置
JPH05334749A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03203845A (ja) 光磁気ディスクの初期化方法
JPH03207041A (ja) バイアス磁界印加装置
JPH08147790A (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置