JPH01292604A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH01292604A
JPH01292604A JP12245388A JP12245388A JPH01292604A JP H01292604 A JPH01292604 A JP H01292604A JP 12245388 A JP12245388 A JP 12245388A JP 12245388 A JP12245388 A JP 12245388A JP H01292604 A JPH01292604 A JP H01292604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magneto
information
recording
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12245388A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kasama
笠間 信裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12245388A priority Critical patent/JPH01292604A/ja
Publication of JPH01292604A publication Critical patent/JPH01292604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、光磁気記録媒体にレーザ光などの光ビーム(
ここで言う光とは、上記レーザ光を含む各種波長のエネ
ルギー放射のことである)を照射し、情報の記録を行う
装置に関し、特に2層以上の磁性膜を備えた媒体に、情
報の重ね書きが可能な光磁気記録装置に関する。
〔従来技術〕
近年、高密度・大容量のメモリとしてレーザ光を用いた
光メモリ素子の研究および開発が急ピッチで行われてい
る。中でも、光磁気記録は書き変えが可能な記録方法と
して注目をあびており、該記録に用いられる光磁気記録
媒体は書き換えが可能な光メモリ素子として大いに期待
されている。
しかしながら、従来の光磁気記録においては、情報を書
き換える前に先に記録された情報を消去しなくてはなら
ない、即ち、所謂重ね書きが出来ない欠点があった。
そこで、特開昭62−175948号では、2層の磁性
膜を有する記録媒体を用いて重ね書きを可能とした光磁
気記録装置が提案されている。このような装置の概要を
第9図に示す。第9図において、37は記録層及び記録
補助層の2層の磁性膜を有するディスク状の光磁気記録
媒体を示す。そして、この記録媒体37は、モータ38
によって回転される。また、記録媒体の近傍には、第1
の磁界発生手段39及び第2の磁界発生手段40が設け
られている。情報を記録する際には、まず、第2の磁界
発生手段40によって記録補助層の磁化が一方向に揃え
られる。次に、記録媒体37に、第1の磁界発生手段3
9によって記録バイアス磁界を印加しながら、半導体レ
ーザ41から発した光ビームを照射する。ここで、半導
体レーザ41は、レーザ駆動回路42によって、情報信
号に応じて駆動されている。従って、記録媒体37の記
録層には、上記情報信号に対応した磁区が形成される。
しかしながら、上記従来の装置においては、記録媒体が
装着されたままで、長時間経過すると、記録層の磁化が
乱れ、最悪の場合には記録した情報を消失する恐れがあ
うた。これは、第1及び第2の磁界発生手段によって常
に磁界が印加されており、記録層がこの磁界の影響を受
ける為である。特に、第2の磁界発生手段は、通常数K
Oeの強い磁界を発生する為、記録層に及ぼす影響が大
きかった。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、記録
媒体が装着されたままでも、記録した情報を長期間安定
に保持出来る光磁気記録装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、2層以上の磁性膜を有する光磁気
記録媒体に、記録信号に応じて変調された光ビームを照
射して情報を記録する手段と、前記媒体の光ビームが照
射された部分に記録バイアス磁界を印加する第1の磁界
発生手段と、前記磁性膜の少なくとも1層の磁化方向を
初期化する為の磁界を発生する第2の磁界発生手段とを
備えた光磁気記録装置において、情報の記録が行われて
いないときに、少なくとも第2の磁界発生手段から媒体
に印加される磁界の強度を低下又は零とする制御手段を
設けることによって達成される。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の光磁気記録装置の一実施例を示す概
略構成図である。図中、■は円盤状の光磁気記録媒体(
光磁気ディスク)、2はこのディスクlを回転させるス
ピンドルモータ、3はモータ2の回転軸にディスク1を
固定するクランパ、4はディスク1に光ビーム5を照射
する光ヘッドである。
光ヘッド4は半導体レーザ等から成るレーザ光源6゜コ
リメータレンズ7、ビームスプリッタ8.対物レンズ9
.センサーレンズ10.検光子25及び光検出器11を
内蔵し、不図示の機構によって半径方向に移動する。ま
た対物レンズ9は、光検出器によって周知の方法で検出
される制御信号に従って光軸方向及び光軸に垂直な方向
に移動し、所謂、オートトラッキング(AT)及びオー
トフォーカシング(AF)を行う。レーザ光源6は、レ
ーザ駆動回路12によって駆動され、後述するように外
部装置より制御回路26を介して入力される記録情報に
応じて、零でない2つの値の間で強度変調−された光ビ
ーム5を出射する。
ディスク1を挟んで光ヘッド4と対向する位置には、第
1の磁界発生手段14が設けられ、ディスク1の光ビー
ム5が照射される部分に所定方向のバイアス磁界を印加
する。また、ディスク1の回転方向に180°ずれた位
置には、ディスク1に前記所定方向と反対方向のバイア
ス磁界を印加する第2の磁界発生手段15が設けられて
いる。これら第1及び第2の磁界発生手段は、電磁石か
ら成り、夫々第1の磁石駆動回路23及び第2の磁石駆
動回路24によって駆動される。これらの駆動回路は、
制御回路26に接続され、情報の記録時以外(例えば、
待機時、再生時等)には、磁界を発生させないように制
御される。
第2図は、本発明の装置に用いる光磁気ディスクの構成
例を示す略断面図である。プリグループが形成された透
光性の基板16上には順次、誘電体等から成る保護層1
7.第1磁性層18.第2磁性層19゜誘電体等から成
る保護層20が積層され、接着層21を介して保護プレ
ート22と貼り合わされている。
ここで、第1磁性層18は低いキューリー点(TL)と
高い保磁力(HH)を有し、第2磁性層19は、高いキ
ューリー点(HH)と低い保磁力(HL)を有する。こ
こで「高い」、「低い」とは両磁性層を比較した場合の
相対的な関係を表わす(保磁力は室温における比較)。
これらの関係を図に示すと第3図のようになる。通常、
第1磁性層18の′rLは70〜180℃、HHは3〜
1OKOe1第1OKOe9のTHは150〜400°
C,SHLは0 、5〜2 K Oe程度の範囲内にす
るとよい。
両磁性層18. 19は、最終的に記録された2種のビ
ットの磁化状態が安定に存在出来る様に、各層の膜厚、
保磁力、飽和磁化の大きさ、磁壁エネルギーなどが設定
される。両磁性層18と19は、交換結合をしていても
静磁結合をしていても良い。ただし、記録時の実効的バ
イアス磁界の大きさ、あるいは2値の記録ビットの安定
性などを考えると、両磁性層18.19は交換結合をし
ていることがより望ましい。両層が交換結合している場
合には磁性層19の飽和磁化MSと膜厚りと、二層間の
磁壁エネルギーσWの間に次の関係が必要である。
安定な静磁結合膜を得る為に磁性層18と19の間に非
磁性層を設けることも可能である。各磁性層の材料には
、垂直磁気異方性を示し、且つ磁気光学効果を呈するも
のが利用できるが、GdCo、GdFe。
TbFe、 D、yFe、 GdTbFe、 TbDy
Fe 、  GdFeCo。
TbFeCo、GdTbCo等の希土類元素と遷移金属
元素との非晶質磁性合金が好ましい。
次に、本発明の装置による情報記録の過程を説明する。
第1図の装置において、レーザ光源6から発する光ビー
ム5は、第4図に示すように二値の記録信号“0″及び
“1′′に対応して、零でない2つの値の光出力P1及
びP2の間で変調される。
ここで、出力P1の光ビームは、ディスクの磁性層18
.19を第1磁性層のキューリー温度TLまで加熱する
エネルギーを有し、出力P2の光ビームはこれらの磁性
層を第2磁性層のキューリー温度THまで加熱するエネ
ルギーを有する。このような変調ビームの照射によって
、ディスク1の磁性層の磁化方向は第5図(a)〜(h
)に示すように変化し、情報が記録される。
第5図(a)〜(h)において第1磁性層18及び第2
磁性層19内の矢印は磁化方向を示し、矢印の長さは保
磁力の大きさを示す。まず、第5図(a)のように上向
きに磁化された部分は、(b)のように第2の磁界発生
手段15によって−H2の上向きのバイアス磁界が印加
された後、ディスクの回転に従って光ヘッド4の位置ま
で移動し、前述のように変調された光ビーム5が照射さ
れる。ここで、出力P、の光ビームが照射された場合に
は、(C)に示すように第1磁性層18のみ保磁力が低
下するが、・第2磁性層19の磁気的相互作用により、
第1磁界発生手段14によるバイアス磁界H1の印加に
もかかわらず、(d)のように磁化方向は上向きに保持
される。また、出力P2の光ビームが照射された場合に
は(g)のように両磁性層18. 19の保磁力が低下
し、バイアス磁界H1の印加によって(h)のように磁
化方向が下向きに反転する。
一方、第5図(e)のように下向きに磁化された部分は
、(f)のように、バイアス磁界−H2の印加によって
第2磁性層19の磁化方向のみ反転する。そして、出力
P1の光ビームが照射されると、(、C)のように第1
磁性層18の保磁力が低下し、第2磁性層19の磁気的
相互作用によって、(d)の如く上向きに磁化が反転す
る。また、出力P2の光ビームが照射された場合には、
(g)のように両磁性層の保磁力が低下し、バイアス磁
界H1の印加によって、(h)の如く磁化方向が下向き
に保持される。
このように、本発明の装置によれば、磁性膜の磁化の初
期状態がどのようなものであっても、光ビームの光出力
の変化のみによって磁化方向が決定出来る為、既に記録
された情報を一旦消去することな、、り、そのままオー
バーライドによって書き変えることが出来る。記録され
た情報は、磁気光学効果を用いた周知の方法で、第1磁
性層の磁化方向を判別することによって、従来と同様に
再生することが可能である。例えば、第1図の装置にお
いて、レーザ光源6からディスク1を第2磁性層のキュ
ーリー温度まで加熱しない程度の出力の光ビームを連続
発光させ、ディスクlの反射光を検光子25を介して光
検出器11で受光することによって、記録された情報を
電気信号として取り出せる。
次に、第1図示の装置における制御回路26の働きを説
明する。外部装置から記録の指令があると、制御回路2
6は、まず第1及び第2の磁石駆動回路23. 24に
記録開始信号を送り、第1及び第2の磁界発生手段14
. 15を作動させる。次に、制御回路26は、外部装
置から入力される情報信号をレーザ駆動回路12に送り
、この信号に応じて前述のように変調された光ビーム5
を光磁気ディスクlに照射して記録を行う。情報信号を
記録し終ると、制御回路26は、第1及び第2の磁石駆
動回路23、24を介して、第1及び第2の磁界発生手
段14゜15の作動を停止する。
このように、本発明によれば、記録時以外には記録媒体
に磁界が印加されない為、この磁界の影響によって記録
済の情報が消失するのを防ぐことが出来る。
上記実施例では、制御回路26は記録終了後、直ちに磁
界の発生を停止した。しかしながら、電磁石は安定した
磁界を発生するまでに立上り時間を要する。従って、短
いインターバルで次々と情報が入力される場合、入力の
度に電磁石をオン−オフしていたのでは、全ての情報を
記録するのに時間がかかることが考えられる。この場合
には、制御回路内のタイマーを用いて、ある情報の記録
が終了した後、予め設定された時間が経過するまで次の
記録が開始されないときに、磁界の発生を停止するよう
構成すれば良い。また、制御回路に時間設定回路を接続
して、媒体の種類等に応じて上記設定時間を調整するよ
うにも構成出来る。
第6図(a)及び第6図(b)は、本発明の他の実施例
の要部を示す概略図である。本実施例は、第1図示の第
1及び第2の磁界発生手段として夫々永久磁石28及び
29を、第1及び第2の磁石駆動手段として夫々プラン
ジャ30及び29を用いたものである。その他は、第1
図と同様に構成される。
情報が記録される際には、第6図(a)のようにプラン
ジャ29及び30の支持部が伸びて、永久磁石27及び
28が矢印方向に移動する光磁気ディスクlの近傍に配
置される。そして、この光磁気ディスク1には対物レン
ズ9を介して変調された光ビーム5が照射され、前述の
如(情報が記録される。この際、永久磁石28及び27
によってディスクに印加される磁界の強度は、例えば、
夫々100〜4000e及び3〜6KOeである。
一方、情報の記録が行われていない時には、前述の制御
回路からの指令に従って、第6図(b)のようにプラン
ジャ29及び30が夫々永久磁石27及び28を光磁気
ディスク1より遠ざける。これによって、光磁気ディス
クlに永久磁石から印加される磁界の強度が減少し、第
1図の場合と同様に、記録情報の消去を防止することが
出来る。また、本実施例においても、前述のように記録
終了後、所定時間経過後に磁石を遠ざけるようにしても
良い。
第7図は、第1図示の装置における、磁界発生手段の具
体的構成を示す要部概略図である。ここでは、第1及び
第2の磁界発生手段として、夫々電磁石32及び33を
用いている。また、電磁石31の磁芯の先端形状を鋭角
に加工したものである。
これによって、必要なトラック近傍にのみ、磁界を印加
出来る効果が得られる。
第8図は、第7図の変形例を示す概略図である。
ここでは、電磁石31を光ヘツド36上に乗せ、電磁石
32の代わりに、対物レンズアクチュエータ35の駆動
マグネット14. 15の漏れ磁界を利用している。こ
の場合、第1の磁界発生手段によって印加される磁界の
強度は、記録時とそれ以外とで変化しないことになる。
このように、より磁界強度の強い第2の磁界発生手段の
磁界強度のみを制御するようにしても良い。
肚葭孔主11 第6図(’a)及び第6図(b)に示すような装置を作
製し、情報の記録を行った。ここで、光磁気ディスクl
としては、保磁力10KOe、キューリー温度100℃
の第1磁性層と、保磁力IKOe、キューリー温度30
0℃の第2磁性層を有するものを用いた。第1及び第2
の磁石28及び27によってディスクに印加される磁界
の強度は、夫々2000e及び6KOeであった。次に
、第6図(a)のように磁石を移動させないまま、再生
を繰り返した。すると、徐々に再生C/N比が低下し、
数百回再生を繰り返すうちに、データが消滅してしまっ
た。
次に、上記と同様に情報を記録した後、第6図(b)の
如(磁石をディスクから遠ざけて再生を行った。
すると、107回再生を繰り返しても、C/N比の変化
はほとんど見られなかった。
また、磁石28を固定し、磁石27のみをディスクから
遠ざけて再生を繰り返したが、やはりC/N比の低下は
見られなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は従来の重ね書き可能な光
磁気記録装置において、情報の記録が行われていないと
きに、磁界発生手段から媒体に印加される磁界の強度を
低下又は零とする制御手段を設けたので、この磁界の影
響によって情報が消失するのを防止し、情報の保存安定
性を向上させる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の装置の一実施例を示す概略構成図、第2
図は本発明の装置に用いる光磁気ディスクの構成例を示
す略断面図、第3図は第2図示の光磁気ディスクの磁性
膜の特性を示す図、第4図は第1図示の装置における光
ビームの変調方法を示す図、第5図(a)〜(h)は夫
々本発明の装置による記録過程を説明する図、第6図(
a)及び第6図(b)は夫々本発明の他の実施例を示す
要部概略図、第7図は第1図示の装置の要部の具体的構
成例を示す概略図、第8図は第7図示の装置の変形例を
示す概略図、第9図は従来の光磁気記録装置の例を示す
概略図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2層以上の磁性膜を有する光磁気記録媒体に、記
    録信号に応じて変調された光ビームを照射して情報を記
    録する手段と、前記媒体の光ビームが照射された部分に
    記録バイアス磁界を印加する第1の磁界発生手段と、前
    記磁性膜の少なくとも1層の磁化方向を初期化する為の
    磁界を発生する第2の磁界発生手段とを備えた光磁気記
    録装置において、 前記情報の記録が行われていないときに、少なくとも前
    記第2の磁界発生手段から媒体に印加される磁界の強度
    を低下又は零とする制御手段を設けたことを特徴とする
  2. (2)前記制御手段は、情報の記録が行われていないと
    きに、前記第1の磁界発生手段から媒体に印加される磁
    界の強度を低下又は零とする特許請求の範囲第1項記載
    の光磁気記録装置。
  3. (3)前記制御手段は、ある情報の記録が終了した後、
    予め設定された時間が経過するまで次の記録が開始され
    ないときに磁界強度を低下又は零とする特許請求の範囲
    第1項記載の光磁気記録装置。
  4. (4)前記制御手段は、前記設定時間を調整する手段を
    有する特許請求の範囲第3項記載の光磁気記録装置。
JP12245388A 1988-05-18 1988-05-18 光磁気記録装置 Pending JPH01292604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12245388A JPH01292604A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12245388A JPH01292604A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292604A true JPH01292604A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14836222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12245388A Pending JPH01292604A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579631B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0721894B2 (ja) 光磁気記録方法
EP0451297A1 (en) Pretreatment of overwritable opto-magnetic recording medium and pretreated overwritable opto-magnetic recording medium
JPH08273222A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
EP0740297B1 (en) Magneto-optical method and apparatus for recording/reproducing data
JPH0721895B2 (ja) 光磁気記録方法
US5191564A (en) Over-write capable magnetooptical recording medium having groove depth of 800 Å or less
JPH05303790A (ja) 光磁気ディスク装置
US5574703A (en) Magneto-optical method and apparatus for recording/reproducing data
JPH01292604A (ja) 光磁気記録装置
JP2790685B2 (ja) 光磁気記録方法
JPS63239638A (ja) 光磁気記録装置
JPH1139803A (ja) 光記録媒体、光記録方法および光記録装置
JPS63179436A (ja) 光磁気記録媒体
JP3515411B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生装置
JPS63133338A (ja) 光磁気記録方法
JPH01146178A (ja) カートリッジ
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPH097211A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPS63191338A (ja) 光磁気記録媒体及び記録方式
JPH0770099B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0785524A (ja) 光磁気記録装置
JPH10124929A (ja) 光ディスク
JPH06215428A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0927152A (ja) 光記録再生装置