JPS63179436A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63179436A
JPS63179436A JP1071987A JP1071987A JPS63179436A JP S63179436 A JPS63179436 A JP S63179436A JP 1071987 A JP1071987 A JP 1071987A JP 1071987 A JP1071987 A JP 1071987A JP S63179436 A JPS63179436 A JP S63179436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
coercive force
magneto
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1071987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Torasawa
虎沢 研示
Satoshi Washimi
聡 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1071987A priority Critical patent/JPS63179436A/ja
Publication of JPS63179436A publication Critical patent/JPS63179436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ) 産業上の利用分野 本発明は、光磁気記録媒体とこれを用いた情報記録方法
に関する。
(口1 従来の技術 従来よりファラデー効果や磁気カー効果等の磁気光学効
果を応用した情報の垂直磁気記録、再生の研究が進めら
れている。記録媒体としては、一般にGdCo、GdF
e、TbFe等ノアモルファス磁性膜が用いられており
、あらかじめ全面にわたつて一方向に磁化させた記録媒
体に半導体レーザ等の光を照射して局部的に記録媒体温
度を千二17 +点近傍まで上昇させ、且つレーザ光照
射部分を含む領域に記録媒体が磁化されている向きと逆
向きのバイアス磁界をかけて、レーザ光照射部分にまわ
りと逆向きの磁化領域を作ることにより記録が行なわれ
る。記録情報の再生は、レーザ光源等より射出された光
を偏光子を通して直線偏光とした後記録媒体に照射し、
そこからの反射光、もしくは透過光を検光子を介して充
電変換素子等の光検出器で受けることにより、記録情報
による偏光面の回転を検出して情軸再生は行なわれる。
また、情報記録部分に、記録時と同様にレーザ光等を照
射して局部的に記録媒体の温度を上昇させ、バイアス磁
界を記録時とは逆向き、すなわち記録媒体全体をあらか
じめ磁化した向きにかけてやるとレーザ光照射部の磁化
の向きはまわりと同じとなり、記録情報は消去されるこ
とになる(特開昭59−168951号、G11B11
71代)参照)。
ところが、上記の様な方法では、情報の消去と記録を同
時に行なうこと、すなわち、オーバーライド(重ね書き
)を行なうには、マルチビームを用いたり、光学ヘッド
を複数個用いることが必要であり(例えば特開昭57−
117106号公報、C11B  5102、等)、装
置の構成、制御が複雑となってしまう。
b)発明が解決しようとする問題点 本発明では、簡単に重ね書きができる光磁気記録媒体及
びこの記録媒体を用いた情報記録方法について、提案す
るものである。
に)問題点を解決するための手段 光磁気記録媒体には、性質の異なる2つの磁性層を形成
する。2つの磁性層は、共に垂直磁化異方性を備えてお
り、更に、少なくとも一方の磁性層は、磁気光学効果の
顕著なものが、用いられる。
そして磁気光学効果の著しい磁性層を第一磁性層、他方
を第二磁性層とすると、第一磁性層の室温(常温)での
保磁力が第二磁性層の室温での保磁力よりも大きく、午
ユリ一温度は第二磁性層の方が高く設定されている。そ
して情報の記録再生の実際は、第一磁性層に対して行な
われ、第二磁性層は、記録のための磁界の作成に利用さ
れる。
この様な光磁気記録媒体への記録は次の様にして行なわ
れる。まず、記録に先立ち、この媒体に対して第一磁性
層の室温での保磁力よりは小さく、第二磁性層の室温で
の保持力よりは大きい強さの磁界を印加し、第二磁性層
の磁化の方向を所定の向きにそろえる。そして、第−磁
性層及び第二磁性層を、2値情報信号に応じて強度変調
されたレーザ光で加熱する。このとき、2種類の加熱は
、第一磁性層のキュリー温度以上の加熱と第二磁性層の
キュリー温度以上の加熱となる様に設定される。又、情
報の記録される部分には、記録のための補助磁界が印加
されている。この磁界は、その向きが第二磁性層による
磁界の向きとは逆方向で、媒体上での強さが、第二磁性
層による第一磁性層のキュリー温度での磁界の強さより
も小さく設定されている。
匝)作 用 情報の記録に先立ち、第二磁性層のみが所定方向にそろ
えて磁化されている。そして、第−及び第二磁性層が第
一磁性層のキュリー温度以上に加熱されると、第一磁性
層のみの保磁力がゼロとなり、第−磁性層は、第二磁性
層による磁界の向きに垂直磁化される。第−及び第二磁
性層が第二磁性層の牛ユリ一温度よりも高温に加熱され
ると、両磁性層の保持力がゼロとなり、補助磁界の向き
に両磁性1傭が磁化される。従い、2値の情報に応じて
、第一磁性層の磁化の方向が反転し、カー効果等により
情報の再生が行なえる。
(へ)実施例 以下図面に従い本発明の詳細な説明する。
第一図は本発明に係る光磁気記録媒体の構造を示す断面
図、第2図は特性図である。
第一図において、+1)はポリカーボネイト等の透明基
板であり、第一磁性層(2)及び第二磁性層(3)が蒸
着又はスパッタリングにより積層形成される。
又、図示していないが、第二磁性層(3)の上にはSi
 O2の保護層が形成されている。
第一磁性層+21と第二磁性層(3)の積層の順は図示
のものに限らない。実際に記録再生の行なわれる第一磁
性層(2)にレーザ光を照射できる様になっていればよ
い。
第一、すS二磁性層12+t3+はTbFeCo合金を
材料とし、共に垂直磁化のため垂直磁化異方性を有する
ものである。たたし、第一、第二磁性層(2+ +31
は組成が異なっていて、その磁気的畷特性が第2図に示
す如く異なっている。
第2図は、各磁性層の保磁力と11A度の関係を示した
ものであり、実線(4)は第一磁性l1712+に、破
線(5)は第二磁性層(3)に対応する。図より明らか
な様に、室温(この媒体を用いて、記録再生動作を行な
うときの装置の環境温度)付近では、第一磁性層(2)
の保持力が、第二磁性層(31の保持力よりも大きく設
定されている。一方、両磁性7m 121 +31の牛
ユリ一温度に関しては、第二磁性層(3)の方が高く設
定される。
以上の様に設定することにより、記録媒体(6)の温度
により、 ■ 第一磁性層の保磁力〉第二磁性層の保磁力(室温付
近) ■ 第一磁性層の保磁力がゼロ、第二磁性層の保持力が
所定値。(第一磁性層の牛ユリ一温度(TA )よりも
高(、第二磁性層の牛ユリ一温度(Ta)より低い温度
の領域)。
■ 第一、第二磁性層の保磁力が共にゼロ。
(第二磁性層のキュリー温度(Tm)より高い温度の領
域)。
の3つの状態が得られることになる。
尚、第2図の特性の実現のためには、TbFeC。
合金の組成を変えればよいが、bの率を変えるこ次に、
上記の光磁気記録媒体(6)を用いた記録方法及び装置
について説明する。
第3図は上記記録方法を実施するための装置を示す図、
第4−は記録動作を説明する説明図である。
第3図において、(6)は本発明に係る光磁気記録媒体
であるディスク、(7)は、このディスク(6)を回転
せしめるモータ、(8)は第二磁性層(3)を初期化す
るための磁界発生源である永久磁石、(9)は記録再生
のためのレーザ光をディスク(61の特定部分に集光照
射する光学ヘッド、1101は情報(2値)に応じてレ
ーザの出力を制御する制御回路、αBは、記録動作のた
めの補助磁界発生源であるコイルである。
図示省略したが、光学ヘッド(9)は、ディスク半径方
向に移送される棟になっており、補助磁界発生用コイル
αBも光学ヘッド(9)からのレーザ光の照射位置に補
助磁界を印加する様に、同様に移動せしめられる。永久
磁石(8)は、ディスク(6)の半径を略カバーする直
方形状である。
永久磁石(8)による磁界(Hl)はその方向が矢印U
で示され、ディスク(6)上での強さが、第2図に示さ
れている様に、第二磁性層(3)の保持力よりは大きく
設定されている。そこで、第二磁性層(3)は、所定方
向に一様に磁化(初期化)されることになる。しかし、
第−磁性層(2)には影響がない。
次に、第14図に基づ!!!温度による、ディスク(6
)の第一磁性層(2)への実効外部磁界の強さの変化を
説明する。第4図(alは第2図と同じものであり、第
4図(blは実効外部磁界の温度による変化を示してい
る。Tblにおいて、破線0は、第2磁性層(31によ
る反磁界の強さの変化を示している。記録用補助磁界の
向き及び強さは、一点鎖線圓で示す様に第二磁性層(3
)の保持力よりも弱く、又、第二磁性層(3)による磁
界の強さのピークよりも弱い様に設定されているので、
第一磁性層(2)に印加される実効外部磁界の強さは、
実線口で示した様に温度に対して変化する。尚、Toは
第二磁性層の補償温度である。
すなわち、第二磁性層(31の牛ユリ一温度(Ti)の
付近の前後で実効外部磁場の向きが反転することになる
そこで、記録する2値情報に応じて光学ヘッド(9)か
ら照射、集光されるレーザ光の強度を変調することによ
り、第−及び第二磁性層12+(31の温度を前記■及
び■の領域の2つの場合に加熱して、情報に応じ、磁化
の向きを反転せしめることができる。
すなわち、少し弱いレーザ光の強度によって、第一、第
二磁性層(2バ31を、第一磁性層(2)の午ユリ一温
度(TA)より高(、第二磁性層(3)のキュIJ +
温度(Ta)よりも低いfL度にまで加熱すると、第一
磁性層+21の保磁力がゼロであり、実効外部磁界は第
4図tblにおいて十の方向(第二磁性層(3)により
第一磁性層(21に印加される磁界の方向)となってい
るから、この十の方向に第一磁性層(2)が垂直磁化さ
れる。
強いレーザ光によって第一、第二磁性層12バ3)を第
二磁性a(31のキュリー温度(Tie)より高い温度
にまで加熱すると、第二磁性層(3)の保持力もゼロと
なり、第一、第二磁性層+21(31共に記録用補助磁
界の向きに垂直磁化されることになる。
この場合、第二磁性層(3)の磁化も反転してしまうけ
れど、ディスク(6)の回転により、この反転した部分
も永久磁石(8)によって初期化されるので、次の重ね
書きに問題はない。
(ト1 発明の効果 以上述べた様に本発明の光磁気記録媒体によれば、簡単
に重ね書きができるので、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気記録媒体の構造を示す図、
第2図はその特性図、第3図は本発明の光磁気媒体を用
いた情報記録装置のブロック図、第4図4記録方法を説
明するための説明図である。 (1)・・・基板、(2)・・・第一磁性層、(3)・
・・第二磁性層、(T^)(TB)・・・キュリー温度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に、磁気光学効果を有する第一磁性層
    と、少なくとも垂直異方性を有する第2磁性層を積層形
    成するとともに、常温での前記第一磁性層の保磁力を前
    記第二磁性層の保磁力よりも大きく設定し、前記第一磁
    性層のキュリー温度を前記第二磁性層のキュリー温度よ
    りも低く設定してなる光磁気記録媒体。
JP1071987A 1987-01-20 1987-01-20 光磁気記録媒体 Pending JPS63179436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071987A JPS63179436A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071987A JPS63179436A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179436A true JPS63179436A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11758100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1071987A Pending JPS63179436A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289945A (ja) * 1989-02-16 1990-11-29 Mitsubishi Electric Corp 光磁気記録媒体
JPH04255944A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Nec Corp 光磁気記録媒体および記録再生装置
EP0673025B1 (en) * 1994-03-15 2002-05-15 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and method of using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289945A (ja) * 1989-02-16 1990-11-29 Mitsubishi Electric Corp 光磁気記録媒体
JPH04255944A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Nec Corp 光磁気記録媒体および記録再生装置
EP0673025B1 (en) * 1994-03-15 2002-05-15 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and method of using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236137A (ja) 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体
JPH04258831A (ja) 光磁気ディスクの再生方法
JP2579631B2 (ja) 光磁気記録方法
KR930008148B1 (ko) 광자기 기록장치
JP3554083B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法
JPS63179436A (ja) 光磁気記録媒体
JPH09198731A (ja) 光磁気記録媒体
JP2910082B2 (ja) 光磁気記録再生方法
JPH04255941A (ja) 光磁気記録媒体
JP2790685B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH02156450A (ja) 光磁気記録装置
JPH0520720A (ja) 光磁気記録方式
JP3104913B2 (ja) ディスク状記録媒体の光学記録方法及び装置
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JPS63237242A (ja) 光磁気記録方式
JPH01217744A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63239638A (ja) 光磁気記録装置
JPH07320332A (ja) 光磁気記録方法
JPH05182269A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方式、光磁気再生方式
JPH08147776A (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録再生方法
JPH0279242A (ja) 光磁気オーバーライト方式
JPH06215428A (ja) 光磁気記録媒体
JPH08147790A (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JPH01146178A (ja) カートリッジ
JPH02308459A (ja) 情報記録装置