JPH04255941A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH04255941A
JPH04255941A JP3018075A JP1807591A JPH04255941A JP H04255941 A JPH04255941 A JP H04255941A JP 3018075 A JP3018075 A JP 3018075A JP 1807591 A JP1807591 A JP 1807591A JP H04255941 A JPH04255941 A JP H04255941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reproducing
recording
temp
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3018075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924204B2 (ja
Inventor
Isamu Nakao
勇 中尾
Masumi Ota
太田 真澄
Katsuhisa Araya
勝久 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3018075A priority Critical patent/JP2924204B2/ja
Priority to US07/815,330 priority patent/US5241520A/en
Priority to CA002060547A priority patent/CA2060547C/en
Priority to AT92102091T priority patent/ATE160045T1/de
Priority to DE69222962T priority patent/DE69222962T2/de
Priority to DE69232052T priority patent/DE69232052T2/de
Priority to EP92102091A priority patent/EP0498461B1/en
Priority to EP97104811A priority patent/EP0788099B1/en
Priority to AT97104811T priority patent/ATE205326T1/de
Priority to KR1019920001818A priority patent/KR100201450B1/ko
Publication of JPH04255941A publication Critical patent/JPH04255941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924204B2 publication Critical patent/JP2924204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details
    • G11B11/10593Details for improving read-out properties, e.g. polarisation of light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体に係わ
る。 【0002】 【従来の技術】例えばレーザ光照射による局部的加熱に
よって情報記録ピット即ちバブル磁区を磁界変調によっ
て或いは光変調によって形成し、この情報記録を磁気光
学効果のカー効果或いはファラデー効果によって読み出
す光磁気記録再生方法を採る場合、その光磁気記録の記
録密度を上げるには、その記録ピットの微小化をはかる
ことになるが、この場合その記録及び再生時の解像度(
分解能)が問題となって来る。この解像度は、その記録
時及び再生時に用いる光、例えばレーザ光の波長λと対
物レンズの開口数N.A.によって決定されるスポット
の半径Rによって決まる(R∝λ/N.A.)。 【0003】通常一般の光磁気記録再生方式を図8を参
照して説明する。図8Aは記録パターンの模式的上面図
を示すもので、例えば両側が溝即ちグルーブ1によって
挟まれたランド部2に、斜線を付して示す記録ピット4
が、2値情報“1”,“0”に応じて記録された光磁気
記録媒体3例えば光磁気ディスクについて、その再生方
法を説明する。いま読み出しレーザ光の光磁気記録媒体
3上でのビームスポットが符号5で示す円形スポットで
ある場合について見る。このとき、図8Aに示すように
1つのビームスポット5内に1個の記録ピット4しか存
在することができないようにピット間隔の選定がなされ
ている場合は、図8B或いは図8Cに示すように、スポ
ット5内に記録ピット4があるかないかの2態様をとる
ことになる。したがって記録ピット4が等間隔に配列さ
れている場合は、その出力波形は例えば図8Dに示すよ
うに、基準レベル0に対して正負に反転する例えば正弦
波出力となる。 【0004】ところが、図9Aに記録パターンの模式的
上面図を示すように、記録ピット4が高密度に配列され
ている場合はビームスポット5内に複数の記録ピット4
が入り込んでくる。いま例えば隣り合う3つの記録ピッ
ト4a,4b,4cについて見ると、図9B及び図9C
に示すように、1つのビームスポット5に隣り合う記録
ピット4aと4bが入り込んで来る場合と、記録ピット
4bと4cが入り込んで来る場合とで、再生出力に変化
が生じないため、その再生出力波形は図9Dに示すよう
に、例えば直線的になって、両者の識別ができない。 【0005】このように、従来一般の光磁気記録再生方
式では、光磁気記録媒体3上に記録された記録ピット4
をそのままの状態で読み出すことから、高密度記録、即
ち高密度記録ピットの形成が可能であったとしても、そ
の再生時の解像度の制約から、S/N(C/N)の問題
が生じ、十分な高密度記録再生ができない。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】このようなS/N(C
/N)の問題を解決するには、再生時の解像度(分解能
)の改善をはかることが必要となるが、この分解能はレ
ーザ波長λ、レンズの開口数N.A.等によって制約さ
れるという問題がある。このような問題点の解決をはか
るものとして、本出願人は先に超解像度(超分解能)光
磁気記録再生方式(以下MSRという)の提案をした(
例えば特願平1−225685号出願「光磁気記録再生
方法」)。 【0007】このMSRについて説明すると、このMS
Rでは、光磁気記録媒体の再生用ビームスポット5との
相対的移動による温度分布を利用して光磁気記録媒体の
記録ピット4を、再生時においては、所定の温度領域に
おいてのみ発生させるようにして結果的に再生の高解像
度化をはかるものである。 【0008】このMSR方式の例としては、大別してい
わゆる浮出し型の再生方式と、消滅型の再生方式とが考
えられる。 【0009】先ず浮出し型MSR方式について図10を
参照して説明する。図10Aは光磁気記録媒体10の記
録パターンを示す模式的上面図で、図10Bはその磁化
態様を示す模式的断面図である。この場合図10Aに示
すように、レーザビームによるビームスポット5に対し
て光磁気記録媒体10が矢印Dで示す方向に相対的に移
動するようになされている。この場合、例えば図10B
に示すように、少なくとも垂直磁化膜より成る再生層1
1と、記録層13とを有し、更に望ましくは両層11及
び13間に介在される中間層12とを有して成る光磁気
記録媒体10例えば光磁気ディスクが用いられる。図中
各層11,12,13中の矢印は、その磁気モーメント
の向きを模式的に示したもので、図示の例では下向きが
初期化状態で、これに図において上向きの磁化による磁
区をもって少なくとも記録層13に情報記録ピット4が
形成される。 【0010】このような光磁気記録媒体10において、
その再生態様を説明すると、先ず外部から初期化磁界H
iを印加して、再生層11を図10Bにおいて下向きに
磁化して初期化する。即ち、再生層11において、記録
ピット4が消滅するが、このとき記録ピット4を有する
部分において、再生層11と記録層13との磁化の向き
が中間層12に生じた磁壁によって逆向きに保持される
ようになされていて、記録ピット4は、潜像記録ピット
41として残る。 【0011】一方光磁気記録媒体10には初期化磁界H
iとは逆向きの再生磁界Hrを少なくともその再生部で
与える。この状態で媒体10の移動に伴って初期化され
た潜像記録ピット41を有する領域がビームスポット5
下に入り、ビームスポット5下の光磁気記録媒体10上
での移行方向の先端側(図10において左側)ではビー
ム照射時間が実質的に長くなることからスポット5の先
端側に、破線aで囲んで斜線を付して示すように、実質
的に高温領域14が生じ、この領域14では中間層12
の磁壁が消滅し、交換力で記録層13の磁化が再生層1
1に転写され、記録層13に存在していた潜像記録ピッ
ト41が再生層11に再生し得る記録ピット4として浮
き出される。 【0012】従ってこの再生層11における磁化の向き
による磁気光学効果即ちカー効果或いはファラデー効果
によるビームスポット5の偏光面の回転を検出すれば、
この記録ピット4を読み出すことができる。そしてこの
ときビームスポット5内の高温領域14以外の低温領域
15においては、潜像記録ピット41が再生層11に浮
き出されず、結局ビームスポット5内では斜線を付して
示した幅狭の高温領域14においてのみ読み出し可能な
記録ピット4が存在することになって、結果的にビーム
スポット5内に複数の記録ピット4が入り込むような記
録密度とされた場合においても、即ち高密度記録の光磁
気記録媒体10においても単一の記録ピット4のみを読
み出すことができ、高解像度再生を行うことができる。 【0013】このような再生を行うために、初期化磁界
Hi、再生磁界Hr、各磁性層の保磁力、厚さ、磁化、
磁壁エネルギー等が、ビームスポット5内の高温領域1
4及び低温領域15の温度に応じて選定される。即ち、
再生層11及び記録層13の保磁力をHC1及びHC3
、厚さをh1 及びh3 、飽和磁化MS をMS1及
びMS2とすると、再生層11のみを初期化する条件と
しては、下記数1となる。 【0014】 【数1】Hi>HC1+σW2/2MS1h1 【00
15】ここにσW2は、再生層11及び記録層13間の
磁壁エネルギーを示す。 【0016】またその磁界で記録層13の情報が維持さ
れるための条件は数2となる。 【数2】Hi<HC3−σW2/2MS3h3 【00
17】また初期化磁界Hi下を通過して後も再生層11
と記録層13間の中間層12による磁壁が維持されるた
めには、下記数3の条件が必要となる。 【数3】HC1>σW2/2MS1h1 【0018】
そして高温領域14内で選定される温度TH において
、下記数4の条件が必要となる。 【数4】     HC1−σW2/2MS1h1 <Hr <H
C1+σW2/2MS1h1 【0019】このような
数4が成り立つ再生磁界Hrを印加することよって、中
間層12による磁壁が存在する部分のみに再生層11に
記録層13の潜像記録ピット41の磁化を転写即ち記録
ピット4として浮き出させることができる。 【0020】上述したMSR方式に用いた磁気記録媒体
10は、再生層11と中間層12と記録層13の3層構
造を採る場合について説明したが、図11に模式的断面
図を示すように、再生層11の中間層12側に再生補助
層31が設けられた4層構造とすることもできる。 【0021】この場合の再生補助層31は、再生層11
の特性を補助するためのものであって、これによって再
生層11の室温での保磁力を補償し、初期化磁界Hiに
よって揃えられた再生層11の磁化が、磁壁の存在によ
っても安定に存在し、また再生温度近傍では保磁力が急
激に減少するようにして中間層12に閉じ込められてい
た磁壁が再生補助層31に広がり、最終的に再生層11
を反転させ磁壁を消滅させて記録ピットの浮出が良好に
行われるようにする。 【0022】そして、このように再生補助層31を有す
る4層構造を採るときは、再生層11の保磁力HC1は
、次の数5によるHCAに置き換えられ、σW2/MS
1h1 はσW2/(MS1h1 +MS1S h1S
)に置き換えられる。 【0023】 【数5】     HCA=(MS1h1HC1+MS1Sh1S
HC1S)/(MS1h1+MS1Sh1S)  (但
し上述の浮出し型MSRではHC1<HCA<HC1S
 )  ここに、MS1S 、HC1S 、h1Sはそ
れぞれ再生補助層31の磁化、保磁力、厚さを表わす。 【0024】次に消滅型のMSRについて図12を参照
して説明する。図12Aは光磁気記録媒体10の記録パ
ターンを示す模式的上断面図で、図12Bはその磁化態
様を示す模式的断面図である。図12A及び図12Bに
おいて、図10A及び図10Bに対応する部分には同一
符号を付して重複説明を省略する。この場合においては
初期化磁界Hiを必要としないものである。 【0025】このような光磁気記録媒体10において、
その再生態様を説明すると、この場合高温領域14にお
いて中間層12のキュリー温度TC2以上となって下記
数6が成り立つようにして、これによって、レーザビー
ムスポット5内においても、高温領域14においては外
部から印加する再生磁界Hrによって図12において下
向きに磁化がそろえられて再生層11における記録ピッ
ト4が消滅するようにする。つまり、この消滅型MSR
方式では、ビームスポット5の低温領域15内の記録ピ
ット4についてのみの再生を行うことができるようにし
て解像度の向上をはかる。 【0026】 【数6】Hr>HC1+σW2/2MS1・h1【00
27】しかしながらこの場合、消滅状態においても記録
層13においては記録ピット4が潜像記録ピット41と
して残存するように、その保磁力等の諸条件を設定し、
室温では、再生層11に、記録層13の磁化、即ち情報
ピット4が転写して再生可能な状態で保持されるように
なされる。 【0028】上述の浮出し型及び消滅型のMSR方式に
よれば、その再生レーザービームスポットの一部の領域
における記録ピットを再生するようしたので、再生時の
解像度の向上がはかられる。 【0029】本発明が解決しようとする課題は、上述し
たMSRにおいて、更に再生解像度の向上をはかろうと
することである。 【0030】 【課題を解決するための手段】本発明は図1にその一例
の断面図を示すように、磁気的に結合される少なくとも
再生層11と再生補助層31と記録層13とを有して成
り、再生層11にレーザ光を照射することによりこの再
生層11を昇温し、記録層13に記録された磁気信号を
再生層11に転写しながら磁気光学効果により光学信号
に変換して読み取る光磁気記録媒体において、その再生
層11を再生補助層31のキュリー温度TCS近傍の補
償温度TCompを有するフェリ磁性体によって構成す
る。 【0031】 【作用】今、図2Aに示すように、本発明による磁気記
録媒体10が矢印Dに示すように、図におてい左から右
へと移行する場合についてみると、読み出し光としての
レーザ光のビームスポット5下における温度分布は、図
2Bに示すように、ビームスポット5下においては、媒
体10のスポット5に対する移行方向Dの先端側が、ビ
ームスポット5による照射時間が最も長くなることから
高温となる。 【0032】そして、この高温領域から漸次移行方向D
の後方に向って、その温度が低くなる。 【0033】本発明による磁気記録媒体10において、
これに形成された記録ピットを読み出すに当っては、図
2A及びBに示すように、読み出しレーザ光のビームス
ポット5下において、再生補助層31のキュリー温度、
TCS近傍、即ち再生層11の補助温度TCompより
高い第1の温度領域Iと、これより低く、再生層11の
保磁力HC1が低下して再生層11と記録層13との間
の交換力がこの保磁力HC1より高くなる所定の温度T
a+までの第2の温度領域IIと、これより低い第3の
温度領域III とで、それぞれ異るふるまいを生ぜし
めて、第2の温度領域IIの狭い領域でのみ記録層13
の潜像記録ピットを再生層に転写させてその読み出しを
可能にするものである。 【0034】 【実施例】図1に示すように、光磁気記録媒体10の光
磁気記録層が、磁気的に結合した再生層11と、再生補
助層31と、中間層12と、記録層13とより構成する
場合について説明する。 【0035】この場合例えばガラス、アクリル、ポリカ
ーボネート等の光透過性の基板20上に保護膜ないしは
干渉膜となる透明の例えば厚さ800ÅのSiN膜より
成る誘電体層23を形成し、これの上に再生層11、再
生補助層31、中間層12、記録層13を順次連続スパ
ッタリングによって積層する。更にこれの上に非磁性金
属膜或いは誘電体膜例えば厚さ800ÅのSiN膜より
成る保護膜25を被着形成する。 【0036】少くとも再生層11、更に例えば再生補助
層31、中間層12、記録層13についても、それぞれ
希土類(RE)磁気モーメントと遷移金属(TM)磁気
モーメントが反強磁性結合した希土類−遷移金属のフェ
リ磁性膜より成る。 【0037】再生層11及び再生補助層31は、それぞ
れ常温で希土類副格子優勢(以下REリッチという)膜
とする。 【0038】中間層12及び記録層13は、常温で遷移
金属副格子優勢(以下TMリッチという)膜とすること
もできるし、REリッチ膜とすることもできる。 【0039】再生層11及び再生補助層31は、両者の
前記数5による保磁力HCAが、中間層12がREリッ
チの場合900(Oe)〜5(kOe)に、TMリッチ
の場合1〜4(kOe)になるようにする。 【0040】また、再生層11は、実質的に記録の読み
出しを行う、即ち読み出し光との磁気光学効果(カー効
果)に寄与する層で、カー回転角が大である材料例えば
GdFeCo系の例えばキュリー温度TC1が300℃
以上、補償温度TCompが100℃程度で、厚さ例え
ば300ÅのGd25(Fe85Co15)75による
垂直磁化膜によって構成し得る。 【0041】再生補助層31は、そのキュリー温度TC
Sが再生層11の補償温度TCompと同程度の例えば
100℃程度で、例えば厚さ50Å〜110ÅのTb4
4(Fe95Co5)56による垂直磁化膜によって構
成し得る。 【0042】中間層12は、例えば保磁力h3 < 1
.0kOe、キュリー温度TC2が約250℃で、厚さ
100Åの例えば常温でTMリッチのGd19(Fe9
5Co5)81による垂直異方性が比較的小さい垂直磁
性膜によって構成し得る。 【0043】中間層12は、常温でREリッチの例えば
Gd28(Fe95Co5)72によって構成すること
もできる。 【0044】記録層13は、例えば厚さ450Åで、キ
ュリー温度TC3が約250℃で、保磁力h3 が7(
kOe)の例えばTb22(Fe85Co15)78 
による常温でTMリッチ膜の垂直磁化膜、或いは例えば
Tb25(Fe85Co15)75 による常温でRE
リッチ膜の垂直磁化膜によって構成し得る。 【0045】本発明による光磁気記録媒体10に対する
情報の記録即ち記録ピット4の形成は、少なくとも記録
層13においてなされる。この記録は例えば磁界変調方
式によって記録できる。 【0046】そして、このように記録層13に記録ピッ
ト4として情報が記録された光磁気記録媒体10、例え
ば光磁気ディスクからの情報の読み出しは、図3に示す
ように、読み出し光例えば半導体レーザ光(波長780
nm)の直線偏光によるレーザービームLを対物レンズ
71によって、矢印D方向に回転する媒体10上に、図
1で説明した基板20側から照射しフォーカシングする
。 【0047】そして記録ビット4における特に再生層1
1によるカー効果による偏光面の回転の他との相違を検
出することによって読み出す。 【0048】そして、このレーザービームLの媒体10
のビームスポット5の照射部を含んでその近傍に媒体1
0の面に直交する所要の直流磁界による再生磁界Hrを
与える再生磁界発生手段72を設ける。 【0049】一方、このビームスポット5下に入り込む
前に、再生磁界Hrとは逆向きの直流初期化磁界Hiを
与える初期化磁界発生手段73を設ける。 【0050】図4を参照して、再生層11及び再生補助
層31が常温でREリッチ、中間層12及び記録層13
が常温でTMリッチの場合の光磁気記録媒体10の再生
態様を説明する。 【0051】図4Aは、媒体10上の、ビームスポット
5下における媒体10の矢印Dで示す相対的移行に伴う
実質的照射時間によって生ずる図2で説明した各温度領
域I,II, III を示す。 【0052】即ち、再生層11の補償温度TCompよ
り高い第1の温度領域Iと、これより低温で、再生層1
1及び再生補助層31とによる保磁力HCAが記録層1
3と再生層11ないしは再生補助層31との交換力とほ
ぼ一致する温度Ta+までの第2の温度領域IIと、こ
れより低い第3の温度領域III とを示す。 【0053】図4C中曲線51、図4D中曲線52及び
53は、夫々各領域I〜III に対応して示した再生
層11の磁化MS1、保磁力HCA、及び記録層13と
再生層11ないしは再生補助層31の交換力を示す。 【0054】尚、図4C及び図4Dにおける温度(横軸
)は、実際の第3,第2,第1の温度領域III 〜I
に渡って、リニアな温度分布を示すものではないが、こ
れら図4C及び図4Dにおいては、便宜的にリニアな温
度分布として示した。 【0055】図4Bは、再生層11、再生補助層31、
中間層12、記録層13の磁気モーメントを模式的に示
したもので、各層11,31,12及び13中に実線矢
印と破線矢印とをもってそれぞれTM磁気モーメントと
RE磁気モーメントを示し、これら矢印を囲んで示す矢
印をもって全体の磁気モーメントを示すものである。 【0056】この場合、記録ピット4は、図4Bに示す
ように、記録層13に、その全体としての磁気モーメン
トが、図において上向きに磁化されることによって形成
されるものとする。 【0057】そして、この記録ピット4の読み出し、即
ち記録情報の読み出しは、読み出し光として前述したよ
うに半導体レーザ光Lを用いる場合、その波長(780
nm)近傍では、カー効果に主として寄与するのは遷移
金属であるので、カー回転角を検出することによって得
られる信号は、図4B中の実線矢印で示すTM磁気モー
メントの向き、特にこの磁気記録媒体10においては、
再生層11のTM磁気モーメントの向きによって決まる
ことになる。 【0058】そしてこの再生に当っては、図4Bにおけ
る記録ピット4が、読み出し光のビームスポット5下に
入り込む前に、図3で示した初期化磁界発生手段73に
よって与えられた例えば4(kOe)の初期化磁界Hi
によって、再生層11と再生補助層31の磁化、つまり
図4Bの再生層11及び再生補助層31のそれぞれの層
における全体として磁気モーメント(白抜矢印で示され
る向き)が磁界Hiと同方向、図3Bにおいて下向きに
揃えられている。 【0059】読み出し光のレーザパワーは例えば3mw
とする。 【0060】ビームスポット5の照射部には例えば20
0〜600(Oe)の再生磁界Hrが初期磁界Hiと逆
向きに与えられる。 【0061】記録層13は、その保磁力HC3が比較的
大に選ばれていて、更に中間層12による磁壁の発生に
よって前記数1,数2,数3の条件が成り立つようにな
されることによって、記録層13の磁化は反転されず、
記録層13の記録ピット4はそのまま残る。 【0062】この状態で、記録ピット4が、読み出し光
のビームスポット5下に入り込んで来るが、このとき、
第3の温度領域III では、図4Dに示すように保磁
力HCAに比し、交換力が小さいことから、記録層13
の記録ピット4が再生補助層31及び再生層11に転写
されることはなく、再生層11には、記録ピット4が生
じない。したがってこの領域III では、記録ピット
4の読み出しはなされない。 【0063】続いて、記録ピット4が第2の温度領域I
Iに入って来ると、図4Dに示すようにHCAが交換力
により小さくなることと、初期化磁界Hiと逆向きの図
において上向きの再生磁界Hrによって、REリッチの
状態にある再生層11の磁気モーメントが上向きに、つ
まり、TM磁気モーメント及びRE磁気モーメントが、
記録層13のTM磁気モーメント及びRE磁気モーメン
トに揃えられて磁区、即ち記録ピットが浮き出される。 【0064】つまり、カー回転を生じるTM磁気モーメ
ントが初期化の方向とは逆向きとなることによって、こ
の記録ピット4が読み出し光Lによってカー回転が他部
と異った状態で検出、即ち読み出すことができることに
なる。 【0065】そして、この記録ピット4が、高温の第1
の温度領域I、即ちその温度Tが再生補助層31のキュ
リー温度TCSないしは再生層11の補償温度TCOm
pより大の温度Ta 以上になると、図4Dに示すよう
に、保磁力HC1が小さい再生層11は、再生磁界Hr
によって、更にこの温度Tが補償温度TCompを超え
てTMリッチとなったことによって、そのTM磁気モー
メントが上向きとなり、記録ピット4は、再生層11に
おいて消滅し、これが読み出されることができなくなる
。 【0066】このようにして、共通のビームスポット5
下において、領域I及びIII が、いわばマスクの機
能を有し、領域IIが記録ピットの読み出し可能のウイ
ンドウとしての機能を有することになり、このウインド
ウは、ビームスポット径より充分小にすることができる
ので、記録ピット4がビームスポット径より小さくても
、読み出し可能となる。 【0067】つまり、このウインドウ幅に相当する解像
度は、ビームスポット径を決める波長λ及び開口数N.
A.によって制約されずに小さくできることになる。 【0068】尚、カーループの測定から、図4Dの条件
が満されていることの確認をした。 【0069】この構成による光磁気ディスクにおいて、
その再生レーザ光Lのパワーを変化させて、再生出力を
測定した結果を図5に示す。同図中曲線81及び82は
それぞれキャリアレベル及びノイズレベルを示すもので
、キャリアレベルについてみると、再生パワーの変化に
対してキャリアレベルが階段的に変化している。これは
パワーP1 及びP2 間では、レーザビームスポット
内の温度が比較的低く、MSR効果が生じていないこと
、つまり、1つのビームスポット内に選択的にウインド
ウが生じていない状態にあり、パワーP2 及びP3 
間では、ウインドウがビームスポット内の片側の高温領
域に生じていること、パワーP3 及びP4 間で図4
で説明したように、ウインドウ(第2の領域II)がビ
ームスポット内の中央に両側のマスク(第1及び第3の
領域I及びIII )に挟まれた幅狭領域に生じている
ことを示す。 【0070】尚、図5の測定は、半径32mmの上述の
構成の光ディスクを、2400rpmで回転し、記録磁
界300(Oe),記録レーザパワーを19mW,15
msecとし、再生磁界Hrを約600(Oe)とした
ときの10MHzのキャリアについて測定したものであ
る。 【0071】上述の光磁気記録媒体10(光磁気ディス
ク)は、 0.8μm周期の記録ビットに対し、C/N
を35dB以上とすることができた。 【0072】図6中曲線91は、そのC/Nの測定結果
を示し、同図中曲線92は、従来一般のMSRによらな
い光磁気記録再生方式による場合を示し、本発明による
ときは、0.35μm以下で格段にC/Nの向上がはか
られ、超解像化の効果を確認することができる。 【0073】上述した例では、中間層12及び記録層1
3を常温でTMリッチ膜とした場合であるが、REリッ
チ膜とする場合においても同様の動作機能、効果を得る
ことかできる。 【0074】また、上述の実施例では、光磁気記録媒体
10の光磁気記録層が再生層11,再生補助層31,中
間層12,記録層13の4層構造を採ったもので、この
場合、動作機能に必要な諸条件を満たす特性が得やすい
という利点がある。 【0075】しかしながら、この光磁気記録層を、上述
の中間層12の機能を再生補助層31において兼ねしめ
ることによって、図7Bに示すような再生層11と、再
生補助層31と、記録層13の3層構造とすることもで
きる。 【0076】この場合、その再生動作は、図4で説明し
たと同様であるので、図7において図4に対応する部分
に同一符号を付して重複説明を省略する。 【0077】この場合においても再生層11は、カー回
転角の大きいGdFeCo系の、RE磁気モーメントと
TM磁気モーメントが反強磁性結合したフェリ磁性体よ
り構成し、再生補強層31のキュリー温度TCS近傍に
補償温度TCompを有するREリッチ組成とし、その
保磁力HC1は例えば500(Oe)以下とする。 【0078】再生補助層31は、外部磁場で界面磁壁の
移動を制御するために必要な垂直磁気異方性を持つTb
Fe系の常温でREリッチの磁性膜で、その保磁力は常
温で高く、再生層11とこの再生補助層31による保磁
力CA(数5による)が約2k(Oe)の磁性膜によっ
て構成し得る。 【0079】そして、この再生補助層31のキュリー温
度TCSは、他の2層に比し最も低く選ばれ、その膜厚
は4層構造の場合に比し厚い例えば300Å以上とする
。 【0080】記録層13は、例えばTbFeCo系の保
磁力HC3が、例えば10(kOe)程度に選ばれ、膜
厚450Å、キュリー温度約250℃のREリッチまた
はTMリッチ膜とされる。 【0081】 【発明の効果】上述したところから明らかなように、本
発明による光磁気記録媒体10によれば、再生に当って
読み出しレーザ光のビームスポット下に両側がマスクさ
れた第2の温度領域IIによる幅狭のウインドウ内での
み、記録ピット4の読み出しを行うので、ビームスポッ
ト径に制約されない、つまり波長λ及び開口数N.A.
によって決まらない超高解像度の再生を行うことができ
る。 【0082】しかも、再生層11の補償温度と再生補助
層31のキュリー温度を同程度に選んで両者の特性を巧
みに利用してウインドウの形成を行うので、確実、安定
に高解像度再生を行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気記録媒体の一例の略線的断
面図である。
【図2】光磁気記録媒体における再生ビームスポット下
の温度分布を示した図である。
【図3】本発明による光磁気記録媒体を用いた場合の再
生方式を示す斜視図である。
【図4】本発明による光磁気記録媒体の再生態様の説明
図である。
【図5】再生ビームパワーに対する出力の測定結果を示
す図である。
【図6】ピット長−C/Nの測定結果を示す図である。
【図7】本発明による光磁気記録媒体の再生態様の説明
図である。
【図8】従来の光磁気記録再生態様の説明図である。
【図9】従来の光磁気記録再生態様の説明図である。
【図10】浮出し型MSRの説明図である。
【図11】比較例の光磁気記録媒体の模式的断面図であ
る。
【図12】消滅型MSRの説明図である。
【符号の説明】
11  再生層 12  中間層 13  記録層 31  再生補助層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気的に結合される少なくとも再生層
    と再生補助層と記録層とを有して成り、上記再生層にレ
    ーザ光を照射することによりこの再生層を昇温し、上記
    記録層に記録された磁気信号を再生層に転写しながら磁
    気光学効果により光学信号に変換して読み取る光磁気記
    録媒体において、上記再生層が、上記再生補助層のキュ
    リー温度近傍の補償温度を有するフェリ磁性体より成る
    ことを特徴とする光磁気記録媒体。
JP3018075A 1990-12-28 1991-02-08 光磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2924204B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018075A JP2924204B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光磁気記録媒体
US07/815,330 US5241520A (en) 1990-12-28 1991-12-21 System and method of reproducing signals recorded on a magneto-optic recording medium
CA002060547A CA2060547C (en) 1991-02-08 1992-02-03 System and method of reproducing signals recorded on a magneto-optic recording medium
DE69222962T DE69222962T2 (de) 1991-02-08 1992-02-07 System und Verfahren zur Wiedergabe von Signalen aufgezeichnet auf einem magnetooptischer Aufzeichnungsmedium
DE69232052T DE69232052T2 (de) 1991-02-08 1992-02-07 System und Verfahren zur Wiedergabe von auf einem magnetooptischen Aufzeichungsmedium aufgezeichneten Signalen
EP92102091A EP0498461B1 (en) 1991-02-08 1992-02-07 System and method of reproducing signals recorded on a magneto-optic recording medium
AT92102091T ATE160045T1 (de) 1991-02-08 1992-02-07 System und verfahren zur wiedergabe von signalen aufgezeichnet auf einem magnetooptischer aufzeichnungsmedium
EP97104811A EP0788099B1 (en) 1991-02-08 1992-02-07 System and method of reproducing signals recorded on a magnetooptic recording medium
AT97104811T ATE205326T1 (de) 1991-02-08 1992-02-07 System und verfahren zur wiedergabe von auf einem magnetooptischen aufzeichungsmedium aufgezeichneten signalen
KR1019920001818A KR100201450B1 (ko) 1991-02-08 1992-02-08 광자기기록매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018075A JP2924204B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255941A true JPH04255941A (ja) 1992-09-10
JP2924204B2 JP2924204B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11961540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018075A Expired - Fee Related JP2924204B2 (ja) 1990-12-28 1991-02-08 光磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2924204B2 (ja)
KR (1) KR100201450B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623458A (en) * 1994-01-17 1997-04-22 Fujitsu Limited Method for reproducing information data recorded on a magneto-optical device having plural magnetic layers
US5637394A (en) * 1993-12-17 1997-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and method of reproducing magneto-optical information using thereof
US5684764A (en) * 1995-03-27 1997-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium having a plurality of magnetic layers
US5932364A (en) * 1994-07-20 1999-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium, method of recording and reproducing information in and from said magneto-optical recording medium and method of producing said mageto-optical recording medium
US6356516B2 (en) 1994-01-14 2002-03-12 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637394A (en) * 1993-12-17 1997-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and method of reproducing magneto-optical information using thereof
US6356516B2 (en) 1994-01-14 2002-03-12 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium
US5623458A (en) * 1994-01-17 1997-04-22 Fujitsu Limited Method for reproducing information data recorded on a magneto-optical device having plural magnetic layers
US5723227A (en) * 1994-01-17 1998-03-03 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium
US6020079A (en) * 1994-01-17 2000-02-01 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium
US6128254A (en) * 1994-01-17 2000-10-03 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium
US5932364A (en) * 1994-07-20 1999-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium, method of recording and reproducing information in and from said magneto-optical recording medium and method of producing said mageto-optical recording medium
DE19520627B4 (de) * 1994-07-20 2006-01-26 Sharp K.K. Magnetooptisches Aufzeichnungsmedium
US5684764A (en) * 1995-03-27 1997-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium having a plurality of magnetic layers
US5838645A (en) * 1995-03-27 1998-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium having a plurality of magnetic layers

Also Published As

Publication number Publication date
KR100201450B1 (ko) 1999-06-15
JP2924204B2 (ja) 1999-07-26
KR920017034A (ko) 1992-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2910250B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5018119A (en) Method for reproducing signal using an external magnetic field from magneto-optical recording medium having three magnetic layers
JP2910084B2 (ja) 光磁気記録媒体における信号再生方法
US5241520A (en) System and method of reproducing signals recorded on a magneto-optic recording medium
KR100238874B1 (ko) 광자기기록매체에 있어서의 신호재생방법
JP3111479B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3114204B2 (ja) 光記録媒体の記録再生方法
JPH04255947A (ja) 光磁気記録方法と光磁気記録再生装置
EP0788099B1 (en) System and method of reproducing signals recorded on a magnetooptic recording medium
US5175714A (en) Method of magneto-optically recording/erasing information and magneto-optical information storage medium including recording and bias layers satisfying certain conditions
JP2809991B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
JP2630976B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3106514B2 (ja) 光磁気記録再生方法
WO1997022969A1 (fr) Support d'enregistrement magneto-optique et procede de reproduction de ce support
JP2924204B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2762445B2 (ja) 光磁気記録媒体の信号再生方法
JPH09198731A (ja) 光磁気記録媒体
JP2910082B2 (ja) 光磁気記録再生方法
JPH03242845A (ja) 光磁気記録方法
US6120921A (en) Magneto-optical recording medium
JP3666057B2 (ja) 光磁気記録再生方法およびこれに用いる光磁気記録媒体
JP3792366B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR100531274B1 (ko) 광자기 디스크
JP3542155B2 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録再生装置
JPH04255938A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees