JPH0530278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530278B2
JPH0530278B2 JP59021334A JP2133484A JPH0530278B2 JP H0530278 B2 JPH0530278 B2 JP H0530278B2 JP 59021334 A JP59021334 A JP 59021334A JP 2133484 A JP2133484 A JP 2133484A JP H0530278 B2 JPH0530278 B2 JP H0530278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
signal
pattern
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59021334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165696A (ja
Inventor
Kazuhiko Nishi
Takatoshi Ishii
Ryozo Yamashita
Narimitsu Yamaoka
Takatoshi Okumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP59021334A priority Critical patent/JPS60165696A/ja
Priority to US06/698,877 priority patent/US4635048A/en
Publication of JPS60165696A publication Critical patent/JPS60165696A/ja
Publication of JPH0530278B2 publication Critical patent/JPH0530278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/024Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour registers, e.g. to control background, foreground, surface filling

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、表示面上に文字やキヤラクタをカ
ラー表示させるデイスプレイコントローラに関す
る。
〔従来技術〕
近年のビデオゲームマシンやその他のグラフイ
ツク表示装置においては、動画と静止画とを併せ
て表示することができるデイスプレイコントロー
ラが用いられる場合が多い。そして、この種のデ
イスプレイコントローラにおける静止画表示にお
いては、他の表示モードに較べてキヤラクタパタ
ーンが小さく設定されているテキストモードと呼
ばれる表示モードがある。このテキストモードに
おけるキヤラクタパターンの大きさは、例えば、
他の表示モードにおけるパターンの大きさが8×
8画素である場合に、8×6画素程度に設定さ
れ、パターンが小さい分だけ、表示面上に多くの
キヤラクタパターンを表示することができる利点
がある。したがつて、文字パターンを表示する場
合などは、表示面上に多数の文字が表示できるか
ら、1画面で表示し得る情報量が多くなり、極め
て有利である。
ところで、従来のデイスプレイ・コントローラ
においては、テキストモード時における1画面内
の指定色が、キヤラクタパターンとその背景色と
で各々1色しか指定できないため、その表示面が
極めて単調なものとなる欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、テキストモード
時における同一画面において、キヤラクタパター
ンの色とその背景色とを、共に複数色指定するこ
とができ、さらに、これらの指定色を周期的に入
れ替えて画面の一部もしくは全部をブリンキング
させることができるデイスプレイ・コントローラ
を提供するところにある。
〔発明の特徴〕
この発明は、予め記憶されたキヤラクタパター
ンに基づいて表示面上の表示を制御するデイスプ
レイコントローラにおいて、前記表示面上の表示
位置に対応する複数の記憶エリアからなり、前記
キヤラクタパターンを指定する情報を記憶するパ
ターン名称テーブル2bと、キヤラクタパターン
およびその背景の色を組として複数組の色情報を
記憶する複数の色情報レジスタ20,21と、前
記表示面上の表示位置に対応する複数の記憶エリ
アからなり、前記各色情報レジスタのいずれかを
指定する情報が記憶されるカラーセレクトテーブ
ル2cと、任意の表示位置に対してブリンキング
を指示するブリンキング指示手段55と、前記カ
ラーセレクトテーブルが選択した色情報レジスタ
の内容および前記パターン名称テーブルで指定さ
れたキヤラクタパターンに基づいてキヤラクタパ
ターンおよびその背景の色を指定するアドレス信
号を発生するとともに、ブリンキング表示が指定
されている場合には、所定周期で前記複数の色情
報レジスタを順次切り替えるカラー制御部12〜
15,34,55と、前記表示面上の表示色を指
示する表示用信号が各アドレス毎に記憶されるカ
ラーパレツト35と、を具備し、前記カラー制御
部が発生するアドレス信号に基づいて前記カラー
パレツト内の表示用信号を読み出し、読み出した
表示用信号に基づいてカラー表示を行うことを特
徴としている。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例につい
て説明する。
第1図は、この発明の一実施例の構成を示すブ
ロツク図である。なお、この実施例の他の表示モ
ードに関する構成および動作は、従来のデイスプ
レイコントローラと同様であるので、その説明を
省略する。図において、1はVRAM(ビデオ
RAM)2の内容に基づいてCRT表示装置等にカ
ラー表示を行う画像データ処理部であり、CPU
(中央処理装置)3の制御命令に従つて表示内容
を変化させるようになつている。4はCPU3で
用いられるプログラムが記憶されているメモリで
ある。
ここで、VRAM2について説明する。第2図
はVRAM2の記憶内容を示す図であり、この図
に示すように、VRAM2は1アドレス8ビツト
のメモリとなつている。2aは文字や数字等のキ
ヤラクタパターンが記憶されているパターンジエ
ネレータテーブル(以下PGTと略称する)であ
り、8アドレス毎に1つのキヤラクタパターンが
記憶されている。この場合、各キヤラクタパター
ンは8×6ドツトで構成されており、PGT2a
の下位2ビツトはキヤラクタの構成ビツトから除
外されている。例えば、第3図は、文字「A」の
キヤラクタパターンとPGT2a内の記憶データ
の対応関係を示す図であり、図に示すように、記
憶データの“1”がキヤラクタパターンに、“0”
がキヤラクタの背景に各々対応し、また、下位2
ビツト(D1,D0)はキヤラクタパターンを構成
していない。このPGT2aの容量は2048バイト
に設定されており、これにより、PGT2a内に
は256(2048÷8)種のキヤラクタパターンが設定
し得るようになつている。次に、2bは、
VRAM2内のアドレス「0000」〜「1919」が割
り当てられているパターン名称テーブル(以下
PNTと略称する)である。ここで、第4図はこ
の実施例における表示面上の表示区画を示す図で
あり、この図に示す郡ように、この実施例におけ
るテキストモードでは、80列×24行の表示区画に
分けられている。この場合、各表示区画には前述
したキヤラクタパターンが1個づつ表示されるよ
うになつている。なお、以下の説明においては、
この表示区画を表示位置と称する。そして、第2
図に示すPNT2bのアドレス「0000」〜「1919」
は各々表示位置0〜1919に対応しており、また、
各アドレス内にはPGT2a内のキヤラクタパタ
ーンのいずれかを選択するデータが格納されてい
る。この場合、PGT2a内に記憶されるキヤラ
クタパターンが英数字等の文字パターンであれ
ば、PNT2b内の選択データは、アスキーコー
ド等を用いてもよい。このPNT2bは各アドレ
スが各々表示位置0〜1919に対応しているから、
その容量は1920バイトとなる。次に、第2図に示
す2cは、240バイトの記憶エリアから成るカラ
ーセレクトテーブル(以下CSTと略称する)で
あり、テーブル内の各ビツトが、各々第6図に示
すように画面の表示位置0〜1919に対応してい
る。
ここで、再び第1図に戻る。この図において、
10は画像データ処理部1内の各部を制御するシ
ーケンシヤルコントローラであり、VRAM2内
のアドレスを指定するアドレスデータAdr,表示
面のラスタスキヤンに必要な混合周期信号
CSYNCおよび垂直同期信号VSYNC等を出力す
る。11はVRAMインターフエイスであり、
VRAM2から出力されるデータをレジスタ12
あるいはレジスタ13へ供給する。この場合、レ
ジスタ12には前述したPGT2a内のデータが
供給されるようになつており、また、レジスタ1
3にはCST2c内のデータが供給されるように
なつている。14はレジスタ12から供給される
8ビツトのデータを、その最上位ビツトから順次
シフトして出力するパターンシフタであり、端子
14aに供給されている信号S1が“1”信号の時
にシフト動作、“0”信号の時にレジスタ12の
出力をロードする動作となる。15はパターンシ
フタ14と同様に構成されているカラービツトシ
フタである。次に、20,21は各々8ビツトの
色情報レジスタであり、後述するロジツク回路に
より、いずれか一方が選択されるようになつてい
る。この色情報レジスタ20,21の上位4ビツ
トには、キヤラクタパターンの色、すなわち第3
図に示すデータ“1”の部分の色を指定するカラ
ーコードが書き込まれ、下位4ビツトにはキヤラ
クタの背景の色、すなわち、第3図に示すデータ
“0”の部分の色を指定するカラーコードが書き
込まれる。次に、22〜25は3ステートのバス
バツフア、26〜30はアンドゲート、31〜3
3はインバータであり、これらの構成要素22〜
33は、色情報レジスタ20,21のいずれか一
方を選択するとともに、選択した色情報レジスタ
の上位4ビツトもしくは下位4ビツトのいずれか
を選択するロジツク回路34を構成している。3
5はカラーパレツトであり、バスバツフア22〜
25のいずれかを介して供給される4ビツトのカ
ラーコードをデコードして、R,G,Bの各色の
輝度を指定するカラーデータを出力する。この場
合、各色のカラーデータRD,GD,BDは各々3
ビツトで構成され、また、これらのカラーデータ
RD,GD,BDは各々D/Aコンバータ(以下
DACと略称する)40〜42に供給されて、ア
ナログのRGB信号となる。ここで参考のために、
カラーパレツト35に供給されるカラーコード、
カラーパレツト35が出力するカラーデータ
RD,GD,BDおよび表示面上の表示色の対応関
係の一例を第5図に示す。
次に、第1図に示す45,46は、各々プリセ
ツトダウンカウンタ(以下PDCと略称する)で
あり、各々端子CKに供給されるクロツク信号を
ダウンカウントするとともに、端子45a,46
aに“1”信号が提供されると、タイマレジスタ
48の上位および下位4ビツトを、プリセツトデ
ータとしてロードするようになつている。49,
50は各々PDC45,46の出力データが
「0000」となつた時に“1”信号を出力する0検
出回路であり、51はセツト優先のS−Rフリツ
プフロツプ(以下FFと略称する)である。52
は1/10分周器であり、垂直同期信号VSYNC
(周期16.6msec)を1/10に分周して、PDC4
5,46のダウンカウント用クロツク信号Dφ(周
期166msec)を出力する。そして、このクロツク
信号Dφはアンドゲート53,54を各々介して、
PDC45,46に供給される。上述した各構成
要素45〜54で、ブリンキング制御部55が構
成されている。
また、前述した色情報レジスタ20,21およ
びタイマレジスタ48には、CPU3からインタ
ーフエイス56を介してデータが供給されるよう
になつている。なお、CPU3はシーケンシヤル
コントローラ10およびVRAMインターフエイ
ス11を介してVRAM2にデータを書き込める
ようになつているが、この書き込み経路について
は、この発明の要旨ではないので、説明および図
示を省略する。
次に、上述した構成によるこの実施例の動作を
説明する。
まず、タイマレジスタ48がクリアされてい
る場合について説明する。この場合はPDC4
6の出力データが常に「0000」となり、また、
0検出回路50の出力信号が常時“1”とな
る。この結果、セツト優先のFF51のQ出力
信号が常に“1”となり、アンドゲート30の
出力信号レベルはカラービツトシフタ15の出
力信号のみによつて決定される。今、カラービ
ツトシフタ15の出力信号が“1”であるとす
ると、アンドゲート30の出力信号が“1”と
なり、この結果、アンドゲート28,29がイ
ネーブル状態、アンドゲート26,27がイン
ヒビツト状態となる。この状態において、パタ
ーンシフタ14の出力信号が“1”になると、
アンドゲート28の出力信号が“1”になり、
色情報レジスタ21の上位4ビツトに格納され
ているカラーコードがカラーパレツト35に供
給され、また、パターンシフタ14の出力信号
が“0”になると、色情報レジスタ21の下位
4ビツト内のカラーコードがカラーパレツト3
5へ供給される。一方、カラービツトシフタ5
の出力信号が“0”であると、上述の場合とは
逆に、アンドゲート26,27がイネーブル状
態、アンドゲート28,29がインヒビツト状
態となり、この状態において、パターンシフタ
14の出力信号が“1”になると、色情報レジ
スタ20の上位4ビツト内のカラーコードがカ
ラーパレツト35に供給され、また、パターン
シフタ14の出力信号が“0”になると、色情
報レジスタ20の下位4ビツト内のカラーコー
ドがカラーパレツト35に供給される。このよ
うに、カラービツトシフタ15の出力信号は、
色情報レジスタ20,21のいずれか一方を選
択し、また、パターンシフタ14の出力信号
は、選択された色情報レジスタの上位4ビツト
内か下位4ビツト内のいずれかのカラーコード
を選択する。
ところで、パターンシフタ14には、前述し
たようにレジスタ12を介してPGT2a内の
キヤラクタパターンデータが供給され、また、
このキヤラクタパターンデータが順次シフトさ
れて出力される。そして、このキヤラクタパタ
ーンデータは、第3図に示すように、キヤラク
タパターン部分が“1”、背景部分が“0”と
なつているから、キヤラクタパターン部分の色
は、色情報レジスタ20,21のいずれかの上
位4ビツト内のカラーコードによつて決定さ
れ、また、背景部分の色は、色情報レジスタ2
0,21のいずれかの下位4ビツト内のカラー
コードによつて決定される。
次に、パターンシフタ14およびカラービツ
トシフタ15のシフトタイミングとデータロー
ドタイミングについて説明する。第7図は表示
面上の表示位置と走査線の関係を示す図であ
り、図における破線が走査線を示し、〇印が表
示面上のドツトを示している。また、各表示位
置は水平方向に6ドツトを有し、垂直方向に8
本の走査線を有している。また、期間HSCDは
表示領域に入る以前の左水平走査期間であり、
走査線は期間HSCD以降において表示面上に現
われる。
以下、1番上の走査線l1に着目して説明を行
う。まず、時刻t0以前において、シーケンシヤ
ルコントローラ10は走査線の位置から判断し
てVRAM2の「0000」番地(すなわち、PNT
2bの先頭番地)をアクセスし、この番地内の
パターン指定データを読み込む。そして、この
パターンデータが指定するキヤラクタパターン
の先頭番地をアクセスし、同番地内のデータを
レジスタ12へ供給する。今、指定されたキヤ
ラクタパターンが、例えば第3図に示す「A」
のパターンであつたとすると、レジスタ12へ
書き込まれるデータは (00100000)となる。次いで、シーケンシヤ
ルコントローラ10はCST2cの先頭番地を
アクセスし、同番地内のデータをレジスタ13
に供給する。そして、時刻t0になる瞬間におい
て、信号S1とS2を“0”にして、パターンシフ
タ14およびカラービツトシフタ15にレジス
タ12,13のデータを各々ロードする。次
に、パターンシフタ14は水平走査線の走査ス
ピードに対応して、レジスタ12から供給され
たデータを、その最上位ビツトから順次シフト
して出力し、また、カラービツトシフタ15
は、レジスタ12が6ビツトシフトする毎に、
1ビツトのシフト動作を行う。この結果、走査
線l1が6ドツト分のスキヤンを行う時刻t0−t1
間においては、CST2cの先頭番地の最上位
ビツト(第6図参照)によつて色情報レジスタ
20,21のいずれかが選択される。一方、シ
ーケンシヤルコントローラ10は、期間t0−t1
において、表示位置「1」に対応するPNT2
b内の「0001」番地をアクセスし、同番地内の
キヤラクタ指定データが指定するキヤラクタパ
ターンの先頭番地をアクセスして、この番地内
のデータをレジスタ12へ供給する。そして、
時刻t1になる瞬間において、シーケンシカルコ
ントローラ10が信号S1を“0”にして、レジ
スタ12内のデータをパターンシフタ4にロー
ドし、その直後に再び信号S1を“1”にして、
パターンシフタ14をシフトモードにする。以
後は上述と同様の動作をくり返してゆくが、カ
ラービツトシフタ15が8ビツトのシフトを終
えると、シーケンシヤルコントローラ10は
CST2cのアクセス番地をインクリメントし
て、同番地内のデータをレジスタ13へ供給す
る。そして、シーケンシヤルコントローラ10
はカラービツトシフタ15の9ビツト目のシフ
ト動作の直前(時刻t8の直前)において、信号
S2を一旦“0”にし、レジスタ13内のデータ
をカラービツトシフタ15内にロードする。そ
して、以後は上述の動作を順次くり返してゆ
く。
上述した動作によれば、CST2c内のビツ
トのうち“1”が立てられたビツトに対応する
表示位置のキヤラクタパターンは、色情報レジ
スタ21の上位4ビツトによつてそのキヤラク
タの部分の色が下位4ビツトによつて背景部分
の色が各々決定され、また、“0”が立てられ
たビツトに対応する表示位置のキヤラクタパタ
ーンは、色情報レジスタ20の上位および下位
4ビツトによつて、そのキヤラクタ部分および
背景部分の色が各々決定される。
また、上述した説明から明らかなように、こ
の実施例においては、次の表示位置のスキヤン
開始直前において、そのスキヤンに必要な表示
用データを、レジスタ12,13に待期させる
ようにしている。
次に、タイマレジスタ48にデータがセツト
された場合の動作について説明する。
まず、タイマレジスタ48にデータがロード
されると、このデータの上位および下位4ビツ
トが、PDC45,46に各々供給され、この
結果、0検出回路49,50の出力信号が共に
“0”となり、PDC45,46がダウンカウン
トモードとなる。一方、タイマレジスタ48に
データがロードされる前は、FF51のQ出力
が“1”信号となつているから、PDC45,
46が共にダウンカウントモードになつた時点
においては、クロツク信号Dφはアンドゲート
53を介してPDC45に供給され、PDC46
にはクロツク信号Dφは供給されない。この結
果PDC45がダウンカウントを行い、このカ
ウント結果が「0000」となると、0検出回路4
9が“1”信号を出力する。これにより、
PDC45がタイマレジスタ48の上位4ビツ
トを再びロードするとともに、FF51がリセ
ツトされる。FF51がリセツトされると、
出力が“1”信号になるから、クロツク信号
Dφがアンドゲート54を介してPDC46に供
給され、この結果、PDC46がダウンカウン
トを開始する。そして、PDC46のカウント
結果が「0000」となると、0検出回路50が
“1”信号を出力し、これにより、PDC46が
タイマレジスタ48の下位4ビツトをロードす
るとともに、FF51がセツトされる。FF51
がセツトされると、PDC45が再びダウンカ
ウントを開始し、以降は上述した動作をくり返
す。このように、FF51のQ出力信号が交互
に“1”と“0”とになるが、“1”信号とな
る期間はPDC45がダウンカウントを行つて
いる期間であり、“0”信号となる期間はPDC
46がダウンカウントを行つている期間であ
る。すなわち、“1”信号期間はタイマレジス
タ48の上位4ビツトのデータに対応し、“0”
信号期間はタイマレジスタ48の下位4ビツト
のデータに対応する。
今、カラービツトシフタ15の出力が“1”
信号であつたとすると、FF51のQ出力が
“1”←→“0”と切り替るたびに、選択され
る色情報レジスタが21←→20と切り替る。
すなわち、CST2c内の“1”が立てられて
いるビツトに対応する表示位置の表示色が、タ
イマレジスタ48に書き込まれたデータに対応
する周期で切り替り、ブリンキング表示が行な
われる。したがつて、ブリンキング表示を行い
たい表示位置に対応するCST2C内のビツト
を“1”にしておけば、その表示位置の色が周
期的に切り替るから、部分的な表示強調を行う
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、予め
記憶されたキヤラクタパターンに基づいて表示面
上の表示を制御するデイスプレイコントローラに
おいて、前記表示面上の表示位置に対応する複数
の記憶エリアからなり、前記キヤラクタパターン
を指定する情報を記憶するパターン名称テーブル
2bと、キヤラクタパターンおよびその背景の色
を組として複数組の色情報を記憶する複数の色情
報レジスタ20,21と、前記表示面上の表示位
置に対応する複数の記憶エリアからなり、前記各
色情報レジスタのいずれかを指定する情報が記憶
されるカラーセレクトテーブル2cと、任意の表
示位置に対してブリンキングを指示するブリンキ
ング指示手段55と、前記カラーセレクトテーブ
ルが選択した色情報レジスタの内容および前記パ
ターン名称テーブルで指定されたキヤラクタパタ
ーンに基づいてキヤラクタパターンおよびその背
景の色を指定するアドレス信号を発生するととも
に、ブリンキング表示が指定されている場合に
は、所定周期で前記複数の色情報レジスタを順次
切り替えるカラー制御部12〜15,34,55
と、前記表示面上の表示色を指示する表示用信号
が各アドレス毎に記憶されるカラーパレツト35
と、を具備し、前記カラー制御部が発生するアド
レス信号に基づいて前記カラーパレツト内の表示
用信号を読み出し、読み出した表示用信号に基づ
いてカラー表示を行うようにしたので、テキスト
モード時において、キヤラクタパターンの色とそ
の背景色とを、共に複数色指定することができ、
これにより、表示の多様化を図ることができる。
また、画面の一部もしくは全部をブリンキング表
示し得るので、表示を強調することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ツク図、第2図は第1図に示すVRAM2のメモ
リマツプ、第3図はPGT2a内のキヤラクタパ
ターンデータの一例を示す概念図、第4図は同実
施例における表示面の表示区画を示す説明図、第
5図は第1図に示すカラーパレツト35でのデコ
ードの一例を示す図。第6図はCST2c内のビ
ツトと表示位置との対応関係を示す説明図、第7
図は同実施例における各表示位置と走査線との関
係を示す説明図である。 2c……カラーセレクトテーブル、10……シ
ーケンシヤルコントローラ、11……VRAM、
インターフエイス、12,13……レジスタ、1
4……パターンシフタ、15……カラービツトシ
フタ、34……ロジツク回路、35……カラーパ
レツト、40〜42……D/Aコンバータ、55
……ブリンキング制御部(以上10〜15、3
4,35,40〜42および55はカラー制御
部)、20,21……色情報レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め記憶されたキヤラクタパターンに基づい
    て表示面上の表示を制御するデイスプレイコント
    ローラにおいて、 前記表示面上の表示位置に対応する複数の記憶
    エリアからなり、前記キヤラクタパターンを指定
    する情報を記憶するパターン名称テーブル2b
    と、 キヤラクタパターンおよびその背景の色を組と
    して複数組の色情報を記憶する複数の色情報レジ
    スタ20,21と、 前記表示面上の表示位置に対応する複数の記憶
    エリアからなり、前記各色情報レジスタのいずれ
    かを指定する情報が記憶されるカラーセレクトテ
    ーブル2cと、 任意の表示位置に対してブリンキングを指示す
    るブリンキング指示手段55と、 前記カラーセレクトテーブルが選択した色情報
    レジスタの内容および前記パターン名称テーブル
    で指定されたキヤラクタパターンに基づいてキヤ
    ラクタパターンおよびその背景の色を指定するア
    ドレス信号を発生するとともに、ブリンキング表
    示が指定されている場合には、所定周期で前記複
    数の色情報レジスタを順次切り替えるカラー制御
    部12〜15,34,55と、 前記表示面上の表示色を指示する表示用信号が
    各アドレス毎に記憶されるカラーパレツト35
    と、 を具備し、前記カラー制御部が発生するアドレ
    ス信号に基づいて前記カラーパレツト内の表示用
    信号を読み出し、読み出した表示用信号に基づい
    てカラー表示を行うことを特徴とするデイスプレ
    イコントローラ。
JP59021334A 1984-02-08 1984-02-08 デイスプレイコントロ−ラ Granted JPS60165696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021334A JPS60165696A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスプレイコントロ−ラ
US06/698,877 US4635048A (en) 1984-02-08 1985-02-06 Video display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021334A JPS60165696A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスプレイコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165696A JPS60165696A (ja) 1985-08-28
JPH0530278B2 true JPH0530278B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=12052225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021334A Granted JPS60165696A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスプレイコントロ−ラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4635048A (ja)
JP (1) JPS60165696A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563400B1 (fr) * 1984-04-20 1986-06-20 France Etat Cnet Procede de transcodage de couleurs permettant l'interconnexion de deux equipements de definition de couleurs differente et transcodeur correspondant
JPS61138292A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション カラ−ブリンクシステム
JPS6230298A (ja) * 1985-04-02 1987-02-09 日本電気株式会社 画像処理装置
US4672368A (en) * 1985-04-15 1987-06-09 International Business Machines Corporation Raster scan digital display system
JPS61272877A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Victor Co Of Japan Ltd 画像生成装置
US4893114A (en) * 1985-06-10 1990-01-09 Ascii Corporation Image data processing system
GB8614874D0 (en) * 1986-06-18 1986-07-23 Rca Corp Display processor
JP2835719B2 (ja) * 1986-07-14 1998-12-14 株式会社日立製作所 画像処理装置
CA1284225C (en) * 1986-07-23 1991-05-14 Katsuya Nakagawa Game software service system
NL8603180A (nl) * 1986-12-15 1988-07-01 Philips Nv Meerkleurenafbeeldinrichting, voorzien van een beheerinrichting voor kleurselektie.
US5058040A (en) * 1987-03-25 1991-10-15 Nec Corporation Simulation of a change in three-component color values by using two-component color values
JPH0688427B2 (ja) * 1987-04-15 1994-11-09 キヤノン株式会社 出力装置
DE3886817T2 (de) * 1987-05-21 1994-05-11 Sony Corp Verfahren und Vorrichtung zur Farbbildsignalverarbeitung.
US5051929A (en) * 1987-10-19 1991-09-24 Interand Corporation Electronic memory state reallocation system for improving the resolution of color coding video systems
US4893116A (en) * 1987-11-16 1990-01-09 Ncr Corporation Logical drawing and transparency circuits for bit mapped video display controllers
US4932062A (en) * 1989-05-15 1990-06-05 Dialogic Corporation Method and apparatus for frequency analysis of telephone signals
US5291187A (en) * 1991-05-06 1994-03-01 Compaq Computer Corporation High-speed video display system
US5374957A (en) * 1993-11-24 1994-12-20 Xerox Corporation Decompression method and apparatus for split level image buffer
US5577193A (en) * 1994-09-28 1996-11-19 International Business Machines Corporation Multiple data registers and addressing technique therefore for block/flash writing main memory of a DRAM/VRAM
US5638094A (en) * 1994-11-01 1997-06-10 United Microelectronics Corp. Method and apparatus for displaying motion video images
JP3477666B2 (ja) * 1995-09-14 2003-12-10 株式会社リコー 画像表示制御装置
US6263091B1 (en) * 1997-08-22 2001-07-17 International Business Machines Corporation System and method for identifying foreground and background portions of digitized images
JP2005221853A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Nec Electronics Corp コントローラドライバ,携帯端末,及び表示パネル駆動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140228A (ja) * 1974-04-27 1975-11-10
JPS5876883A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 富士通株式会社 画像表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911418A (en) * 1969-10-08 1975-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for independent color control of alphanumeric display and background therefor
JPS5227325A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Nec Corp Color crt display equiment
US4149152A (en) * 1977-12-27 1979-04-10 Rca Corporation Color display having selectable off-on and background color control
JPS55166687A (en) * 1979-06-13 1980-12-25 Hitachi Ltd Graphic display unit
US4439759A (en) * 1981-05-19 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Terminal independent color memory for a digital image display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140228A (ja) * 1974-04-27 1975-11-10
JPS5876883A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 富士通株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60165696A (ja) 1985-08-28
US4635048A (en) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530278B2 (ja)
KR100222314B1 (ko) 정지화상표시장치
US5379049A (en) Advanced video display processor having color palette
US4824106A (en) T.V. game system having reduced memory needs
US4258361A (en) Display system having modified screen format or layout
KR100218987B1 (ko) 화상표시장치
US4367466A (en) Display control apparatus of scanning type display
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
JPH04185081A (ja) モザイク画像表示装置
US4763118A (en) Graphic display system for personal computer
US5230066A (en) Microcomputer
JPS6332392B2 (ja)
EP0159851B1 (en) Advanced video processor with hardware scrolling
JP2623541B2 (ja) 画像処理装置
JPS597115B2 (ja) アドレス作成方法
JP2792598B2 (ja) 走査型表示装置のスプライト表示制御装置
KR950020287A (ko) 스프라이트 색 제어 방법 및 장치
JPH027478B2 (ja)
JP3252359B2 (ja) 画像処理装置
JPH0670742B2 (ja) 標体の表示装置
JPS6239739B2 (ja)
JPS60134291A (ja) デイスプレイ装置
JPS59141976A (ja) ビデオ信号合成方法及び装置
JP2001170356A (ja) ゲーム機
JPH03288194A (ja) カーソル記憶制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term