JPH05302563A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPH05302563A
JPH05302563A JP10952592A JP10952592A JPH05302563A JP H05302563 A JPH05302563 A JP H05302563A JP 10952592 A JP10952592 A JP 10952592A JP 10952592 A JP10952592 A JP 10952592A JP H05302563 A JPH05302563 A JP H05302563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
current
primary current
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10952592A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Fukatsu
克明 深津
Noboru Sugiura
登 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP10952592A priority Critical patent/JPH05302563A/ja
Publication of JPH05302563A publication Critical patent/JPH05302563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一次電流制御回路を備えた内燃機関点火装置に
おいて、一次電流検出抵抗に発生する電圧を点火情報と
してECUフィードバックできる点火状態検出回路を内
蔵する事によって構成する。 【効果】点火システムにおける故障及び点火の状態を検
出する内燃機関点火装置を小型,低コストで提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】内燃機関用点火装置における点火
システムの故障診断に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は点火システムの故障診断やエンジ
ンの失火の検出方法として、特開昭61−58974 号,特開
昭63−295840号がある。しかし、これらの方法は、点火
コイルの一次側の情報(主に一次電圧)を利用するもの
であるため多気筒独立式の点火システムにおいては取り
出す情報が多く接続及び配線が複雑になる。又、点火コ
イルの一次側の情報は高電圧となるため取り出し部の部
品が高耐圧でなければならない為、回路規模が大きくな
るという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の問題点であ
る接続及び配線の複雑化や高耐圧部品の使用を必要とし
ない点火システムの故障診断回路を提供することにあ
る。点火状態を内燃機関用スイッチングモジュール内で
検出し、低電圧部(一次電流検出用抵抗部)から検出す
るため故障診断回路が簡単になり低コスト,小型の故障
診断機能付き内燃機関用スイッチングモジュールの提供
ができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】点火コイルの一次電流を
検出するための低抵抗に発生する電圧を利用し、一次電
流のON,OFFと同期したパルスを点火状態のモニタ
信号として出力することにより点火システムの故障診断
ができる。
【0005】
【作用】内燃機関用点火装置におけるスイッチングモジ
ュールは、点火コイルの一次電流の過電流防止のため一
次電流制限回路が設けられている。該電流制限回路は一
次電流検出用の低抵抗と、この抵抗により検出された電
圧により駆動し一次電流の制御用スイッチング素子のベ
ース電流を制御するスイッチング素子により構成されて
いる。
【0006】本発明は、一次電流が通電中に前記電流検
出用抵抗に発生する電圧を点火情報として検出しエンジ
ンコントロールユニットにフィードバックするものであ
る。又、電流検出用抵抗に発生する電圧を点火情報とし
て検出するため新たな検出部を設ける必要がなく部品点
数の低減及び小型化ができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例を示す。
【0008】図1は本発明を採用した内燃機関用点火装
置の一例と該点火装置を用いた点火システムの構成を示
す。1はエンジンコントロールユニット(以下、ECU
と称する)、2は本発明を採用した内燃機関用点火装
置、3は点火コイル、4は点火プラグ、5はバッテリを
示す。1のECUから出力されたベース信号6は2の点
火装置に入力され7のパワートランジスタを通電,遮断
する。7のパワートランジスタにより3の点火コイルの
一次電流が通電,遮断され二次側に高電圧が誘起され4
の点火プラグに着火される。7のパワートランジスタに
より通電された電流はパワートランジスタのエミッタと
GND間に接続された8の電流検出用抵抗を流れる。8
の電流検出用抵抗で検出された電流は電圧として9の過
電流防止回路に入力され規定値以上の一次電流となった
とき7のパワートランジスタのベース電流を引き抜き一
次電流を制御する。10は本発明の点火状態検出回路を
示す。点火状態の検出は8の電流検出用抵抗に発生する
電圧により行い1のECUに情報をフィードバックす
る。図2と図3には各部の信号のタイミングチャートを
示す。図2は正常動作時であり、パワートランジスタの
ベース電圧aがHIGHの間点火コイルの一次側に電流
bが流れc部に電圧が発生する。このc部に発生する電
圧により点火状態検出回路を駆動し点火情報としてEC
Uにフィードバックする。図3は点火システムの異常時
の一信号例を示す。図3の例はパワートランジスタのベ
ース信号は正常であっても他の点火システム(例えば点
火コイル,パワートランジスタ,接続部等)に異常があ
り、一次電流検出用抵抗部に電流が流れなかった場合を
示す。正常動作時には点線で示すような波形を発生する
が異常時には実線のようになり一次電流検出用抵抗部に
電流が流れないため点火状態検出回路は駆動せずdにパ
ルスを発生しないため点火状態の異常をECUにフィー
ドバックする事が出来る。図4は点火状態検出回路の一
具体例である。11,12,13は抵抗、14はスイッ
チング素子を示す。電流検出用抵抗部から検出された電
圧はeに印加され抵抗11と12により分圧されスイッ
チング素子14を駆動する。
【0009】図5,図6は本発明の一実施例でありパワ
ートランジスタを複数個用いたダイレクトイグニション
システム用の内燃機関用点火装置である。図5は各チャ
ンネルごとに一次電流検出用の抵抗を独立させたタイプ
の内燃機関用点火装置に点火状態検出回路を内蔵した物
である。15〜18は抵抗、19〜22はパワートラン
ジスタ、23〜26は一次電流制御回路、27〜30は
各チャンネルごとに独立した一次電流検出用抵抗、31
は点火状態検出回路、32は抵抗である。各チャンネル
毎に独立した一次電流検出用抵抗部から検出した点火情
報を31の点火状態検出回路によりECUへフィードバ
ックする。図6は各チャンネルに流れる一次電流を共通
の一次電流検出用抵抗を用いて制御している物である。
33〜35は抵抗、36〜38はパワートランジスタ、
39〜41は一次電流制御回路、42は各チャンネル共
通とした一次電流検出用抵抗、43は点火状態検出回
路、44は抵抗である。各チャンネル共通とした一次電
流検出抵抗部から検出した点火情報を43の点火状態検
出回路によりECUへフィードバックする。図5,図6
に関してはチャンネル数が増減しても同様の事が言え
る。
【0010】
【発明の効果】本発明を採用する事により、小型で低コ
ストの点火状態の検出回路を内蔵した内燃機関点火装置
が可能となる。又、点火状態の検出信号をタコメータ駆
動信号として使える事により内燃機関点火装置の出力端
子を増やす事なく点火状態の検出信号とタコメータ駆動
用信号の出力が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のシステム構成図である。
【図2】実施例のタイミングチャート(正常時)であ
る。
【図3】実施例のタイミングチャート(異常時)であ
る。
【図4】実施例の回路図である。
【図5】実施例を用いた内燃機関点火装置を示す図であ
る。
【図6】実施例を用いた内燃機関点火装置を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…エンジンコントロールユニット(ECU)、2…内
燃機関用点火装置、3…点火コイル、4…点火プラグ、
5…バッテリ、6…点火信号、7…パワートランジス
タ、8…一次電流検出抵抗、9…一次電流制御回路、1
0…点火状態検出回路、11〜13…抵抗、14…トラ
ンジスタ、15〜18…抵抗、19〜22…パワートラ
ンジスタ、23〜26…一次電流制御回路、27〜30
…一次電流検出回路、31…点火状態検出回路、32…
抵抗、33〜35…抵抗、36〜38…パワートランジ
スタ、39〜41…一次電流制御回路、42…一次電流
検出抵抗、43…点火状態検出回路、44…抵抗、a…
点火信号、b…一次電流、c…一次電流検出抵抗部電
圧、d…点火情報信号、e…一次電流検出抵抗部電圧入
力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 登 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンコントロールユニットからの点火
    信号により、点火コイルの一次電流を通電,遮断し点火
    コイルの二次側に高電圧を発生させる内燃機関用スイッ
    チングモジュールにおいて、点火コイルの一次電流を制
    御するための電流検出用抵抗部に発生する電圧を検出す
    ることにより点火状態をモニタ出来る事を特徴とする内
    燃機関用点火装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の点火状態の検出回路を内燃
    機関用スイッチングモジュールに内蔵し検出した信号を
    エンジンコントロールユニットにフィードバックできる
    ことを特徴とする内燃機関用点火装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の一次電流検出用抵抗と点火
    状態の検出用の抵抗を共用することを特徴とする内燃機
    関用点火装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の点火状態検出信号をタコメ
    ータの駆動用信号とすることを特徴とする内燃機関用点
    火装置。
JP10952592A 1992-04-28 1992-04-28 内燃機関用点火装置 Pending JPH05302563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952592A JPH05302563A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952592A JPH05302563A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 内燃機関用点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05302563A true JPH05302563A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14512472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10952592A Pending JPH05302563A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05302563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439700B2 (en) * 2004-09-13 2008-10-21 Honda Motor Co., Ltd. Control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439700B2 (en) * 2004-09-13 2008-10-21 Honda Motor Co., Ltd. Control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216972B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP3614150B2 (ja) 燃焼状態検出装置
US5299543A (en) Ignition device for an internal combustion engine
JPH05302563A (ja) 内燃機関用点火装置
JP4188290B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2568813Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0828415A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2002276524A (ja) 故障検出回路
JPH0676791B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH1026069A (ja) 点火装置
JP2638804B2 (ja) 点火装置の故障モニター信号発生装置
KR100440399B1 (ko) 점화 코일의 고장 감지 장치
JP2522315B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3762264B2 (ja) 自動車用駆動回路及びそれを用いた内燃機関用点火装置
JPH09228937A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH10184520A (ja) 点火装置の異常状態検知方法
JP2743687B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2590147B2 (ja) エンジン制御装置
JPH0490943A (ja) 故障診断回路
KR100335919B1 (ko) 자동차의 이그니션 코일 고장 검출 방법
JPS61255275A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0544621A (ja) 内燃機関における点火装置の故障診断装置
JP2001206190A (ja) 乗員保護装置
JP2002303237A (ja) 内燃機関用多重放電式点火装置
JP2003037930A (ja) 複数の電源供給回路を備えた制御装置