JPH0530232A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPH0530232A
JPH0530232A JP3180682A JP18068291A JPH0530232A JP H0530232 A JPH0530232 A JP H0530232A JP 3180682 A JP3180682 A JP 3180682A JP 18068291 A JP18068291 A JP 18068291A JP H0530232 A JPH0530232 A JP H0530232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
center
telephone line
subscriber telephone
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sato
洋一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3180682A priority Critical patent/JPH0530232A/ja
Publication of JPH0530232A publication Critical patent/JPH0530232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】センタ1内のTRM2を介してデータ通信を行
うかファクシミリ通信を行うかをCPU3へ要求する。
CPU3では端末機種選択テキストを編集してMD5を
制御し、加入電話回線網6の1つの加入電話回線を介し
て端末4内のMD7に回線接続する。センタ1から送信
された接続端末選択テキストは端末4側ではDTE8で
受信し、このテキスト解析を行う。その結果データ通信
であればMET9から収集したデータをセンタ1へ送信
する。また、ファクシミリ通信であればDTE8はFA
X10へ上記加入電話回線を接続し、センタ1内のFA
X11は端末4側のFAX10との間でファクシミリ通
信を行う。 【効果】同一加入電話回線を使用して時分割でデータ通
信とファクシミリ通信とを行うことができるので、回線
使用料金を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信制御方式に関し、特
にセンタと端末間で同一の加入電話回線を使用してデー
タ通信とファクシミリ通信を時分割的に行う通信制御方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のセンタと端末間の通信シ
ステムでは、データ端末装置とセンタ間では1つの回線
を使用してデータ通信を行い、ファクシミリ装置とセン
タ間では別の回線を使用してファクシミリ通信を行って
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通信制
御方式では、端末側でそれぞれ1台のデータ端末装置と
ファクシミリ装置が同一場所に設置されていても、デー
タ通信用とファクシミリ通信用とで2回線を要するた
め、加入電話回線の使用料が倍になる。これは、端末の
設置数が多い通信システムほどコスト的に大きい圧迫と
なるという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の通信制御方式
は、センタと加入電話回線を介して接続された端末とか
ら成り前記センタと前記端末との間で同一の前記加入電
話回線により時分割的にデータ通信およびファクシミリ
通信を行う通信制御方式であって、前記センタはデータ
通信とファクシミリ通信のいずれを行うかを示す接続端
末選択テキストを編集して前記加入電話回線に送信する
送信手段を備え、前記端末側は前記接続端末選択テキス
トを受信して解析しその結果に従ってデータ通信端末お
よびファクシミリ端末を選択して前記加入電話回線に接
続する解析手段を備えている。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の通信制御方式の一実施例を示す通信
システムのブロック図である。
【0006】本実施例の通信システムはセンタ1と、端
末4と、センタ1,端末4間を接続する加入電話回線網
6とから成り、センタ1はデータ通信,ファクシミリ通
信のいずれを行うかを入力する入力端末(以下TRM)
2と、ファクシミリ端末(以下FAX)11と、TRM
2からの指示により接続端末機種選択テキストを編集す
る中央処理部(以下CPU)3と、加入電話回線網6の
加入電話回線とインタフェースするNCU付モデム(以
下MD)5とを備え、端末4側にはMD7と、データ端
末装置(以下DTE)8と、測定器(以下MET)9と
FAX10とを備える。
【0007】続いて本実施例の動作について説明する。
センタ1内のTRM2を介してデータ通信を行うかファ
クシミリ通信を行うかをCPU3へ要求する。CPU3
では端末機種選択テキストを編集してMD5を制御し、
加入電話回線網6の1つの加入電話回線を介して端末4
内のMD7に回線接続する。センタ1から送信された接
続端末選択テキストは端末4側ではDTE8で受信し、
このテキスト解析を行う。その結果データ通信であれば
MET9から収集したデータをセンタ1へ送信する。ま
た、ファクシミリ通信であればDTE8はFAX10へ
上記加入電話回線を接続し、センタ1内のFAX11は
端末4側のFAX10との間でファクシミリ通信を行
う。なお、CPU3は同一の加入電話回線にMET9と
TRM2間のデータとFAX10,11間のファクシミ
リデータとを時分割的に送受信するように制御する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、センタか
ら端末側に対しあらかじめ接続端末選択テキストを送信
し、端末側でこのテキストを解析して所望の端末装置へ
の接続を行うことにより、同一加入電話回線を使用して
時分割でデータ通信とファクシミリ通信とを行うことが
できるので、回線使用料金を低減することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信制御方式の一実施例を示す通信シ
ステムのブロック図である。
【符号の説明】
1 センタ 2 入力端末(TRM) 3 中央処理部(CPU) 4 端末 5,7 NCU付モデム(MD) 6 加入電話回線網 8 データ端末装置(DTE) 9 測定器(MET) 10,11 ファクシミリ装置(FAX)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 センタと加入電話回線を介して接続され
    た端末とから成り前記センタと前記端末との間で同一の
    前記加入電話回線により時分割的にデータ通信およびフ
    ァクシミリ通信を行う通信制御方式であって、前記セン
    タはデータ通信とファクシミリ通信のいずれを行うかを
    示す接続端末選択テキストを編集して前記加入電話回線
    に送信する送信手段を備え、前記端末側は前記接続端末
    選択テキストを受信して解析しその結果に従ってデータ
    通信端末およびファクシミリ端末を選択して前記加入電
    話回線に接続する解析手段を備えることを特徴とする通
    信制御方式。
JP3180682A 1991-07-22 1991-07-22 通信制御方式 Pending JPH0530232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180682A JPH0530232A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180682A JPH0530232A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530232A true JPH0530232A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16087464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180682A Pending JPH0530232A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530232A (ja) 通信制御方式
JPH10185634A (ja) 計測システム
US7623568B2 (en) System and method for testing a modem
JPS62194775A (ja) 画像伝送方式およびその端末装置と通信網管理装置
JPH08102772A (ja) プロトコルアナライザ装置
JP2510222B2 (ja) ファクシミリ接続装置
EP0181880A1 (en) INTERFACE DEVICE WITH X21 DEVICE.
JPH05236543A (ja) 宅内通信制御装置
JPS6216645A (ja) イメ−ジ情報処理方式
JPS62108370A (ja) ドキユメント・フアイル・サ−バ
JPS5824934A (ja) デ−タ処理装置
JP2004206502A (ja) 自動計測システムおよび自動計測方法
JPS59157752A (ja) 計算機テスト方式
JPS6210830Y2 (ja)
JPH06231056A (ja) 複数ファイル転送方式
JPH0670054A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPS57184351A (en) Method and device for collection of data
JPH02202768A (ja) ファクシミリ手順変換アダプタ
JPH04294431A (ja) トラブルデータ収集装置
JPH08329002A (ja) 端末情報の収集方法
JPH08172496A (ja) ファクシミリ装置
JPH07131500A (ja) 通信処理装置
JPH05191469A (ja) マルチメディア通信機構
CN1235461A (zh) 数据通信适配器
Fabok et al. Teletex System Implementation on Personal Computer