JPH0530205A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH0530205A
JPH0530205A JP20343791A JP20343791A JPH0530205A JP H0530205 A JPH0530205 A JP H0530205A JP 20343791 A JP20343791 A JP 20343791A JP 20343791 A JP20343791 A JP 20343791A JP H0530205 A JPH0530205 A JP H0530205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
telephone
highway
syllable
identification name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20343791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanitsu
尋之 谷津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20343791A priority Critical patent/JPH0530205A/ja
Publication of JPH0530205A publication Critical patent/JPH0530205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内線電話機の着信時に、どこからの着信か誰
への着信かを容易に知ることができる電話交換装置を提
供することを目的とする。 【構成】 内線電話機に複数の内線番号を割り当て、そ
の着信時に、内線番号に対応して予め登録しておいた識
別名称を着信電話機より拡声することにより、1台の内
線専用電話機を複数人が使用する場合においても被呼側
の電話機において誰への電話かを知ることができる。ま
た、内線着信時に、予め登録しておいた発信側と着信側
の識別名称を着信電話機より拡声することにより、表示
器を見ることなく誰から誰への電話かを知ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話交換装置における
内線電話機への着信時の通知方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電話機に着信があった場合の
表示方法としては、外線着信の場合に呼び出し音をスピ
ーカより出力したり、内線着信の場合に着信音をスピー
カより出力するのが一般的である。また、内線着信の場
合に、被呼側電話機に文字等の表示機能がある場合に
は、発呼側の番号を表示するようにしたものも知られて
いる。
【0003】また一般に、オフィスなどにおいて電話交
換装置を設置する場合に、この電話交換装置に収容可能
な内線電話機数より使用する人数の方が多いときには、
1台の内線電話機を複数人で使用することになる。そし
てこの場合、1台の内線電話機には1つの内線番号しか
与えられず、したがって複数人で1つの内線番号を共用
することとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにスピーカ出力によって着信を表示する方法では、
誰からの着信か分からないという不都合がある。また、
表示機能によって発呼側の番号を表示した場合でも、わ
ざわざ、この表示を見なければ誰からの着信か分からな
いという不便さがある。
【0005】一方、上述のように1つの内線電話機を複
数人で使用する場合、着信時に内線電話機が鳴動してい
ても、誰への電話かを特定することができず、誰かが着
信に応答して相手と通話するまで、誰への電話であるか
を知ることができないという不便さがある。
【0006】本発明は、内線電話機の着信時に、どこか
らの着信か誰への着信かを容易に知ることができる電話
交換装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の内線電
話機を収容する電話交換装置において、ハイウエイ上に
音節を乗せる音節発生手段と、このハイウエイ上の音節
を別のハイウエイに乗せ換える交換手段と、各内線電話
機に対して複数の内線番号を設定する設定手段と、各内
線番号に対して識別名称を登録する登録手段とを有し、
内線電話機への内線または外線からの着信時にハイウエ
イ上の音節を合成し、着呼者の識別名称を着信電話機よ
り拡声出力することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、複数の内線専用電話機を
収容する電話交換装置において、ハイウエイ上に音節を
乗せる音節発生手段と、このハイウエイ上の音節を別の
ハイウエイに乗せ換える交換手段と、各内線専用電話機
に対応して識別名称を登録する登録手段とを有し、内線
着信時にハイウエイ上の音節を合成し、発呼者の識別名
称と着呼者の識別名称を着信電話機より拡声出力するこ
とを特徴とする。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0010】この電話交換装置の主装置104は、局線
収容インタフェース105、106により、公衆電話網
101からの公衆電話回線102、103を収容すると
ともに、内線電話機インタフェース108、109によ
り、それぞれ内線専用電話機122、123を接続した
内線120、121を収容しており、通話路の切り換え
等を行う交換部107と、音節信号を得るための音節発
生用音源ROM110と、本装置全体の制御を行う主制
御部111と、制御プログラム等を格納したROM11
2と、主制御部111のワークエリア等を提供するため
のRAM113と、上記各局線インタフェース105、
106と交換部107との間のPCMハイウェイ11
4、115と、上記内線電話機インタフェース108、
109と交換部107との間のPCMハイウェイ11
6、117と、音節発生用音源ROM110と交換部1
07との間のPCMハイウェイ118と、各種制御信号
を転送するための制御バス119とを有する。
【0011】図2は、本実施例の動作を示すフローチャ
ートである。
【0012】本実施例の電話交換装置では、上記各内線
毎に、その利用者の数に応じた複数の内線番号を割り当
て、各内線番号に対して着信者名称を登録しておくこと
により、その内線に着信した際に、相手から送られてき
た内線番号に応じた着信者名称を音声に変換して拡声出
力するものである。
【0013】図2において、まず、主制御部111は、
内線専用電話機122が内線を捕捉した状態において
(S201)、内線専用電話機122より内線ダイヤル
を受信し(S202)、受信したダイヤルすなわち内線
番号を一時的にRAM113に記憶するとともに、当該
内線番号に対応する内線専用電話機123を検索する
(S203)。
【0014】ここで、例えば内線専用電話機123には
“1231”と“1232”の2つの内線番号が設定さ
れているものとし、この例では、“1231”がダイヤ
ルされたものとする。
【0015】次に、検索した被呼側の内線専用電話機1
23が空き状態かどうかをチェックし(S204)、ビ
ジー状態ならば内線専用電話機122に話中音を送出し
て、ビジー状態へ遷移する(S209)。
【0016】また、被呼側の内線専用電話機123が空
き状態であれば、内線番号“1231”に対応して予め
登録してある被呼者の名称、例えば「サトウ」をRAM
113より読込み(S205)、この読込んだ名称より
着信用のメッセージ、例えば「サトウサン オデンワデ
ス」を作成する(S206)。
【0017】そして、音節発生用音源ROM110より
公知の手段によりPCMハイウェイ118に乗せてある
各音節を、上述のようにして作成した着信用メッセージ
「サトウサン オデンワデス」となるように交換部10
7で順番に組み立て、被呼側の内線専用電話機123に
送出するためPCMハイウェイ117に乗せ換え、内線
電話機インタフェース109、内線回線121を介して
被呼側の内線専用電話機123のスピーカより拡声させ
(S207)、内線着信状態に遷移する(S208)。
【0018】なお、上記実施例において、発信者は必ず
しも当該電話交換装置内の内線に限らず、例えば外線か
らの着信時においてもダイヤルイン等のように被呼側の
内線番号を特定できる場合においても同様であることは
いうまでもない。
【0019】また、上記実施例においては内線番号が2
つ設定してあるとしたが、1つしか設定されていない場
合、あるいは3つ以上設定してある場合においても、同
様に実施し得ることはいうまでもない。
【0020】さらに、上記実施例において、内線専用電
話機に対応して予め名称を登録してあるものとしている
が、名称とは人名に限らないことはいうまでもなく、さ
らに登録してなければ内線番号を名称の代わりとするこ
とも可能である。また、着信音の代わりに拡声するメッ
セージについても、着呼者名のみに限らず発呼者名など
も一緒に拡声しても良い。
【0021】図3は、本発明の他の実施例の動作を示す
フローチャートである。
【0022】本実施例の電話交換装置では、上記各内線
毎に識別名称を登録しておくことにより、内線からの着
信時に、発信側の名称と着信側の名称とを音声に変換し
て拡声出力するものである。なお、システムの構成は、
上記実施例と同様である。
【0023】図3において、まず、主制御部111は、
内線専用電話機122が内線を捕捉した状態において
(S301)、内線専用電話機122より内線ダイヤル
を受信し(S302)、受信したダイヤルをに対応する
内線専用電話機123が空き状態かどうかをチェックし
(S303)、ビジー状態ならば内線専用電話機122
に話中音を送出して、ビジー状態へ遷移する(S30
9)。
【0024】また、被呼側の内線専用電話機123が空
き状態であれば、発呼側電話機に対応して予め登録され
た名称、例えば「タナカ」をRAM113より読込み
(S304)、被呼側電話機に対応して予め登録された
名称、例えば「サトウ」をRAM113より読込む(S
305)。そして、これらの読込んだ名称より着信用の
メッセージ、例えば「サトウサン タナカサン ヨリオ
デンワデス」を作成する(S306)。
【0025】そして、音節発生用音源ROM110より
公知の手段によりPCMハイウェイ118に乗せてある
各音節を、上述のようにして作成した着信用メッセージ
「サトウサン タナカサン ヨリオデンワデス」となる
ように交換部107で順番に組み立て、被呼側の内線専
用電話機123に送出するためPCMハイウェイ117
に乗せ換え、内線電話機インタフェース109、内線回
線121を介して被呼側の内線専用電話機123のスピ
ーカより拡声させ(S307)、内線着信状態に遷移す
る(S308)。
【0026】なお、上記実施例において、内線専用電話
機に対応して予め名称を登録してあるものとしている
が、名称とは人名に限らないことはいうまでもなく、さ
らに登録してなければ内線番号を名称の代わりとするこ
とも可能である。また、着信音の代わりに拡声するメッ
セージについても、上述のものに限定されるものではな
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
内線電話機に複数の内線番号を割り当て、その着信時
に、内線番号に対応して予め登録しておいた識別名称を
着信電話機より拡声することにより、1台の内線専用電
話機を複数人が使用する場合においても被呼側の電話機
において誰への電話かを知ることができるという効果が
ある。
【0028】また、本発明によれば、内線着信時に、予
め登録しておいた発信側と着信側の識別名称を着信電話
機より拡声することにより、表示器を見ることなく誰か
ら誰への電話かを知ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の他の実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
101…公衆電話網、 102、103…公衆電話回線、 104…主装置、 105、106…局線収容インタフェース、 107…交換部、 108、109…内線電話機インタフェース、 110…音節発生用音源ROM、 111…主制御部、 112…ROM、 113…RAM、 114〜118…PCMハイウェイ、 119…制御バス、 120、121…内線、 122、123…内線専用電話機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内線電話機を収容する電話交換装
    置において、 ハイウエイ上に音節を乗せる音節発生手段と、このハイ
    ウエイ上の音節を別のハイウエイに乗せ換える交換手段
    と、各内線電話機に対して複数の内線番号を設定する設
    定手段と、各内線番号に対して識別名称を登録する登録
    手段とを有し、内線電話機への着信時にハイウエイ上の
    音節を合成し、着呼者の識別名称を着信電話機より拡声
    出力することを特徴とする電話交換装置。
  2. 【請求項2】 複数の内線専用電話機を収容する電話交
    換装置において、 ハイウエイ上に音節を乗せる音節発生手段と、このハイ
    ウエイ上の音節を別のハイウエイに乗せ換える交換手段
    と、各内線専用電話機に対応して識別名称を登録する登
    録手段とを有し、内線着信時にハイウエイ上の音節を合
    成し、発呼者の識別名称と着呼者の識別名称とを着信電
    話機より拡声出力することを特徴とする電話交換装置。
JP20343791A 1991-07-18 1991-07-18 電話交換装置 Pending JPH0530205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343791A JPH0530205A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343791A JPH0530205A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530205A true JPH0530205A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16474086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20343791A Pending JPH0530205A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
JPH0530205A (ja) 電話交換装置
JPS5814646A (ja) 個人呼出し方式
JPH11243446A (ja) 通信装置
KR100362526B1 (ko) 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기
JPH07212494A (ja) 電話からのlan着信方法
JPH0685889A (ja) 発呼通知方式
JPH07123267B2 (ja) 無線端末及びその制御方法
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP3217501B2 (ja) 電話システム
JP3902166B2 (ja) ボタン電話装置
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
JPH0888678A (ja) 電話通信に於けるダイヤル方法
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
JPS62227246A (ja) 電話機の呼出音鳴動方法
JPH0250552A (ja) 通信システム
JPH0250671B2 (ja)
JP2003047069A (ja) 無線端末の送信方法及び無線端末
JPH0591191A (ja) 構内ページングシステムにおける回線接続方法
JPH08191467A (ja) 構内交換機及び内線電話機
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPH0429449A (ja) Isdn電話システム
JPH0385857A (ja) 被呼者指定呼出方式
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体