JPH0385857A - 被呼者指定呼出方式 - Google Patents

被呼者指定呼出方式

Info

Publication number
JPH0385857A
JPH0385857A JP22211589A JP22211589A JPH0385857A JP H0385857 A JPH0385857 A JP H0385857A JP 22211589 A JP22211589 A JP 22211589A JP 22211589 A JP22211589 A JP 22211589A JP H0385857 A JPH0385857 A JP H0385857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
called
call
sound
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22211589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kurosaki
清 黒崎
Chieko Tanaka
田中 千枝子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22211589A priority Critical patent/JPH0385857A/ja
Publication of JPH0385857A publication Critical patent/JPH0385857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 構内交換機に収容される同一端末装置を共用する複数の
利用者を、個別に呼出可能とする被呼者指定呼出方式に
関し、 発呼者が、内線電話機を共用する複数の利用者の中から
、所望の被呼者を指定して呼出可能とすることを目的と
し、 構内交換機に、発呼内線電話機から被呼内線番号に付加
して送出される付加数字を受信・分析し、被呼端末装置
が発生する着信表示用の音響を、被呼者に対応する如く
指定する被呼者指定信号を被呼端末装置に送出する被呼
者指定信号送出手段を設け、被呼端末装置に、構内交換
機から伝達される被呼者指定信号に基づき、被呼者に対
応する着信表示用の音響を発生する可変呼出音響送出手
段を設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、構内交換機に収容される同一端末装置を共用
する複数の利用者を、個別に呼出可能とする被呼者指定
呼出方式に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来ある構内交換機の一例を示す図である。
第5図において、構内交換機1に収容される内線電話機
2.の利用者が、内線電話機2.を共用する複数の利用
者の中の一人に電話を掛ける場合に、内線電話機2aか
ら発呼し、内線電話機2bに付与された内線番号DN、
をダイヤルすると、構内交換機lにおいては、中央制御
装置(CC)13が内線電話機2.の発呼を加入者回路
(SLC)12.を介して検出し、続いて内線電話機2
、から送出された内線番号D N bを受信・分析して
被呼内線電話機2.を選択し、内線電話機2゜が空き状
態にあることを識別するε、加入者回路(SLC)12
bから内線電話機2bに対して呼出信号を送出さ廿る。
内線電話機2.の利用者の一人が応答すると、中央制御
装置(CC)13はネットワーク(NW)11を制御し
て加入者回路(SLC)12゜および12bを接続し、
発呼者と応答者とを通話可能とする。
応答者が発呼者の希望する被呼者と異なる場合には、応
答者は発呼者の依頼に応じて所望の被呼者に電話を取次
ぐ。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある構内交換機にお
いては、内線番号D N bに対応する内線電話機2a
を選択するのみで、内線電話機2.を共用する複数の利
用者の中から、特定の被呼者を指定して呼出すことは不
可能であった為、着信の際の応答操作も不確定となり、
応答者から所望の被呼者への取次ぎも、発呼者および応
答者にとり煩雑となる問題点があった。
本発明は、発呼者が、内線電話機を共用する複数の利用
者の中から、所望の被呼者を指定して呼出可能とするこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、1は構内交換機、2.は発呼内線電話
機、2cは複数の利用者に共用される被呼端末装置であ
る。
100は、本発明により構内交換機1に設けられた被呼
者指定信号送出手段である。
200は、本発明により端末装置2cに設けられた可変
呼出音響送出手段である。
〔作用〕
発呼者は、端末装置2cを共用する複数の利用者の中と
特定の利用者に通話を希望する場合には、端末装置2c
に付与された内線番号DN、に、被呼者に割当てられて
いる各利用者識別用の付加数字d1を付加して送出する
被呼者指定信号送出手段100は、発呼内線電話機2.
から被呼内線番号DNcに付加して送出され4付加数字
d、を受(言・分析し、被呼端末装置2cが発生ずる着
信表示用の音響を、被呼者に対応する如く指定する被呼
者指定信号S(da)を被呼端末装置2cに送出する。
可変呼出音響送出手段200は、構内交換機1から伝達
される被呼者指定信号S (da )に基づき、被呼者
に対応する着信表示用の音響を発生する。
従って、被呼端末装置の各利用者は、着信の際に被呼者
を識別可能となり、被呼者が直ちに応答することとなり
、当該構内交換機の利便性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による構内交換機を示す図で
あり、第3図は第2図における被呼者指定呼出処理の一
例を示す図であり、第4図は本発明の一実施例による着
信制御データを示す図である。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図においては、第1図における被呼者指定信号送出
手段100として被呼者指定制御部(CDC>131が
中央制御装置(CC)13内に設けられ、また第1図に
おける可変呼出音響送出手段200として端末制御部(
LPR)2ae、呼出信号発生部(TNG)24c、2
5c、26cおよびスピーカ27cが端末装置2c内に
設けられている。
第2図乃至第4図において、構内交換機1に収容される
端末装置2cは三人の利用者に共用され、各利用者には
、端末装置2cに付与されている内線番号DNcの他に
、−数字の付加数字d、(例えばd、=1.2.3)が
割当てられている。
かかる状態で、内線電話機2.の利用者が、端末装置2
cを共用する三名の利用者の中の、付加数字d、−1を
割当てられた利用者に電話を掛ける場合に、内線電話機
2.から発呼し、端末装置2cに付与された内線番号D
Ncに続いて、被呼者に割当てられた付加数字d、(=
1)をダイヤルする。
構内交換機1においては、中央制御装W(CC)13が
内線電話機2aの発呼を加入者回路(SLC)12.を
介して検出し、続いて内線電話機汎から送出された内線
番号DNcを分析して被呼端末装置2.を選択し、端末
装置2cが空き状態にあることを識別すると、被呼者指
定制御部(CDC)131を起動する。
起動された被呼者指定制御部(CDC)131は、内線
電話機ハからの受信数字を分析しく第3図ステップS1
)、付加数字d、(−1)が存在することを識別すると
(ステップs2)、更に付加数字d、を分析し、付加数
字d、−Qでは無いことを識別すると(ステップS3)
、第4図に示す如き着信制御データTDを組立て、ネッ
トワーク(NW)11および加入者回路(SLC)12
cを介して端末装置2.に転送する(ステップS4)。
なお第4図に示す着信制御データTDは、端末装置2.
の動作(例えば着信表示動作)を指示する制御符号CD
と、各種付加情報ADとから構成され、付加情報ADの
−っとして、付加数字d。
(=l)を所定位置に組込む。
端末装置2cにおいては、端末制御部(LPR)2ae
が構内交換機1から転送される着信制御データTDを受
信・分析し、付加情報ADの所定位置に付加数字d、(
=1)が組込まれていることを識別すると、付加数字d
、(−1)に対応する呼出信号発生部(TNG)24c
を起動する。
起動された呼出信号発生部(TNG)24cは、付加数
字d、=1を割当てられた利用者(被呼者)に予め定め
られている音響をスピーカ27cに発生させる呼出信号
を発生し、スピーカ27cに送出する。
被呼者は、端末装置2cのスピーカ2Lから送出される
音響が、自己に割当てられているものと識別すると、直
ちに応答する。
端末装置2oの応答を、加入者回路(S L C)12
cを介して検出した中央制御装置(CC)13ば、ネッ
トワーク(NW)11を制御して加入者回路(Sl、C
)12.および12cを接続し、発■f者と被呼者とを
通話可能とする。
次に、内線電話機2aの利用者が、端末装置2゜を共用
する利用者を指定すること無く電話を掛ける場合には、
内線電話機2.から発呼し、端末装置2cに付与された
内線番号DNcに続いて、付加数字d1をダイヤルしな
いか、または特定の利用者を指定しないことを示す付加
数字d、(−〇)をダイヤルする。
構内交換機1においては、中央制御装置(CC)13が
前述と同様に、内線電話機2.の発呼を検出し、続いて
内線電話機2.から送出された内線番号DNcを分析し
て被呼端末装置2Cを選択し、端末装W2cが空き状態
にあることを識別すると、被呼者指定制御部(CDC)
131を起動する。
起動された被呼者指定制御部(CDC)131は、内線
電話機2.からの受信数字を分析しくステップS1〉、
付加数字d、が存在しないか(ステップS2)、または
付加数字d、=Oであることを識別すると(ステップS
3)、第4図に示す如き着信制御データTDの所定位置
に、付加数字d、=Oを組込み、ネットワーク(NW)
11および加入者回路(SLC)12cを介して端末装
置2cに転送する(ステップ35)。
端末装置2oにおいては、端末制御部(LPR)2ac
が構内交換機1から転送される着信制御データTDを受
信・分析し、付加情報ADの所定位置に付加数字d、(
=0)が組込まれていることを識別すると、被呼者を指
定しない一般の着信と認識し、一般着信に対応する呼出
信号発生部(TNG)22cを起動する。
起動された呼出信号発生部(TNG)22.は、−船着
信用に定められている呼出信号を発生し、例えば電鈴等
の音響器(S)23cに送出する。
端末装置2oの各利用者は、端末装置2cの音響器(S
)23cから送出される音響が、一般着信を示すものと
識別すると、任意の利用者が応答し、以後従来ある構内
交換機1 (第5図)におけると同様に発呼者と応答者
とが通話を行う。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、発呼
者が被呼者に割当てられた付加数字d。
(−1)を、内線番号DNcに付加してダイヤルする場
合には、端末装置2cのスピーカ27cから被呼者に割
当てられた音響が送出され、直ちに被呼者への着信であ
ることを認識可能とする為、直ちに被呼者が発呼者に応
答可能となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば端末装W2゜は音響で被呼者を識別するも
のに限定されることは無く、予め録音して置いた被呼者
の氏名を含む呼出用メソセージを送出する等、他に幾多
の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変わらない。
また被り者を指定しない一般着信に、専用の音響器(S
)23cを使用するものに限定されることは無く、被呼
者を指定する着信に使用されるスピーカ27cを共用す
る等、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも
本発明の効果は変わらない、更に本発明の対象となる構
内交換機lおよび端末装置2cの構成は、図示されるも
のに限定されぬことは言う迄も無い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、被呼端末装置の各利用者は、着
信の際に被呼者を識別可能となり、被呼者が直ちに応答
することとなり、当該構内交換機の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による構内交換機を示す図、第3図は第2図におけ
る被呼者指定呼出処理の一例を示す図、第4図は本発明
の一実施例による着信制御データを示す図、第5図は従
来ある構内交換機の一例を示す図である。 図において、1は構内交換機、2.および2bは内線電
話機、2cは端末装置、11はネットワーク(NW) 
、12.乃至12cは加入者回路(SLC) 、13は
中央制御装置(CC)、14は主記憶装置(MM) 、
2 Lは端末制御部(LPR)、22c、24c、25
eおよび26cは呼出信号発生部(TNG) 、23c
は音響器(S) 7c はスピーカ、 Oは被呼者指定信 号送出手段、 1は被呼者指定制御部 (CD 本発明の泳埋図 第 因 第2図にお(する斗カキ牲4ろ定呼也懇埋第 切 本発明による港侘影傅pデータ 禅 + 目 従来ある鷹内交換濤幾 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 構内交換機(1)に、発呼内線電話機(2_a)から被
    呼内線番号(DN_c)に付加して送出される付加数字
    (d_a)を受信・分析し、被呼端末装置(2_c)が
    発生する着信表示用の音響を、被呼者に対応する如く指
    定する被呼者指定信号(S(d_a))を被呼端末装置
    (2_c)に送出する被呼者指定信号送出手段(100
    )を設け、 前記被呼端末装置(2_c)に、前記構内交換機(1)
    から伝達される被呼者指定信号S(d_a)に基づき、
    被呼者に対応する着信表示用の音響を発生する可変呼出
    音響送出手段(200)を設けることを特徴とする被呼
    者指定呼出方式。
JP22211589A 1989-08-29 1989-08-29 被呼者指定呼出方式 Pending JPH0385857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22211589A JPH0385857A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 被呼者指定呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22211589A JPH0385857A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 被呼者指定呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385857A true JPH0385857A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16777387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22211589A Pending JPH0385857A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 被呼者指定呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172127A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nakayo Telecommun Inc 特定着信表示パターン送出機能を有する呼制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172127A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nakayo Telecommun Inc 特定着信表示パターン送出機能を有する呼制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317630A (en) Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
CA2357564A1 (en) Personalized call-reception prompter
CA2191155C (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
US5649003A (en) Method in a communications systems for providing an out-of-band signaling response based on predetermined conditions
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPH06188995A (ja) 呼経路指定伝送装置およびその方法
JP2847039B2 (ja) 電話着信通知システム及びそれに用いられる情報処理システム
JPH0385857A (ja) 被呼者指定呼出方式
JPS6041859A (ja) 被呼加入者ページング呼出し方式
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
KR100352266B1 (ko) 전화기의 착신자 통화방법
JPH08289040A (ja) パーソナル通信制御装置及び方法
JPH09130486A (ja) 発信加入者対応リンギング制御方法
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPH0385827A (ja) ページングシステム
JPS6113859A (ja) 発信音送出方式
JPH0342948A (ja) 電話情報伝送呼出装置
JPS5866457A (ja) 着信規制通知方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH04168850A (ja) 通信端末装置
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPS63217761A (ja) 電話交換方式
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置