JPH0529965Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0529965Y2 JPH0529965Y2 JP1987042494U JP4249487U JPH0529965Y2 JP H0529965 Y2 JPH0529965 Y2 JP H0529965Y2 JP 1987042494 U JP1987042494 U JP 1987042494U JP 4249487 U JP4249487 U JP 4249487U JP H0529965 Y2 JPH0529965 Y2 JP H0529965Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- connecting rod
- bumper
- rear bumper
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、車両のバンパ装置に関する。
一般に、バンパはボデイの前後にあつてボデイ
を衝撃から保護するものであるが、トラツク等の
車両は直接フレーム等に固着されているため、衝
突時の衝撃は大きかつた。
を衝撃から保護するものであるが、トラツク等の
車両は直接フレーム等に固着されているため、衝
突時の衝撃は大きかつた。
そこで、昨今、実開昭60−72346号公報に開示
されるように、車両に装備されるバンパ装置のバ
ンパアーム部をフレームのブラケツトに軸支して
揺動自在に設置することにより、追突時に於ける
衝撃力を吸収して被害の軽減を図つたバンパ装置
が提案されている。
されるように、車両に装備されるバンパ装置のバ
ンパアーム部をフレームのブラケツトに軸支して
揺動自在に設置することにより、追突時に於ける
衝撃力を吸収して被害の軽減を図つたバンパ装置
が提案されている。
然し乍ら、上記バンパ装置は構造が複雑で部品
点数が多く、又製造コストが高くつくといつた不
具合があつた。
点数が多く、又製造コストが高くつくといつた不
具合があつた。
又、実開昭61−143961号公報には、ブレーキ片
をバンパと連結竿で連結すると共に、当該バンパ
を車体シヤーシにコイルスプリングで弾持し、バ
ンパに衝撃力が生じた場合にブレーキ片がコイル
スプリングの弾性に抗してタイヤを制動するよう
にしたバンパ作動ブレーキが提案されている。こ
の装置によれば、バンパに加わつた衝撃力によつ
てタイヤを制動する際、その衝撃力がタイヤで吸
収されることとなる。然し、これをトラツクのバ
ンパ装置として適用した場合、トラツクの車幅は
広いため、リアバンパの中央に他の車両が追突し
た際にバンパ中央部はく字形状に折曲してブレー
キ片がタイヤに圧接せず、因つて、タイヤによる
衝撃の吸収緩和を図れないといつた不具合があつ
た。
をバンパと連結竿で連結すると共に、当該バンパ
を車体シヤーシにコイルスプリングで弾持し、バ
ンパに衝撃力が生じた場合にブレーキ片がコイル
スプリングの弾性に抗してタイヤを制動するよう
にしたバンパ作動ブレーキが提案されている。こ
の装置によれば、バンパに加わつた衝撃力によつ
てタイヤを制動する際、その衝撃力がタイヤで吸
収されることとなる。然し、これをトラツクのバ
ンパ装置として適用した場合、トラツクの車幅は
広いため、リアバンパの中央に他の車両が追突し
た際にバンパ中央部はく字形状に折曲してブレー
キ片がタイヤに圧接せず、因つて、タイヤによる
衝撃の吸収緩和を図れないといつた不具合があつ
た。
上記以外に、従来実公昭46−12818号公報及び
実開昭48−5421号公報に記載されたものが知られ
ているが、両者いずれも、充分な吸収緩和が図れ
ず、また後者にあつては、緩衝装置を設けるの
で、構造が複雑になり、製造コストも高い。
実開昭48−5421号公報に記載されたものが知られ
ているが、両者いずれも、充分な吸収緩和が図れ
ず、また後者にあつては、緩衝装置を設けるの
で、構造が複雑になり、製造コストも高い。
また、衝突時シヤーピンを折損させて圧接部材
(押圧片)をリアタイヤに当接することになるの
で、圧接部材がリアタイヤに当接するまでの時間
がかかり、衝撃吸収の応答性がよくない。
(押圧片)をリアタイヤに当接することになるの
で、圧接部材がリアタイヤに当接するまでの時間
がかかり、衝撃吸収の応答性がよくない。
本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、
トラツク等の車両に他の車両が追突した際に、そ
の衝撃力を充分に吸収緩和して被害を軽減し、ま
た構造が簡単で、衝撃吸収の応答性がよくなる車
両のバンパ装置を提供することを目的とする。
トラツク等の車両に他の車両が追突した際に、そ
の衝撃力を充分に吸収緩和して被害を軽減し、ま
た構造が簡単で、衝撃吸収の応答性がよくなる車
両のバンパ装置を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成するため、本考案に係る車両
のバンパ装置は、リアバンパを該リアバンパの内
側中央部をフレームに取り付くスペアタイヤの外
周に当接させてフレームにリンク機構を介して取
り付けると共に、スペアタイヤの外周前方に近接
してタイヤストツパを配置し、前記リアバンパの
左右から各リアタイヤ方向に連結竿を延設して該
連結竿の端部に直接圧接部材を設けると共に、リ
アバンパと連結竿とのコーナー部に補強材を設
け、フレームに固着された支持ステーの端部を前
記連結竿に穿設した長孔に嵌入して連結竿の端部
を支持すると共に、前記長孔内に連結竿の端部に
設けた圧接部材をリアタイヤと所要の間隔を以て
対向配置させるコイルスプリングを張架したもの
である。
のバンパ装置は、リアバンパを該リアバンパの内
側中央部をフレームに取り付くスペアタイヤの外
周に当接させてフレームにリンク機構を介して取
り付けると共に、スペアタイヤの外周前方に近接
してタイヤストツパを配置し、前記リアバンパの
左右から各リアタイヤ方向に連結竿を延設して該
連結竿の端部に直接圧接部材を設けると共に、リ
アバンパと連結竿とのコーナー部に補強材を設
け、フレームに固着された支持ステーの端部を前
記連結竿に穿設した長孔に嵌入して連結竿の端部
を支持すると共に、前記長孔内に連結竿の端部に
設けた圧接部材をリアタイヤと所要の間隔を以て
対向配置させるコイルスプリングを張架したもの
である。
本考案によれば、リアバンパに他の車両が追突
した場合、リアバンパとタイヤストツパとがスペ
アタイヤに当接してスペアタイヤ全体(前後両
側)で衝撃力を吸収することになる。
した場合、リアバンパとタイヤストツパとがスペ
アタイヤに当接してスペアタイヤ全体(前後両
側)で衝撃力を吸収することになる。
又、連結竿の端部に設けた圧接部材が左右両側
のリアタイヤに当接してリアタイヤで衝撃力を吸
収することになり、更にまた、リアバンパと連結
竿とのコーナー部に設けた補強材により衝撃力を
圧接部材に確実に伝達し、衝撃力を充分に緩和吸
収できる。従つて、追突による被害の軽減が充分
に図れる。
のリアタイヤに当接してリアタイヤで衝撃力を吸
収することになり、更にまた、リアバンパと連結
竿とのコーナー部に設けた補強材により衝撃力を
圧接部材に確実に伝達し、衝撃力を充分に緩和吸
収できる。従つて、追突による被害の軽減が充分
に図れる。
リアタイヤに対向配置される圧接部材が連結竿
の端部に直接設けられていることにより、構造が
簡単になり、又追突時にリアタイヤに直接当接し
て圧接部材がリアタイヤに当接するまでの時間が
短くなり、衝撃吸収の応答性が向上する。
の端部に直接設けられていることにより、構造が
簡単になり、又追突時にリアタイヤに直接当接し
て圧接部材がリアタイヤに当接するまでの時間が
短くなり、衝撃吸収の応答性が向上する。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
明する。
図に於て、1はリンク機構3を介してフレーム
5に取り付けられた断面コ字状のリアバンパで、
通常の走行時に於て上記リアバンパ1は、第2図
に示すようにその内側中央部がフレーム5に固着
されたスペアタイヤ7の外周に当接して矢印A方
向への移動が規制されている。そして、上記リア
バンパ1にはリアタイヤ9方向に延伸する連結竿
11が取り付けられており、この連結竿11のリ
アタイヤ9側は支持ステー13によつてフレーム
5に支持されている。15は連結竿11に穿設さ
れた長孔で、この長孔15に上記支持ステー13
が嵌入して連結竿11をフレーム5に支持してい
る。
5に取り付けられた断面コ字状のリアバンパで、
通常の走行時に於て上記リアバンパ1は、第2図
に示すようにその内側中央部がフレーム5に固着
されたスペアタイヤ7の外周に当接して矢印A方
向への移動が規制されている。そして、上記リア
バンパ1にはリアタイヤ9方向に延伸する連結竿
11が取り付けられており、この連結竿11のリ
アタイヤ9側は支持ステー13によつてフレーム
5に支持されている。15は連結竿11に穿設さ
れた長孔で、この長孔15に上記支持ステー13
が嵌入して連結竿11をフレーム5に支持してい
る。
又、上記長孔15内には、第3図に示すように
連結竿11を矢印B方向に押圧して、連結竿11
の端部に設けた圧接部材17をリアタイヤ7と所
要の間隔を以つて対向配置させるコイルスプリン
グ19が張架されている。そして、当該コイルス
プリング19が連結竿11を矢印B方向に押圧す
ることによつて、支持ステー13が長孔15の縁
部と当接して連結竿11の矢印B方向への移動、
そして、それに伴いリアバンパ1の同方向の移動
を規制するが、上記支持ステー13は、リアバン
パ1がスペアタイヤ7の外周に当接した状態に於
て矢印B方向へ移動を規制するようになつてい
る。
連結竿11を矢印B方向に押圧して、連結竿11
の端部に設けた圧接部材17をリアタイヤ7と所
要の間隔を以つて対向配置させるコイルスプリン
グ19が張架されている。そして、当該コイルス
プリング19が連結竿11を矢印B方向に押圧す
ることによつて、支持ステー13が長孔15の縁
部と当接して連結竿11の矢印B方向への移動、
そして、それに伴いリアバンパ1の同方向の移動
を規制するが、上記支持ステー13は、リアバン
パ1がスペアタイヤ7の外周に当接した状態に於
て矢印B方向へ移動を規制するようになつてい
る。
このように、上記リアバンパ1はスペアタイヤ
7及び支持ステー13によつて矢印A,B方向へ
の移動が夫々規制されており、当該リアバンパ1
は第2図に示すようにその内側中央部がスペアタ
イヤ7の外周に当接した状態でフレーム5に取り
付けられている。
7及び支持ステー13によつて矢印A,B方向へ
の移動が夫々規制されており、当該リアバンパ1
は第2図に示すようにその内側中央部がスペアタ
イヤ7の外周に当接した状態でフレーム5に取り
付けられている。
そして、第4図に示すように他の車両の追突等
によつてリアバンパ1に外力Fが加わつた時、リ
アバンパ1がスペアタイヤ7の弾性に抗して矢印
A方向に移動し、又、連結竿11がコイルスプリ
ング19のバネ力に抗して矢印A方向に移動し
て、連結竿11に設けた圧接部材17がリアタイ
ヤ9に圧接するようになつている。その他、図
中、21はリアバンパ1と連結竿11のコーナー
部に設けた補強材、23はスペアタイヤ7の前部
に近接して配置したタイヤストツパ、25は荷
台、又、27はリアバンパ1の外側に貼着したラ
バーである。
によつてリアバンパ1に外力Fが加わつた時、リ
アバンパ1がスペアタイヤ7の弾性に抗して矢印
A方向に移動し、又、連結竿11がコイルスプリ
ング19のバネ力に抗して矢印A方向に移動し
て、連結竿11に設けた圧接部材17がリアタイ
ヤ9に圧接するようになつている。その他、図
中、21はリアバンパ1と連結竿11のコーナー
部に設けた補強材、23はスペアタイヤ7の前部
に近接して配置したタイヤストツパ、25は荷
台、又、27はリアバンパ1の外側に貼着したラ
バーである。
本実施例に係るバンパ装置はこのように構成さ
れているから、他の車両の追突によつてリアバン
パ1に外力Fが加わつた時、当該リアバンパ1は
第4図に示すようにスペアタイヤ7の弾性に抗し
て矢印A方向に移動し、又、連結竿11がコイル
スプリング19のバネ力に抗して矢印A方向に移
動し、連結竿11に設けた圧接部材17がリアタ
イヤ9に圧接するので、追突による衝撃力が当該
スペアタイヤ7及びリアタイヤ9で吸収緩和され
る。
れているから、他の車両の追突によつてリアバン
パ1に外力Fが加わつた時、当該リアバンパ1は
第4図に示すようにスペアタイヤ7の弾性に抗し
て矢印A方向に移動し、又、連結竿11がコイル
スプリング19のバネ力に抗して矢印A方向に移
動し、連結竿11に設けた圧接部材17がリアタ
イヤ9に圧接するので、追突による衝撃力が当該
スペアタイヤ7及びリアタイヤ9で吸収緩和され
る。
従つて、本実施例によれば、リアバンパ1に追
突した車両の被害が軽減されることとなつた。
突した車両の被害が軽減されることとなつた。
又、スペアタイヤ7の外周前方に近接してタイ
ヤストツパ23が配置されているので、追突時ス
ペアタイヤ7全体(前後両側)で衝撃力を吸収す
ることになり、吸収緩和作用が大きくなる。
ヤストツパ23が配置されているので、追突時ス
ペアタイヤ7全体(前後両側)で衝撃力を吸収す
ることになり、吸収緩和作用が大きくなる。
然も、左右のリアタイヤ9に当接する圧接部材
17は、連結竿11の端部に直接設けられた構造
になつており、緩衝装置は不要である。従つて、
構造は簡単であり、製造コストも安価なものとな
る。
17は、連結竿11の端部に直接設けられた構造
になつており、緩衝装置は不要である。従つて、
構造は簡単であり、製造コストも安価なものとな
る。
加えて、シヤーピンもなく、衝撃力が直接リア
タイヤ9に伝達できるので、圧接部材17がリア
タイヤ9に当接するまでの時間が短く、そのため
衝撃吸収の応答性がよくなる。
タイヤ9に伝達できるので、圧接部材17がリア
タイヤ9に当接するまでの時間が短く、そのため
衝撃吸収の応答性がよくなる。
以上述べたように、本考案によれば、他の車両
がリアバンパに追突した時、被害を充分に軽減さ
れる。又、構造は簡単で、製造コストも低減で
き、衝撃吸収の応答性も向上できるものである。
がリアバンパに追突した時、被害を充分に軽減さ
れる。又、構造は簡単で、製造コストも低減で
き、衝撃吸収の応答性も向上できるものである。
第1図は本考案実施例に係るバンパ装置を装備
したトラツクの要部切欠き平面図、第2図は第1
図の−線断面図、第3図は本実施例に係るバ
ンパ装置を装備したトラツクの要部側面図、第4
図は本実施例に係るバンパ装置の機能説明図であ
る。 1……リアバンパ、3……リンク機構、5……
フレーム、7……スペアタイヤ、9……リアタイ
ヤ、11……連結竿、13……支持ステー、15
……長孔、17……圧接部材、19……コイルス
プリング、21……補強材、22……タイヤスト
ツパ。
したトラツクの要部切欠き平面図、第2図は第1
図の−線断面図、第3図は本実施例に係るバ
ンパ装置を装備したトラツクの要部側面図、第4
図は本実施例に係るバンパ装置の機能説明図であ
る。 1……リアバンパ、3……リンク機構、5……
フレーム、7……スペアタイヤ、9……リアタイ
ヤ、11……連結竿、13……支持ステー、15
……長孔、17……圧接部材、19……コイルス
プリング、21……補強材、22……タイヤスト
ツパ。
Claims (1)
- リアバンパを該リアバンパの内側中央部をフレ
ームに取り付くスペアタイヤの外周に当接させて
フレームにリンク機構を介して取り付けると共
に、スペアタイヤの外周前方に近接してタイヤス
トツパを配置し、前記リアバンパの左右から各リ
アタイヤ方向に連結竿を延設して該連結竿の端部
に直接圧接部材を設けると共に、リアバンパと連
結竿とのコーナー部に補強材を設け、フレームに
固着された支持ステーの端部を前記連結竿に穿設
した長孔に嵌入して連結竿の端部を支持すると共
に、前記長孔内に連結竿の端部に設けた圧接部材
をリアタイヤと所要の間隔を以て対向配置させる
コイルスプリングを張架したことを特徴とする車
両のバンパ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987042494U JPH0529965Y2 (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987042494U JPH0529965Y2 (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63149346U JPS63149346U (ja) | 1988-09-30 |
JPH0529965Y2 true JPH0529965Y2 (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=30858458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987042494U Expired - Lifetime JPH0529965Y2 (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0529965Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5821334B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-11-24 | いすゞ自動車株式会社 | フロントアンダーランプロテクタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027696Y2 (ja) * | 1971-06-03 | 1975-08-16 |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP1987042494U patent/JPH0529965Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63149346U (ja) | 1988-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6460889B2 (en) | Front portion structure of vehicle frame | |
US4043585A (en) | Buffer for vehicle | |
JPH1148883A (ja) | 衝撃吸収バンパー装置 | |
KR20180077910A (ko) | 차량용 범퍼빔 유닛 | |
US3708195A (en) | Impact softening device for automobiles | |
KR0131314B1 (ko) | 자동차의 전륜 현가장치 | |
JPS6348741B2 (ja) | ||
US6676709B1 (en) | System for absorbing impacts in motor vehicles | |
JPH0529965Y2 (ja) | ||
US6796874B2 (en) | Toy vehicle with shock absorbing steering mechanism | |
JP3182973B2 (ja) | フロントボデーの構造 | |
JP3700360B2 (ja) | ホイールストッパ | |
JP3031987B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
US3705742A (en) | Vehicle bumper assembly | |
JP2891420B2 (ja) | 無人搬送車の障害物衝撃吸収装置 | |
JPH0529963Y2 (ja) | ||
JPS6223321Y2 (ja) | ||
JP4566508B2 (ja) | 衝撃2段吸収式バンパ装置 | |
JP2553127Y2 (ja) | ライセンスプレートブラケット | |
KR102555568B1 (ko) | 공사차량에 설치되는 충격흡수 안전장치 | |
JP3010327U (ja) | トラック等のリヤバンパ装置 | |
JPS61275011A (ja) | 自動車のサスペンシヨン装置 | |
JPH065956Y2 (ja) | 車輌の車体フレーム | |
JPH11245639A (ja) | トーションバによる衝撃エネルギー吸収構造 | |
JP2771837B2 (ja) | 自動車のバンパー装置 |