JPH05299455A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05299455A
JPH05299455A JP4099343A JP9934392A JPH05299455A JP H05299455 A JPH05299455 A JP H05299455A JP 4099343 A JP4099343 A JP 4099343A JP 9934392 A JP9934392 A JP 9934392A JP H05299455 A JPH05299455 A JP H05299455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gate
cross
semiconductor device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4099343A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shirai
孝司 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4099343A priority Critical patent/JPH05299455A/ja
Publication of JPH05299455A publication Critical patent/JPH05299455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードフレームをトランスファーモールド法
により樹脂封止した場合、過大なゲート残りを発生を防
ぎ、トランスファーモールド工程の合理化およびタイバ
ーカット金型の保全を実現することができる半導体装置
の製造方法を提供する。 【構成】 ゲートの先端部分に断面縮小部を形成し、樹
脂を注入して固化させた後、そのゲート部分でその断面
縮小部を切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にリードフレームを利用して樹脂封止してなる
電力用等の半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂封止型の電力用の半導体装置は、図
2に示すように、リードフレーム1に複数個のフレーム
が形成されている。
【0003】その各フレームには、図8に示すように、
載置片40に半導体素子(図示せず)がダイボンドさ
れ、その半導体素子とリード端子60,80の各々とは
ボンディングワイヤ(図示せず)により、内部結線が施
されて回路が形成されている。
【0004】そして、この内部結線が施されたリードフ
レームをトランスファーモールド法により、樹脂封止す
る。すなわち、成形樹脂はランナ130、注入口である
ゲート110を経て樹脂封止部120に充填され、その
充填された樹脂が固化することによりより、載置片40
上の半導体素子およびリード端子60,80およびボン
ディングワイヤは樹脂封止される。
【0005】その後、図9に示すように、ゲート110
を除去し、固化したゲート部分の樹脂をブレイクし、さ
らに、バリ(図示せず)をレジンカットする。そして、
タイバーをカットして、所望の半導体装置が完成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の技術
では、図8に示すようにリードフレームをトランスファ
ーモールド法により樹脂封止した場合、リードフレーム
と樹脂の密着性が良い為、図9に示すように、ゲート1
10を除去し、固化したゲート部分の樹脂をブレイクす
ると、その固化したゲート部分の樹脂が過大に残るとい
う問題が発生していた。このように、いわゆるゲート残
りが付着した状態では、半導体装置の外観を損ねるだけ
でなく、後工程でタイバーカットする際に、タイバーカ
ット金型の破損を招くという問題もある。
【0007】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、リードフレームをトランスファーモールド法に
より樹脂封止した場合、過大なゲート残りを発生を防
ぎ、トランスファーモールド工程の合理化およびタイバ
ーカット金型の保全を実現する半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の半導体装置の製造方法は、対向する位置
に設けた2つの支持タイバー、その支持タイバー間に設
けた載置片、リード端子、およびそのリード端子を支持
するリード端子間タイバーとを、一体に形成してなるリ
ードフレームを用い、上記載置片上に載置した半導体素
子と上記リード端子とを接続した状態で、上記一方の支
持タイバー近傍に設けたゲートから樹脂を注入して樹脂
封止する半導体装置の製造方法において、上記ゲートの
先端部分に断面縮小部を形成し、樹脂を注入して固化さ
せた後、ゲート部分で固化した樹脂をその断面縮小部で
切断することによって特徴付けられる。
【0009】
【作用】注入された樹脂が固化した後、ゲート部の断面
縮小部分には残留応力が集中しており、その断面縮小部
分で容易に切断され、封止樹脂側に残存する断面縮小部
分は少ない。
【0010】
【実施例】図3は、図2に示すリードフレーム1の破線
で示す部分の拡大図である。載置片4上の半導体素子3
はリード端子6,8とボンディングワイヤ5により内部
結線が施され、回路形成されている。
【0011】図1は本発明実施例を説明する図であり、
(a)図はその外観を示し、(b)図は(a)図におけ
る破線部分Aを拡大した図を示す。以下、図面に基づい
て本発明実施例を説明する。
【0012】まず、図3に示した内部結線が施されたリ
ードフレーム1をトランスファーモールド法により樹脂
封止を行う。その樹脂封止の際、樹脂封止部12への樹
脂の注入口となるゲート11は、その先端部分すなわ
ち、断面縮小部11aは他のゲート部分より薄肉に形成
されている。また、このゲート11は、タイバー2およ
び載置片4上に載置された状態となっている。
【0013】そこで、成形樹脂はランナ13、ゲート1
1を経て樹脂封止部12に充填され、その充填された樹
脂が固化することにより載置片4上の半導体素子(図示
せず),リード端子6,8およびボンディングワイヤ
(図示せず)は樹脂封止される。
【0014】さらに、図4および図5は図1に示す樹脂
封止された状態から半導体装置の完成までの工程を説明
する図である。まず、樹脂封止部12に注入された樹脂
が固化した後、図4(a)に示すように、ゲート11お
よび樹脂封止部12を含む金型部分を除去し、固化した
樹脂を露出させ、固化したゲートの断面縮小部11bに
力Fを加え、ゲートブレイクする。この工程により、図
4(b)および図6に示すように、断面縮小部11bで
一様にブレイクされた状態となり、固化した樹脂封止部
部分12a側には断面縮小部11bは少ししか残存しな
い。さらに、薄バリ13および厚バリ14をレジンカッ
トし、その後、タイバー2,9,10をタイバーカット
することにより、図5に示すような形状の半導体装置が
完成する。
【0015】なお、本発明実施例に示した半導体素子は
1つのリードフレームに複数個ダイボンドされており、
各半導体素子は同時に樹脂封止がなされる。また、本発
明実施例に用いられたゲートの形状は、これに限ること
なく、例えば、図7に示すように、先端部分の断面積が
他のゲート部分より小さければよく、(a)図に示すよ
うに先端部分が広がった形状でも良いし、また、(b)
図に示すように先端部分が平坦であっても形状は問わな
い。さらに、ゲートの形状については、先に示した実施
例のように、その先端部分で段差があるものでも、ま
た、傾斜したものでも良い。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ゲートの先端部分に断面縮小部を形成し、樹脂を注入し
て固化させた後、そのゲート部分でその断面縮小部を切
断するようにしたから、ゲート残りを一定の範囲に抑え
ることが可能となり、またその切断は容易である。従っ
て、得られる半導体装置の外観を損なうことなく、品質
は向上する。さらに、タイバーカット金型を破損する等
の工程上のトラブルもなくすことができ、このタイバー
カット金型の長寿命化による金型の保全およびトランス
ファーモールド工程の合理化を実現でき、コストを低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例に用いられるリードフレームの斜
視図
【図2】本発明実施例に用いられるリードフレームの平
面図
【図3】本発明実施例に用いられる樹脂封止前の半導体
装置の平面図
【図4】本発明実施例を説明する図
【図5】本発明実施例により得られた半導体装置の平面
【図6】本発明実施例により得られた半導体装置の斜視
【図7】本発明の変形例を示す要部側面図
【図8】従来例に用いられるリードフレームの斜視図
【図9】従来例を説明する図
【符号の説明】
1・・・・リードフレーム 2,9,10・・・・タイバー 3・・・・半導体素子 4・・・・載置片 5・・・・ボンディングワイヤ 6,7,8・・・・リード端子 11・・・・ゲート 11a・・・・断面縮小部 12・・・・樹脂封止部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 31:34 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する位置に設けた2つの支持タイバ
    ー、その支持タイバー間に設けた載置片、リード端子、
    およびそのリード端子を支持するリード端子間タイバー
    とを、一体に形成してなるリードフレームを用い、上記
    載置片上に載置した半導体素子と上記リード端子とを接
    続した状態で、上記一方の支持タイバー近傍に設けたゲ
    ートから樹脂を注入して樹脂封止する半導体装置の製造
    方法において、上記ゲートの先端部分に断面縮小部を形
    成し、樹脂を注入して固化させた後、ゲート部分で固化
    した樹脂をその断面縮小部で切断することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP4099343A 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH05299455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099343A JPH05299455A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099343A JPH05299455A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299455A true JPH05299455A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14244974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099343A Pending JPH05299455A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299455A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240108A (ja) * 2000-08-25 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズを有する成形終了品、及び成形終了品からのプラスチックレンズの破断分離方法
US6664647B2 (en) 2000-08-18 2003-12-16 Hitachi Ltd Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP4811273B2 (ja) * 2004-12-28 2011-11-09 国産電機株式会社 半導体装置
CN107053602A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 苏州吉尔巨精密工业有限公司 一种标准化线束模具
JP2020185721A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 富士電機株式会社 樹脂成型物および樹脂成型物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664647B2 (en) 2000-08-18 2003-12-16 Hitachi Ltd Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6800507B2 (en) 2000-08-18 2004-10-05 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6897093B2 (en) 2000-08-18 2005-05-24 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing a resin molded or encapsulation for small outline non-leaded (SON) or quad flat non-leaded (QFN) package
JP2002240108A (ja) * 2000-08-25 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズを有する成形終了品、及び成形終了品からのプラスチックレンズの破断分離方法
JP4811273B2 (ja) * 2004-12-28 2011-11-09 国産電機株式会社 半導体装置
CN107053602A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 苏州吉尔巨精密工业有限公司 一种标准化线束模具
JP2020185721A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 富士電機株式会社 樹脂成型物および樹脂成型物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427938A (en) Method of manufacturing a resin-sealed semiconductor device
JPH05299455A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06275764A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた半導体装置の製造方法
EP0130552B1 (en) Electronic device method using a leadframe with an integral mold vent means
JP3016661B2 (ja) リードフレーム
JPH09307046A (ja) 金型及び該金型を用いたタイバ−切断方法
JPH05198707A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574999A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3317346B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP2964967B2 (ja) リードフレーム及び樹脂成形方法並びにその装置
JP2549634B2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH05291327A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2602570Y2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3106946B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法およびその金型
JP2962405B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2925375B2 (ja) 電子部品におけるモールド部の成形方法
JPS5921050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0444425B2 (ja)
JP3200670B2 (ja) 樹脂モールドパッケージ型電子部品の本体部の形成方法
JPH08274236A (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0714965A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3109919B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び金型
JPH11176992A (ja) 半導体装置
JPH0710952U (ja) 樹脂封止用リードフレーム