JPH05299454A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH05299454A
JPH05299454A JP4106290A JP10629092A JPH05299454A JP H05299454 A JPH05299454 A JP H05299454A JP 4106290 A JP4106290 A JP 4106290A JP 10629092 A JP10629092 A JP 10629092A JP H05299454 A JPH05299454 A JP H05299454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ejector pin
sleeve
sealing
releasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maruyama
崇 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4106290A priority Critical patent/JPH05299454A/ja
Publication of JPH05299454A publication Critical patent/JPH05299454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 封止金型の離型用イジェクタピンを装着した
部分の摩耗をなくし、金型の補修管理が容易な半導体製
造装置を提供する。 【構成】 半導体装置用封止金型の空洞部9に配置され
た離型用イジェクタピン5と、その離型用イジェクタピ
ン5の外周部に配置された離型用イジェクタピン5より
高さの低いスリーブ21とを備えた構成である。この構
成によって、離型用イジェクタピン5が上下するために
摩耗するのはスリーブ21になり、スリーブ21を交換
することで金型の機密性が保たれる。また、わずかに発
生する樹脂の縦ばりは、離型用イジェクタピン5とスリ
ーブ21との段差によって半導体装置内部に埋設される
こととなり、半導体装置の外観を損なうことがなくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップを樹脂封
止するための半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体チップを保護する方法とし
て、樹脂封止による方法が一般的になっている。
【0003】以下、従来の半導体装置の製造方法の工程
について説明する。図3は従来の半導体装置の製造方法
の工程を示す断面図である。図3において、リードフレ
ーム1は半導体チップ2が接着されている。3は封止用
下金型、封止用上金型4には離型用イジェクタピン5が
上下できるよう組み込まれている。ポット6内にはプラ
ンジャピン7を有している。8は樹脂ペレット、9はキ
ャビティ、10は従来の半導体パッケージである。
【0004】まず、図3(a)のように半導体チップ2
の接着されたリードフレーム1を180℃付近に加熱さ
れた封止用下金型3の上に乗せ、やはり180℃付近に
加熱された封止用上金型4を下降し、リードフレーム1
を封止用上金型4と封止用下金型3でクランプする。そ
の封止用上金型4が下降するとともに離型用イジェクタ
ピン5が上昇する。次に図3(b)に示すようにポット
6内に樹脂ペレット8を投入する。樹脂ペレット8が金
型の熱によって溶融されると同時に、図3(c)のよう
にプランジャピン7がポット6内で下降し、溶融された
樹脂ペレット8がキャビティ9内に押し込まれる。そし
て、樹脂の硬化が終了した時点で、図3(d)のように
封止用上金型4を上昇し、それとともに離型用イジェク
タピン5が下降し、封止用上金型4と従来の半導体パッ
ケージ10を離型する。
【0005】その結果、図4のように半導体チップが樹
脂封止された従来の半導体パッケージ10が完成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の半導体製造装置では、離型用イジェクタピンが1シ
ョット毎に上昇、下降するため、動作回数が多くなると
封止用上金型と離型用イジェクタピンの接触部分が摩耗
し、その部分に隙間ができ、樹脂封止後の製品イジェク
タの回りに樹脂縦ばりが発生し、その樹脂縦ばりのため
に後工程で他パッケージの表面に傷を付けたり、製品加
工時に樹脂縦ばりが折れて、製品加工金型に付着し、製
品加工不良を発生させる原因になるという問題があっ
た。
【0007】また、この樹脂縦ばり発生後、それの発生
を抑えるためには、離型用イジェクタピンを抜取り、封
止用上金型の摩耗した部分を研磨し、その大きくなった
穴に合う離型用イジェクタピンを新たに入れ直すしかな
く、金型修正コストと修正時間がかかってしまう問題が
あった。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、樹脂ばりが発生しても他のパッケージの表面に傷を
付けたりせず、金型修正コストを少額化し、修正時間を
短縮することができる半導体製造装置を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半導体製造装置は、離型用イジェクタピンの
外周部に、金型表面より突出しその突出部が離型用イジ
ェクタピンが空洞部に突出した場合の高さより低く固定
して配置されたスリーブを有し、そのスリーブ内を離型
用イジェクタピンが上下移動するようにした構成によ
る。
【0010】
【作用】この構成によって、離型用イジェクタピンが上
下するために摩耗するのはスリーブになり、スリーブを
交換することで金型の機密性が保たれる。また、わずか
に発生する樹脂の縦ばりは、離型用イジェクタピンとス
リーブとの段差によって半導体装置内部に埋設されるこ
ととなり、半導体装置の外観を損なうことがなくなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1およ
び図2を参照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の半導体製造装置を用いた半
導体装置の製造方法の工程を示す断面図である。図1に
おいて従来例の図3と同一箇所には同一番号を付し説明
を省略する。すなわち本発明の特徴は封止用上金型4に
スリーブ21が封止用上金型の面より突起した状態で組
み込まれ、そのスリーブ21内に離型用イジェクタピン
5が上下できるよう組み込まれていることである。本発
明の半導体パッケージ22には図2(d)および図2に
示すように離型用イジェクタピンでできた製品凹部23
がある。
【0013】まず、図1(a)のように半導体チップ2
の接着されたリードフレーム1を180℃付近に加熱さ
れた封止用下金型3の上に乗せ、やはり180℃付近に
加熱された封止用上金型4を下降し、リードフレーム1
を封止用上金型4と封止用下金型3でクランプする。そ
の封止用上金型4が下降するとともに離型用イジェクタ
ピン5が上昇する。次に図1(b)に示すようにポット
6内に樹脂ペレット8を投入する。樹脂ペレット8が金
型の熱によって溶融されると同時に、図1(c)のよう
にプランジャピン7がポット6内で下降し、溶融された
樹脂ペレット8がキャビティ9内に押し込まれる。そし
て、樹脂の硬化が終了した時点で、図1(d)のように
封止用上金型4を上昇し、それとともに離型用イジェク
タピン5が下降し、封止用上金型4と本発明の半導体パ
ッケージ22を離型する。その結果、図2のように半導
体チップが樹脂封止された本発明の半導体パッケージ2
2が完成する。
【0014】以上のように本実施例によれば、封止用上
金型4と離型用イジェクタピン5の間に封止用上金型4
の面より突起したスリーブ21を設けたことにより、製
品凹部23が2重の穴になっている。そのため、スリー
ブ21と離型用イジェクタピン5との間が摩耗により隙
間ができ、樹脂縦ばりが発生したとしても製品凹部23
の内側の穴の回りに樹脂縦ばりが発生するため、樹脂縦
ばりが本発明の半導体パッケージ22の表面より突起す
ることがなく、その樹脂縦ばりのために後工程で他パッ
ケージの表面に傷を付けたり、製品加工時に樹脂縦ばり
が折れて、製品加工金型に付着し、製品加工不良を発生
させることがなくなる。また、この樹脂の縦ばり発生
後、それの発生を抑えるためには、スリーブ21を交換
するだけですむ。
【0015】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
は、離型用イジェクタピンの外周部に、金型表面より突
出しその突出部が離型用イジェクタピンが空洞部に突出
した場合の高さより低く固定して配置されたスリーブを
有し、そのスリーブ内を離型用イジェクタピンが上下移
動するようにした構成によるので、摩耗による樹脂縦ば
りが半導体パッケージの表面より突起することがなく、
その樹脂縦ばりのために後工程で他パッケージの表面に
傷を付けたり、製品加工時に樹脂縦ばりが折れて、製品
加工金型に付着し、製品加工不良の発生を防ぐことがで
きる。またスリーブの交換が容易で、金型修正コストの
少額化、修正時間の短縮化ができる半導体製造装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体製造装置を用いた半
導体装置の製造方法の工程断面図
【図2】図1の半導体製造装置を用いて製造した半導体
装置の外観斜視図
【図3】従来の半導体製造装置を用いた半導体装置の製
造方法の工程断面図
【図4】図3の半導体製造装置を用いて製造した半導体
装置の外観斜視図
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 半導体チップ 3 封止用下金型 4 封止用上金型 5 離型用イジェクタピン 6 ポット 7 プランジャピン 8 樹脂ペレット 9 キャビティ(空洞部) 21 スリーブ 22 半導体パッケージ(半導体装置) 23 製品凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体装置用封止金型の空洞部に配置され
    た上下移動する離型用イジェクタピンを少なくとも有す
    る半導体製造装置において、前記離型用イジェクタピン
    の外周部に、前記金型表面より突出しその突出部が前記
    離型用イジェクタピンが前記空洞部に突出した場合の高
    さより低く固定して配置されたスリーブを有し、そのス
    リーブ内を前記離型用イジェクタピンが上下移動するよ
    うにしたことを特徴とする半導体製造装置。
JP4106290A 1992-04-24 1992-04-24 半導体製造装置 Pending JPH05299454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106290A JPH05299454A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106290A JPH05299454A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299454A true JPH05299454A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14429930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106290A Pending JPH05299454A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073600A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
CN104795337A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 三菱电机株式会社 电力用半导体装置及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073600A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
CN104795337A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 三菱电机株式会社 电力用半导体装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880970B1 (ko) 수지 밀봉 금형
CN103545224A (zh) 树脂模塑装置和树脂模塑方法
US5422314A (en) Lead frame and production method for producing semiconductor device using the lead frame
JPH05299454A (ja) 半導体製造装置
JP4202632B2 (ja) 一括封止型半導体パッケージの樹脂封止構造およびその製造装置
JP2019111692A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
KR102087318B1 (ko) 반도체 패키지의 몰딩성형 방법 및 그 장치
JP3612063B2 (ja) 樹脂封止金型、それを用いた樹脂封止方法および樹脂封止装置
JP2002254481A (ja) 樹脂モールド金型及び樹脂モールドパッケージの製造方法
JP3061121B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3658258B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011040625A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3005552B1 (ja) ワークの樹脂封止方法
JP4778494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06252189A (ja) Ic装置の樹脂封止金型装置
JP2005136440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10321659A (ja) モールド金型装置
KR100561548B1 (ko) 몰딩 설비
JP3092568B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造金型
JPH06338531A (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
KR20000001008A (ko) 반도체칩을 내장한 플라스틱 패키지 몰드 장치와 그의 몰딩방법
JPH0964079A (ja) 樹脂製品の成形方法およびそれに用いるリードフレーム
TW201819137A (zh) 平板治具、樹脂成形装置以及樹脂成形方法
JP3087395B2 (ja) 電子部品の製造方法
KR100456082B1 (ko) 반도체패키지의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees