JPH05299151A - フラットワイヤハーネスの製造方法 - Google Patents

フラットワイヤハーネスの製造方法

Info

Publication number
JPH05299151A
JPH05299151A JP4100995A JP10099592A JPH05299151A JP H05299151 A JPH05299151 A JP H05299151A JP 4100995 A JP4100995 A JP 4100995A JP 10099592 A JP10099592 A JP 10099592A JP H05299151 A JPH05299151 A JP H05299151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wire holding
contact terminal
pressure contact
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4100995A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Tanaka
隆二 田中
Isao Takiguchi
勲 滝口
Keizo Nishitani
啓三 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4100995A priority Critical patent/JPH05299151A/ja
Publication of JPH05299151A publication Critical patent/JPH05299151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、車両の電気配線に用いられるフラ
ットワイヤハーネスの製造方法に関し、電線接続部の信
頼性が高く、自動製造工程への適応性が優れ、軽量化お
よび薄型化の向上に役立つフラットワイヤハーネスの製
造方法を提供することを目的とする。 【構成】 フラットワイヤハーネスを構成する中継回路
板の上ケース13に、電線保持溝16aを有する電線保
持用突部16を圧接端子部15aを挟んで対向する位置
にそれぞれ設け、被覆電線7を圧接端子部15aのスロ
ット15bに圧入すると共に電線保持溝16aに挿入し
た後、電線保持用突部16に封止片20を載置して超音
波振動子19により超音波加熱することにより、電線保
持用突部16aと封止片20とを溶着して電線保持用突
部16に被覆電線7を固定するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の電気配線に用い
られるフラットワイヤハーネスの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人は、従来のワイヤハーネスに代え
て、その薄型軽量化、車体への組付け性向上および生産
の自動化を図るため、図9ないし図11に示すようなフ
ラットワイヤハーネス(特願平2−115827号)を
提案した。
【0003】図9において、車両内の配設経路に沿って
形成した長尺の絶縁板1の上に、中継回路板として所定
間隔で複数の中継回路板2、21 、22 …が固定されて
いる。各中継回路板は、図10において符号2で代表し
て示すように、回路基板3の上に並設した複数のスリッ
ト3aに内部回路導体としてジャンクションバー4を圧
入固定して成る。ジャンクションバー4は、両端または
片端にタブ4aが形成され、一側縁にスロット4cを有
する圧接端子部4bが突設されている。5、5′は、前
記タブ4aに装着されるコネクタを示し、コネクタハウ
ジング5a内の端子収容室5bに雌−雌中継端子6を挿
着して構成される。
【0004】各中継回路板間の電気的接続は、既知の自
動布線機10により、被覆電線7の一端をたとえば中継
回路板21 の符号4b1 で示される圧接端子部のスロッ
トに圧接した後、隣接した中継回路板22 に向けて配索
し、そこの圧接端子部4b2のスロットに圧入し、ここ
で切断するか、切断せずに隣の中継回路板23 に向けて
配索する。以下、順次この配索を繰り返すことにより、
前記コネクタ5、5′と導通する回路を形成している。
【0005】所定の回路を形成した後、図11に示すよ
うに、粘着性の保護シート8を、加熱ローラRを用いて
絶縁板1および各中継回路板2、21 、22 …に被せ、
配索された被覆電線7群の固定および保護を行い、必要
に応じて更に保護カバー9を取り付けてフラットワイヤ
ハーネスを形成している。
【0006】上述した電気的接続は、被覆電線7を圧接
端子部4bのスロット4cに機械的に圧入しているだけ
であるため、機械的振動、配索時に加わる張力などによ
り、圧接した被覆電線7のスロット4cからのずれ、脱
落あるいは切断などの障害が発生する場合がある。
【0007】そこで、従来このような場合、図12およ
び図13に示すような圧縮金具11と圧接端子12を組
み合わせることにより、スロット12aに圧入した被覆
電線7の脱落を防止する手段が提案されている(実開昭
56−1368号公報)。この圧縮金具11の構造は、
圧接端子圧縮部11a、11a′の上部に圧縮金具固定
用切欠部11b、11b′を設けており、被覆電線7を
圧入した圧接端子12の固定用突部12b、12b′に
嵌合させて固定することにより、被覆電線7の脱落を防
止するようにしている。
【0008】しかしながら、このような圧縮金具11を
使用することは、部品点数を増加させ、生産性を低下さ
せる要因となるだけでなく、重量の増加となって軽量
化、薄型化の障害となるなどの問題点を有している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に着目してなされたもので、電線接続部の信頼性が高
く、自動製造工程への適応性が優れ、軽量化および薄型
化に役立つフラットワイヤハーネスの製造方法を提供す
ることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明は、内部に複数の回路導体を備えかつ少なく
とも一端に該回路導体と導通するコネクタを具備してな
る複数の中継回路板を所定の間隔で設け、該中継回路板
相互間に電線を配索して所望の回路導体に接続すること
により該コネクタと導通する回路を形成してなるフラッ
トワイヤハーネスを製造するに際し、 前記中継回路板
に、電線保持溝を有する電線保持用突部を前記回路導体
の圧接端子部を挟んで対向する位置に設け、電線を該圧
接端子部のスロットに圧入すると共に該電線保持用突部
の電線保持溝に挿入した後、該電線保持用溝の上に封止
片を載置して加熱溶融することにより、該電線保持用突
部と該封止片とを溶着して電線を封入固定することを特
徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、中継回路板に配設した回路導
体の圧接端子部に接続した電線を、その圧接端子部の両
側に設けた電線保持用突部で保持するようにしているた
め、電線を圧接した電線接続部は、電線の配索時に加わ
る張力や機械的振動などの影響を受けることがなく、電
線接続部における電線の脱落、折損などの障害を防止で
きる。また、溶着により電線を電線保持用突部に固定す
るようにしているため、圧接端子部に電線を圧接する工
程に併せて電線保持用突部に対して電線の固定ができる
ので、電線を配索する工程の能率および信頼性が著しく
向上する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す中継回路板A
の斜視図であり、中継回路板Aを構成するコネクタ5と
上カバー13を回路基板14から分離した状態を表して
いる。なお、従来と同一の構成部材には同一の符号を用
いて詳細な説明を省略した。
【0013】回路基板14は、長尺の絶縁板1に固定さ
れるものであり、絶縁板1の長手方向に直交する方向に
並行する複数の導体挿入溝14aを形成し、回路導体と
してジャンクションバー15を挿着している。ジャンク
ションバー15は、前記のジャンクションバー4と同様
に細幅帯状の導電性金属板を加工して、その一側縁に圧
接端子部15aを突設し、圧接端子部15aには、電線
圧入用のスロット15bを形成している。また、その一
端に、図示していないが、中継端子を装着してコネクタ
5に導通するようにしている。
【0014】上カバー13には、圧接端子部15aに電
線を圧接するための長方形の圧接用孔13aを設けてジ
ャンクションバー15の圧接端子部15aが露出するよ
うにしている。圧接用孔13aの圧接端子部15aを挟
んで対向する位置には、図2に拡大して示すように、圧
接端子部15aに圧接する被覆電線7を保持するための
電線保持溝16aを形成した電線保持用突部16をそれ
ぞれ設けている。上カバー13の端部には、係止鉤13
bを設けて回路基板14の側縁部を把持することによ
り、回路基板14に上カバー13を固定するようにして
いる。
【0015】次に、上記の中継回路板Aの圧接端子部1
5aに被覆電線7を圧接すると共に電線保持用突部16
に固定する工程について、図2ないし図5を挙げて説明
する。図2において、布線機の布線ヘッド17には、圧
接クリンパ18を挟んでその両側に超音波振動子19、
19を設けている。超音波振動子19の内部には、エア
ノズル21を備えており、その先端部に開口部21aを
設けて封止片20(図3参照)をエアノズル21の吸引
により吸着して保持するようにしている。
【0016】被覆電線7の圧接を行うには、図2の矢印
に示すように、圧接クリンパ18を下降させて被覆電線
7を圧接端子部15aに圧入する。このとき、被覆電線
7は、図3に示すように、圧接クリンパ18により屈曲
され、電線保持用突部16の電線保持溝に挿入される。
そして、図3の矢印に示すように、超音波振動子19を
下降させ、図4に示すように、その先端部に吸着保持し
ている封止片20と共に電線保持用突部16に載置して
超音波振動を加えることにより、封止片20と共に電線
保持用突部16を加熱溶着して被覆電線7を封入固定す
る。封止片20は、電線保持用突部16と同様の熱可塑
性合成樹脂材を成型したものを用いている。
【0017】超音波処理により被覆電線7の電線保持用
突部16に対する固定を行った後、図5の矢印に示すよ
うに、圧接スリンパ18および超音波振動子19を上昇
させ、他の圧接端子部へ布線ヘッド17を移動させて上
記の工程を繰り返すことにより、図6に示すように、中
継回路板A内の各圧接端子部に対し被覆電線7の接続と
固定を行う。そして、各中継回路板に対してこの工程を
繰り返すことにより、フラットワイヤハーネスを形成す
る。
【0018】被覆電線7の圧接を行った圧接端子部15
aは、図7に示すように、圧接端子部15aを挟んで対
向する電線保持用突部16、16に固定された被覆電線
7によって強固に支持されるため、配索時に加わる種々
の応力による悪影響を受けることがなく、圧接端子部1
5aに圧接された被覆電線7の脱落、折損などの障害を
防止できる。
【0019】なお、上記に実施例において、回路基板1
4に配設したジャンクションバー15は、図10に示す
ジャンクションバー4と同様の回路導体であるが、回路
導体として圧接端子を配設してコネクタと電線で接続し
た中継回路板に対しても、前記実施例における圧接端子
部15aの場合と同様に、圧接端子を挟んで電線保持用
突部を対向して設けることにより、同様に超音波処理を
を行うことができる。
【0020】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。前記の実施例においては、電線保持用突部16を上
カバー13に設けているが、図8に示す他の実施例にお
いては、回路基板14に、圧接端子部15aを挟んで対
向するように電線保持用突部22、22を設けている。
被覆電線7の圧接端子部15aへの圧接および電線保持
用突部22、22に対する超音波処理は、前記の実施例
と同様に行うことができる。図8に示す実施例において
は、電線保持用突部22、22を回路基板14に設けて
いるため、上カバー13の上に電線保持用突部22が突
出することがなく、中継回路板全体の薄型化が可能とな
る利点がある。
【0021】なお、上述の実施例においては、電線保持
用突部と封止片とを加熱溶融する手段として超音波加熱
を用いているが、本発明は、超音波加熱に限らず通常の
加熱プレス治具を適用して電線保持用突部と封止片との
溶着を行ってもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、中継回路板に配設した
回路導体の圧接端子部に接続した電線を、その圧接端子
部の両側に設けた電線保持用突部で保持するようにして
いるため、電線を圧接した圧接端子部は、電線の配索時
に加わる張力や機械的振動などの悪影響を受けることが
ないので、電線の脱落防止用の金具を使用することなく
電線の脱落、折損などの障害を防止でき、信頼性が著し
く向上すると共に軽量化、薄型化に役立つ。また、圧接
端子部に電線を圧接する工程に併せて電線保持用突部に
対する電線の固定ができるので工程が簡素化され、生産
性および自動製造工程への適応性が格段に向上するなど
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるフラットワイヤハーネスを構成
する中継回路板の回路基板から上カバーおよびコネクタ
を分離した状態を示す斜視図である。
【図2】図1の中継回路板に配設した回路導体の圧接端
子部に被覆電線を圧接する工程の説明図である。
【図3】図2の次の工程の説明図である。
【図4】図3の次の工程の説明図である。
【図5】図4の次の工程の説明図である。
【図6】図5の工程を経て被覆電線の接続および固定を
行った中継回路板の斜視図である。
【図7】図6の圧接端子部に圧接した被覆電線を電線保
持用突部で保持している状態の説明図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す説明図である。
【図9】従来のフラットワイヤハーネスの説明図であ
る。
【図10】図9の中継回路板の分解斜視図である。
【図11】図9のフラットワイヤハーネスの保護シート
の被覆方法の説明図である。
【図12】従来の電線脱落防止用の圧接金具および圧接
端子の説明図である。
【図13】図12の圧接金具を圧接端子に被せた状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
A 中継回路板 5 コネクタ 7 被覆電線 15 ジャンクションバー 15a 圧接端子部 16 電線保持用突部 16a 電線保持溝 19 超音波振動子 20 封止片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01B 7/08 7244−5G H01R 9/03 Z 6901−5E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に複数の回路導体を備えかつ少なく
    とも一端に該回路導体と導通するコネクタを具備してな
    る複数の中継回路板を所定の間隔で設け、該中継回路板
    相互間に電線を配索して所望の回路導体に接続すること
    により該コネクタと導通する回路を形成してなるフラッ
    トワイヤハーネスを製造するに際し、 前記中継回路板に、電線保持溝を有する電線保持用突部
    を前記回路導体の圧接端子部を挟んで対向する位置に設
    け、電線を該圧接端子部のスロットに圧入すると共に該
    電線保持用突部の電線保持溝に挿入した後、該電線保持
    用溝の上に封止片を載置して加熱溶融することにより、
    該電線保持用突部と該封止片とを溶着して電線を封入固
    定することを特徴とするフラットワイヤハーネスの製造
    方法。
JP4100995A 1992-04-21 1992-04-21 フラットワイヤハーネスの製造方法 Withdrawn JPH05299151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100995A JPH05299151A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 フラットワイヤハーネスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100995A JPH05299151A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 フラットワイヤハーネスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299151A true JPH05299151A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14288889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100995A Withdrawn JPH05299151A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 フラットワイヤハーネスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253040A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Yazaki Corp Led照明ユニット
CN112382908A (zh) * 2020-11-17 2021-02-19 宿松新驱光电科技有限公司 线束定位系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253040A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Yazaki Corp Led照明ユニット
CN112382908A (zh) * 2020-11-17 2021-02-19 宿松新驱光电科技有限公司 线束定位系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0881708B1 (en) Connection structure of wire and terminal, connecting method therefor and a terminal
EP0849834B1 (en) Connection structure and method for electric wire and terminal
EP0614247B1 (en) Electric wire joining method
JP2001256844A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JP3311641B2 (ja) 端子及び端子と電線との接続構造
CN109417261B (zh) 电连接组件的制造方法
JPH08279386A (ja) 圧接ジョイントコネクタの製造方法及び電線の圧接方法
JP3311644B2 (ja) 電線と端子との接続構造
CN109478752B (zh) 电连接组件的制造方法
JPH05299151A (ja) フラットワイヤハーネスの製造方法
JP3541540B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタを用いたワイヤハーネス
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
JPH087968A (ja) コネクタ及びその組立方法
JPH09213388A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
JP3061220B2 (ja) フラットワイヤハーネスの製造方法
JP3119434B2 (ja) 電線とタブ状端子との接続構造および接続方法
JP4278814B2 (ja) ハウジング、及び、該ハウジングで構成するコネクタ
JP3102463B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
JPH05135632A (ja) フラツトワイヤハーネスの製造方法
JP2679112B2 (ja) モジュール端子
JPH05226008A (ja) フラットワイヤハーネス用中継回路体
JPH05274930A (ja) フラットワイヤハーネスの製造方法および布線機
JP2000100499A (ja) フラットケーブル用端子金具
JPH0582180A (ja) 切断刃を有する電線接続用回路導体および電線接続端子
JPH0636808A (ja) 圧接コネクタの端末処理構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706