JPH05297447A - 撮影画面サイズ切換えカメラ - Google Patents

撮影画面サイズ切換えカメラ

Info

Publication number
JPH05297447A
JPH05297447A JP9981792A JP9981792A JPH05297447A JP H05297447 A JPH05297447 A JP H05297447A JP 9981792 A JP9981792 A JP 9981792A JP 9981792 A JP9981792 A JP 9981792A JP H05297447 A JPH05297447 A JP H05297447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen size
camera
switching
aperture
picture frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9981792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141045B2 (ja
Inventor
Shunji Matsutani
俊司 松谷
Tatsuya Suzuki
達哉 鈴木
Yasuo Yamazaki
康夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP04099817A priority Critical patent/JP3141045B2/ja
Publication of JPH05297447A publication Critical patent/JPH05297447A/ja
Priority to US08/300,073 priority patent/US5541684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3141045B2 publication Critical patent/JP3141045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ユーザーの要望に応じて、撮影画面サイズ切換
え機構の有無によるカメラの選択が容易にでき、簡単な
機構で、かつ小型の撮影画面サイズ切換えカメラを提供
することを目的とする。 【構成】アパーチャー1cの一部を覆うことで撮影画面
サイズを切換えて撮影可能なカメラにおいて、後蓋8に
設けられ、撮影画面サイズの選定動作を行う撮影画面サ
イズ切換え操作手段12と、上記アパーチャー1cの近
傍に配設され、上記撮影画面サイズ切換え操作手段12
に連動して撮影画面サイズを切換える撮影画面サイズ切
換え手段2,3とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影画面サイズ切換え
カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、JIS135型フィルムを用い、
標準サイズ(24mm×36mm)の撮影画面と、パノ
ラマサイズ、たとえば13mm×36mmの撮影画面と
を切換えて写真撮影を行うことができるカメラは種々提
案されていて、本出願人も特願平3−000155号に
おいて上記標準サイズとパノラマサイズとの撮影画面切
換え機構を提示している。これは、マスク部材をカメラ
本体のアパーチャーと撮影レンズとの間に設け、操作部
材と連動されたリングによって該マスク部材を駆動し、
該標準サイズとパノラマサイズとの切換えを行うもので
ある。
【0003】また、実開平3−84821号公報には、
パノラマサイズでの撮影時には、撮影レンズの沈胴位置
への移動を利用してパノラマサイズ用の遮光部材を移動
させ、パノラマサイズの撮影画面を得る技術手段が開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特願平
3−000155号に開示している技術手段では、上述
したようにマスク部材はカメラ本体のアパーチャーと撮
影レンズとの間に設けられているが、この構成では、レ
ンズ鏡枠が沈胴する際に撮影レンズ等が本体アパーチャ
ー付近まで沈胴できないため、カメラ本体の形状が大き
くなり、また、スペースの確保が難しいため設計の自由
度にも障害が生じるという不具合を有していた。
【0005】また、上記実開平3−84821号公報に
開示されている技術手段も、上記効果を得る機構は非常
に複雑、かつ、大型なものとなり、上述の技術手段同
様、カメラ本体の形状が大きくなり、また、設計の自由
度にも障害が生じていた。
【0006】さらに、上記技術手段における機構はカメ
ラ本体側に組込まれているため、パノラマサイズでの撮
影が可能なカメラとそうでないカメラとは、該カメラの
製造工程の初期工程において区別して製造する必要があ
り、該製造工程の増加に伴い多大なコスト増大を招いて
いた。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、上記問題点を解消し、ユーザーの要望に応じ
て、撮影画面サイズ切換え機構の有無によるカメラの選
択が容易にでき、簡単な機構で、かつ小型の撮影画面サ
イズ切換えカメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による撮影画面サイズ切換えカメラは、アパ
ーチャーの一部を覆うことで撮影画面サイズを切換えて
撮影可能なカメラにおいて、後蓋に設けられ、撮影画面
サイズの選定動作を行う撮影画面サイズ切換え操作手段
と、上記アパーチャーの近傍に配設され、上記撮影画面
サイズ切換え操作手段に連動して撮影画面サイズを切換
える撮影画面サイズ切換え手段とを具備したことを特徴
とする。
【0009】
【作用】本発明においては、撮影画面サイズ切換え操作
手段により撮影画面サイズを選定するとともに、撮影画
面サイズ切換え手段が上記撮影画面サイズ切換え操作手
段に連動して動作し、アパーチャーの一部を覆う、ある
いはアパーチャー外に退避することで撮影画面サイズを
切換える。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は、本発明の第1実施例を示す撮影画
面サイズ切換えカメラの要部分解斜視図である。
【0012】図に示すように、カメラ本体1の中央部
の、撮影レンズ(図示せず)の後方には、装填されたフ
ィルム15(図2参照)の撮影画角を決定するアパーチ
ャー1cが形成されている。また、該カメラ本体1の背
面の上下部には、それぞれ圧板レール面1a,1bが軌
条に突設されて配設されていると共に、上記アパーチャ
ー1cの上下端の外側には、それぞれフィルムレール面
1i,1jが軌条に突設されている。上記圧板レール面
1a,1bは、カメラ本体1の背面側に開閉自在に配設
される後蓋8を閉じた際に、該後蓋8の中央に配設され
た圧板7の対向面に押圧されるようになっていて、該レ
ール面1a,1b間に装填されたフィルム15が感光面
を上記フィルムレール面1i,1jに押圧された状態で
の給送をガイドするようになっている。
【0013】また、上記アパーチャー1cよりフィルム
巻き取り室1d寄りの上下方向には、壁面1e,1f,
1gによりガイド溝1hが形成されていて、該ガイド溝
1hの上方および下方には、磁性体で形成された同大同
形のマスク支持体4,5がそれぞれ、同ガイド溝1h内
に摺動自在に配設されている。さらに、上記マスク支持
体4,5の中央部の上下方向には、同軸上にそれぞれ貫
通孔4a,5aが貫設されていて、この貫通孔4a,5
aにはともにガイド軸6が摺動自在に嵌入されている。
これにより、上記マスク支持体4およびマスク支持体5
は、上下方向において同一面上で摺動するようになって
いる。
【0014】一方、上記アパーチャー1cの前方側、カ
メラ本体1の内部には、カメラ本体1の横方向に延びた
薄厚な短冊形状であって、該アパーチャー1cの開口面
と平行に上下方向の移動が可能で該移動によって該アパ
ーチャー1cの上下端部をマスキングするマスク部材
2,3がそれぞれ上下部に配設されている。また、上記
壁面1fの上下部の、カメラ本体1の後方寄りの上下方
向には、それぞれガイド溝2c,3cが該壁面1fを貫
通して配設されていて、上記マスク部材2,3の一端部
2a,3aがそれぞれ該ガイド溝2c,3cに上下方向
に摺動自在に貫設されている。
【0015】上記マスク部材2,3の上下移動は該マス
ク部材2,3のそれぞれの一端部分2a,3aの裏面、
すなわち、カメラ本体1の前方側面に、該側面と同一形
状の接触面を有して固着されている上記マスク支持体
4,5の摺動(後述する)によってなされるようになっ
ている。
【0016】上記後蓋8は、カメラ本体1の背面を覆う
ように開閉自在に配設されていて、上記マスク支持体
4,5の移動路に対向する位置にはガイド長孔8aが穿
設されている。また、該後蓋8の後方には、図示しない
撮影画面サイズ切換え操作部、たとえば、画面サイズ切
換えボタン等に連動して動作する撮影画面サイズ切換え
部材12が、該後蓋8の外表面でフィルム給送方向に平
行な方向に摺動可能となるように配設されている。この
撮影画面サイズ切換え部材12の前面中央部には、肩部
13aと底部13bとを有する、一側方上がりのS字形
状のカム面13と、該カム面13の下方にあって、底部
14aと肩部14bとを有する、一側方下がりのS字形
状のカム面14とが互いに対向するように突出形成され
ている。
【0017】磁石9,10は、ともに小径部と大径部と
からなっており、それぞれの小径部9a,10a間に配
設されたコイルばね11によって互いに近づく方向に付
勢されている。そして、大径部9b,10bが上記カム
面13,14に当接するとともに、該小径部9a,10
aが上記ガイド長孔8aに上下方向に摺動可能な状態で
嵌合されている。また、該磁石9,10は、上記小径部
9a,10aの端面が、それぞれ上記圧板7,フィルム
15,マスク部材2,3を介して上記磁性体で形成され
たマスク支持体4,5に磁気的に結合するような位置に
配設されている。
【0018】したがって、上記撮影画面サイズ切換え部
材12を図中、矢印NあるいはPの方向に摺動させるこ
とで、上記磁石9,10が上下方向にガイド長孔8aを
ガイドとして摺動し、該磁石9,10に磁気的に結合さ
れたマスク支持体4,5が同磁石9,10に連動して上
下方向に摺動する。これによりマスク部材2,3が上下
方向に移動しながらアパーチャー1cの開口面のマスキ
ング切換えを行うことが可能となる。
【0019】次に、本第1実施例の撮影画面サイズ切換
えカメラの作用について図2,3を参照して説明する。
【0020】図2および図3は、上記第1実施例の撮影
画面サイズ切換えカメラにおけるマスク部材2,3,撮
影画面サイズ切換え部材12およびその周辺部を示した
要部拡大側断面図および要部拡大平面図である。そし
て、上記図2および図3の(a)は、ともに標準サイズ
(24mm×36mm)での撮影時の状態を、同図2お
よび図3の(b)は、ともにパノラマサイズでの撮影時
の状態をそれぞれ示す。
【0021】図に示すように、カメラ本体1にフィルム
15を装填すると、該フィルム15はマスク部材2,3
と圧板7との間に位置する。そして、標準サイズでの撮
影時には、撮影画面サイズ切換え部材12は、図1中、
矢印Nの方向に摺動する。これにより該撮影画面サイズ
切換え部材12上のカム面13,14(図1参照)にコ
イルばね11の付勢力により押圧されている磁石9およ
び磁石10は、該付勢力に逆らってカム面13a,14
aの位置にまで押し広げられ、該磁石9は上方へ、ま
た、磁石10は下方へと移動する。そして、磁石9,1
0の移動に伴って該磁石9,10に磁気的に結合してい
るマスク支持体4,5がそれぞれ上下方向に摺動する。
マスク部材2,3は、このマスク支持体4,5と一体に
固着されているので、該マスク支持体4,5の移動に伴
って、該マスク部材2は上方へ、またマスク部材3は下
方へとそれぞれ移動してアパーチャー1c外に退避す
る。これにより、該アパーチャー1cは全開して標準サ
イズでの撮影が可能となる。
【0022】次にパノラマサイズでの撮影時には、上記
撮影画面サイズ切換え部材12は、図1中、矢印Pの方
向に摺動する。これにより上記磁石9および磁石10
は、上記コイルばね11の付勢力によりカム面13b,
14bの位置にまで戻され、該磁石9は下方へ、また、
磁石10は上方へと移動する。そして、磁石9,10の
移動に伴って該磁石9,10に磁気的に結合しているマ
スク支持体4,5がそれぞれ上下方向に摺動する。そし
て、マスク部材2,3は、該マスク支持体4,5の移動
に伴って、該マスク部材2は下方へ、またマスク部材3
は上方へとそれぞれ移動してアパーチャー1cの上下端
部をマスクする。これにより、該フィルム15の撮影画
面は上下端部がマスクされ、パノラマサイズでの撮影が
可能となる。
【0023】なお、本第1実施例ではマスク部材2,3
を移動させることでアパーチャー1cをマスクして撮影
画面サイズの切換えを行っているが、カメラ本体1を所
定の箇所で分割した構成にして該分割部分に上記マスク
部材2,3と同様な役目を負わせて、アパーチャー形成
部そのものを動かすようにしてもよい。また、本第1実
施例では標準サイズとパノラマサイズとの切換えを例に
挙げているがこれに限ることなく、たとえば、標準サイ
ズとハーフサイズ、あるいは標準サイズと該標準サイズ
より大きな撮影画面サイズとの切換え機構に適用されて
もよい。
【0024】このような第1実施例によれば、簡単な機
構で小型な撮影画面サイズ切換えカメラが提供できると
共に、撮影画面サイズ切換え操作手段を後蓋に配設した
ことで、該後蓋の交換のみで該撮影画面サイズが切換え
可能なカメラと切換えの必要のないカメラとの2種類の
カメラを提供することができる。
【0025】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0026】図4は、上記第2実施例を示す撮影画面サ
イズ切換えカメラの要部分解斜視図である。
【0027】上記第1実施例が、撮影画面サイズ切換え
手段のマスク部材2,3がアパーチャー1cに対して略
平行の方向に移動して該アパーチャー1cの開口部を覆
っていたのに対して本第2実施例では、該撮影画面サイ
ズ切換え手段が前後方向に回動することでアパーチャー
の開口部を覆うような構成となっている。
【0028】カメラ本体1(図4参照)内部の、撮影光
学系22を内設したレンズ枠21の後方近傍の上下部に
は、それぞれ短冊状のマスク部材25a,25bが回転
軸32a,32bにより上下対称に回動自在に取付けら
れている。上記マスク部材25a,25bの一端部に
は、それぞれ突出片25c,25dが形成されていて、
該突出片25c,25dとカメラ本体内部の所定箇所と
の間には該マスク部材25a,25bをそれぞれ上下方
向に回動させる方向に付勢するばね26a,26bが配
設されている。
【0029】上記マスク部材25a,25bの後面中央
部には、それぞれ“コ”の字型の磁性体30a,30b
が、該マスク部材25a,25bの中央部に螺刻形成さ
れたビス孔25e,25fを介してビス33a,33b
により上下対称に固着されていて、該マスク部材25
a,25bと一体に回動するようになっている。
【0030】上記マスク部材25後方の、カメラ本体1
(図4参照)の背面側には圧板24が配設されている。
この圧板24の中央部の、前方側より見て左上部と右下
部には、それぞれ同一円周上に切りかかれた1/4円弧
形状のガイド溝24a,24bが互いに点対称となる位
置に配設されていて、後述する磁石27a,27bの回
動動作をガイドするようになっている。
【0031】上記圧板24のさらに後方の、カメラ本体
1の背面には後蓋28が上記圧板24の後面との間に配
設された板ばね31により適度な押圧力に付勢されなが
ら開閉自在に配設されている。該後蓋28の中央部の、
上記圧板24におけるガイド溝24a,24bに対向す
る位置には該ガイド溝24a,24bとほぼ同型同大の
ガイド溝28a,28bが配設されていて、後述するダ
イヤル29の突出片29a,29bの回動をガイドする
ようになっている。
【0032】上記後蓋28の後面中央部には、円盤形状
を有するダイヤル29が配設されている。該ダイヤル2
9前面の外周面付近には、互いに直径線上に配置された
突出片29a,29bが突設されている。この突出片2
9a,29bの先端にはそれぞれ、該突出片29a,2
9bの先端断面と同型状の断面を有する上記磁石27
a,27bが一体に形成されている。
【0033】上記磁石27a,27bはそれぞれ、上記
ガイド溝28a,28bを貫通して上記ガイド溝24
a,24bに係合し、該磁石27a,27bがそれぞれ
上下方向に位置した際にのみ、上記磁性体30a,30
bと対向して磁気的に結合するようになっている。な
お、この磁気的結合力は、上記ばね26a,26bの付
勢力より大きな力を有するようになっている。
【0034】上記ダイヤル29は上記各ガイド溝24
a,24b,28a,28bにガイドされて1/4回転
の回動動作を行うようになっていて、このダイヤル29
の回動動作により上記磁性体30a,30bが前後方向
に回動することになる。すなわち、上記ダイヤル29を
カメラ後方より見て反時計方向に回動させ、パノラマモ
ードに設定すると上記磁石27a,27bは上下方向に
位置することになる。これにより該磁石27a,27b
は上記磁性体30a,30bと磁気的に結合し、該磁性
体30a,30bは上記ばね26a,26bの付勢力に
抗して、上記磁石27a,27bに引き寄せられるよう
にカメラ後方側へ回動する。この磁性体30a,30b
の動きに伴い上記マスク部材25a,25bもカメラ後
方側に回動することになる。
【0035】一方、上記ダイヤル29をカメラ後方より
見て時計方向に回動させ、ノーマルモードに設定すると
上記磁石27a,27bは左右方向に位置することにな
る。これにより該磁石27a,27bと上記磁性体30
a,30bとの磁気的結合が解かれ、該磁性体30a,
30bは、上記ばね26a,26bの付勢力によりカメ
ラ前方側へ回動する。この磁性体30a,30bの動き
に伴い上記マスク部材25a,25bもカメラ前方側に
回動することになる。
【0036】次に、本第2実施例の動作を図5,図6を
参照して説明する。
【0037】図5は、上記第2実施例における要部拡大
側断面図であり、同図(a)は、初期の沈胴状態を、同
図(b)は、標準サイズでの撮影時の状態を、同図
(c)は、パノラマサイズでの撮影時の状態をそれぞれ
示している。また、図6は、本第2実施例のカメラの外
観斜視図である。
【0038】まず、カメラ本体1の上面に配設されたパ
ワースイッチ38(図6参照)を操作してカメラを動作
状態にしたときには、レンズ枠21は、図5(a)に示
す初期位置にあって、上記磁石27a,27bと磁性体
30a,30bとは磁気的に結合した状態にある。した
がって、上記マスク部材25a,25bは、アパーチャ
ー(図示せず)の上下部を覆う位置にある。
【0039】ここで、上記ダイヤル29を上記ノーマル
モードに設定した状態で上記パワースイッチ39の近傍
に配設されたレリーズ釦39を押圧すると、上記レンズ
枠21がフォーカシングのために前方に繰り出される
(図5(b))。このとき、上記磁石27a,27bと
磁性体30a,30bとは対向せず磁気的結合も解かれ
ているので、上記マスク部材25a,25bはばね2
6,a,26bの付勢力により上記回転軸32a,32
bを中心に前方上方へ回動して光路中から退避する。撮
影終了後、上記レンズ枠21は初期位置まで繰り込まれ
る。
【0040】次に、上記ダイヤル29を上記パノラマモ
ードに設定した状態で上記レリーズ釦39を押圧する
と、上記レンズ枠21がフォーカシングのために前方に
繰り出される(図5(c))。このとき、上記磁石27
a,27bと磁性体30a,30bとは対向する位置に
あって磁気的結合がなされているので、上記マスク部材
25a,25bは上記ばね26,a,26bの付勢力に
抗して上記回転軸32a,32bを中心に後方側へ回動
する。これにより上記アパーチャーの開口部の上下部が
該マスク部材25a,25bに覆われてパノラマサイズ
での撮影が可能となる。そして。撮影終了後、上記レン
ズ枠21は初期位置まで繰り込まれる。
【0041】なお、上記レンズ枠21の移動は、駆動モ
ータ35の出力ギヤー35aの駆動力がギヤー36を介
して該レンズ枠21の底面に形成されたラック部22a
に伝達されることでなされるようになっている。
【0042】また、本第2実施例においても上記第1実
施例同様、標準サイズとパノラマサイズとの切換えを例
に挙げているがこれに限ることなく、たとえば、標準サ
イズとハーフサイズ、あるいは標準サイズと該標準サイ
ズより大きな撮影画面サイズとの切換え機構に適用され
てもよい。
【0043】本第2実施例によっても、上記第1実施例
と同様に、簡単な機構で小型な撮影画面サイズ切換えカ
メラが提供できると共に、撮影画面サイズ切換え操作手
段を後蓋に配設したことで、該後蓋の交換のみで該撮影
画面サイズが切換え可能なカメラと切換えの必要のない
カメラとの2種類のカメラを提供することができる。
【0044】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
【0045】上記第1,第2実施例が共に磁気的な結合
力を利用してカメラの後蓋に配設した撮影画面サイズ切
換え操作手段によりカメラ本体内部に配設した撮影画面
サイズ切換え手段を駆動制御していたのに対して、この
第3実施例は、上記撮影画面サイズ切換え手段をも後蓋
に内設した点が上記2つの実施例と異なっている。
【0046】図7,図8は、上記第3実施例を示す撮影
画面サイズ切換えカメラの要部側面図であり、図7は、
標準サイズでの撮影時の状態を、図8は、パノラマサイ
ズでの撮影時の状態をそれぞれ示している。
【0047】また、図9は、該第3実施例を示す撮影画
面サイズ切換えカメラの要部背面図、図10は、該第3
実施例を示す撮影画面サイズ切換えカメラの要部背面透
視図である。
【0048】図7,図8に示すように、撮影光学レンズ
49を有するカメラ本体41は、通常の撮影機能を有す
るものであり、上記第1実施例と同様なアパーチャー1
cを具備している。
【0049】上記カメラ本体41の背面には、ばね44
を介して配置された圧板43を内設する後蓋45が開閉
自在に配設されている。上記カメラ本体内部の上下部
と、上記後蓋45の内部の上下部には、上記カメラ本体
41の圧板レール41a,41bと上記圧板43とを覆
うような形状を有する挿通部45a,45bが貫設され
ている。また、上記挿通部45a,45bの、後蓋45
側にはそれぞれ巻き取り軸48a,48bが配設されて
いて、該巻き取り軸48a,48bには、マスクシート
49a,49bがその一部を巻着されて配設されてい
る。
【0050】上記マスクシート49a,49bは、曲折
自在なフレキシブルシートであり、一端が上記巻き取り
軸48a,48bに巻着されていて、他端は上記挿通部
45a,45bを挿通してカメラ本体41内部まで延出
自在となっている。
【0051】一方、後蓋45の後面にはトグルばね(図
示せず)により付勢されている操作ダイヤル46が回動
自在に配設されている。該操作ダイヤル46は図9に示
すように背面側よりの操作が可能となっていて、その軸
は該後蓋45を貫設しており、該軸の先端にはギヤー4
7aが該軸と一体に配設されている。また、図10に示
すように、上記ギヤー47aにはギヤー47bおよびギ
ヤー47cが噛合しており、上記ギヤー47bにはかさ
歯車47eが、さらに、上記ギヤー47cにはギヤー4
7dを介してかさ歯車47fがそれぞれ噛合している。
そして、上記かさ歯車47e,47fの回動により上記
巻き取り軸48a,48bが回動し、上記マスクシート
49a,49bの延出,巻き戻しがなされるようになっ
ている。
【0052】次に、本第3実施例の動作について説明す
る。
【0053】今、このカメラがノーマルモードにあると
き上記マスクシート49a,49bは、図7に示すよう
に巻き取り軸48に巻き取られている。そして、上記操
作ダイヤル46を図9中、P方向に上記トグルばねの付
勢力に抗して回動させると、該トグルばねの中立点をす
ぎると該操作ダイヤル46は該トグルばねの付勢力によ
ってP方向に回転する。これに伴ない上記ギヤー47a
〜47eが回動し、マスクシート48をカメラ本体41
内へ送り出し図8に示すパノラマモードとなる。
【0054】また、本第3実施例においても上記第1実
施例同様、標準サイズとパノラマサイズとの切換えを例
に挙げているがこれに限ることなく、たとえば、標準サ
イズとハーフサイズ、あるいは標準サイズと該標準サイ
ズより大きな撮影画面サイズとの切換え機構に適用され
てもよい。
【0055】本第3実施例によっても、上記第1実施例
と同様に、簡単な機構で小型な撮影画面サイズ切換えカ
メラが提供できると共に、撮影画面サイズ切換え操作手
段を後蓋に配設したことで、該後蓋の交換のみで該撮影
画面サイズが切換え可能なカメラと切換えの必要のない
カメラとの2種類のカメラを提供することができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザーの要望に応じて、撮影画面サイズ切換え機構の有
無によるカメラの選択が容易にでき、簡単な機構で、か
つ小型の撮影画面サイズ切換えカメラが提供できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す撮影画面サイズ切換
えカメラの要部分解斜視図。
【図2】上記第1実施例の撮影画面サイズ切換えカメラ
におけるマスク部材,撮影画面サイズ切換え部材および
その周辺部を示した要部拡大側断面図。
【図3】上記第1実施例の撮影画面サイズ切換えカメラ
におけるマスク部材,撮影画面サイズ切換え部材および
その周辺部を背面から見た要部拡大平面図。
【図4】本発明の第2実施例を示す撮影画面サイズ切換
えカメラの要部分解斜視図。
【図5】上記第2実施例における要部拡大側断面図。
【図6】上記第2実施例のカメラの外観斜視図である。
【図7】本発明の第3実施例を示す撮影画面サイズ切換
えカメラの標準サイズでの撮影時の状態を示す要部側面
図。
【図8】上記第3実施例を示す撮影画面サイズ切換えカ
メラのパノラマサイズでの撮影時の状態を示す要部側面
図。
【図9】上記第3実施例を示す撮影画面サイズ切換えカ
メラの要部背面図。
【図10】上記第3実施例を示す撮影画面サイズ切換え
カメラの要部背面透視図。
【符号の説明】
1…カメラ本体 1c…アパーチャー 2,3…マスク部材 4,5…マスク支持体 6…ガイド軸 7…圧板 8…後蓋 9,10…磁石 11…コイルばね 12…撮影画面サイズ切換え部材 13,14…カム面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アパーチャーの一部を覆うことで撮影画面
    サイズを切換えて撮影可能なカメラにおいて、 後蓋に設けられ、撮影画面サイズの選定動作を行う撮影
    画面サイズ切換え操作手段と、 上記アパーチャーの近傍に配設され、上記撮影画面サイ
    ズ切換え操作手段に連動して撮影画面サイズを切換える
    撮影画面サイズ切換え手段と、 を具備したことを特徴とする撮影画面サイズ切換えカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】上記撮影画面サイズ切換え操作手段と撮影
    画面サイズ切換え手段とは、カメラ本体に装填されたフ
    ィルムを挟んで磁気的に結合していて、該磁気的結合に
    より上記撮影画面サイズ切換え操作手段が撮影画面サイ
    ズ切換え手段を制御することを特徴とする請求項1記載
    の撮影画面サイズ切換えカメラ。
  3. 【請求項3】上記撮影画面サイズ切換え手段は後蓋に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の撮影画面
    サイズ切換えカメラ。
JP04099817A 1992-04-20 1992-04-20 撮影画面サイズ切換えカメラ Expired - Fee Related JP3141045B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04099817A JP3141045B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 撮影画面サイズ切換えカメラ
US08/300,073 US5541684A (en) 1992-04-20 1994-09-02 Camera having photographic frame size changing means controlled by an external operating member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04099817A JP3141045B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 撮影画面サイズ切換えカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05297447A true JPH05297447A (ja) 1993-11-12
JP3141045B2 JP3141045B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=14257399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04099817A Expired - Fee Related JP3141045B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 撮影画面サイズ切換えカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141045B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515124A (en) * 1993-06-29 1996-05-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image format altering camera
US5550606A (en) * 1994-08-23 1996-08-27 Eastman Kodak Company Camera with magnetically movable light blocking shield

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515124A (en) * 1993-06-29 1996-05-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image format altering camera
US5550606A (en) * 1994-08-23 1996-08-27 Eastman Kodak Company Camera with magnetically movable light blocking shield

Also Published As

Publication number Publication date
JP3141045B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806605B2 (en) Light amount adjustment apparatus and image pickup apparatus
US6811331B2 (en) Lens shutter system
US20080175585A1 (en) Light amount adjustment apparatus and image pickup apparatus
JPH05297447A (ja) 撮影画面サイズ切換えカメラ
JP3293682B2 (ja) カメラのアパーチュア部構造
JPH05341376A (ja) 撮影画面サイズ切換えカメラ
JP2000231141A (ja) 変倍ファインダ装置
JPS5917540A (ja) 可変焦点カメラ
JP3361353B2 (ja) カメラのパノラマ撮影用遮光板の支持構造
US5613170A (en) Camera with novel exposure frame
JPH09211634A (ja) カメラ
JP3820082B2 (ja) レンズ連動機構
JP3457447B2 (ja) 一眼レフカメラのクイックリターン機構
JP3368979B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3419829B2 (ja) シャッタ機構
JPH0720530A (ja) シャッタ機構
JP2000155364A (ja) 撮影ユニット
JPH07134370A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0684441U (ja) カメラのファインダ装置
JPS6395421A (ja) カメラ
JP2005043513A (ja) シャッタ駆動装置及びレンズ鏡枠
JPH11352560A (ja) カメラ
JP2000019626A (ja) カメラ
JP2000075376A (ja) フォーマット切換え可能なカメラのフィルム給送方法及びその装置
JPH0627525A (ja) 画面サイズ切換カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees