JPH0529660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529660Y2
JPH0529660Y2 JP12850590U JP12850590U JPH0529660Y2 JP H0529660 Y2 JPH0529660 Y2 JP H0529660Y2 JP 12850590 U JP12850590 U JP 12850590U JP 12850590 U JP12850590 U JP 12850590U JP H0529660 Y2 JPH0529660 Y2 JP H0529660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
frame
concave groove
surrounding
display stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12850590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0483057U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12850590U priority Critical patent/JPH0529660Y2/ja
Publication of JPH0483057U publication Critical patent/JPH0483057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529660Y2 publication Critical patent/JPH0529660Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は店頭において商品を陳列して販売す
るに使用するワゴン、棚台などの陳列台の棚部周
縁に装着して陳列台商品の零れ落ちを防止するた
めの欄干状囲繞枠の囲杆と支杆との嵌合構成の改
良に関する。
(従来の技術) 従来、この種の商品陳列台用囲繞枠として、囲
繞枠を構成する横桟状の囲杆と縦桟状の支杆との
結合を、囲杆の長さ方向に沿う下面に設けた凹条
受溝に対し、支杆上部に設けた結合部を強嵌結合
することにより、設置する店舗のスペース、形状
に応じて形成した陳列台に合せて現場において囲
杆を大小任意に切断調整し、長さに亘り穿設した
凹条受溝の任意の箇所に支杆の結合部を強嵌結合
して囲繞枠を組立て陳列台の棚部周縁に装着して
その用に供していた。
(考案が解決しようとする課題) このように従来の陳列台用囲繞杆は囲杆の長さ
方向に沿う下面に穿設した凹条受溝に支杆の結合
部を嵌合して囲繞枠を形成する構成であり、凹条
受溝に結合部を合せて叩き込んで強嵌結合するた
め、その組立作業が手間取るばかりでなく、鞏固
な嵌入結合を得るためには互いの高精度による密
着嵌合が要求され、しかも、支杆の結合位置の変
更移動による囲杆に対する付け替え作業が極めて
難しく手数がかかることから工期が長くなり、コ
スト高となる等の問題があつた。
この考案はこれらの問題を解決して囲杆と支杆
との結合組立て構成を簡潔且つ緊密にして陳列台
棚部への囲繞枠の装着作業を容易にして、鞏固な
組立装着が得られるよう改良することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) この考案は上記目的を達成するため、金属、硬
質合成樹脂、その他の硬質資材で形成した断面を
円形、方形など任意の形状をなす棒体の長さ方向
に沿う下面に凹条受溝を設けた囲杆と、該囲杆の
凹条受溝に下方から嵌合する結合部を上部に、下
部に陳列台の棚部に装着する取付部を設けた支杆
とから成る囲繞枠において、支杆の上部に設けた
結合部を平面視で一方(例えば前後)の幅を囲杆
の凹条受溝の幅よりも狭く、他方(例えば左右)
の幅を凹条受溝の幅に強嵌できる広さに拡げた前
後幅と左右幅とを異にした変形に形成したことを
特徴とする陳列台用囲繞枠を提案し、囲杆への支
杆の結合組立てを簡易且つ強固にする。
(作用) 囲杆の凹条受溝に支杆の結合部の幅狭部分であ
る薄細部を左右に遊動可能に挿入し、所定の場所
で支杆の軸心を90°回転させることにより、支杆
の結合部の幅広部分である厚太部が凹条受溝の側
壁に幅方向に突張つて押支結合して固着し、更に
支杆を90°回転させることにより、結合部の厚太
部が突張り状の押支状態である凹条受溝の側壁か
ら回転して外れて凹条受溝内で結合部の薄細部が
長さ方向に沿つて遊動し、抜挿自在となる。
(実施例) この考案に係る陳列台用囲繞枠の実施例を図面
を用いて説明する。
第1図および第2図はいずれもこの考案を実施
せる陳列台用囲繞枠の各部を示す斜視図で、第1
図では軽合金、鉄などの金属資材で断面楕円形を
なす棒体の長さ方向に沿う下面に凹条受溝2を穿
設して囲杆1を形成し、この囲杆1の凹条受溝2
に下方から嵌合するよう同資材から成る支杆3の
上部に突設した結合部4を平面視で前後に狭くし
た薄細部4aと、左右に広くした厚太部4bとに
変形して形成し、下部には螺子穴から成る取付部
5を設けて両杆1,3を結合組合せて囲繞枠を構
成する。
第2図の実施例では、囲杆1の凹条受溝2を懐
奥部で広く形成して拡大部2aとし、これに相対
して支杆3の結合部4を上方で大きくして頭大部
4cとし、且つ平面視で前後に狭くして薄細部4
aとし、左右に広くして厚太部4bとして変形し
て成ることにより、支杆3の結合部4の頭大部4
cが囲杆1の凹条受溝2内の拡大部2aに閂状に
噛合して緊密に、堅牢に組立てることができる点
で効果があり、取付部5は窄小して形成する。
第3図および第4図に示す実施例は、コーナー
(弯曲)部を有する陳列台でのアール100mm程度以
上の大きなコーナー部では、施工現場において、
囲杆1を治具を使つて弯部に合せて弯曲形成し、
継部材6を嵌合連結して囲繞枠を構成する。アー
ル100mm程度以内の小さなコーナー部を有する陳
列台では、第3図に示すように製造工場において
屈曲形成した角杆7の長さ方向に沿う下面に穿設
した凹条溝の両端の継合受部7a,7aに嵌合し
た別材から成る継部材6を、また第4図に示すよ
うに角杆7の両端部に一体に突設した継合受部7
b,7bを、囲杆1の凹条受溝2に切断端部から
嵌合連結して囲繞枠を構成するもので、コーナー
部材を嵩低く分割形成して囲繞枠の輸送および組
立装着する上で扱い易い効果がある。
この考案における囲繞枠を構成する囲杆1、支
杆3、継部材6、角杆7はいずれも軽合金、鉄な
どの金属、硬質合成樹脂、その他任意の資材で形
成し、表面を金属鍍金、塗装などで表面加工して
成り、その結合組立てを第5図乃至第10図を用
いて説明すると、施工現場で陳列台に合せて切断
した囲杆1の凹条受溝2に支杆3の上部結合部4
を下側から結合するに際し、第5図イに示すよう
に結合部4の薄細部4a面を凹条受溝2の長さ方
向に沿わせて左右に移動可能の状態で挿入し、ロ
に示すように任意の位置で支杆3の軸心を90°回
転させることにより、上部結合部4の厚太部4b
が囲杆1の凹条受溝2の懐部の前後側壁に突張り
状に強嵌固定して、囲杆1の適所に支杆3を結合
組立てて囲繞枠を構成し、第6図に示すように支
杆3下部の螺子孔状の取付部5を陳列台棚部8の
周縁8aに穿設した取付孔8bに螺子5aでそれ
ぞれ締結して装着する。また第7図イ,ロでは囲
杆1の凹条受溝2の拡大部2aに支杆3の結合部
4の頭大部4cを90°回転によつて閂状に掛合固
定して組合せ、第8図に示すように支杆3下部の
窄小取付部5を施工現場で穿設した陳列台棚部周
縁8aの取付孔8bに強嵌して囲繞枠を装着す
る。支杆3の回転には胴側に刻設した係合部にス
パナなどの工具を使つて回転する(図示省略)こ
とにより、簡易に回転して結合し、取外すことが
できる。
この考案における支杆3上部の結合部4の変形
構成は、第1〜2図、第5〜8図に示すほか、平
面視で薄細部4aと厚太部4bから成る楔形、菱
形、ふんどう形など任意に変形させて囲杆1の凹
条受溝2の前後側壁に強嵌結合することも可能で
ある(図示省略)。
(考案の効果) この考案の陳列台用囲繞枠は、上記のように囲
杆の凹条受溝に嵌合結合する支杆の結合部を平面
視で狭い薄細部と広い肘状の厚太部とで偏つて形
成したことを特徴とし、囲杆の凹条受溝内におい
て支杆結合部の薄細部では左右に遊動可能に挿入
して移動性をもたせ、支杆を軸心として回転させ
ることにより、結合部の厚太部が囲杆の凹条受溝
懐部の前後両側壁に突張り状に押支して緊着する
ため、囲杆への支杆の位置決め固着が極めて簡易
であると共に、所定位置で両杆を強固に円滑に結
合組立てることができ、陳列台棚部への囲繞枠の
組立装着作業を能率よくして工期の短縮と施工コ
ストの安価安定に役立つ等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はいずれもこの考案を実施せ
る陳列台用囲繞枠の各部を示す要部の斜視図、第
3図および第4図はいずれもこの考案を実施せる
陳列台用囲繞枠の角杆を示す斜視図、第5図は第
1図における囲杆に支杆を結合する過程を順次示
す要部の一部切欠き平面図、第6図は同上の陳列
台棚部への装着状態を示す要部の縦断側面図、第
7図は第2図における囲杆に支杆を結合する過程
を順次示す要部の一部切欠き平面図、第8図は同
上の陳列台棚部への装着状態を示す要部の縦断側
面図、第9図および第10図はいずれもこの考案
を実施せる囲繞枠を装着せる陳列台の斜視図であ
る。 1……囲杆、2……凹条受溝、2a……拡大
部、3……支杆、4……結合部、4a……薄細
部、4b……厚太部、4c……頭大部、5……取
付部、6……継部材、7……角杆、7a……継合
受部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 任意の断面形状を有する棒体の長さ方向に沿
    う下面に凹条受溝を設けた囲杆と、該囲杆の凹
    条受溝に嵌合する結合部を上部に、下部に取付
    部を設けた支杆とから成る囲繞枠において、支
    杆の結合部が平面視で一方を狭くして薄細部と
    し、他方を広くして厚太部として変形して成る
    陳列台用囲繞枠。 (2) 任意の断面形状を有する棒体の長さ方向に沿
    う下面に凹条受溝を設けた囲杆と、該囲杆の凹
    条受溝に嵌合する結合部を上部に、下部に取付
    部を設けた支杆と、囲杆の凹条受溝に切端部か
    ら挿嵌する継部材とから成る囲繞枠において、
    支杆の結合部が平面視で一方を狭くして薄細部
    とし、他方を広くして厚太部として変形して成
    る陳列台用囲繞枠。 (3) 任意の断面形状を有する棒体の長さ方向に沿
    う下面に凹条受溝を設けた囲杆と、屈曲状棒体
    の両端部に継合受部を設けた角杆と、囲杆切端
    部の凹条受溝及び角杆の継合受部に挿嵌する継
    部材と、囲杆の凹条受溝に嵌合する結合部を上
    部に、下部に取付部を設けた支杆とから成る囲
    繞枠において、支杆の結合部が平面視で一方を
    狭くして薄細部とし、他方を広くして厚太部と
    して変形して成る陳列台用囲繞枠。 (4) 任意の断面形状を有する棒体の長さ方向に沿
    う下面に凹条受溝を設けた囲枠と、屈曲状棒体
    の両端部に継合突部を設けた角杆と、囲杆の凹
    条受溝に嵌合する結合部を上部に、下部に取付
    部を設けた支杆とから成る囲繞枠において、支
    杆の結合部が平面視で一方を狭くして薄細部と
    し、他方を広くして厚太部として変形して成る
    陳列台用囲繞枠。 (5) 前記囲杆の凹条受溝を懐奥部で大きく拡大し
    て穿設し、支杆の結合部の厚太部を頭大状に形
    成した請求項1乃至4のいずれか1に記載の陳
    列台用囲繞枠。 (6) 前記角杆は、その長さ方向に沿う下面に凹条
    受溝を設け、その両端部を継合受部とした請求
    項3記載の陳列台用囲繞枠。
JP12850590U 1990-11-29 1990-11-29 Expired - Lifetime JPH0529660Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850590U JPH0529660Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850590U JPH0529660Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483057U JPH0483057U (ja) 1992-07-20
JPH0529660Y2 true JPH0529660Y2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=31875964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12850590U Expired - Lifetime JPH0529660Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529660Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0483057U (ja) 1992-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529660Y2 (ja)
JPH0529659Y2 (ja)
JPH035612Y2 (ja)
JPH059854Y2 (ja)
JPH0613134Y2 (ja) 組立棚における連結棒の固定装置
JPH0216674Y2 (ja)
JP2526983Y2 (ja) 陳列用ケースの枠材連結具
JPS6217617Y2 (ja)
JPH0731714Y2 (ja) 組立用枠材の接合金具
JPH0244083Y2 (ja)
JPH038131Y2 (ja)
JPH0636764Y2 (ja) 支柱とベース部材の固定装置
JPS6318353Y2 (ja)
KR200196541Y1 (ko) 상품진열대의 결합구조
JP2539218Y2 (ja) メガネのノーズパッド取付け用金具
JPS6311440Y2 (ja)
JPH0537783Y2 (ja)
JPH0430939Y2 (ja)
JPS5940847Y2 (ja) 金属製組立家具における支柱等の骨材
JPH02113689U (ja)
JPH0710602Y2 (ja) 組立て式の寝台枠
JPH0131077Y2 (ja)
JPH03116125U (ja)
JP2518789Y2 (ja) 格子面体
JPH05568Y2 (ja)