JPH05295849A - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JPH05295849A
JPH05295849A JP11994292A JP11994292A JPH05295849A JP H05295849 A JPH05295849 A JP H05295849A JP 11994292 A JP11994292 A JP 11994292A JP 11994292 A JP11994292 A JP 11994292A JP H05295849 A JPH05295849 A JP H05295849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
decorative
fancy
substrate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11994292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Sugawara
君雄 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11994292A priority Critical patent/JPH05295849A/ja
Publication of JPH05295849A publication Critical patent/JPH05295849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下地の柱部材に多少の傾きや出入りがあって
も、化粧板同士の接合部分に段差を生じないようにす
る。 【構成】 方形状の基板2の表側に化粧シート3を有す
る化粧板1において、側辺と平行でかつ上辺から下辺に
至る切り溝4を基板2の裏側における左右の側辺寄りに
それぞれ設ける。化粧板1が切り溝4を境として折れ曲
がるので、側辺と切り溝4の間の狭幅部分6が柱部材P
の表面に沿った状態で固着され、接合部分αにおける段
差が解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家屋等の内装に使用さ
れる化粧板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、家屋等の内装を行うに際して
は、石膏板、珪酸カルシウム板等からなる方形状の基板
の表面に布、紙、合成樹脂シート等の化粧シートを貼着
してなる化粧板が広く使用されている。そして、通常の
化粧板は木製や鋼製の下地を構成する複数の柱部材(柱
や間柱)の間隔に合わせてその幅が決まっていることか
ら、内装を行う場合には、一定間隔で組まれた柱部材の
上で各化粧板の接合端縁が突き合わされるようにして下
地に取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、木製下地や
鋼製下地を形成する場合、作業者がいくら気をつけて組
み立てたとしても、柱部材が正しく正面を向かずに傾い
たり或いは少し出たり引っ込んだりすることが多い。こ
のため、このような下地に上記の如き化粧板を連続的に
張り付ける場合、柱部材の上に位置する化粧板同士の接
合部分に直線状の段差が生じるという問題点があった。
そして、内装後の壁面にこのような段差があると、化粧
板の切断端面が見えたり、斜め方向から灯や太陽光が差
し込んだ場合に段差の所で陰が出たり反射を生じたりし
て接合部分が非常に目立つという事態を引き起こしてい
た。
【0004】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、下地の柱
部材に多少の傾きや出入りがあっても、化粧板同士の接
合端部に段差を生じないようにして内装を行うことので
きる化粧板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の化粧板は、方形状の基板の表側に化粧シー
トを有する化粧板であって、側辺と平行でかつ上辺から
下辺に至る切り溝が前記基板の裏側における左右の側辺
寄りにそれぞれ設けられていることを特徴としている。
【0006】
【作用】上述の構成からなる化粧板は、化粧シートが繋
がった状態のまま切り溝を境としてが折れ曲がる。した
がって、下地に連続的に取り付けた際に、側辺と切り溝
の間の狭幅部分が柱部材の表面に沿った状態で固着され
ることになり、化粧板同士の接合部分における段差が解
消される。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1は本発明に係る化粧板の一実施例を示
す斜視図、図2は図1のA−A断面における一部拡大断
面図である。
【0009】本実施例の化粧板1は、方形状の基板2の
表側に化粧シート3を有するものであり、側辺と平行で
かつ上辺から下辺に至る切り溝4が基板2の裏側におけ
る左右の側辺寄りにそれぞれ設けられている。また、本
実施例の化粧板1は、基板2と化粧シート3の両方に渡
って化粧シート3側が鋭角となるように切断して形成さ
れた傾斜端面5を左右の側辺に備えている。
【0010】基板2は石膏板からなるもので、石膏の原
料を表裏とも紙で包んだ状態をしており、一方、化粧シ
ート3は、紙シートの上に発泡剤を含有した塩化ビニル
を塗布して乾燥させた後、この塩化ビニルを加熱発泡さ
せた上でこれにエンボス加工を施して凹凸模様を形成し
て作成したものである。そして、接着剤により基板2の
表側に化粧シート3を貼着して通常の化粧板を作成し、
次いで化粧シート3側が鋭角となるように左右の側辺を
削ぎ落として傾斜端面5を形成した後、基板2の裏側に
おける左右の側辺寄りにクサビ状の切り溝4を形成する
ことで上記化粧板1が作成されている。なお、本実施例
における切り溝4は石膏板の紙シートにほぼ達する深さ
まで形成されている。
【0011】上記の化粧板1を用いて内装を行うに際
し、下地が木製である場合には、例えば仮固定用の粘着
剤と本固定用の接着剤を併用して連続的に取り付けるよ
うにする。そして、取り付けられた化粧板1同士の接合
部分は柱部材のところに位置するが、図3に示す如く傾
いた柱部材Pのところでは、左右の各化粧板1は化粧シ
ート3が繋がった状態のまま切り溝4を境として折れ曲
がり、側辺と切り溝4の間の狭幅部分6が柱部材Pの表
面に沿った状態で固着されるので、接合部分αに段差が
生じない。すなわち、狭幅部分6,6を外側から押すこ
とにより、接着層7の部分が圧縮されて右側の端部分6
は切り溝4が若干狭まるように、また左側の端部分6は
切り溝4が若干広がるようにして折れ曲がり、狭幅部分
6,6が柱部材Pの表面に沿うようになるので、接合部
分αの段差がなくなる。また、化粧板1の側辺は傾斜端
面5になっているので、化粧シート3同士が互いに押さ
れた状態で隙間なく当接して化粧シート3相互の継目が
隠されて目立たない。
【0012】また、図示はしないが、多少出っ張った柱
部材のところでは切り溝4が若干狭まるようにして各化
粧板1が折れ曲がり、逆に多少引っ込んだ柱部材のとこ
ろでは切り溝4が若干広がるようにして各化粧板1が折
れ曲がることにより、双方の狭幅部分がそれぞれ柱部材
の表面に沿った状態となって段差が解消される。さら
に、これらの柱部材に傾きがあったとしても、適宜折れ
曲がることにより段差がなくなる。
【0013】ここで、本発明の化粧板においては、切り
溝の位置は柱部材からできるだけ出ないようにすること
が望ましく、しかも化粧板同士の接合部分からできるだ
け離れるようにすることが好ましい。したがって、上記
の切り溝4と側辺との距離はこのような条件を満たすよ
うに柱部材Pの幅によって適宜決めるようにすればよ
い。
【0014】図4に示される実施例の化粧板1は、切り
溝4の形状を長方形とし、切り溝4の底に折曲げが可能
な厚みを残している。本実施例のように切り溝4を長方
形とした場合に、切り溝4を化粧シート3にほぼ達する
までの深さで形成したとすると、折れ曲がった際に化粧
シート3に弛みが出て目立つので、このように基板2の
化粧シート3側に若干の厚みを残すようにすることが好
ましい。
【0015】以上、実施例を挙げて本発明を説明した
が、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、
特許請求の範囲に記載の事項の範囲内で種々の形態に具
体化して実施可能なものである。
【0016】例えば、上記の実施例では、化粧板1の両
側辺に傾斜端面5を形成した例を挙げて説明したが、接
合部分の形状は任意である。例えば、通常の化粧板のよ
うに直角な端面としても構わない。ただし、この場合に
は接合部分に隙間が生じないように注意深く施工する必
要がある。
【0017】また、本発明は、上記実施例のように石膏
板を基板とした化粧板に限らず、基板が珪酸カルシウ
ム、石膏スラグ板、合板等で形成されている化粧板につ
いても適用できるものであるし、また上記実施例のよう
な凹凸模様が施された塩化ビニルからなる化粧シートを
貼着した化粧板に限らず、壁紙、クロス等の化粧シート
を貼着した化粧板についても適用できるものである。
【0018】また、切り溝の方向は、必ずしも基板の裏
側から直角に設ける必要はなく、基板の裏側から斜めに
傾斜した方向に設けてもよい。さらに、切り溝の深さ
は、化粧板が折れ曲がり可能なように形成する必要があ
るが、基板の材質や切り溝の形状に応じて適宜の深さと
すればよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の化粧板
は、方形状の基板の表側に化粧シートを有する化粧板に
おいて、側辺と平行でかつ上辺から下辺に至る切り溝を
基板の裏側における左右の側辺寄りにそれぞれ設けたの
で、柱部材に多少の傾きや出入りのある下地に取り付け
ても、化粧シートが繋がった状態のまま切り溝を境とし
て折れ曲がり、側辺と切り溝の間の狭幅部分が柱部材の
表面に沿った状態となって化粧板同士の接合部分におけ
る段差が解消されることから、あたかも1枚の大壁が仕
上がったように美しく壁面を仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化粧板の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】図1のA−A断面における一部拡大断面図であ
る。
【図3】図1の化粧板を下地に取り付けた時の柱部材と
の関係を示す断面図である。
【図4】化粧板の他の実施例を示す一部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 化粧板 2 基板 3 化粧シート 4 切り溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状の基板の表側に化粧シートを有す
    る化粧板であって、側辺と平行でかつ上辺から下辺に至
    る切り溝が前記基板の裏側における左右の側辺寄りにそ
    れぞれ設けられていることを特徴とする化粧板。
JP11994292A 1992-04-15 1992-04-15 化粧板 Pending JPH05295849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994292A JPH05295849A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994292A JPH05295849A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295849A true JPH05295849A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14773993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11994292A Pending JPH05295849A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311717A (en) Predecorated wallboard joint and method of joining predecorated wallboards to form a concealed joint
US3998679A (en) Method of applying reinforcing strips to the edges of building boards
US4656805A (en) Paper battens
US4581870A (en) Paper battens
JPH05295849A (ja) 化粧板
JPH04213662A (ja) 化粧板
JPS5910259Y2 (ja) 壁クロス貼り構造
JP3485907B2 (ja) 床材および床構造
JPH023871B2 (ja)
JP2857484B2 (ja) 化粧板及び該化粧板を用いる内装方法
JPH0642140A (ja) コンクリート面の内装方法
JP2008291469A (ja) 化粧壁の形成方法およびレール部材
JPH0452343Y2 (ja)
JPH04118453A (ja) 化粧板及び該化粧板を用いる内装方法
JPH0241215Y2 (ja)
JPH10238095A (ja) 室内造作材の取付構造
JP3069469B2 (ja) 框及びその製造方法
JPH03244753A (ja) 壁及び内装方法
JPH11117495A (ja) 面材の取着構造
JP2013100640A (ja) 化粧材セット及びそれを用いた表面施工方法
JPS647148Y2 (ja)
JPH07145658A (ja) 化粧板
JPH01158169A (ja) 化粧フローリングの施工方法
JPH04366272A (ja) 化粧板による内装方法
JPH04250253A (ja) 化粧板及び該化粧板を用いる内装方法