JPH0529525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529525Y2
JPH0529525Y2 JP6085287U JP6085287U JPH0529525Y2 JP H0529525 Y2 JPH0529525 Y2 JP H0529525Y2 JP 6085287 U JP6085287 U JP 6085287U JP 6085287 U JP6085287 U JP 6085287U JP H0529525 Y2 JPH0529525 Y2 JP H0529525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
wire cable
holding
mounting
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6085287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63168305U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6085287U priority Critical patent/JPH0529525Y2/ja
Publication of JPS63168305U publication Critical patent/JPS63168305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529525Y2 publication Critical patent/JPH0529525Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 従来、この種のクリツプとして、例えば実開昭
53−19940号公報に示されるように、弾性部材の
一部に形成した円弧状部にワイヤーケーブルを嵌
め込むと共に、この円弧状部に突出形成された突
起部でワイヤーケーブルを保持するようにしたも
のは公知である。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来例にあつては、二つの
突起部がワイヤーケーブルの軸方向で同一線上に
設けられているため、例えば大きな負荷等のため
にワイヤーケーブルの外被が軸方向でずれるよう
な場合、一方の突起部が外被に作つた亀裂に他の
突起部が入り込んで、結局は固定力が激減してし
まうという問題点があつた。
そこで、この考案は、上記従来例の問題点を解
決し、確実なケーブル固定の行なえるワイヤーケ
ーブル固定用クリツプを提供することを課題とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) しかして、この考案の要旨とするところは、ケ
ーブルワイヤークリツプ本体1の略中央部に半円
状の挟持部2を、一端に取付禅片部4を、他端に
取付部10を設けると共に、前記挟持部2にケー
ブルを固定するための保持突起9a〜9bを形成
し、この保持突起9a〜9bはケーブルの軸方向
に少なくとも2つ以上で且つ固定されるケーブル
の周方向で互いにずらして設けたことにある。
したがつて、保持突起は1つの軸線上に1つし
かないので、ワイヤーケーブルの外被がずれるよ
うな場合であつても、保持突起によつて外被に生
じる傷に他の突起が入り込むことがなく、しかも
保持突起の位置が相互にずれているためにワイヤ
ーケーブルに作用する固定力が均一となり、その
ため、上記課題を達成できるものである。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
第1図及び第2図において、ワイヤーケーブル
固定用クリツプ本体1は弾性材で形成され、その
略中央部付近は半円形状に折曲されて挟持部2が
形成されている。また、この挟持部2の後端側に
は平状の平板部3が延設されており、更に、この
平板部3の後端に取付禅片部4が形成されてい
る。この取付禅片部4は前述の平板部3に対して
直角又はそれ以上に折曲されると共に、その内側
に係合突起片(図示せず)が形成され取付板5の
係合溝6に係止するようになつている。そして、
後述する取付部10の折曲片10bが取付板5に
係止することで、前述した挟持部2と取付板5と
の間でワイヤーケーブルAが固定される。このワ
イヤーケーブルAは例えば自動車用空調装置にお
いてモード切換ドアとその操作レバーとの間を連
結して操作レバーの作動をモード切換ドアに伝達
するために用いられるものである。
前述の挟持部2には開口部7が形成されてお
り、この開口部7のワイヤーケーブル固定用クリ
ツプ本体1の長手方向に沿つた辺部8a,8bに
はそれぞれ保持突起9a〜9dが設けられてい
る。この保持突起9a〜9dは、辺部8a,8b
から突出する三角形状の部分をワイヤーケーブル
A側へ折曲されて構成されており、その先端がワ
イヤーケーブルAの外周面に当接するものであ
る。また、この保持突起9a〜9dはワイヤーケ
ーブルAの軸方向で互いに重なることがないよう
に設けられているものである(第2図参照)。
前述した挟持部2の先端側、即ちワイヤケーブ
ル固定用クリツプ本体1の先端には平状の平板片
10aと、これに対向するように折曲された折曲
片10bにより構成された取付部10が設けられ
ており、この取付部10が取付板5に形成された
取付孔11に挿入され、前述した折曲片10bが
取付板5に係止して取付孔11からの脱落が防止
されるようになつている。
上述した構成のワイヤーケーブル固定用クリツ
プにてワイヤーケーブルAを固定するには、先ず
取付部10を取付板5の取付孔11内に挿入す
る。すると、取付部10の折曲片10bが取付孔
11を通つた後に広がつて、取付板5に係止して
ワイヤーケーブル固定用クリツプ本体1の脱落が
防がれる。
その後に、挟持部2内にケーブルAを挿入し、
取付禅片部4を指で下方へ押圧すると、取付部1
0を支点として回動し、取付禅片部4は取付板5
の結合溝6に当接し、図示されない係合突片が取
付板5と係合してワイヤーケーブルAが固定され
る。この際、ワイヤーケーブルAの外周面には保
持突起9a〜9dが当接し、しかもこの保持突起
9a〜9dは分散して設けられているのでワイヤ
ーケーブルAは均一した固定力で且つ確実にワイ
ヤーケーブル固定用クリツプ本体1と取付板5と
の間に固定される。
(考案の効果) 以上、述べたように、この考案によれば、ワイ
ヤーケーブル固定用クリツプに設けられる保持突
起をケーブル軸方向で重ならないようにしたの
で、保持突起によつてケーブルの外被に傷が生じ
ても、その傷に他の保持突起が入り込むことがな
く、ケーブルの固定を確実にすると共に、固定力
が均一になるので従来に比べ結果的に固定力が増
し、信頼性のあるワイヤーケーブル固定用クリツ
プを提供できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るワイヤーケーブル固定
用クリツプの使用状態における斜視図、第2図は
同上のワイヤーケーブル固定用クリツプの本体部
に設けられた開口部の部分平面図である。 1……ワイヤーケーブル固定用クリツプ本体、
2……挟持部、5……取付板、9a〜9d……保
持突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーブルワイヤークリツプ本体1の略中央部に
    半円状の挟持部2を、一端に取付禅片部4を、他
    端に取付部10を設けると共に、前記挟持部2に
    ケーブルを固定するための保持突起9a〜9bを
    形成し、この保持突起9a〜9bはケーブルの軸
    方向に少なくとも2つ以上で且つ固定されるケー
    ブルの周方向で互いにずらして設けたことを特徴
    とするワイヤーケーブル固定用クリツプ。
JP6085287U 1987-04-22 1987-04-22 Expired - Lifetime JPH0529525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085287U JPH0529525Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085287U JPH0529525Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168305U JPS63168305U (ja) 1988-11-02
JPH0529525Y2 true JPH0529525Y2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=30893643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6085287U Expired - Lifetime JPH0529525Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529525Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574475Y2 (ja) * 1992-01-13 1998-06-11 株式会社ユーシン ワイヤの固定構造
KR19980063060A (ko) * 1996-12-31 1998-10-07 박병재 튜브 고정용 브라켓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63168305U (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455715A (en) Cable clamp
JPH04101882U (ja) 取付保持具
JPH0733023Y2 (ja) コードクランパー
JPH0529525Y2 (ja)
JP2566920Y2 (ja) バンドクランプ
JPH11166595A (ja) バランスウェイトの取付構造
JP2596427Y2 (ja) クランプ
JPH10110718A (ja) コントロールケーブルの端末取付構造
JP4124865B2 (ja) 弾性ケージの取り付けられた接続端子を有する電気コネクタ
JPH0122972Y2 (ja)
JPH078937Y2 (ja) ワイヤハーネスの取付構造
JPH053769Y2 (ja)
JPS5911203Y2 (ja) 金具固定構造
JPH0341657Y2 (ja)
JPH0214707Y2 (ja)
JPH0537453Y2 (ja)
JPH0636327Y2 (ja) ロッドホルダ
JPS616015A (ja) 作動伝達用ケ−ブル固定装置のクランプ脱落防止構造
JPH0134916Y2 (ja)
JPS585173Y2 (ja) ワイヤケ−ブルの固定装置
JPH0545216U (ja) クランプの誤組付防止構造
JPH022018Y2 (ja)
JPS6347286Y2 (ja)
JPH0357068Y2 (ja)
JPH0636339Y2 (ja) コントロールケーブルの取付構造