JPH0529273A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0529273A
JPH0529273A JP18123691A JP18123691A JPH0529273A JP H0529273 A JPH0529273 A JP H0529273A JP 18123691 A JP18123691 A JP 18123691A JP 18123691 A JP18123691 A JP 18123691A JP H0529273 A JPH0529273 A JP H0529273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
plasma processing
plasma
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18123691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Katsumoto
健一 勝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18123691A priority Critical patent/JPH0529273A/ja
Publication of JPH0529273A publication Critical patent/JPH0529273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空容器内に一対の平行平板電極を有し、一
方の電極上に載置した処理基板にエッチング、CVDな
どのプラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、処
理基板の全面にわたって均一なエッチング、CVDを行
うことができるプラズマ処理装置を得る。 【構成】 上部電極3を回転させる電極回転機構9を設
ける。回転駆動装置6によって回転軸7が回転されるこ
とにより、上部電極3が、処理基板4が載置された下部
電極2に対して回転中心線Aを中心として回転される。
これにより、静止状態において両電極2、3における相
対する各部位での電極間距離が電極自体の加工誤差など
により異なっていても、電極間距離の差が平均化されて
プラズマ密度も平均化される。その結果、処理基板4の
全面にわたって均一なエッチング、CVDを行うことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、真空容器内に一対の
平行平板電極を有し、両電極間に高周波電圧を印加する
ことによりこの両電極間に処理ガスのプラズマを発生さ
せ、このプラズマにより一方の電極上に載置した処理基
板にエッチング、CVD(Chemical Vapor Deposition
)などのプラズマ処理を行うプラズマ処理装置に関
し、詳しくは、処理基板に均一なプラズマ処理が行える
ようにした、プラズマ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】周知の
ように、従来より、真空容器内に一対の平行平板電極を
有し、この両電極間に高周波電圧を印加することにより
両電極間に処理ガスのプラズマを発生させ、このプラズ
マにより一方の電極上に載置した処理基板にエッチン
グ、CVDなどのプラズマ処理を行うプラズマ処理装置
が種々提案されている。このうち、プラズマエッチング
を行うプラズマ処理装置としては、従来、その構成説明
図の図4に示すようなものが知られている。
【0003】図4において、51は真空容器であり、真空
容器51の上部壁51aには処理ガスを内部に導入するため
の処理ガス導入口51cが設けられ、その下部壁51bには
内部を低圧に真空排気するための真空排気口51dが設け
られている。この真空容器51内には、ともに平板状をな
す下部電極52及び上部電極53よりなる一対の電極が、互
いに所定の間隔を隔てて平行に相対するように設けられ
ている。54は下部電極52上に載置されたエッチングすべ
き処理基板である。
【0004】55は高周波電源であり、高周波電源55は、
その一方の出力端側が上部電極53に接続され、他方の出
力端側が下部電極52に接続されるとともに接地電位とさ
れている。
【0005】このように構成されるプラズマ処理装置に
おいて、上部電極53と下部電極52間に高周波電圧が印加
されると、両電極52、53間に高周波放電が起こり真空容
器51内に導入された処理ガスがプラズマ化される。両電
極52、53間に形成されるこのプラズマPにより処理基板
54をエッチングするようにしている。
【0006】ところで、このような真空容器内に一対の
平行平板電極を有し、一方の電極上に載置した処理基板
にエッチング、CVDなどのプラズマ処理を行うプラズ
マ処理装置においては、電極間の距離がCVDでの堆積
膜の均一性、あるいはエッチングの均一性に影響を及ぼ
す。すなわち、励起エネルギーは両電極間の距離dと両
電極間の電位差Vとで定まる電界強度E=V/dに比例
するものであり、電位差Vは電極全体にわたって一般に
等しいと考えられることから、一対の平行平板電極にお
ける電極間距離dの差が両電極間に発生するプラズマの
密度に影響を及ぼし、このことが、CVDでの堆積膜の
均一性、あるいはエッチングの均一性に影響を及ぼすこ
とになる。つまり、一対の平行平板電極における相対す
る各部位での電極間距離に差があると、CVDにおける
堆積膜分布が不均一になったり、エッチングの均一性が
悪くなったりする。
【0007】この一対の平行平板電極における相対する
各部位での電極間距離の差は、各電極自体の加工誤差、
取り付けに際しての取り付け誤差、運転時における電極
表面への反応生成物の付着、あるいはプラズマスパッタ
による電極表面のエロージョン等により生じるものであ
る。ところが、従来のプラズマ処理装置では、一対の平
行平板電極における相対する各部位での電極間距離の差
に起因する、CVDでの堆積膜の均一性の悪さ、あるい
はエッチングの均一性の悪さを解消するようにした手段
が講じられていなかった。
【0008】したがってこの発明の目的とするところ
は、真空容器内に一対の平行平板電極を有し、一方の電
極上に載置した処理基板にエッチング、CVDなどのプ
ラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、処理基板
の全面にわたって均一なエッチング、CVDを行うこと
ができるプラズマ処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願請求項1の発明によるプラズマ処理装置は、
処理ガスが導入される真空容器内に、ともに平板状をな
す一対の電極を互いに所定の間隔を隔てて平行に相対す
るように設け、前記両電極間に高周波電圧を印加するこ
とによりこの両電極間に前記処理ガスのプラズマを発生
させ、このプラズマにより一方の電極上に載置した処理
基板にエッチング、CVDなどのプラズマ処理を行うプ
ラズマ処理装置において、前記両電極のうちいずれか一
方を両電極に垂直に設けられた回転中心線を中心として
回転させる電極回転機構を設けたことを特徴とするもの
である。
【0010】請求項2の発明によるプラズマ処理装置
は、前記請求項1記載のプラズマ処理装置において、前
記電極回転機構に加え、前記回転される電極をその回転
中心線に対し垂直な方向に往復動させる電極水平往復動
機構を設けたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1の発明によるプラズマ処理装置におい
ては、ともに平板状をなし互いに所定の間隔を隔てて平
行に相対するように設けられた一対の電極のうちのいず
れか一方を回転させる電極回転機構が設けられているの
で、静止状態において両電極における相対する各部位で
の電極間距離が電極自体の加工誤差や取り付けに際して
の取り付け誤差などにより異なっていても、一方の電極
が他方の電極に対して回転されることから、電極間距離
の差が平均化されてプラズマ密度も平均化されることに
より、処理基板の全面にわたって均一なエッチング、C
VDを行うことができる。
【0012】請求項2の発明によるプラズマ処理装置に
おいては、上記電極回転機構に加え、回転される一方の
電極をその回転中心線に対し垂直な方向に往復動させる
電極水平往復動機構が設けられているので、一方の電極
が他方の電極に対して水平に往復動されながら回転され
ることから、電極間距離の差がより平均化されて処理基
板の全面にわたってより均一なエッチング、CVDを行
うことができる。
【0013】
【実施例】以下、図1乃至図3を参照しながら実施例に
基づいてこの発明を説明する。図1は、請求項1の発明
の一実施例による、プラズマエッチングを行うプラズマ
処理装置の構成説明図である。
【0014】図1において、1は真空容器であり、真空
容器1の上部壁1aには処理ガスを内部に導入するための
処理ガス導入口1cが設けられ、その下部壁1bには内部を
低圧に真空排気するための真空排気口1dが設けられてい
る。真空容器1内には、平板状をなす下部電極2が設け
られるとともに、この下部電極2の上方にこれに対して
所定の間隔を隔てて平行に相対するように平板状の上部
電極3が設けられている。4は下部電極2上に載置され
たエッチングすべき処理基板である。
【0015】5は高周波電源であり、高周波電源5は、
その一方の出力端側が上部電極3に接続され、他方の出
力端側が下部電極2に接続されるとともに接地電位とさ
れている。
【0016】6は真空容器1の上部壁1aの上方に配設さ
れた回転駆動装置、7は、下部電極2に対し軸心線が垂
直になるようにして一端側が回転駆動装置6に連結さ
れ、回転駆動装置6によって回転される回転軸である。
この回転軸7の他端側は上記の上部電極3の中心部に固
着されており、これにより、回転駆動装置6によって上
部電極3が回転軸7の軸心線である回転中心線Aを中心
として回転されるようになっている。
【0017】8は真空容器1の上部壁1aに設けられた回
転軸貫通孔(図示省略)の部分をシールして真空容器1
の気密を保持するためのシール装置である。上記の回転
駆動装置6、回転軸7及びシール装置8は上部電極3を
回転させる電極回転機構9を構成している。なお、回転
軸7は上部電極3に対して電気的な絶縁が施されてい
る。
【0018】上記のように構成されるプラズマ処理装置
の動作を説明する。エッチング処理が開始されると、回
転駆動装置6によって回転軸7が回転され、この回転軸
7とともに上部電極3が、処理基板4が載置された下部
電極2に対して回転中心線Aを中心として回転される。
したがって、静止状態において両電極2、3における相
対する各部位での電極間距離が電極自体の加工誤差や取
り付けに際しての取り付け誤差などにより異なっていて
も、上部電極3が回転されることから、電極間距離の差
が平均化されてプラズマ密度も平均化されることによ
り、処理基板4の全面にわたって均一なプラズマエッチ
ングを行うことができる。
【0019】図2は、請求項1の発明の他の実施例によ
る、プラズマエッチングを行うプラズマ処理装置の構成
説明図である。なお、電極回転機構9の回転軸の構成が
ことなる点以外は、図1に示す構成と同一なので、図1
に示すものと実質的に共通する部分には同一の符号を付
してその説明を省略し、異なる点についてのみ説明す
る。
【0020】図2において、17は偏心回転軸であって、
回転駆動装置6に連結される側の軸心線と上部電極3に
固着される側の軸心線とを距離eだけ平行に位置ずれさ
せてなるものである。電極回転機構19は、この偏心回転
軸17、回転駆動装置6及びシール装置8により構成され
ている。なお、偏心回転軸17は上部電極3に対して電気
的な絶縁が施されている。
【0021】上記構成になるプラズマ処理装置におい
て、エッチング処理が開始されると、回転駆動装置6に
よって偏心回転軸17が回転されることにより、処理基板
4が載置された下部電極2に対して、上部電極3は、そ
の中心部が、回転駆動装置6に連結される側の軸心線で
ある回転中心線Aを中心とする半径eの円周を描くよう
に回転される。これにより、静止状態において両電極
2、3における相対する各部位での電極間距離が電極自
体の加工誤差や取り付けに際しての取り付け誤差などに
より異なっていても、上部電極3が回転されることか
ら、電極間距離の差が平均化されて処理基板4の全面に
わたって均一なプラズマエッチングを行うことができ
る。
【0022】図3は、請求項2の発明の一実施例によ
る、プラズマエッチングを行うプラズマ処理装置の構成
説明図である。なお、図3においては、図1に示すもの
と実質的に共通する部分には同一の符号を付してその説
明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
【0023】図3において、21は真空容器1の上部壁1a
の外側面上に配設された水平往復動駆動装置、22は水平
往復動駆動装置21に連結されこれによって図における左
右方向に水平に往復動される往復動スライダである。往
復動スライダ22には上部電極3を回転させるための回転
駆動装置6が取り付けられている。この回転駆動装置6
には下部電極2に対し軸心線が垂直になるようにして回
転軸7の一端側が連結されており、回転軸7の他端側は
上部電極3の中心部に固着されている。23は、上端側が
往復動スライダ22に、下端側が真空容器1の上部壁1aに
それぞれ固着され、真空容器1の上部壁1aに設けられた
回転軸貫通孔の部分をシールして真空容器1の気密を保
持するためのベローズである。
【0024】上記回転駆動装置6、回転軸7及びベロー
ズ23は、上部電極3を上記回転軸7の軸心線である回転
中心線Aを中心として回転させる電極回転機構29を構成
し、水平往復動駆動装置21及び往復動スライダ22は、回
転駆動装置6によって回転される上部電極3を、その回
転中心線Aに対し垂直な方向に、つまり下部電極2と平
行になるように往復動させる電極水平往復動機構24を構
成している。なお、回転軸8は上部電極3に対して電気
的な絶縁が施されている。
【0025】上記のように構成されるプラズマ処理装置
の動作を説明する。エッチング処理が開始されると、水
平往復動駆動装置21によって往復動スライダ22が往復動
される一方、この往復動スライダ22に取り付けられた回
転駆動装置6によって回転軸7が回転される。その結
果、上部電極3が、処理基板4が載置された下部電極2
に対して、水平に往復動されながら回転中心線Aを中心
として回転される。
【0026】これにより、静止状態において両電極2、
3における相対する各部位での電極間距離が電極自体の
加工誤差や取り付けに際しての取り付け誤差などにより
異なっていても、上部電極3が下部電極2に対して水平
に往復動されながら回転されることから、電極間距離の
差がより平均化されて処理基板4の全面にわたってより
均一なプラズマエッチングを行うことができる。
【0027】なお、上記各実施例では、処理基板4が載
置された下部電極2に対して上部電極3を回転させるよ
うにした構成例と、同じく上部電極3を水平に往復動さ
せながら回転させるようにした構成例を示したが、逆に
下部電極2を回転させたり、水平に往復動させながら回
転させたりするように構成してもよい。また、上記各実
施例ではプラズマエッチングを行うもの(陽極結合型)
について説明したが、この発明によるプラズマ処理装置
は、反応性イオンエッチングを行うもの(陰極結合
型)、CVD処理を行うものについても適用可能であ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よるプラズマ処理装置によると、ともに平板状をなし互
いに所定の間隔を隔てて平行に相対するように設けられ
た一対の電極のいずれか一方を回転させる電極回転機構
を設けたものであるから、静止状態において両電極にお
ける相対する各部位での電極間距離が電極自体の加工誤
差や取り付けに際しての取り付け誤差などにより異なっ
ていても、一方の電極が他方の電極に対して回転される
ことから、電極間距離の差が平均化されてプラズマ密度
も平均化されることにより、処理基板の全面にわたって
均一なエッチング、CVDを行うことができる。
【0029】請求項2の発明によるプラズマ処理装置に
よると、上記電極回転機構に加え、回転される一方の電
極をその回転中心線に対し垂直な方向に往復動させる電
極水平往復動機構を設けたものであるから、静止状態に
おいて両電極における相対する各部位での電極間距離が
電極自体の加工誤差や取り付けに際しての取り付け誤差
などにより異なっていても、一方の電極が他方の電極に
対して水平に往復動されながら回転されることから、電
極間距離の差がより平均化されて処理基板の全面にわた
ってより均一なエッチング、CVDを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による、プラズマエ
ッチングを行うプラズマ処理装置の構成説明図である。
【図2】請求項1の発明の他の実施例による、プラズマ
エッチングを行うプラズマ処理装置の構成説明図であ
る。
【図3】請求項2の発明の一実施例による、プラズマエ
ッチングを行うプラズマ処理装置の構成説明図である。
【図4】プラズマエッチングを行う従来のプラズマ処理
装置の構成説明図である。
【符号の説明】
1…真空容器 1a…上部壁 1b…下部壁 1c…処理ガス
導入口 1d…真空排気口 2…下部電極 3…上部電極
4…処理基板 5…高周波電源 6…回転駆動装置
7…回転軸 8…シール装置 9,19,29…電極回転機
構 17…偏心回転軸 21…水平往復動駆動装置 22…往
復動スライダ 23…ベローズ 24…電極水平往復動機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理ガスが導入される真空容器内に、と
    もに平板状をなす一対の電極を互いに所定の間隔を隔て
    て平行に相対するように設け、前記両電極間に高周波電
    圧を印加することによりこの両電極間に前記処理ガスの
    プラズマを発生させ、このプラズマにより一方の電極上
    に載置した処理基板にエッチング、CVDなどのプラズ
    マ処理を行うプラズマ処理装置において、前記両電極の
    うちいずれか一方を両電極に垂直に設けられた回転中心
    線を中心として回転させる電極回転機構を設けたことを
    特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマ処理装置におい
    て、前記電極回転機構に加え、前記回転される電極をそ
    の回転中心線に対し垂直な方向に往復動させる電極水平
    往復動機構を設けたことを特徴とするプラズマ処理装
    置。
JP18123691A 1991-07-22 1991-07-22 プラズマ処理装置 Pending JPH0529273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18123691A JPH0529273A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18123691A JPH0529273A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529273A true JPH0529273A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16097181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18123691A Pending JPH0529273A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529273A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355773A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Kobe Steel Ltd 薄膜形成装置
WO2001015212A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Tokyo Electron Limited Appareil de traitement au plasma et procede de traitement au plasma
KR100749545B1 (ko) * 2006-06-12 2007-08-14 세메스 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
KR20130054216A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 특성을 제어하기 위한 다수의 rf 파워 결합 소자를 이용한 고주파(rf) 파워 결합 시스템
CN108538697A (zh) * 2018-05-16 2018-09-14 汪玉洁 一种等离子刻蚀机
CN108666198A (zh) * 2018-05-16 2018-10-16 汪玉洁 一种半导体芯片生产工艺

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355773A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Kobe Steel Ltd 薄膜形成装置
WO2001015212A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Tokyo Electron Limited Appareil de traitement au plasma et procede de traitement au plasma
JP2001060581A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
EP1213749A1 (en) * 1999-08-20 2002-06-12 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method of plasma processing
EP1213749A4 (en) * 1999-08-20 2005-12-21 Tokyo Electron Ltd PLASMA PROCESSING APPARATUS AND PLASMA PROCESSING METHOD
US7153387B1 (en) 1999-08-20 2006-12-26 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method of plasma processing
KR100749545B1 (ko) * 2006-06-12 2007-08-14 세메스 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
KR20130054216A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 특성을 제어하기 위한 다수의 rf 파워 결합 소자를 이용한 고주파(rf) 파워 결합 시스템
JP2013105750A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Tokyo Electron Ltd 複数の高周波(rf)出力素子を利用してプラズマ特性を制御するrf出力結合システム
CN108538697A (zh) * 2018-05-16 2018-09-14 汪玉洁 一种等离子刻蚀机
CN108666198A (zh) * 2018-05-16 2018-10-16 汪玉洁 一种半导体芯片生产工艺
CN108666198B (zh) * 2018-05-16 2019-12-10 深圳市闪德半导体有限公司 一种半导体芯片生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411624A (en) Magnetron plasma processing apparatus
JPH11317397A (ja) 処理装置
JP2927211B2 (ja) ウェーハ処理装置
JP2001035839A (ja) プラズマ生成装置および半導体製造方法
JPH0529273A (ja) プラズマ処理装置
JPS5841658B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH0529270A (ja) マグネトロンプラズマ処理装置
JP2002060949A (ja) プラズマ成膜装置及びそのクリーニング方法
JPS6124467B2 (ja)
JPS6277479A (ja) プラズマcvd法による薄膜形成方法
JPH08124864A (ja) 真空プラズマ処理装置
JP3238933B2 (ja) マグネトロンプラズマ処理方法
JPH0425017A (ja) 真空成膜装置
JP2926711B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH051072Y2 (ja)
JP2688831B2 (ja) スパッタリング法による成膜装置
JPS6297329A (ja) ドライエツチング装置
JPS58123879A (ja) プラズマエツチング装置
JPS61194726A (ja) プラズマ処理装置
JP2678220B2 (ja) 反応管の洗浄方法及びその装置
JPH0379026A (ja) ドライエッチング装置
JPH01238120A (ja) エッチング装置
JPS61210190A (ja) 薄膜形成装置
JPH06260428A (ja) プラズマcvd装置
JPH0682635B2 (ja) 半導体処理装置