JPH05292421A - フィールドメモリのタイミング信号発生回路 - Google Patents

フィールドメモリのタイミング信号発生回路

Info

Publication number
JPH05292421A
JPH05292421A JP8860492A JP8860492A JPH05292421A JP H05292421 A JPH05292421 A JP H05292421A JP 8860492 A JP8860492 A JP 8860492A JP 8860492 A JP8860492 A JP 8860492A JP H05292421 A JPH05292421 A JP H05292421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
screen
child
synchronization
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8860492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Korenori
好孝 是則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8860492A priority Critical patent/JPH05292421A/ja
Publication of JPH05292421A publication Critical patent/JPH05292421A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明の目的は、親画面の同期書込み読出し
と、子画面の同期書込みの切換えの不整合を回避し、且
つ半導体装置の小型化、低廉化を可能とする。 【構成】子画面クロック信号発生回路21、親画面クロ
ック信号発生回路23をゲーテッド発振器によって構成
し、同期化タイミング信号発生回路25は、これら発生
回路21、23の出力に応じて生成された子画面の表示
位置を示す水平表示期間信号TPTの立上がり、立下
り、および子画面同期ライトイネーブル信号CWEN
P、書込みタイミング信号TWTの状態に応じて子画面
同期と親画面同期を切換えている。したがって、従来の
ように、1Hラインメモリを使用することなく、親画面
の同期書込み読出しと、子画面の同期書込みの切換えの
不整合を確実に回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば1つの画面に
2種類の画像を表示することが可能な、所謂2画面テレ
ビジョン(以下、PIPと称す)に適用されるフィール
ドメモリのタイミング信号発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、この種のPIPは、例え
ば被挿入画面(以下、親画面と称す)に、挿入画面(以
下、子画面と称す)が挿入される。この子画面は、通常
ディジタル信号とされたテレビジョン信号を、テレビジ
ョン装置に内蔵されたフィールドメモリに書込み、この
書込まれたテレビジョン信号をフィールドメモリから読
出して親画面に挿入される。
【0003】上記PIPに使用されている書込みタイミ
ング信号、読出しタイミング信号は、従来、親画面、子
画面に含まれる水平同期信号に基づいて、PLL(Phas
e Locked Loop )回路によって生成される場合と、ゲー
テッド発振器によって、親画面および子画面の水平同期
信号に対応して発生する場合とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記PLL回路を使用
したタイミング信号発生器の場合、全ての回路を集積回
路によって構成することが困難であり、集積回路に若干
の外付け部品が必要となる。したがって、装置全体のコ
ストが上昇する原因となる。
【0005】また、親画面および子画面の水平同期信号
に対応してタイミング信号を発生するゲーテッド発振器
を使用するタイプのタイミング信号発生器では、子画面
の同期信号に応じて、子画面データをフィールドメモリ
に書込む場合と、親画面の同期信号に対応して、子画面
データをフィールドメモリに書込み、この書込んだ子画
面データを読出す場合との切換えに不整合が生じる。こ
のため、1H分の記憶容量を有する1Hラインメモリを
使用するなどして回避している。しかし、1Hラインメ
モリを使用する場合、PIP用の半導体装置のサイズが
大きくなり、装置全体のコストが上昇する原因となって
いた。
【0006】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、親画面の
同期書込み読出しと、子画面の同期書込みの切換えの不
整合を確実に回避することができ、半導体装置のサイズ
の大型化を抑えることができ、しかも、安価なフィール
ドメモリのタイミング信号発生回路を提供しようとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するため、ゲーテッド発振器によって構成され、挿
入画面の同期信号に同期した基準信号を発生する第1の
信号発生回路と、ゲーテッド発振器によって構成され、
被挿入画面の同期信号に同期した基準信号を発生する第
2の信号発生回路と、前記第1の信号発生回路によって
発生された基準信号に応じて、挿入画面を書込むための
第1のタイミング信号、および書込み制御信号を発生す
る第1のタイミング信号発生回路と、前記第2の信号発
生回路によって発生された基準信号に応じて、挿入画面
を書込み、読出すための第2のタイミング信号、前記挿
入画面の表示期間を示す表示期間信号、および前記挿入
画面の書込みタイミングを示す書込みタイミング信号を
発生する第2のタイミング信号発生回路と、前記表示期
間信号と前記書込み制御信号の状態に応じて前記第1の
タイミング信号を選択出力し、前記表示期間信号と前記
書込みタイミング信号の状態に応じて前記第2のタイミ
ング信号を選択出力する選択手段と、この選択手段から
出力される第1のタイミング信号に応じて、前記挿入画
面を記憶し、第2のタイミング信号に応じて、前記挿入
画面を記憶するとともに、この記憶した挿入画面が読出
されるフィールドメモリとを有している。
【0008】
【作用】すなわち、この発明は、第1、第2の信号発生
回路をゲーテッド発振器によって構成することにより、
PLL回路を使用する場合に比べて回路規模を小さくす
ることができる。
【0009】また、選択手段は、表示期間信号と書込み
制御信号の状態に応じて第1のタイミング信号を選択出
力し、表示期間信号と書込みタイミング信号の状態に応
じて第2のタイミング信号を選択出力し、フィールドメ
モリは選択手段から出力される第1のタイミング信号に
応じて挿入画面を記憶し、第2のタイミング信号に応じ
て、挿入画面を記憶するとともに、この記憶した挿入画
面を読出している。したがって、1Hラインメモリを使
用することなく、切換えの不整合を確実に回避できる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。
【0011】図1において、輝度信号Y、色差信号R−
Y、B−Yからなる挿入画面としての子画面画像データ
は、切換スイッチ11によって、アナログ/ディジタル
変換回路(A/D)12に順次供給され、ディジタル信
号に変換される。このディジタル信号に変換された子画
面画像データは、補間回路13において、例えば1/3
に圧縮される。この圧縮された子画面画像データは、シ
リアル/パラレル変換回路(S/P)14によって処理
レートが減少され、例えば90Kバイトの記憶容量を有
するフィールドメモリ15に書込まれる。このフィール
ドメモリ15に対する子画面画像データの書込みタイミ
ング、およびフィールドメモリ15から子画面画像デー
タを読出すための読出しタイミングについては後述す
る。このフィールドメモリ15から読出された子画面画
像データは、パラレル/シリアル変換回路(P/S)1
6によって処理レートが元に戻され、3つのディジタル
/アナログ変換回路(D/A)17によって、輝度信号
Y、色差信号R−Y、B−Y毎にアナログ信号に変換さ
れ出力される。
【0012】一方、フィールドメモリ15は、次のよう
な構成の回路によって制御される。ゲーテッド発振器に
よって構成された子画面クロック信号発生回路21は、
子画面に含まれる水平同期信号HDCに応じて、例えば
12MHzのクロック信号CKCを発生する。このクロ
ック信号CKCは、子画面同期タイミング信号発生回路
22に供給される。この子画面同期タイミング信号発生
回路22は、クロック信号CKCおよび水平同期信号H
DCに応じて、書込みデータの取込みラッチ信号WS
T、フィールドメモリ・プリチャージ・スタート信号P
CS(子)、フィールドメモリ用基本クロック信号RC
K(子)、読出し書込み切換え信号RW(子)、子画面
同期ライトイネーブル信号CWENを発生する。
【0013】また、ゲーテッド発振器によって構成され
た親画面クロック信号発生回路23は、被挿入画面とし
ての親画面に含まれる水平同期信号HDPに応じて、例
えば12MHzのクロック信号CKP1、およびクロッ
ク信号CKP1を1/3の周期に分周したクロック信号
CKP3発生する。このクロック信号CKP1、CKP
3は、親画面同期タイミング信号発生回路24に供給さ
れる。この親画面同期タイミング信号発生回路24は、
クロック信号CKP1、CKP3および水平同期信号H
DPに応じて、子画面の表示位置を示す水平表示期間信
号TPT、フィールドメモリ・プリチャージ・スタート
信号PCS(親)、フィールドメモリ用基本クロック信
号RCK(親)、読出し書込み切換え信号RW(親)を
発生する。この親画面同期タイミング信号発生回路24
によって発生されたTPT、PCS(親)、RCK
(親)、RW(親)は、前記子画面同期タイミング信号
発生回路22によって発生された書込みデータの取込み
ラッチ信号WST、フィールドメモリ・プリチャージ・
スタート信号PCS(子)、フィールドメモリ用基本ク
ロック信号RCK(子)、読出し書込み切換え信号RW
(子)、子画面同期ライトイネーブル信号CWEN
(子)とともに、同期化タイミング信号発生回路25に
供給される。
【0014】図2は、同期化タイミング信号発生回路2
5を示すものである。この同期化タイミング信号発生回
路25は、親/子同期切換えタイミング信号発生回路2
5aと切換え回路25bによって構成されている。前記
親/子同期切換えタイミング信号発生回路25aは、前
記供給された書込みデータの取込みラッチ信号WST、
子画面同期ライトイネーブル信号CWEN、水平表示期
間信号TPTに基づいて、親/子同期切換え信号TPT
1を発生するとともに、子画面同期ライトイネーブル信
号CWEN、クロック信号CKP1、3に応じて、親同
期信号に応じた子画面同期ライトイネーブル信号CWE
NP、子画面同期ライトイネーブルタイミング信号CW
ETを発生する。さらに、親/子同期切換えタイミング
信号発生回路25aは、子画面データのデータのサンプ
リングからフィールドメモリ15にデータを書込むまで
の期間を示す書込みタイミング信号TWTを発生してい
る。この書込みタイミング信号TWTは、親/子同期切
換えタイミング信号発生回路25aの内部で使用され
る。
【0015】前記切換え回路25bは、前記親/子同期
切換え信号TPT1に従って、子画面用のフィールドメ
モリ・プリチャージ・スタート信号PCS(子)、フィ
ールドメモリ用基本クロック信号RCK(子)、読出し
書込み切換え信号RW(子)と、親画面用のフィールド
メモリ・プリチャージ・スタート信号PCS(親)、フ
ィールドメモリ用基本クロック信号RCK(親)、読出
し書込み切換え信号RW(親)とを切換え出力する。こ
の切換え回路25bから出力されたフィールドメモリ・
プリチャージ・スタート信号PCS、フィールドメモリ
用基本クロック信号RCK、読出し書込み切換え信号R
Wは、前記フィールドメモリ15に供給され、前記親/
子同期切換えタイミング信号発生回路25aから出力さ
れた子画面同期ライトイネーブル信号CWEN、親画面
同期信号に応じた子画面同期ライトイネーブル信号CW
ENP、子画面同期ライトイネーブルタイミング信号C
WETはアドレス発生回路26に供給される。
【0016】このアドレス発生回路26は、CWEN、
CWENP、CWETに基づいて、前記フィールドメモ
リ15のアドレスを制御するとともに、前記切換スイッ
チ11、アナログ/ディジタル変換回路12、補間回路
13、シリアル/パラレル変換回路14、パラレル/シ
リアル変換回路16、ディジタル/アナログ変換回路1
7を制御する。上記構成において、図3乃至図6を参照
して、フィールドメモリ15に対する同期切換えタイミ
ングについて説明する。先ず、図3を参照して全体的な
表示領域と書込み領域に対する親同期、子同期の書込
み、読出しのタイミングについて説明する。
【0017】同期化タイミング信号発生回路25は、親
画面タイミング信号発生回路24から出力される画面の
表示期間を大きめに含んだ水平表示期間信号TPTの立
上りにおいて、子画面同期から親画面同期に切換え、水
平表示期間信号TPTの立下りにおいて、親画面同期か
ら子画面同期に切換える。即ち、水平表示期間信号TP
Tは、子画面を親画面に表示する期間を示している。
【0018】前記子画面同期の期間においては、前記切
換スイッチ11、アナログ/ディジタル変換回路12、
補間回路13、シリアル/パラレル変換回路14を介し
て、子画面データがフィールドメモリ15に子画面のタ
イミングで書込まれる。
【0019】また、親画面同期の期間においては、前記
切換スイッチ11、アナログ/ディジタル変換回路1
2、補間回路13、シリアル/パラレル変換回路14を
介して、親画面のタイミングによってフィールドメモリ
15に子画面データが書込まれる。さらに、親画面のタ
イミングによってフィールドメモリ15から子画面デー
タが読出される。この読出された子画面データはパラレ
ル/シリアル変換回路16、ディジタル/アナログ変換
回路17を介して出力され、親画面の水平表示期間信号
TPTに対応した部分に挿入される。
【0020】図4は、前記子画面同期の場合の書込みタ
イミングである。子画面同期の場合、同期化タイミング
信号発生回路25から出力される子画面用のフィールド
メモリ・プリチャージ・スタート信号PCS、フィール
ドメモリ用基本クロック信号RCK、子画面同期ライト
イネーブル信号CWEN、子画面同期ライトイネーブル
タイミング信号CWETに応じてフィールドメモリ15
に子画面データが書込まれる。
【0021】図5は、子画面同期から親画面同期へ切換
える場合のタイミングを示すものである。この場合、同
期化タイミング信号発生回路25の親/子同期切換えタ
イミング信号発生回路25aにおいて、水平表示期間信
号TPTの立上り時に子画面同期によって書込みが行わ
れているか否かに応じて子画面同期から親画面同期へ切
換えるタイミングが制御される。
【0022】水平表示期間信号TPTは実際にフィール
ドメモリ15からデータを読み出すタイミングより早め
に立上る。この水平表示期間信号TPTが立上るとき、
子画面同期ライトイネーブル信号CWENを親画面側の
クロック信号によって同期化した子画面同期ライトイネ
ーブル信号CWENPの状態によって、親画面同期から
子画面同期への移行の不整合を回避している。即ち、水
平表示期間信号TPTの立上りにおいて、(A)で示す
ように、子画面同期ライトイネーブル信号CWENPが
ハイレベル“H”の場合、水平表示期間信号TPTより
若干遅れて、前記親/子同期切換えタイミング信号発生
回路25aから出力される親/子同期切換え信号TPT
1がハイレベルとされる。この親/子同期切換え信号T
PT1が立上がる部分において、切換回路25bによ
り、子画面のPCS(子)、RCK(子)、RW(子)
から親画面のPCS(親)、RCK(親)、RW(親)
へ切換えられる。即ち、子画面同期ライトイネーブル信
号CWENPがハイレベルの場合、子画面同期によるフ
ィールドメモリ15への子画面データの書込みは終了し
ているため、直ちに子画面同期から親画面同期へ切換え
られる。
【0023】また、水平表示期間信号TPTの立上ると
き、(B)で示すように、子画面同期ライトイネーブル
信号CWENPがローレベル“L”の場合、CWEN、
CWENPがハイレベルとなると、前記親/子同期切換
えタイミング信号発生回路25aから出力される親/子
同期切換え信号TPT1がハイレベルとされる。この親
/子同期切換え信号TPT1が立上がる部分において、
切換回路25bにより、子画面のPCS(子)、RCK
(子)、RW(子)から親画面のPCS(親)、RCK
(親)、RW(親)へ切換えられる。
【0024】水平表示期間信号TPTが立上った状態に
おいて、子画面同期ライトイネーブル信号CWENPが
ローレベルの期間では、子画面同期によりフィールドメ
モリ15に子画面データが書込まれている。このため、
これが終了するまで親画面同期への切換えを待ってい
る。このようにして、子画面同期から親画面同期へ切換
えられると、これ以降、親画面同期の下で子画面データ
の書込み、読出しが実行される。
【0025】図6は、親画面同期から子画面同期へ切換
える場合のタイミングを示すものである。この場合、同
期化タイミング信号発生回路25の親/子同期切換えタ
イミング信号発生回路25aにおいて、水平表示期間信
号TPTの立下り時に親画面同期によって書込みが行わ
れているか否かに応じて、子画面同期から親画面同期へ
切換えられる。
【0026】ここで、書込み時におけるデータのサンプ
リングは読出し時よりも長いため、書込み時のサンプリ
ングからフィールドメモリ15にデータを書込むまでの
期間を示す書込みタイミング信号TWTによって切換え
タイミングが検出される。即ち、水平表示期間信号TP
Tの立下り時に、書込みタイミング信号TWTがハイレ
ベルの場合、(C)に示すように、書込みタイミング信
号TWTがローレベルとなった時点で親/子同期切換え
タイミング信号発生回路25aから出力される親/子同
期切換え信号TPT1がローレベルとされる。この親/
子同期切換え信号TPT1の立下がりに応じて、切換回
路25bにより、親画面のPCS(親)、RCK
(親)、RW(親)から子画面のPCS(子)、RCK
(子)、RW(子)へ切換えられる。
【0027】また、水平表示期間信号TPTの立下り時
に、書込みタイミング信号TWTがローレベルの場合、
(D)に示すように、水平表示期間信号TPTの立下が
った時点で親/子同期切換えタイミング信号発生回路2
5aから出力される親/子同期切換え信号TPT1がロ
ーレベルとされる。この親/子同期切換え信号TPT1
の立下がりに応じて、切換回路25bにより、親画面の
PCS(親)、RCK(親)、RW(親)から子画面の
PCS(子)、RCK(子)、RW(子)へ切換えられ
る。
【0028】上記実施例によれば、子画面クロック信号
発生回路21、親画面クロック信号発生回路23をゲー
テッド発振器によって構成している。したがって、この
フィールドメモリのタイミング信号発生回路を集積回路
化した場合において、外付け部品を不要とすることがで
きる。
【0029】また、同期化タイミング信号発生回路25
の親/子同期切換えタイミング信号発生回路25aは、
親画面同期タイミング信号発生回路24から供給される
子画面の表示位置を示す水平表示期間信号TPTの立上
がり、および子画面同期ライトイネーブル信号CWEN
Pの状態に応じて親/子同期切換え信号TPT1を立上
がらせ、水平表示期間信号TPTの立下がり、および書
込みタイミング信号TWTの状態に応じて親/子同期切
換え信号TPT1を立下がらせ、切換回路25bは、こ
の親/子同期切換え信号TPT1の立上がり、立下りに
応じて子画面同期と親画面同期を切換えている。したが
って、従来のように、1Hラインメモリを使用すること
なく、親画面の同期書込み読出しと、子画面の同期書込
みの切換えの不整合を確実に回避することができる。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
この発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施
可能なことは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、親画面の同期書込み読出しと、子画面の同期書込み
の切換えの不整合を確実に回避することができるととも
に、半導体装置のサイズの大型化を抑えることができ、
しかも、安価なフィールドメモリのタイミング信号発生
回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成図。
【図2】図1の要部を取出して示す構成図。
【図3】図1、図2の全体的な動作を示すタイミングチ
ャート。
【図4】子画面同期の場合の書込み動作を示すタイミン
グチャート。
【図5】子画面同期から親画面同期へ切換える場合の動
作を示すタイミングチャート。
【図6】親画面同期から子画面同期へ切換える場合の動
作を示すタイミングチャート。
【符号の説明】
15…フィールドメモリ、21…子画面クロック信号発
生回路、22…子画面同期タイミング信号発生回路、2
3…親画面クロック信号発生回路、24…親画面同期タ
イミング信号発生回路、25…同期化タイミング信号発
生回路、25a…親/子同期切換えタイミング信号発生
回路、25b…切換え回路、TPT…水平表示期間信
号、CWEN…子画面同期ライトイネーブル信号、CW
ENP…親画面同期信号に応じた子画面同期ライトイネ
ーブル信号、TWT…書込みタイミング信号、PCS…
フィールドメモリ・プリチャージ・スタート信号、RC
K…フィールドメモリ用基本クロック信号、RW…読出
し書込み切換え信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲーテッド発振器によって構成され、挿
    入画面の同期信号に同期した基準信号を発生する第1の
    信号発生回路と、 ゲーテッド発振器によって構成され、被挿入画面の同期
    信号に同期した基準信号を発生する第2の信号発生回路
    と、 前記第1の信号発生回路によって発生された基準信号に
    応じて、挿入画面を書込むための第1のタイミング信
    号、および書込み制御信号を発生する第1のタイミング
    信号発生回路と、 前記第2の信号発生回路によって発生された基準信号に
    応じて、挿入画面を書込み、読出すための第2のタイミ
    ング信号、前記挿入画面の表示期間を示す表示期間信
    号、および前記挿入画面の書込みタイミングを示す書込
    みタイミング信号を発生する第2のタイミング信号発生
    回路と、 前記表示期間信号と前記書込み制御信号の状態に応じて
    前記第1のタイミング信号を選択出力し、前記表示期間
    信号と前記書込みタイミング信号の状態に応じて前記第
    2のタイミング信号を選択出力する選択手段と、 この選択手段から出力される第1のタイミング信号に応
    じて、前記挿入画面を記憶し、第2のタイミング信号に
    応じて、前記挿入画面を記憶するとともに、この記憶し
    た挿入画面が読出されるフィールドメモリと、 を具備することを特徴とするフィールドメモリのタイミ
    ング信号発生回路。
JP8860492A 1992-04-09 1992-04-09 フィールドメモリのタイミング信号発生回路 Withdrawn JPH05292421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860492A JPH05292421A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 フィールドメモリのタイミング信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860492A JPH05292421A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 フィールドメモリのタイミング信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292421A true JPH05292421A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13947427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8860492A Withdrawn JPH05292421A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 フィールドメモリのタイミング信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05292421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791518B2 (en) 1997-04-18 2004-09-14 Fujitsu Display Technologies Corporation Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791518B2 (en) 1997-04-18 2004-09-14 Fujitsu Display Technologies Corporation Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device
US7176874B2 (en) 1997-04-18 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268248A (en) Television picture display device
JPH04275784A (ja) 映像信号切り換え装置
KR100194922B1 (ko) 화면비 변환장치
US4802025A (en) Video signal circuit having time base correction
JP3674258B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH05292421A (ja) フィールドメモリのタイミング信号発生回路
JPH1155569A (ja) 表示制御回路
JPH08237519A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH067643Y2 (ja) 印画制御回路
JP4016366B2 (ja) インターフェース装置及び映像信号処理方法
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPH0738806A (ja) 信号切換装置
JPS61255180A (ja) ビデオプリンタのメモリ制御方法
JP2663484B2 (ja) メモリ装置
JP2850964B2 (ja) ピクチュア・イン・ピクチュア回路
JP4912105B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JPH1146345A (ja) メモリ制御装置
JP2538617Y2 (ja) デジタルストレ−ジオシロスコ−プ
JPH0774981A (ja) ビデオインタフェース
JPH0771243B2 (ja) アドレス信号発生回路
JPH09233433A (ja) 走査変換装置
JPH06165068A (ja) 発振回路およびこれを用いたピクチャ・イン・ピクチャ システム
JPH11298852A (ja) 画像記憶装置における同期信号補正装置
JPH06105290A (ja) 画像信号走査変換装置およびx線診断装置
JPH1169375A (ja) 時間軸補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706