JPH05292255A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH05292255A
JPH05292255A JP4085734A JP8573492A JPH05292255A JP H05292255 A JPH05292255 A JP H05292255A JP 4085734 A JP4085734 A JP 4085734A JP 8573492 A JP8573492 A JP 8573492A JP H05292255 A JPH05292255 A JP H05292255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reading
image reading
read document
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085734A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ichikawa
信一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4085734A priority Critical patent/JPH05292255A/ja
Publication of JPH05292255A publication Critical patent/JPH05292255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像読取装置に配設され、画像読取光学系を構
成するケーラー照明光学系において、原稿カセット等か
ら反射した光がフレアとしてラインセンサに入力される
ことのない画像読取装置を提供することを目的とする。 【構成】ケーラー照明光学系10を構成する光学系にお
いて、画像情報の記録された読取原稿30に対して読取
光Lを照射する光源14と、前記光源14に近接して配
設され、前記読取原稿30に対する前記読取光Lの照射
領域を制御する視野絞り18および明るさ絞り22と、
前記光源14と前記視野絞り18との間に配設され、前
記読取光Lを集光する第1シリンドリカルレンズ16
a、16bと、前記明るさ絞り22と読取原稿30との
間に位置し、レンズ平面部36bが前記読取原稿面に対
して所定角度傾斜して配設される平凸レンズまたはフィ
ルタを含み、前記視野絞り18を通過した読取光Lを前
記読取原稿30の画像読取部位に対して集光する第2シ
リンドリカルレンズ24a、24bと、読取原稿30を
透過した読取光Lを受光し、電気信号に変換するライン
センサ34とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報の記録された
読取原稿に対し、ケーラー照明光学系からの読取光を照
射し、得られる画像光を光電変換手段によって読み取る
画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、フイルム等の原稿に記録され
た画像情報を光電的に読み取り、これに所望の画像処理
を施し、印刷、製版用のフイルム原版を作成する画像読
取装置が広汎に使用されている。
【0003】このような画像読取装置における画像読取
光学系は、例えば、光源から射出された読取光をスリッ
ト部材等により線状化された光として絞った後、カバー
ガラスおよび支持ガラスに挟持された読取原稿に照射
し、次いで、該読取原稿を透過した光を集光レンズを介
して集光し、ラインセンサで読み取っている。この場
合、フレアを回避し、また、非常に狭小なラインセンサ
の受光面(通常、幅7〜10μm)に光を導くために、
読取原稿に照射する光を線状化する必要がある。
【0004】そこで、光源から照射された光を線状化す
る手段として照明むらのないケーラー照明光学系を用い
ることが考えられる。
【0005】このケーラー照明光学系1は、図5に示す
ように、光源2側に近接する第1レンズ群3、4および
読取原稿5側に近接する第2レンズ群6、7が夫々配設
され、前記第1レンズ群3、4および第2レンズ群6、
7間に、第1レンズ群4に近接する視野絞り8および第
2レンズ群6に近接する明るさ絞り9が夫々設けられて
いる。前記ケーラー照明光学系1では、光源2の像が第
2レンズ群6の前側焦点に形成されるため、前記像が無
限遠に作られて照明むらを生ずることがなく、また、第
1レンズ群4に近接した視野絞り8の像が読取原稿5上
に形成されるため、照明視野の輪郭を明瞭にして線状化
した光を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記ケーラ
ー照明光学系1において、光源2から照射された光は、
第1レンズ群3、4、視野絞り8、明るさ絞り9、第2
レンズ群6、7および読取原稿5の順序にしたがって進
行し、線状化された光となって読取原稿5の読取部位に
照射される。この場合、前記光源2からの光は、例え
ば、読取原稿5自体および読取原稿5を介装する原稿カ
セットのカバーガラス5a、支持ガラス5b等により反
射され、前記反射光が前記第2レンズ群7の表面によっ
て再反射され、ラインセンサにフレアFとして入力され
る不都合がある。従って、本来、読取原稿5に入射すべ
き光と、前記再反射されるフレアFとが重ねてラインセ
ンサに入力され、得られる画像にゴースト等の悪影響を
及ぼすことになる。さらに、前記視野絞り8と明るさ絞
り9との間であって明るさ絞り9に近接した部位にフィ
ルタ9aを配設する場合には、第2レンズ群6の表面に
よって反射された光がフィルタ9aによって再反射さ
れ、ラインセンサにフレアFとして入力されるため、前
記と同様な弊害が発生する。
【0007】本発明は、前記不都合を克服するためにな
されたものであって、ケーラー照明光学系において読取
原稿に近接する平凸レンズおよび/またはフィルタを読
取原稿面に対して所定角度傾斜させることにより、前記
平凸レンズやフィルタの平面部により反射されたフレア
がラインセンサに入力されることのない画像読取装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、画像情報の記録された読取原稿を照明
し、前記読取原稿からの透過光あるいは反射光を光電変
換手段により光電的に読み取る画像読取装置において、
前記画像読取装置は、画像読取光学系を構成するケーラ
ー照明光学系を有し、前記読取原稿に対して読取光を照
射する光源と、前記読取原稿に対する前記読取光の照射
領域を制御する絞り手段と、前記光源と前記絞り手段と
の間に配設され、前記読取光を集光する第1の集光手段
と、前記絞り手段と前記読取原稿との間に位置し、平面
部が前記読取原稿面に対して所定角度傾斜して配設され
る平凸レンズを含み、前記絞り手段を通過した前記読取
光を前記読取原稿の画像読取部位に対して集光する第2
の集光手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、画像情報の記録された読
取原稿を照明し、前記読取原稿からの透過光あるいは反
射光を光電変換手段により光電的に読み取る画像読取装
置において、前記画像読取装置は、画像読取光学系を構
成するケーラー照明光学系を有し、前記読取原稿に対し
て読取光を照射する光源と、前記読取原稿に対する前記
読取光の照射領域を制御する絞り手段と、前記光源と前
記絞り手段との間に配設され、前記読取光を集光する第
1の集光手段と、前記絞り手段と前記読取原稿との間に
配設され、前記絞り手段を通過した前記読取光を前記読
取原稿の画像読取部位に対して集光する第2の集光手段
と、前記絞り手段と前記第2集光手段との間に位置し、
光透過面が前記読取原稿面に対して所定角度傾斜して配
設されるフィルタと、を備えることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明は、画像情報の記録された
読取原稿を照明し、前記読取原稿からの透過光あるいは
反射光を光電変換手段により光電的に読み取る画像読取
装置において、前記画像読取装置は、画像読取光学系を
構成するケーラー照明光学系を有し、前記読取原稿に対
して読取光を照射する光源と、前記読取原稿に対する前
記読取光の照射領域を制御する絞り手段と、前記光源と
前記絞り手段との間に配設され、前記読取光を集光する
第1の集光手段と、平凸レンズを含み前記絞り手段と前
記読取原稿との間に配設され、前記絞り手段を通過した
前記読取光を前記読取原稿の画像読取部位に対して集光
する第2の集光手段と、前記絞り手段と前記第2集光手
段との間に配設されるフィルタと、を備え、前記第2集
光手段の平凸レンズおよび/またはフィルタは、平面部
が読取原稿面に対して所定角度傾斜して配設されること
を特徴とする。
【0011】さらにまた、本発明は、第2の集光手段
は、両側部に取付部を有し、前記取付部に対して光軸が
所定角度傾斜して設定される2枚の平凸シリンドリカル
レンズにより構成され、前記2枚の平凸シリンドリカル
レンズの各取付部を接合させることで組み付けられてな
ることを特徴とする。
【0012】
【作用】上記の本発明に係る画像読取装置において、読
取原稿に近接する第2集光手段を構成する平凸レンズお
よび/またはフィルタは読取原稿面に対して所定角度傾
斜して配設される。従って、前記読取原稿あるいは平凸
レンズによって反射された光が、夫々第2集光手段の平
面部もしくはフィルタによって再反射されて、光電変換
手段に入射されることはない。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係る画像読取装置について好
適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例に係る画像
読取装置に配設され、画像読取光学系を構成するケーラ
ー照明光学系の一部断面構成図、図2は、図1に示すケ
ーラー照明光学系における第2シリンドリカルレンズの
斜視図である。
【0015】図1において、参照符号10はケーラー照
明光学系を示し、このケーラー照明光学系10は、上端
部に配設される光源14と、前記光源14の下部に配設
され、平凸レンズからなる一対の第1シリンドリカルレ
ンズ(第1集光手段)16a、16bと、前記第1シリ
ンドリカルレンズ16a、16bの下部に配設される視
野絞り18と、前記視野絞り18の下部に配設されるフ
ィルタ20および明るさ絞り22と、前記明るさ絞り2
2の下部に配設され、平凸レンズからなる一対の第2シ
リンドリカルレンズ(第2集光手段)24a、24bと
を備える。さらに前記第2シリンドリカルレンズ24
a、24bの下部鉛直方向には、カバーガラス26およ
び支持ガラス28に挟まれた読取原稿30が配置される
とともに、前記読取原稿30を透過した光を集光する集
光レンズ32と、前記透過光を受光する受光面(図示せ
ず)を有し、前記受光した光を電気信号に変換するライ
ンセンサ(例えば、CCD)34とが配設される。前記
視野絞り18および明るさ絞り22は、絞り手段として
機能する。
【0016】なお、前記第2シリンドリカルレンズ24
a、24bの開口数NA1 と集光レンズ32の開口数N
2 とは、NA1 >NA2 に設定され、また、フィルタ
20は、集光レンズ32の開口数NA2 に対応する中央
部分20aの光透過率がその周囲部分20bの光透過率
よりも低くなるように設定されている。フィルタ20を
このように構成することにより、例えば、カバーガラス
26、支持ガラス28、読取原稿30等にキズがあるよ
うな場合であっても、その視認を低下させることができ
る。
【0017】前記第2シリンドリカルレンズ24a、2
4bは、図2に示すように、夫々略同一に形成される一
対の第2シリンドリカルレンズ24a、24bが組み合
わされて構成される。該第2シリンドリカルレンズ24
a、24bは、夫々レンズ平面部36a、36bとレン
ズ曲面部38a、38bとを有し、その長手方向の両側
部には、読取原稿面に対するレンズ平面部36a、36
bの傾斜角度に対応して段差が異なる取付部40a、4
0bが一体に設けられている。前記取付部40a、40
bには、ねじ部材(図示せず)を介して第2シリンドリ
カルレンズ24aと第2シリンドリカルレンズ24bと
を連結するための孔部42a、42bおよび凸部43
a、43bと係合する孔部45a、45bが設けられて
いる。そこで、前記凸部43a、43bを孔部45a、
45bに挿入し、且つ図示しないねじ部材を介して前記
レンズ曲面部38a、38bが対向するように各取付部
40a、40b同士を接合することにより、平凸レンズ
からなる第2シリンドリカルレンズ24a、24bの夫
々を組み付けることができる。この場合、読取原稿面に
対して夫々のレンズ平面部36a、36bは、取付部4
0a、40bとの段差を介して所定の傾斜角度で予め設
定されている。この結果、前記レンズ平面部36a、3
6bの傾斜角度を容易に設定し、且つ固定することがで
きる。また、前記夫々の第2シリンドリカルレンズ24
a、24bを、例えば、プラスチック等の材料で一体成
形することにより大量生産することが可能であり、コス
トの低減化を図ることができる。
【0018】前記視野絞り18および明るさ絞り22は
夫々一対の視野絞り板18a、18bおよび明るさ絞り
板22a、22bから構成され、前記視野絞り板18
a、18bおよび明るさ絞り板22a、22bの一端側
には、図示しないラック部材に噛合する平歯車46a、
46bが設けられ、前記平歯車46a、46bを回動さ
せることにより該視野絞り18および明るさ絞り22に
画成されるスリットの幅を所定幅に変えることができ
る。
【0019】本発明の第1実施例に係るケーラー照明光
学系10は、基本的には以上のように構成されるもので
あり、次にその動作について説明する。
【0020】光源14から射出された読取光Lは、第1
シリンドリカルレンズ16a、16bによって副走査方
向(矢印X方向)に集光された後、夫々所定幅のスリッ
トを有する視野絞り18および明るさ絞り22によって
適正な照明幅および照度に絞られて第2シリンドリカル
レンズ24a、24bに導入される。前記第2シリンド
リカルレンズ24a、24bは、読取光Lをカバーガラ
ス26を介して読取原稿30上に集光し、スリット像を
形成する。
【0021】この場合、カバーガラス26、支持ガラス
28または読取原稿30等により反射された読取光L
は、略鉛直上方向の第2シリンドリカルレンズ24a、
24bのレンズ平面部36bで再反射される。前記第2
シリンドリカルレンズ24a、24bのレンズ平面部3
6bは、読取原稿30に対して所定の傾斜角度を有する
ことから、前記読取光LはフレアFとして前記傾斜角度
に応じて下方側に再反射される。
【0022】一方、読取原稿30を透過した前記読取光
Lは、画像情報を担持した状態で支持ガラス28を介し
て集光レンズ32に導入され、次いで、ラインセンサ3
4上に集光される。前記ラインセンサ34は、この読取
光Lを電気信号に変換し、画像データとして画像読取装
置の図示しない画像処理回路に転送する。
【0023】このように、ラインセンサ34には、第2
シリンドリカルレンズ24a、24bから再反射された
フレアFが入力されず、必要な読取光Lのみが入力され
るため、例えば、読取原稿30が絵柄である場合であっ
てもゴーストのない鮮明な画像情報を得ることができ
る。
【0024】次に、本発明の第2の実施例に係るケーラ
ー照明光学系を図3に示す。なお、以下の実施例におい
て前記第1実施例と同一の構成要素には同一の参照符号
を付し、その詳細な説明を省略する。
【0025】前記第1実施例では第2シリンドリカルレ
ンズ24a、24bの双方を傾斜させたのに対し、第2
実施例に係るケーラー照明光学系50では、読取原稿3
0に近接した下方側の第2シリンドリカルレンズ52b
のみを傾斜させた点で異なる。このように第2シリンド
リカルレンズ52bのみを傾斜させることによっても、
十分に該第2シリンドリカルレンズ52bから発生する
フレアFがラインセンサ34に入力されることを阻止を
することができる。
【0026】次に、本発明の第3の実施例を図4に示
す。
【0027】第3実施例に係るケーラー照明光学系60
では、第2シリンドリカルレンズ52a、52bのレン
ズ平面部62a、62bを読取原稿面に対して略平行に
配設し、該第2シリンドリカルレンズ52a、52bの
表面に反射防止用コーティングを施している。この場
合、読取原稿面で反射された読取光Lが前記第2シリン
ドリカルレンズ52bのレンズ表面で再反射されること
は殆どなく、フレアFの発生を好適に阻止することがで
きる。
【0028】一方、前記読取原稿面あるいは第2シリン
ドリカルレンズ52aのレンズ平面部62aで反射され
た読取光Lの一部はフィルタ20に至るが、該フィルタ
20を読取原稿面あるいはレンズ平面部62aに対して
所定角度傾斜させることにより、前記フィルタ20から
発生するフレアFがラインセンサ34に入力されること
を回避することができる。
【0029】なお、読取原稿面に対して前記フィルタ2
0を所定角度傾斜させて配設し、且つ、前記第1および
第2実施例で示した第2シリンドリカルレンズ24a、
24b、52a、52bの双方または一方を所定角度傾
斜させ、併用して配設してもよいことは勿論である。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る画像読取装置によれば、以
下の効果が得られる。
【0031】すなわち、画像読取装置に配設され、画像
読取光学系を構成するケーラー照明光学系において、読
取原稿に近接する第2集光手段および/またはフィルタ
は読取原稿面に対して所定角度傾斜して配設される。従
って、前記読取原稿等によって反射された光は、第2集
光手段である平凸レンズの平面部により再反射される
が、この再反射された光は前記第2集光手段の平面部が
所定の傾斜角度を有するため光電変換手段に入射される
ことはない。同様にして、第2集光手段の平凸レンズの
平面部によって反射された光はフィルタによって再反射
されるが、この再反射された光は光電変換手段に入射さ
れない。このように、フレアの発生を阻止することによ
り、光電変換手段には本来入射されるべき画像情報を担
持した光のみが入力され、ゴースト等のない鮮明な画像
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る画像読取装置に配
設されるケーラー照明光学系の一部断面構成図である。
【図2】前記ケーラー照明光学系の第2シリンドリカル
レンズの斜視図である。
【図3】第2の実施例に係るケーラー照明光学系の一部
断面構成図である。
【図4】第3の実施例に係るケーラー照明光学系の一部
断面構成図である。
【図5】フレアの発生を説明する一部断面側面図であ
る。
【符号の説明】
10、50、60…ケーラー照明光学系 16a、16b…第1シリンドリカルレンズ 18…視野絞り 20…フィルタ 22…明るさ絞り 24a、24b、52a、52b…第2シリンドリカル
レンズ 32…集光レンズ 34…ラインセンサ 36a、36b…レンズ平面部 38a、38b…レンズ曲面部 40a、40b…取付部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報の記録された読取原稿を照明し、
    前記読取原稿からの透過光あるいは反射光を光電変換手
    段により光電的に読み取る画像読取装置において、 前記画像読取装置は、画像読取光学系を構成するケーラ
    ー照明光学系を有し、 前記読取原稿に対して読取光を照射する光源と、 前記読取原稿に対する前記読取光の照射領域を制御する
    絞り手段と、 前記光源と前記絞り手段との間に配設され、前記読取光
    を集光する第1の集光手段と、 前記絞り手段と前記読取原稿との間に位置し、平面部が
    前記読取原稿面に対して所定角度傾斜して配設される平
    凸レンズを含み、前記絞り手段を通過した前記読取光を
    前記読取原稿の画像読取部位に対して集光する第2の集
    光手段と、 を備えることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】画像情報の記録された読取原稿を照明し、
    前記読取原稿からの透過光あるいは反射光を光電変換手
    段により光電的に読み取る画像読取装置において、 前記画像読取装置は、画像読取光学系を構成するケーラ
    ー照明光学系を有し、 前記読取原稿に対して読取光を照射する光源と、 前記読取原稿に対する前記読取光の照射領域を制御する
    絞り手段と、 前記光源と前記絞り手段との間に配設され、前記読取光
    を集光する第1の集光手段と、 前記絞り手段と前記読取原稿との間に配設され、前記絞
    り手段を通過した前記読取光を前記読取原稿の画像読取
    部位に対して集光する第2の集光手段と、 前記絞り手段と前記第2集光手段との間に位置し、光透
    過面が前記読取原稿面に対して所定角度傾斜して配設さ
    れるフィルタと、 を備えることを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】画像情報の記録された読取原稿を照明し、
    前記読取原稿からの透過光あるいは反射光を光電変換手
    段により光電的に読み取る画像読取装置において、 前記画像読取装置は、画像読取光学系を構成するケーラ
    ー照明光学系を有し、 前記読取原稿に対して読取光を照射する光源と、 前記読取原稿に対する前記読取光の照射領域を制御する
    絞り手段と、 前記光源と前記絞り手段との間に配設され、前記読取光
    を集光する第1の集光手段と、 平凸レンズを含み前記絞り手段と前記読取原稿との間に
    配設され、前記絞り手段を通過した前記読取光を前記読
    取原稿の画像読取部位に対して集光する第2の集光手段
    と、 前記絞り手段と前記第2集光手段との間に配設されるフ
    ィルタと、 を備え、前記第2集光手段の平凸レンズおよび/または
    フィルタは、平面部が読取原稿面に対して所定角度傾斜
    して配設されることを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載の装置に
    おいて、第2の集光手段は、両側部に取付部を有し、前
    記取付部に対して光軸が所定角度傾斜して設定される2
    枚の平凸シリンドリカルレンズにより構成され、前記2
    枚の平凸シリンドリカルレンズの各取付部を接合させる
    ことで組み付けられてなることを特徴とする画像読取装
    置。
JP4085734A 1992-04-07 1992-04-07 画像読取装置 Pending JPH05292255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085734A JPH05292255A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085734A JPH05292255A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292255A true JPH05292255A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13867075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085734A Pending JPH05292255A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05292255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486688A (en) Non-scanning type optical reading apparatus having illuminating equalization filter
JP2001512855A (ja) 領域改善のための集光システム
JPH1065882A (ja) 媒体表面形状データ取得方法
US4974927A (en) Original-illuminating device for use in an image-reading device
US5331146A (en) Contact-type image sensor for generating electric signals corresponding to an image formed on a document
JP3141375B2 (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
JPH05292255A (ja) 画像読取装置
US5341245A (en) Optical apparatus for image scanning
JP2002101263A (ja) 画像読取光学系および画像読取装置
JPS6266755A (ja) 画像読取装置
JP2901801B2 (ja) 画像読取光学装置
JP3398163B2 (ja) 画像読取装置
CN214249468U (zh) 控光元器件及控光组件
JPH06209397A (ja) 画像読取り装置
JPS6244614Y2 (ja)
JP2901800B2 (ja) 画像読取光学装置
JP3144724B2 (ja) 画像読取光学装置
JPH10319297A (ja) 照明用光学系付撮像用レンズ及び撮像装置
JPS5840973A (ja) 光学式情報読取装置
JPS6167018A (ja) レ−ザ走査露光装置における走査開始タイミング検出器
JP2002111978A (ja) 画像読み取り装置
JPH0733234Y2 (ja) スライドフィルムのプリント装置
JPH02181132A (ja) 画像処理装置
JPH104488A (ja) 画像読取装置