JPH0528815U - プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱 - Google Patents

プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱

Info

Publication number
JPH0528815U
JPH0528815U JP3467392U JP3467392U JPH0528815U JP H0528815 U JPH0528815 U JP H0528815U JP 3467392 U JP3467392 U JP 3467392U JP 3467392 U JP3467392 U JP 3467392U JP H0528815 U JPH0528815 U JP H0528815U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel
concrete
reinforced concrete
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3467392U
Other languages
English (en)
Inventor
輝正 三浦
晴人 五味
孝彦 川崎
恒男 吉田
幸雄 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3467392U priority Critical patent/JPH0528815U/ja
Publication of JPH0528815U publication Critical patent/JPH0528815U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現場作業が大幅に軽減され、施工性が向上さ
れたプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱を提供する。 【構成】 柱鉄骨1及びその周辺に配設された柱主筋2
を内蔵したコンクリート柱躯体3の上下端面より、前記
柱鉄筋1及び柱主筋2の上下各端部を突出せしめるとと
もに、前記柱躯体3の側面より前記柱鉄骨1の側面に接
合された梁用鉄骨ブラケット4の端部を突出せしめた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はプレハブ化された鉄骨鉄筋コンクリート柱に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のHPC工法においては、梁は鉄骨鉄筋コンクリートのプレキャスト梁、 またはコンクリートで被覆した鉄骨のみのプレキャスト梁より構成され、柱は現 場打ちの鉄骨鉄筋コンクリート柱より構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記HPC工法は一般に実施されているが、柱の配筋とコンクリート打設とが 現場作業のため能率が悪い。本考案は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案 されたもので、その目的とする処は、現場作業が大幅に軽減され、梁の継手が簡 略化され施工性が向上されたプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱を提供する点 にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本考案に係るプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート 柱は、柱鉄骨及びその周辺に配設された柱主筋を内蔵するコンクリート柱躯体の 上下面より前記柱鉄骨及び柱主筋の上下各端部を突出せしめるとともに、前記柱 躯体の側面より前記柱鉄骨の側面に接合された梁用鉄骨ブラケットの端部を突出 せしめて構成されている。
【0005】
【作用】
本考案に係るプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱は前記したように、柱鉄骨 及びその周辺に配設された柱鉄骨が内蔵されたコンクリート柱躯体の側面より、 柱鉄骨に接合された梁用鉄骨ブラケットの端部が突設されているので、同ブラケ ットに梁鉄骨を剛接合することによって軸組が構成されるものである。
【0006】 また前記柱躯体の上下端面より柱鉄骨及び柱主筋の端部が突出しているので、 上下に相隣る柱の各柱鉄骨並に柱主筋の突出端部を接合し、接合コンクリートを 打設することによって、前記上下柱が剛強に接合されるものである。 更に前記柱鉄骨及び柱主筋におけるコンクリート柱躯体の下端面からの突出端 部を捨コンクリート等の上にセットして、基礎部の配筋、コンクリート打設を行 うことによって、柱と基礎との一体化を図ることができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案を図示の実施例について説明する。 Aはプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱で、柱鉄骨1及びその周辺に配設さ れた柱主筋2を内蔵するコンクリート柱躯体3の側面からは、前記柱鉄骨1に接 合された梁用鉄骨ブラケット4の端部が突出され、前記コンクリート柱躯体3の 上下面からは前記柱鉄骨1及び柱主筋2の端部が突出されている。
【0008】 図中5は柱鉄骨1の下端突出端部に固着されたベースプレートである。 図示の実施例は前記したように構成されているので、1階の鉄骨鉄筋コンクリ ート柱Aの柱鉄骨1及び柱主筋2の下端突出部を捨コンクリート等の上にセット して基礎部の配筋をし、基礎コンクリートを打設して前記柱Aと基礎Bとを一体 化し、同柱Aにおけるコンクリート柱躯体3の側面に突設された梁用鉄骨ブラケ ット4に鉄骨大梁Dを剛接合する。図中6は大梁鉄骨接続金具である。
【0009】 なお大梁が鉄骨鉄筋コンクリート造の場合には、前記柱躯体3の側面より、梁 用鉄骨ブラケット4とともに鉄筋を突出させておき、前記大梁の端面より突出さ れた鉄骨及び鉄筋に夫々剛接合し、梁スターラップを配筋したのちコンクリート を打設して一体化を図るものである。 また上階の鉄骨鉄筋コンクリート柱A′との接合は、前記両柱A,A′の対向 端面より突出された柱鉄骨1及び柱主筋2同志を剛接合し、フープ筋を配筋した のちコンクリート7を打設して一体化を図る。図中8は柱主筋2の接合具、9は 柱主筋2を囲繞するフープ筋、Cは床版である。
【0010】 図示の実施例は前記したように、従来現場打ちで施工されていた鉄骨鉄筋コン クリート柱をプレキャスト化することによって、軸組における現場作業を軽減す ることができ、梁が鉄骨造、柱が鉄骨鉄筋コンクリート造の合成構造や、鉄骨梁 を内蔵したプレキャストコンクリート梁を使用するHPC工法に対して梁の継手 が簡単であるので、作業性が著しく向上される。
【0011】 なお本考案はプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造の梁を使用するHPC工法 や、在来の鉄骨鉄筋コンクリート梁を使用する場合にも使用される。
【0012】
【考案の効果】
このように本考案によれば従来、現場打ちで施工されていた鉄骨鉄筋コンクリ ート柱をプレキャスト化し、軸組施工に際して現場作業を大幅に軽減することが できるものであり、本考案は梁が鉄骨造で柱が鉄骨鉄筋コンクリート造の複合構 造、あるいは梁鉄骨を内蔵したプレキャストコンクリート梁を使用するHPC工 法に対して梁の継手が簡略されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリー
ト柱の一実施例を示す斜視図である。
【図2】前記柱を使用した架構の要部を示す一部縦断正
面図である。
【図3】前記柱を使用した架構の要部を示す横断平面図
である。
【符号の説明】
A,A′ 鉄骨鉄筋コンクリート柱 B 基礎 C 床版 D 鉄骨大梁 1 柱鉄骨 2 柱主筋 3 コンクリート柱躯体 4 梁用鉄骨ブラケット 5 ベースプレート 6 大梁鉄骨接続金具 7 コンクリート 8 柱主筋の接合具 9 フープ筋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大川 幸雄 神奈川県横浜市緑区青葉台1−11−4 12 −101

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱鉄骨及びその周辺に配設された柱主筋
    を内蔵するコンクリート柱躯体の上下端面より前記柱鉄
    骨及び柱主筋の上下各端部を突出せしめるとともに、前
    記柱躯体の側面より前記柱鉄骨の側面に接合された梁用
    鉄骨ブラケットの端部を突出せしめてなることを特徴と
    するプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート柱。
JP3467392U 1992-05-25 1992-05-25 プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱 Pending JPH0528815U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3467392U JPH0528815U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3467392U JPH0528815U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528815U true JPH0528815U (ja) 1993-04-16

Family

ID=12420951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3467392U Pending JPH0528815U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528815U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170121887A (ko) * 2016-04-26 2017-11-03 주식회사 건명강건 Src와 pc를 이용한 기둥과 보의 설치 구조
CN107587606A (zh) * 2017-09-25 2018-01-16 上海建工五建集团有限公司 高性能混凝土链式组合结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170121887A (ko) * 2016-04-26 2017-11-03 주식회사 건명강건 Src와 pc를 이용한 기둥과 보의 설치 구조
CN107587606A (zh) * 2017-09-25 2018-01-16 上海建工五建集团有限公司 高性能混凝土链式组合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528815U (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート柱
JP3154020B2 (ja) 鉄筋鉄骨コンクリート造柱梁仕口構造
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JPH044091Y2 (ja)
JPH036729Y2 (ja)
JPS5925931Y2 (ja) π形鋼を用いた合成桁
JPH0447737B2 (ja)
JPH08253909A (ja) 橋梁用鉄筋コンクリート床版およびその型枠
JPS6226481Y2 (ja)
JPH0123614B2 (ja)
JPH0621470B2 (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JPS62178634A (ja) 構造物の軸組工法
JPS58204246A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の施工法
JPH0833021B2 (ja) 超高層建物の構築方法
JP2651506B2 (ja) 地中梁の施行方法
JPH0460183B2 (ja)
JPH026097Y2 (ja)
JPS59199937A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法
JP2574644Y2 (ja) 鉄筋コンクリート大梁に鉄骨小梁を組合せた架構構造
JP2832622B2 (ja) フラットスラブ構築用半PCa柱ユニット
JPH0746653Y2 (ja) プレキャストコンクリート梁
JPS59179946A (ja) 柱梁の仕口部構法
JPS60510B2 (ja) 建築工法
JPS6317201U (ja)
JPH0549927U (ja) プレキャスト梁