JPH05287294A - 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法 - Google Patents

魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法

Info

Publication number
JPH05287294A
JPH05287294A JP8385192A JP8385192A JPH05287294A JP H05287294 A JPH05287294 A JP H05287294A JP 8385192 A JP8385192 A JP 8385192A JP 8385192 A JP8385192 A JP 8385192A JP H05287294 A JPH05287294 A JP H05287294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish oil
inhibitor
odor
tocopherol
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8385192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kato
博史 加藤
Yasuyuki Kotani
泰之 小谷
Yoshihiro Isoda
好弘 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP8385192A priority Critical patent/JPH05287294A/ja
Publication of JPH05287294A publication Critical patent/JPH05287294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 魚油の戻り臭を長期間にわたって持続的に抑
制する。 【構成】 茶抽出物1〜20重量%、δ−トコフェロー
ルを50重量%以上含有するトコフェロール80〜9
8.9重量%、ならびにアスコルビン酸および/または
アスコルビン酸脂肪酸エステル0.1〜5重量%を含ん
でなる魚油戻り臭抑制剤を、乳化剤および溶剤とともに
魚油に添加して脱臭する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は魚油戻り臭抑制剤、およ
びこの魚油戻り臭抑制剤を魚油に添加して魚油の戻り臭
を抑制する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】魚油中に含まれるエイコサペンタエン
酸、ドコサヘキサエン酸などの高度不飽和脂肪酸は、血
小板凝集抑制作用、血液中のコレステロール低下作用お
よび中性脂肪低下作用等の血栓性疾患に効果があり注目
されている。またドコサヘキサエン酸は、人体における
所在が脳、母乳、精巣、網膜等であり、乳幼児の神経系
の発育に重要な役割を果たしていると考えられている。
【0003】エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン
酸は海産動物脂、特にカツオ、マグロ、イワシ、サバ、
サンマ等の赤身の魚の油に多く含有されており、これら
の高度不飽和脂肪酸またはこれらを含む魚油は、すでに
軟カプセルの形態で健康食品として、また一部の一般食
品として市販されている。
【0004】エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン
酸などの高度不飽和脂肪酸またはこれらを含む魚油が多
くの薬理効果、生理機能を有しながら、健康食品以外の
一般食品への利用が妨げられている理由として、これら
の高度不飽和脂肪酸は非常に酸化されやすいため、脱臭
を行っても戻り臭が発生し、経時的に著しい悪臭を放つ
ことがあげられる。またこれらのエイコサペンタエン
酸、ドコサヘキサエン酸は、加工中の加熱、酸素との接
触などにより、酸化が加速されることも一般食品への利
用が妨げられている原因となっている。
【0005】これまで数多くの酸化防止剤、抑臭剤、マ
スキング剤が考案されている(例えば特開平2−557
85号公報、特開平3−100093号公報)が、いず
れも魚油戻り臭に対しては一時的な効果しかなく、持続
力を有しない。
【0006】一般的な酸化防止剤、抑臭剤として、すで
に天然トコフェロール、茶抽出物、BHA(ブチルヒド
ロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエ
ン)、クエン酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸脂肪
酸エステル等が用いられているが、これらは魚油の戻り
臭には効果が少ない。また市販されている製剤は、脱臭
後に不活性ガスの存在下で添加する必要があるため、作
業性が悪く、さらに製剤の中には油脂に添加すると濁り
を生じ、外観を悪くし商品価値を低下させるものもあ
り、使用できない。
【0007】マスキング剤としてはハーブ、タイム等の
香辛料、レモン等の柑橘類、またはアルコール系のもの
があるが、いずれも魚油の戻り臭に対しては、初期段階
では効果があるものの、長期保存する場合の戻り臭を抑
えきることができない。したがって、魚油の戻り臭を防
止するための有効な製剤、方法が望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
要望に応えるため、魚油戻り臭を長期間にわたり持続的
に抑制でき、しかも製剤が簡便な魚油戻り臭抑制剤を提
供することである。また本発明の別の目的は、上記魚油
戻り臭抑制剤を用いて簡単に戻り臭を抑制することがで
きる魚油戻り臭抑制方法を提案することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は次の魚油戻り臭
抑制剤およびそれを用いた魚油戻り臭抑制方法である。 (1)茶抽出物1〜20重量%、δ−トコフェロールを
50重量%以上含有するトコフェロール80〜98.9
重量%、ならびにアスコルビン酸および/またはアスコ
ルビン酸脂肪酸エステル0.1〜5重量%を含んでなる
ことを特徴とする魚油戻り臭抑制剤。 (2)上記(1)記載の魚油戻り臭抑制剤を、乳化剤お
よび溶剤とともに魚油に添加して脱臭することを特徴と
する魚油戻り臭抑制方法。
【0010】本発明で戻り臭抑制の対象とする魚油は、
エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸等の高度不
飽和脂肪酸を含有する魚油であり、一般にはマグロ、イ
ワシ、サバ、サンマ等の赤身の魚から得られる油である
が、これらを濃縮して高度不飽和脂肪酸濃度を高めたも
の、あるいはこれらと他の成分を調合した魚油も含まれ
る。
【0011】本発明に用いられる茶抽出物は、緑茶、ウ
ーロン茶、紅茶等の茶葉またはその加工品の抽出物であ
り、新しいものを熱エタノールまたは水で抽出したもの
が好ましい。また茶抽出物としては市販品も使用でき、
例えば三井農林(株)製のポリフェノン(商標)、三共
(株)製のサンフード(商標)等があげられる。
【0012】本発明に用いられるトコフェロールは、δ
−体を50重量%以上含有するものであり、δ−体10
0重量%のものでもよい。このようなトコフェロール
は、γ−体のほかに、α−体、β−体等の他のトコフェ
ロールを含んでいてもよく、また油脂等の他の成分を含
んでいてもよく、天然トコフェロールまたはこれを濃縮
した濃縮トコフェロールなどが使用できる。このような
トコフェロールとしては市販のミックストコフェロール
を使用することができ、具体的にはエーザイ(株)製の
イーミックスD(δ−トコフェロール含有量96%、商
標)等があげられる。
【0013】本発明に用いられるアスコルビン酸および
その脂肪酸エステルは、それぞれ単独で使用してもよい
し、併用してもよい。アスコルビン酸脂肪酸エステルと
しては、例えばアスコルビン酸のパルミチン酸エステ
ル、ステアリン酸エステル等があげられる。
【0014】各成分の配合割合は、茶抽出物が1〜20
重量%、好ましくは5〜10重量%、トコフェロールが
80〜98.9重量%、好ましくは89.5〜94.9
重量%、アスコルビン酸および/またはその脂肪酸エス
テルが0.1〜5重量%、好ましくは0.1〜0.5重
量%である。ここで茶抽出物、アスコルビン酸およびそ
の脂肪酸エステルは純度100%として計算し、トコフ
ェロールはδ−トコフェロールを50重量%以上含むも
のとして計算する。
【0015】本発明の魚油戻り臭抑制剤は、各成分を混
合することにより得られる。この混合物は、トコフェロ
ール中に他の成分が溶解または分散した状態で得られる
が、場合によっては、乳化剤を使用し、油脂その他の溶
剤中に乳化ないし分散させてもよい。
【0016】本発明の魚油戻り臭抑制剤はそのまま、ま
たは溶媒等に分散または溶解させた状態で魚油に混合し
て使用され、魚油の戻り臭を抑制する。この場合、魚油
に混合して脱臭することにより、戻り臭抑制効果が得ら
れる。
【0017】本発明の魚油戻り臭抑制剤の使用量は、魚
油に対して0.05〜2重量%、好ましくは0.1〜1
重量%が望ましい。
【0018】本発明の魚油戻り臭抑制剤は、茶抽出物、
δ−トコフェロールを多量に含むトコフェロールならび
にアスコルビン酸および/またはその脂肪酸エステルの
相乗効果により、魚油の酸化が防止され、戻り臭が抑制
される。
【0019】本発明の魚油戻り臭抑制方法において用い
られる乳化剤は、前記魚油戻り臭抑制剤を魚油中に均一
に分散させるための分散剤として添加するものであり、
例えばグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン等
があげられる。乳化剤の添加量は、魚油に対して0.0
005〜0.02重量%、好ましくは0.001〜0.
01重量%が望ましい。
【0020】溶剤も脱臭する際の魚油戻り臭抑制剤に適
当な流動性を持たせて、魚油戻り臭抑制剤を魚油中に均
一に分散させるために添加するものであり、例えばエタ
ノール等があげられる。溶剤の添加量は、魚油に対して
0.005〜0.2重量%、好ましくは0.01〜0.
1重量%が望ましい。
【0021】乳化剤および溶剤は別々に魚油に添加する
こともできるが、予め魚油戻り臭抑制剤に両者を混合し
て溶解ないし乳化した後、混合物を魚油に添加して混合
するのが好ましい。戻り臭抑制剤は魚油を脱臭する前、
または脱臭時に添加して脱臭を行う。
【0022】脱臭は油脂の脱臭に採用されている公知の
脱臭法が採用できるが、加熱した魚油に水蒸気を吹込
み、真空引きする水蒸気蒸留法が好ましい。魚油を水蒸
気蒸留する際、真空にすることにより臭い成分が除去さ
れると同時に、魚油戻り臭抑制剤が魚油中に均一に分散
する。溶剤は完全に揮散するので、魚油の風味が損われ
ることはない。
【0023】魚油戻り臭抑制剤を乳化剤および溶剤とと
もに魚油に添加して脱臭することにより、脱臭後に不活
性ガスの存在下で添加する場合に比べて、作業性が向上
し、しかも抑制剤をより均一に分散することができ、戻
り臭抑制効果は高くなる。
【0024】
【発明の効果】本発明の魚油戻り臭抑制剤は、トコフェ
ロール、茶抽出物ならびにアスコルビン酸および/また
はアスコルビン酸脂肪酸エステルを成分とするため、こ
れらの相乗効果により魚油特有の戻り臭を長時間にわた
って抑制することができる。
【0025】また、本発明の魚油戻り臭抑制方法は、魚
油戻り臭抑制剤を乳化剤および溶剤とともに添加して脱
臭を行うため、分散性および戻り臭抑制効果もよく、操
作も簡便で作業性もよい。
【0026】
【実施例】次に、実施例によって、本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明は、これによって限定されるもの
ではない。各例中、%は重量基準である。
【0027】実施例1 ドコサヘキサエン酸(DHA)26.4%、エイコサペ
ンタエン酸(EPA)6.7%を含有する高ドコサヘキ
サエン酸含有魚油に対して、0.5%の魚油戻り臭抑制
剤A(茶抽出物[三井農林(株)製ポリフェノン60、
商標])5%、δ−トコフェロール96%含有天然ミッ
クストコフェロール[エーザイ(株)製イーミックス
D、商標]94.6%、アスコルビン酸0.2%、アス
コルビン酸ステアリン酸エステル0.2%)を、同じく
魚油に対して0.005重量%のモノグリセライド脂肪
酸エステルとともに、10倍量のエタノールに混合分散
させたものを、脱臭時に添加して、水蒸気蒸留法により
脱臭した。
【0028】脱臭前の魚油は酸価0.25、過酸化物価
8、ヨウ素価194.3、色調28(ロビボンドカラ
ー、Y+10R)、DHA含量26.4%およびEPA
含量6.7%であったが、脱臭(190−200℃、3
−4mmHg、2時間)により酸価0.1、過酸化物価
0、ヨウ素価194.1、色調23、DHA含量26.
2%およびEPA含量6.6%を示した。
【0029】実施例2 実施例1において、魚油戻り臭抑制剤Aに代えて魚油戻
り臭抑制剤B(実施例1で用いた茶抽出物5%、実施例
1で用いた天然ミックストコフェロール94.6%、ア
スコルビン酸0.4%)を同量用いて同様に脱臭した。
脱臭後の魚油の酸価、過酸化物価、ヨウ素価、色調、D
HA含量およびEPA含量は実施例1の値と同様であっ
た。
【0030】比較例1 実施例1において、魚油戻り臭抑制剤Aに代えて、魚油
戻り臭抑制剤C(実施例1で用いた茶抽出物5%、α−
トコフェロール53%、δ−トコフェロール7%含有α
−リッチトコフェロール[理研ビタミン(株)製Eオイ
ル805、商標]94.6%、アスコルビン酸0.2
%、アスコルビン酸ステアリン酸エステル0.2%)を
同量用いて同様に脱臭した。
【0031】比較例2 実施例1と同じ魚油に対して0.5%の魚油戻り臭抑制
剤D(実施例1で用いた天然ミックストコフェロール9
9.8%、アスコルビン酸0.2%)を用いて同様に脱
臭した。
【0032】比較例3 比較例2において、魚油戻り臭抑制剤Dに代えて茶抽出
抗酸化剤(三共(株)製サンフード油性、商標)を0.
25%用い、同様に脱臭した。
【0033】比較例4 比較例3と同じ茶抽出抗酸化剤0.25%を脱臭後に窒
素ガスの存在下で添加した。
【0034】比較例5 比較例2において、魚油戻り臭抑制剤Dに代えて、実施
例1で用いた戻り臭抑制剤Aを0.5%用いて同様に添
加した。
【0035】上記各例の試験方法を表1に示す。
【表1】
【0036】上記各例において、魚油10gを密封でき
る容器に秤取して60℃恒温槽に保管し、8時間後、1
6時間後、24時間後の臭い強度を臭いセンサー
((株)ビーアンドエイチラボ製Alabaster−
MINI、商標)により調べた。
【0037】また、上記各魚油20gを密封できる容器
に秤取り、25℃恒温槽に保管し、3か月後の臭いを専
門パネラー5名により判定した。パネラー評価は以下の
基準によった。 ○:戻り臭を感じない △:戻り臭を感じる ×:強い戻り臭を感じる ××:強烈な戻り臭を感じる
【0038】その結果を表2に示す。
【表2】
【0039】以上の結果より、実施例1および2の魚油
は、60℃に24時間および25℃に3か月間置かれて
も戻り臭は抑制されていた。また魚油戻り臭抑制剤の添
加時の作業性および魚油の濁り具合も、表2に示したよ
うに、作業性も良好であり、また魚油も透明であった。
【0040】脱臭時に添加する実施例の方法は、戻り臭
抑制剤をエタノールに溶解し、脱臭時に添加することに
より、エタノールは除去され、戻り臭抑制剤だけが油脂
中に分散する。一方、脱臭後に添加する比較例の方法で
はエタノールを使用しないと戻り臭抑制剤の分散が不十
分で、完全に分散せず戻り臭抑制効果が充分に機能して
いない。またエタノールを使用すると分散効果はよくな
るが、エタノールが完全に除去できないために風味に問
題が生じる。さらに脱臭後の添加では攪拌が必要とな
り、不活性ガスの存在下でも酸素遮断が難しい等の問題
がある。
【0041】表2中の臭いセンサー値は、香気成分の濃
度変化を電導度の変化として電気信号に変換し、臭いの
強度として数値で示す分析装置であり、臭いセンサー値
は官能的な評価と強い相関を持つ。この臭いセンサー値
は脱臭直後の無臭状態で約430を示し、約1000で
戻り臭を感じ、2000を越えると刺激臭となるが、実
施例1、2では24時間後も1000以下であり、優れ
た戻り臭抑制効果を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 15/34 C11B 3/14 2115−4H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶抽出物1〜20重量%、δ−トコフェ
    ロールを50重量%以上含有するトコフェロール80〜
    98.9重量%、ならびにアスコルビン酸および/また
    はアスコルビン酸脂肪酸エステル0.1〜5重量%を含
    んでなることを特徴とする魚油戻り臭抑制剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の魚油戻り臭抑制剤を、乳
    化剤および溶剤とともに魚油に添加して脱臭することを
    特徴とする魚油戻り臭抑制方法。
JP8385192A 1992-04-06 1992-04-06 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法 Pending JPH05287294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8385192A JPH05287294A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8385192A JPH05287294A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287294A true JPH05287294A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13814203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8385192A Pending JPH05287294A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287294A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208986A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Okatsune Shoji Kk 酸化防止剤製剤
JPH10140178A (ja) * 1996-09-10 1998-05-26 Nippon Suisan Kaisha Ltd 安定化油脂の製造方法、得られた油脂並びにその油脂を含有する食品
JP2003113017A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Kentetsuku:Kk 消臭魚油含有化粧品
JP2005036037A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Kaneka Corp 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
EP1548093A1 (en) * 2002-06-28 2005-06-29 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Oil-in-water emulsion composition
JP2006193713A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Kao Corp 油脂組成物
WO2015053252A1 (ja) 2013-10-08 2015-04-16 太陽化学株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208986A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Okatsune Shoji Kk 酸化防止剤製剤
JPH10140178A (ja) * 1996-09-10 1998-05-26 Nippon Suisan Kaisha Ltd 安定化油脂の製造方法、得られた油脂並びにその油脂を含有する食品
JP2003113017A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Kentetsuku:Kk 消臭魚油含有化粧品
EP1548093A1 (en) * 2002-06-28 2005-06-29 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Oil-in-water emulsion composition
EP1548093A4 (en) * 2002-06-28 2005-10-12 Taiyo Kagaku Kk OIL-IN-WATER EMULSION COMPOSITION
US7718709B2 (en) 2002-06-28 2010-05-18 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Oil-in-water emulsion composition
JP2005036037A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Kaneka Corp 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
JP4524547B2 (ja) * 2003-07-16 2010-08-18 株式会社カネカ 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
JP2006193713A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Kao Corp 油脂組成物
WO2015053252A1 (ja) 2013-10-08 2015-04-16 太陽化学株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物
KR20160067165A (ko) 2013-10-08 2016-06-13 타이요 카가꾸 가부시키가이샤 다가 불포화 지방산 함유 유지 조성물
US11382980B2 (en) 2013-10-08 2022-07-12 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Oil/fat composition containing polyunsaturated fatty acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103430B2 (ja) 脂溶性抗酸化剤混合物
US9725675B2 (en) Lipid-soluble formulations containing mixtures of antioxidants
JPH024899A (ja) 抗酸化剤混合物の製造法
KR102291749B1 (ko) 다가 불포화 지방산 함유 유지
JPH0649479A (ja) ω−3不飽和脂肪酸系化合物の安定化法
RU2332445C2 (ru) Антиоксидантная жировая или масляная композиция со стабильным вкусом
JP2011055825A (ja) 加熱調理用食用油脂およびその製造方法
JP5765477B2 (ja) 高度多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品ならびにその製造法
JPH02189394A (ja) 油脂組成物
JPH05140584A (ja) 多価不飽和脂肪酸配合油脂の臭気抑制方法
EP3290499B1 (en) Method for manufacturing long chain polyunsaturated fatty acid-containing fat
JPH05287294A (ja) 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法
JPH0881325A (ja) 化粧料
JPH08154576A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有油脂乳化組成物
JPH11299420A (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂組成物
JP2001346517A (ja) 食用油脂。
JPH07107938A (ja) ドコサヘキサエン酸油含有食品
JP6836226B1 (ja) 油中水型の不飽和脂肪酸含有組成物及びその製造法
JPH09263784A (ja) 多価不飽和脂肪酸含有油脂及びその製造法
JPH02203741A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有マーガリン
JPH09272892A (ja) ドコサヘキサエン酸含有脂質組成物
JPH09279177A (ja) γ−リノレン酸含有油脂
JP2985390B2 (ja) 抗酸化剤及び抗酸化性高度不飽和油
JP3423036B2 (ja) 油脂または油脂含有食品の酸化防止方法および抗酸化能を付与された油脂
WO1996016140A1 (en) A natural antioxidant solution