JPH05286603A - 並列搬送装置 - Google Patents
並列搬送装置Info
- Publication number
- JPH05286603A JPH05286603A JP5024509A JP2450993A JPH05286603A JP H05286603 A JPH05286603 A JP H05286603A JP 5024509 A JP5024509 A JP 5024509A JP 2450993 A JP2450993 A JP 2450993A JP H05286603 A JPH05286603 A JP H05286603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parallel
- sheet
- paper
- double
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6511—Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/70—Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
- G03G15/703—Detecting multiple sheets
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00379—Copy medium holder
- G03G2215/00383—Cassette
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00396—Pick-up device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/004—Separation device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00548—Jam, error detection, e.g. double feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00721—Detection of physical properties of sheet position
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00919—Special copy medium handling apparatus
- G03G2215/00924—Special copy medium handling apparatus two or more parallel feed paths
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
に、用紙の重送が生じた場合に自動的に対応する。 【構成】 複数の用紙が並列に収納された給紙カセット
から給紙ローラにより並列に給紙された用紙を第2捌き
ローラ対により捌いて用紙を各列1枚のみ搬送する。こ
の第2捌きローラ対の用紙搬送方向の下流に設けられた
第2重送センサ24のセンサ部241,242により、
並列搬送される用紙の有無を各列毎に検出する。この第
2重送センサ24からの出力に基づいて、制御部56に
より並列給紙された用紙が重送されているかどうかを判
別する。
Description
用紙の重送を検出する機能を有する並列搬送装置に関す
るものである。
置においては、給紙カセットに収納された用紙が給紙ロ
ーラによって繰り出され、用紙の搬送方向に回転する正
転ローラと、その逆方向に回転する反転ローラとからな
る捌きローラ対に搬送される。そして、この捌きローラ
対によって、給紙されてきた用紙は、捌かれて1枚ずつ
レジストローラが設けられた所定位置まで搬送されるよ
うになっている。
出する重送センサが設けられている。すなわち、給紙ロ
ーラによって2枚以上の用紙が重なって給紙されていな
いかどうかを確認するセンサが設けられており、このセ
ンサにより、用紙の重送が検出されたときは、給紙ロー
ラを停止させて、手動で重送状態を解除させていた。
ら順次出力された宛名等をプリントするようにしたプリ
ンタ等の画像形成装置が知られている。この種の画像形
成装置では、給紙カセット内に用紙を2列に並列収納
し、これらの左右の用紙を並列給紙した後、左右の用紙
に対して感光体等に形成されたトナー像をそれぞれ転写
することにより像形成が行われる。
並列搬送装置を有する画像形成装置においては、搬送路
が増えた分、用紙の重送が生じる可能性が高くなり、ま
たいずれか一列にでも用紙の重送が生じると、給紙ロー
ラを停止して重送状態を解除するとともに、他の列の用
紙の給紙との同期を再度調整する必要がある。従って、
単列の用紙搬送に比べて、重送が生じるとそれを解除す
ることはすこぶる面倒なものであった。
せていたのでは、最近の高速にプリントアウトするとい
う使用者の要求に応えることができない。そのため、重
送用紙を自動的に搬送してしまう装置の出現が望まれて
いた。
列搬送される用紙の重送を検出するとともに、用紙の重
送が生じた場合に自動的に対応することのできる並列搬
送装置を提供することを目的とする。
に、本発明は、用紙が複数の搬送路のそれぞれを並列に
搬送される並列搬送装置において、複数の用紙が並列に
収納された給紙カセット内の最上段の用紙に当接してそ
れらの用紙を並列に給紙する給紙手段と、上記複数の搬
送路に設けられ、並列に給紙された用紙を捌いて用紙を
各列1枚のみ搬送する捌き手段と、この捌き手段の用紙
搬送方向の下流に設けられ、並列搬送される用紙の有無
を検出する用紙検出手段と、この用紙検出手段からの用
紙有りの検出出力時間から、並列給紙された用紙が重送
を生じているかどうかを判別する重送判別手段とを備え
ている(請求項1)。
に設けられてなり、それぞれが、搬送用紙と当接可能で
あって、用紙の当接によって回動する回動部材と、上記
回動部材の回動を検出する回動検出部とを有するもので
ある(請求項2)。
設けられ、各搬送路を通過する用紙が当接可能な作動片
を有し、上記作動片の少なくとも1つに用紙が当接する
と回動する回動部材と、この回動部材の回動を検出する
単一の回動検出部とを備えた(請求項3)。
て、上記回動部材は、さらに、上記作動片と一体的に形
成され、上記搬送路に直交する方向に延びるとともに、
上記回動検出部に延びる単一の検出片を有する軸を備
え、用紙が上記作動片に当接すると、上記作動片と検出
片は、上記軸を中心として回動し、上記回動検出部は、
上記検出片の回動を検出するものである(請求項4)。
光部からの光を受光する受光部を有し、上記発光部から
受光部への光路上に上記回動部材が介在しているか否か
により上記回動部材の回動を検出する光学センサを備え
た(請求項5)。
手段で検出される用紙有りの時間を計時する計時手段
と、上記用紙有りの時間が所定時間を越えると、用紙が
重送されていると判断する判別手段とからなる(請求項
6)。
て、上記重送判別手段が重送と判断したときは、次の用
紙の給紙動作の開始を所定時間遅延させる制御手段を備
えた(請求項7)。
による給紙開始からの時間を計時する計時手段と、上記
給紙手段による給紙開始から所定時間経過する前に、上
記用紙検出手段が用紙有りを検出すると、前回給紙され
た用紙が重送であったと判断する判別手段とからなる
(請求項8)。
て、上記重送判別手段が重送であったと判断したとき
は、直ちに上記給紙手段の動作を停止させる制御手段を
備えた(請求項9)。
た用紙が捌き手段で捌かれて各列1枚のみ搬送される。
この捌き手段の用紙搬送方向の下流で用紙の有無が検出
されて、並列給紙された用紙が重送されているかどうか
が判別される。
検出装置が、搬送路毎に設けられている。そして、搬送
用紙が回動部材に当接すると回動部材が回動し、この回
動が検出されて、用紙の有無が検出される。
搬送された用紙が作動片の少なくとも1つに当接すると
回動部材が回動し、この回動が単一の回動検出部により
検出されて、用紙の有無が検出される。
搬送された用紙が作動片の少なくとも1つに当接する
と、検出片が軸を中心として回動し、この回動が単一の
回動検出部により検出されて、用紙の有無が検出され
る。
センサが透過型であれば、発光部から受光部への光路上
に回動部材が介在していると発光部から受光部への光が
遮断されることにより、回動部材の回動の有無が検出さ
れる。一方、光学センサが反射型であれば、発光部から
受光部への光路上に回動部材が介在していると発光部か
ら受光部へ光が到達することにより、回動部材の回動の
有無が検出される。
手段の下流で検出される用紙有りの時間が所定時間を越
えると、用紙が重送されていると判断される。
が重送のときは、次の用紙の給紙動作が遅延されて、正
常に搬送された用紙に追い付くことが防止される。
手段による給紙開始から所定時間経過する前に、用紙有
りが検出されると、前回の給紙のときに用紙が重送され
ていたと判断される。
の給紙のときに用紙が重送されていたと判断されると、
給紙手段の動作が停止されて、前回正常搬送された用紙
に追い付くことが防止される。
像形成装置の概略構成について、図16,図17に基づ
いて説明する。
ット1、並列給紙用の給紙カセット2、給紙ローラ3,
4、正転ローラ5及び反転ローラ6からなる第1捌きロ
ーラ対7、正転ローラ8及び反転ローラ9からなる第2
捌きローラ対10、レジストローラ対11、感光体1
2、この感光体12の周囲に配設される、帯電部13、
その他不図示の像形成手段、印字用レーザ光学ユニット
等からなる発光部14、ポリゴンミラー15、転写部1
6、定着ローラ等からなる定着部17、排出ローラ対1
8,19、排出ガイド20及び排出トレイ21等で構成
されている。給紙カセット2は、図17に示すように、
内部に2列の用紙揃えユニット2a,2bを並列に備え
ている。
ット2a,2b内の用紙の有無を検出する用紙センサ2
2a、給紙カセット1内の用紙の有無を検出する用紙セ
ンサ22bを有するとともに、用紙の重送を検出する第
1重送センサ23、第2重送センサ24、レジストロー
ラ対11の駆動タイミング用のレジストセンサ25、発
光部14による発光開始タイミング用のタイミングセン
サ26及び用紙の排出を検出する排出センサ27等の各
センサを有している。なお、これらのセンサの検出部
は、並列給紙される用紙をそれぞれ検出できるようにな
っている。
て、給紙カセット2の各列の用紙は、同期して給紙ロー
ラ4により繰り出され、給紙ガイド41に案内され第2
捌きローラ対10により1枚ずつ順次並列搬送され、更
に第1捌きローラ対7を通過してレジストローラ対11
に当接する。なお、給紙カセット2からの給送時は、反
転ローラ6は空回り状態にされ、第2捌きローラ対10
を通過した用紙は、そのままスムーズに通過しうるよう
になされている。この反転ローラ6の駆動切り換えは、
給紙カセット2の前部に形成された所要ビットにマグネ
ット等が取り付けられてなる4ビットのカセット情報部
30からのデータにより判別制御され、あるいはマニュ
アル指示により給紙カセット2の選択の有無により制御
される。また、カセット情報部30は、給紙カセット2
に収納される用紙サイズの信号を出力するものである。
上記レジストローラ対11はレジストセンサ25からの
信号に基づいて駆動制御される。
送を開始して、タイミングセンサ26から信号が出力さ
れると、この出力信号に基づいて感光体12が駆動され
るとともに、感光体12の表面は帯電部13により帯電
され、画像形成装置外あるいは装置適所にセットされた
データ記憶媒体のデータ格納部から入力された画像信号
を光変調して発光部14が変調光(レーザ光)を発し、
このレーザ光によりポリゴンミラー15を介して感光体
12が露光される。なお、感光体12は給紙ローラ4の
駆動開始時点で駆動するようにしてもよい。そして、感
光体12は上記像形成手段により感光体12の軸方向に
並列して像形成が行なわれる。すなわち、上記露光によ
り帯電領域に対して静電潜像が並列形成され、不図示の
現像部によりトナー像として顕像化される。このトナー
像は転写部16により各用紙に転写された後、定着部1
7により定着され、排出ローラ対18,19により排出
ガイド20を通って、排出トレイ21に排出される。
について、図1〜図6,図14に基づいて説明する。
基づいて説明する。第2重送センサ24は、第2捌きロ
ーラ対10の用紙搬送下流側の適所に配設され、用紙の
重送を各列毎に検出するセンサ部241,242からな
る。センサ部241,242は、それぞれ検出部材12
1,131及び検出素子122,132から構成されて
いる。検出部材121,131は、それぞれ軸123,
133、この軸123,133に固着された検出片12
4,134及び各列の用紙が当接すべく各搬送路に臨ん
で配置され、その基部が軸123,133に固着された
作動片125,135から構成されている。また、検出
素子122,132は、検出片124,134の移動を
検出するもので、それぞれ一対の発光素子126,13
6及び受光素子127,137からなるフォトインタラ
プタで構成されている。
うに、パネル243に設けられた取付部244,245
に回動自在に取り付けられ、このパネル243が、図5
(b)に示すように、画像形成装置に固設されて、第2
重送センサ24が第2捌きローラ対10の用紙搬送下流
側に配設されるようになっている。
4に示すように、検出片124(134)がその自重に
より発光素子126(136)と受光素子127(13
7)間の間隙に介在する位置にあるときは、オフになる
ようになっている。一方、図6に示すように、作動片1
25(135)が用紙Pに当接して回動し、検出片12
4(134)が発光素子126(136)と受光素子1
27(137)間の間隙に介在していない位置にあると
きは、オンになるようになっている。
れる画像形成装置の制御構成について、図1に基づいて
説明する。
る入力部及びモータ、クラッチ等からなる出力部等から
構成され、制御部56は入力部からの入力信号に応じ
て、出力部へ駆動信号を出力するようになされている。
形成すべき画像データを処理するとともに、走査タイミ
ングを見計らって発光部14に出力するものである。ま
た、制御部56は、用紙センサ22a,22b、第1重
送センサ23、第2重送センサ24のセンサ部241,
242、レジストセンサ25、タイミングセンサ26及
び排出センサ27からの検出信号等に応じて主モータ5
7、給紙クラッチ58及び搬送クラッチ59等を制御す
るものである。
から入力される用紙サイズのデータに基づき、用紙が重
送かどうかを判断する基準である後述する所定時間T2
の値を変更するものである。さらに、制御部56は、用
紙の重送が検出されたときに用紙重送を報知すべく、そ
の旨の信号を画像形成装置の上面適所に配設された報知
部60に出力するようにしてもよい。
1,第2捌きローラ対7,10等を給紙クラッチ58及
び搬送クラッチ59を介して駆動するものである。給紙
クラッチ58は、オンされると主モータ57の駆動力を
給紙ローラ3,4や第1,第2捌きローラ対7,10等
の用紙の給紙機構に伝達するものである。搬送クラッチ
59は、オンされると主モータ57の駆動力をレジスト
ローラ対11や排出ローラ対18,19等の用紙の搬送
機構に伝達するものである。
る。まず、用紙が正常に搬送された場合について、図2
に基づいて説明する。t1時点で動作が開始されると、
主モータ57をオンさせることにより、給紙ローラ4が
回転を開始して用紙の並列給紙を開始するとともに、正
転ローラ8、反転ローラ9が回転を開始する。そして、
用紙の通過に伴って、第2重送センサ24(センサ部2
41,242)、レジストセンサ25が、順次オンにさ
れる。正転ローラ8はレジストセンサ25のオン後、所
定時間T0だけ駆動が継続され、用紙のレジストローラ
対11へのニップを確保するようにしている。この後、
レジストローラ対11が駆動されてt2時点でタイミン
グセンサ26がオンし、感光体12へ導かれる。なお、
各センサは用紙が通過し終わると、順次オフになる。次
の用紙は、タイミングセンサ26のオフを待たずにオン
(t2時点)から所定時間T1後のt3時点で給紙が開始
され、給紙の高速化が図られている。なお、この所定時
間T1は、レジストローラ対11の駆動タイミング、給
紙カセット2からレジストローラ対11までの距離及び
用紙の大きさ等を考慮して、前回の給紙用紙に追い付か
ないように設定されている。
3,図14(a)に基づいて説明する。なお、用紙の重
送は、センサ部241の列に生じたものとする。
57をオンさせることにより、給紙ローラ4が回転を開
始して用紙の並列給紙を開始するとともに、正転ローラ
8、反転ローラ9が回転を開始する。このとき、用紙が
重送されると、1枚の用紙は正常に搬送されていくが、
他の1枚は正転ローラ8、反転ローラ9間に残留する。
従って、正常な用紙に対してセンサ部242、レジスト
センサ25、タイミングセンサ26が順次オンにされ
る。一方、この正常搬送された用紙が通過し終わると、
レジストセンサ25、タイミングセンサ26は順次オフ
になる。
が残留していると、センサ部241は、オフにならずオ
ンのままとなり、センサ部241が所定時間T2内にオ
フに復帰しないときは重送と判断する。そして、この残
留用紙Pと他の正常搬送された方の列の次の用紙との並
列給紙は、上記t2時点から所定時間T11後のt4時点で
行う。なお、所定時間T11は、上記所定時間T1に比べ
て、T11>T1に設定されている。これは、図14
(a)に示すように、残留用紙Pが給紙カセット2から
出ている分だけレジストローラ対11までの搬送時間が
短縮される。従って、t3時点で給紙を開始すると、前
回給紙された用紙に追い付く可能性があるので、これを
防止するためである。そして、この残留用紙Pと他の正
常搬送された方の列の次の用紙とは、レジストローラ対
11で揃えられて、並列して感光体12に導かれる。
残留用紙が適正に搬送されるのに要する時間の経過後、
次の用紙の給紙を開始させるようにしてもよい。このと
き、用紙の重送をセンサ部241,242により各列毎
に検出するようにしているので、制御部56による感光
体12の像形成を、上記残留用紙Pの搬送に合わせて重
送が生じた列のみに行えばよい。これにより、用紙を無
駄にすることなく、給紙された全ての用紙に対して像形
成を行うことができる。また、用紙が搬送されない列に
相当する感光体12の領域がトナー等で汚れることを防
止することができる。
について、図7〜図14に基づいて説明する。まず、第
2実施例における第2重送センサ24の構成を図11に
基づいて説明する。この第2重送センサ24は、作動片
155a,155bを有する検出部材151及び検出素
子152から構成され、1検出素子で各列の用紙を検出
するようにしている。検出部材151は、軸153、こ
の軸153に固着された検出片154及び各列の用紙が
当接すべく各搬送路に臨んで配置され、その基部が軸1
53に固着された作動片155a,155bから構成さ
れている。また、検出素子152は、検出片154の移
動を検出するもので、一対の発光素子156及び受光素
子157からなるフォトインタラプタで構成されてい
る。
パネル143に設けられた取付部144に回動自在に取
り付けられ、このパネル143が、図12(b)に示す
ように、画像形成装置に固設されて、第2重送センサ2
4が第2捌きローラ対10の用紙搬送下流側に配設され
るようになっている。
ように、検出片154がその自重により発光素子156
と受光素子157間の間隙に介在する位置にあるとき
は、オフになるようになっている。一方、図13に示す
ように、作動片155aまたは155bが用紙Pに当接
して回動し、検出片154が発光素子156と受光素子
157間の間隙に介在しない位置にあるときは、オンに
なるようになっている。
れる画像形成装置の制御系の構成を図7に示す。この制
御系は、第1実施例と略同一の構成を有しているが、こ
の実施例では、第2重送センサ24は1検出素子152
のみを有するので、第2重送センサ24から制御部56
への信号入力は、1本のみである。
10,図14に基づいて説明する。なお、用紙が正常に
搬送された場合については、図8に示すように、第2重
送センサ24が1検出素子であることを除けば、図2と
同一であるので、用紙が重送された場合について、図
9,図10に基づき説明する。
わち、t1時点で動作が開始されると、主モータ57を
オンさせることにより、給紙ローラ4が回転を開始して
用紙の並列給紙を開始するとともに、正転ローラ8、反
転ローラ9が回転を開始する。このとき、用紙が重送さ
れると、1枚の用紙は正常に搬送されていくが、他の1
枚は正転ローラ8、反転ローラ9間に残留する。従っ
て、正常な用紙に対して第2重送センサ24、レジスト
センサ25、タイミングセンサ26が順次オンされる。
一方、この正常搬送された用紙が通過し終わると、レジ
ストセンサ25、タイミングセンサ26は順次オフにな
る。そして、残留用紙の存在により、第2重送センサ2
4はオフにならずオンのままとなり、所定時間T2内に
オフに復帰しないときは重送と判断し、t3時点より後
のt4時点で、この残留用紙と他の正常搬送された方の
列の次の用紙との並列給紙を開始させる。
残留用紙が適正に搬送されるのに要する時間の経過後、
次の用紙の給紙を開始させるようにしてもよい。この間
は、いずれの列で重送が生じたかが判別できないので、
制御部56による感光体12の両方の列の像形成を停止
させればよい。これにより、用紙が搬送されない列に相
当する感光体12の領域がトナー等で汚れることを防止
することができる。
14(b)に示すように、第2捌きローラ対10の直前
で停止している場合(このとき、第2重送センサ24は
オフになっている)の動作について、図10に基づいて
説明する。
回転を開始して用紙の並列給紙を開始し、正転ローラ
8、反転ローラ9が回転を開始すると、残留用紙P(図
14(b))により、第2重送センサ24が所定時間T
3以内にオンされる。このときは、直ちに給紙ローラ
4、正転ローラ8及び反転ローラ9を停止させ、所定時
間T12後のt11時点に、再開させる。これによって、上
記残留用紙Pが前回給紙された用紙に追い付くことを防
止することができる。なお、この所定時間T12は、残留
用紙Pが前回給紙された用紙に追い付かない範囲に設定
すればよい。
で用紙の重送が生じても重送センサ24の1検出素子1
52で検出するようにしたので、検出素子、配線本数等
の部品点数の削減及び省スペースを図ることができる。
した第2実施例に限定されるものではない。例えば図1
5に示すように、検出部材151aは、基端部側に軸1
53を設け、自由端部側を作動片155cとして各列の
搬送路に臨むようにした略U字状に形成している。ま
た、検出素子152aは、内部に発光素子156a及び
受光素子157aを有する反射型光センサで構成され、
作動片155cの移動を直接検出している。
成し、検出素子152aは、検出部材151a本体の移
動を検出するようにしてもよい。
紙を2列としたが、3列以上であってもよい。この場
合、採用する列の数に合わせて検出部材の作動片を形成
すればよい。
設された発光素子及び受光素子からなる透過型光セン
サ、または各搬送路の上下の同一側に配設された発光素
子及び受光素子からなる反射型光センサで第2重送セン
サ24を構成し、通過する用紙をこの光センサで直接検
出するようにしてもよい。
が給紙手段で並列に給紙され、捌き手段で捌かれた後、
用紙の有無を検出し、用紙有りの検出時間により並列給
紙された用紙が重送を生じているかどうかを判別するよ
うにしたので、給紙用紙が重送されたときに自動的に対
応することができる。
延させるようにしたので、前回の給紙用紙に追い付くこ
とを防止することができる。
る画像形成装置の制御系の概略構成を示すブロック図で
ある。
状態を示すタイミングチャートである。
作状態を示すタイミングチャートである。
る第2重送センサの構成を示す斜視図である。
を示す斜視図、(b)は第2重送センサが取り付けられ
たパネルが画像形成装置に装着された状態を示す斜視図
である。
動作を示す斜視図である。
る画像形成装置の制御系の概略構成を示すブロック図で
ある。
状態を示すタイミングチャートである。
作状態を示すタイミングチャートである。
の各部の動作状態を示すタイミングチャートである。
れる第2重送センサの構成を示す斜視図である。
態を示す斜視図、(b)は第2重送センサが取り付けら
れたパネルが画像形成装置に装着された状態を示す斜視
図である。
の動作を示す斜視図である。
送センサをオンさせている状態を示す説明図、(b)は
重送された用紙の残留用紙が第2捌きローラ対の直前で
停止している状態を示す説明図である。
成例を示す斜視図である。
を示す断面図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 用紙が複数の搬送路のそれぞれを並列に
搬送される並列搬送装置において、複数の用紙が並列に
収納された給紙カセット内の最上段の用紙に当接してそ
れらの用紙を並列に給紙する給紙手段と、上記複数の搬
送路に設けられ、並列に給紙された用紙を捌いて用紙を
各列1枚のみ搬送する捌き手段と、この捌き手段の用紙
搬送方向の下流に設けられ、並列搬送される用紙の有無
を検出する用紙検出手段と、この用紙検出手段からの用
紙有りの検出出力時間から、並列給紙された用紙が重送
を生じているかどうかを判別する重送判別手段とを備え
たことを特徴とする並列搬送装置。 - 【請求項2】 上記用紙検出手段は、上記搬送路毎に設
けられてなり、それぞれが、搬送用紙と当接可能であっ
て、用紙の当接によって回動する回動部材と、上記回動
部材の回動を検出する回動検出部とを有することを特徴
とする請求項1記載の並列搬送装置。 - 【請求項3】 上記用紙検出手段は、各搬送路毎に設け
られ、各搬送路を通過する用紙が当接可能な作動片を有
し、上記作動片の少なくとも1つに用紙が当接すると回
動する回動部材と、この回動部材の回動を検出する単一
の回動検出部とを備えたことを特徴とする請求項1記載
の並列搬送装置。 - 【請求項4】 請求項3記載の並列搬送装置において、
上記回動部材は、さらに、上記作動片と一体的に形成さ
れ、上記搬送路に直交する方向に延びるとともに、上記
回動検出部に延びる単一の検出片を有する軸を備え、用
紙が上記作動片に当接すると、上記作動片と検出片は、
上記軸を中心として回動し、上記回動検出部は、上記検
出片の回動を検出するものであることを特徴とする並列
搬送装置。 - 【請求項5】 上記回動検出部は、発光部とこの発光部
からの光を受光する受光部を有し、上記発光部から受光
部への光路上に上記回動部材が介在しているか否かによ
り上記回動部材の回動を検出する光学センサを備えたこ
とを特徴とする請求項2または3記載の並列搬送装置。 - 【請求項6】 上記重送判別手段は、上記用紙検出手段
で検出される用紙有りの時間を計時する計時手段と、上
記用紙有りの時間が所定時間を越えると、用紙が重送さ
れていると判断する判別手段とからなることを特徴とす
る請求項1記載の並列搬送装置。 - 【請求項7】 請求項6記載の並列搬送装置において、
上記重送判別手段が重送と判断したときは、次の用紙の
給紙動作の開始を所定時間遅延させる制御手段を備えた
ことを特徴とする並列搬送装置。 - 【請求項8】 上記重送判別手段は、上記給紙手段によ
る給紙開始からの時間を計時する計時手段と、上記給紙
手段による給紙開始から所定時間経過する前に、上記用
紙検出手段が用紙有りを検出すると、前回給紙された用
紙が重送されていたと判断する判別手段とからなること
を特徴とする請求項1記載の並列搬送装置。 - 【請求項9】 請求項8記載の並列搬送装置において、
上記重送判別手段が重送であったと判断したときは、直
ちに上記給紙手段の動作を停止させる制御手段を備えた
ことを特徴とする並列搬送装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2687492 | 1992-02-13 | ||
JP4-26874 | 1992-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05286603A true JPH05286603A (ja) | 1993-11-02 |
JP3001741B2 JP3001741B2 (ja) | 2000-01-24 |
Family
ID=
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58130842A (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | Canon Inc | シ−ト材の搬送装置 |
JPS61188356A (ja) * | 1985-02-18 | 1986-08-22 | Ricoh Co Ltd | 並列搬送型複写機 |
JPH02233437A (ja) * | 1989-03-07 | 1990-09-17 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH038647A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-16 | Canon Inc | 記録装置 |
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58130842A (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | Canon Inc | シ−ト材の搬送装置 |
JPS61188356A (ja) * | 1985-02-18 | 1986-08-22 | Ricoh Co Ltd | 並列搬送型複写機 |
JPH02233437A (ja) * | 1989-03-07 | 1990-09-17 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH038647A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-16 | Canon Inc | 記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0555884B1 (en) | 1998-01-21 |
DE69316402T2 (de) | 1998-08-27 |
EP0555884A3 (en) | 1994-10-05 |
DE69316402D1 (de) | 1998-02-26 |
US5318286A (en) | 1994-06-07 |
EP0555884A2 (en) | 1993-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8684350B2 (en) | Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same | |
JP2000335785A (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP2000159357A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2003155130A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001039583A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05286603A (ja) | 並列搬送装置 | |
JPH0930684A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3001741B2 (ja) | 並列搬送装置 | |
JPH09278252A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1059582A (ja) | シート材検出装置および画像形成装置 | |
JP2007070064A (ja) | 画像形成装置及び記録材搬送制御方法 | |
JP2002193488A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH05221551A (ja) | 画像形成装置における用紙搬送装置 | |
US11981531B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP4131324B2 (ja) | シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JPH11349187A (ja) | シート分離装置及び画像形成装置 | |
JPH06135600A (ja) | 並列搬送におけるプレ給紙制御装置 | |
JP2001220028A (ja) | シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2688038B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2024024580A (ja) | シート給送装置、及び、画像形成装置 | |
JP3367843B2 (ja) | 再給送装置 | |
JP2003128318A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2821283B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08137340A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2960789B2 (ja) | 原稿搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 13 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |