JPH0528529A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPH0528529A
JPH0528529A JP3175648A JP17564891A JPH0528529A JP H0528529 A JPH0528529 A JP H0528529A JP 3175648 A JP3175648 A JP 3175648A JP 17564891 A JP17564891 A JP 17564891A JP H0528529 A JPH0528529 A JP H0528529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
laser beam
information
recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3175648A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kobayashi
信裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3175648A priority Critical patent/JPH0528529A/ja
Publication of JPH0528529A publication Critical patent/JPH0528529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度で情報を記録し、高分解能で情報を再
生できるようにする。 【構成】 記録媒体1に情報を記録する場合には、短波
長のレーザ光を発するレーザ光源7および長波長のレー
ザ光を発するレーザ光源8を共に用いてレーザ光を発生
させ、それぞれビームスプリッタ4,5および対物レン
ズ3を通じて記録媒体1上に集光照射する。一方、情報
を再生する場合には短波長レーザ光源7だけを用いてレ
ーザ光を発生させ、それをビームスプリッタ4および対
物レンズ3を通じて記録媒体1上に照射する。そして、
その反射光を光検出器6により検出し、再生信号を得
る。情報記録時、2つのレーザ光源を用いるので各光源
からのレーザ光のパワーは小さくてよく、光源8が発生
するレーザ光の波長は従来より短くできる。その結果ス
ポット径は小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式記録再生装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光学式記録再生装置は1つのレー
ザ光源を備え、情報を記録媒体に記録するときは、その
レーザ光源から発生したレーザ光を記録媒体に照射し、
その強度を変調することによって記録媒体上に記録ピッ
トを形成する。一方、記録媒体に記録された情報を再生
するときは、上記レーザ光源によって一定出力のレーザ
光を記録媒体上に照射し、その反射光を検出して再生信
号を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような従来
の光学式記録再生装置では、1つのレーザ光源を情報の
記録および再生のために用いているため、次のような問
題がある。すなわち、情報を記録する場合には再生する
場合より大きいパワーのレーザ光が必要であり、従っ
て、レーザ光源は少なくとも記録に必要なパワーを出せ
るものでなければならない。ところで、レーザ光源の短
波長化と高出力化の両立は難しいため、記録に必要なパ
ワーを得るためにはある程度、レーザ光は長波長としな
ければならない。しかし、長波長のレーザ光を用いる
と、その絞り込みに限界があり、媒体面上でのスポット
径を十分に小さくすることはできない。
【0004】その結果、記録時には隣接する記録ピット
間での干渉が起こり易くなり、また、再生時には記録ピ
ットの大きさおよび記録ピット間隔に対してスポット径
が十分に小さくないため、高い分解能を得ることができ
なかった。
【0005】本発明の目的は、このような問題を解決
し、高密度で情報を記録でき、そして高い分解能で情報
を再生できる光学式記録再生装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ光を記
録媒体上に照射することによって、情報を記録媒体に記
録し、また記録媒体から情報を再生する光学式記録再生
装置において、情報を記録するとき、および情報を再生
するとき記録媒体に照射する短波長のレーザ光を発生す
る第1のレーザ光源と、情報を記録するとき記録媒体に
照射する長波長のレーザ光を発生する第2のレーザ光源
と、前記第1のレーザ光源が発生した前記レーザ光を、
所定の光路を進行するように偏向する第1のビームスプ
リッタと、前記第2のレーザ光源が発生した前記レーザ
光を、前記所定の光路を進行するように偏向する第2の
ビームスプリッタとを備えたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明による光学式記録再生装置の一
例の光学系を示す。7は短波長のレーザ光を発生する短
波長レーザ光源であり、8は長波長のレーザ光を発生す
る長波長レーザ光源である。偏向ビームスプリッタ4
は、短波長レーザ光源7からのレーザ光を、その進路を
90度曲げて記録媒体1の方向に進行させる。ビームス
プリッタ5は、長波長レーザ光源8からのレーザ光を、
その進路を90度曲げて記録媒体1の方向に進行させ
る。対物レンズ3はビームスプリッタ4,5からの2つ
のレーザ光を記録媒体1上に集光する。6は情報再生時
に、記録媒体1からの反射光をビームスプリッタ4,5
を通じて受光し、検出するための光検出器である。
【0008】記録媒体1に情報を記録する場合には、2
つのレーザ光源7,8を共に用いてレーザ光を発生さ
せ、それぞれビームスプリッタ4,5および対物レンズ
3を通じて記録媒体1に照射する。一方、情報を再生す
る場合には短波長レーザ光源7だけを用いてレーザ光を
発生させ、それをビームスプリッタ4および対物レンズ
3を通じて記録媒体1に照射する。そして、その反射光
を光検出器6により検出し、再生信号を得る。
【0009】短波長レーザ光源7だけを用いた場合、記
録媒体1に集光照射されるレーザ光のエネルギー分布は
図2(b)に示すようなものとなる。一方、長波長レー
ザ光源8だけを用いた場合には、記録媒体1に集光照射
されるレーザ光のエネルギー分布は図2(a)に示すよ
うなものとなる。図から分かるように、短波長レーザ光
源7だけを用いた場合には、エネルギー分布は鋭くなっ
ている。そして情報再生には比較的小さいパワーで十分
であるため、短波長のレーザ光だけを用い、十分に小さ
いスポット径によって高い分解能を得ることが可能とな
る。
【0010】情報記録時には、2つのレーザ光源を同時
に用いるので、その場合のエネルギー分布は図2
(a),(b)のエネルギー分布を加算することによっ
て得られ、それは図2(c)のようになる。ところで、
従来は情報を記録する場合には長波長のレーザ光を用い
ており、しかも1つのレーザ光で必要なエネルギーを確
保するためにはレーザ光源8の波長よりさらに波長を長
くする必要がある。従って、そのエネルギー分布は極め
て広がったものとなっている。これら2つのエネルギー
分布を比較すると図3のようになる。図中、(a)が本
実施例の分布、(b)が従来の分布である。情報記録に
必要なエネルギーレベルのしきい値で分布の幅を比較す
ると、本実施例の分布の方が明かに幅が狭くなってい
る。従って、記録媒体1上のレーザ光のスポットは、本
実施例ではAのように小さく、それに対して従来の場合
にはBのように大きくなっている。すなわち、本実施例
では短波長レーザ光と長波長レーザ光の2種類のレーザ
光を併用するため、それぞれレーザ光のエネルギーは小
さくて済み、波長が短く、エネルギー分布の広がりが小
さいレーザ光を使用することが可能である。その結果、
従来より小さい記録ピットを形成でき、記録ピット間の
干渉を軽減し、さらに記録密度を高めることが可能とな
る。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明による光学式
記録再生装置では、情報を再生する場合には短波長のレ
ーザ光だけを用いるので、高分解能で情報を再生するこ
とができる。一方、情報を記録する場合には、短波長の
レーザ光と長波長のレーザ光とを同時に用いるので、各
レーザ光のエネルギーは小さくてよく、長波長のレーザ
光の波長は従来より短くできる。従って、レーザ光の集
光点におけるエネルギー分布を集光点の中心に集中させ
ることができ、熱的にスポット径の小さいレーザ光を記
録媒体に照射することができる。その結果、記録ピット
間の干渉を軽減し、高密度で情報を記録することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学式記録再生装置の一例の要部
を示す構成図である。
【図2】図1の光学式記録再生装置におけるレーザ光の
集光点でのエネルギー分布を示すグラフである。
【図3】図1の光学式記録再生装置におけるレーザ光の
集光点でのエネルギー分布を従来のものと比較するグラ
フである。
【符号の説明】
1 記録媒体 3 対物レンズ 4,5 ビームスプリッタ 6 光検出器 7 短波長レーザ光源 8 長波長レーザ光源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】レーザ光を記録媒体上に照射することによ
    って、情報を記録媒体に記録し、また記録媒体から情報
    を再生する光学式記録再生装置において、 情報を記録するとき、および情報を再生するとき記録媒
    体に照射する短波長のレーザ光を発生する第1のレーザ
    光源と、 情報を記録するとき記録媒体に照射する長波長のレーザ
    光を発生する第2のレーザ光源と、 前記第1のレーザ光源が発生した前記レーザ光を、所定
    の光路を進行するように偏向する第1のビームスプリッ
    タと、 前記第2のレーザ光源が発生した前記レーザ光を、前記
    所定の光路を進行するように偏向する第2のビームスプ
    リッタとを備えたことを特徴とする光学式記録再生装
    置。
JP3175648A 1991-07-17 1991-07-17 光学式記録再生装置 Pending JPH0528529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175648A JPH0528529A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175648A JPH0528529A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528529A true JPH0528529A (ja) 1993-02-05

Family

ID=15999774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175648A Pending JPH0528529A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08241531A (ja) 光ピックアップシステム
US4963464A (en) Optical medium having pits of different depths, and method and apparatus for reproducing information therefrom
KR100227443B1 (ko) 광학 레코드 캐리어 스캐닝 장치
KR960701437A (ko) 기록 및/또는 재생 겸용 장치(compatible recording and/or playback device)
US4766582A (en) Optical head
US4694443A (en) Optical system for tracking an information recording medium
JPS5971142A (ja) 光学的情報再生装置
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
JPH07118084B2 (ja) 光情報再生装置
JPH0528529A (ja) 光学式記録再生装置
JP2588161B2 (ja) 光情報検出装置
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置
JPH05250717A (ja) 光学式記録再生装置
JP3357095B2 (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JPS6050631A (ja) 光学的記録・再生装置
KR20010113293A (ko) 고밀도용 광헤드 및 재생신호 검출방법
JPH01273230A (ja) 光記録再生装置
JPH04324129A (ja) 光ヘッド装置
JPH0714183A (ja) 光記録媒体のサーボ方法
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JP3085418B2 (ja) 光学的情報記録装置
KR100248017B1 (ko) 광 기록 재생 방법
JP3206636B2 (ja) 光ビームを用いたデータ再生方法および装置
JP2538192B2 (ja) 光ディスク装置
JPH02250024A (ja) 半導体レーザを使用した光学装置