JPH05285031A - マット - Google Patents

マット

Info

Publication number
JPH05285031A
JPH05285031A JP4093258A JP9325892A JPH05285031A JP H05285031 A JPH05285031 A JP H05285031A JP 4093258 A JP4093258 A JP 4093258A JP 9325892 A JP9325892 A JP 9325892A JP H05285031 A JPH05285031 A JP H05285031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
folding part
thickness
bent
side holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4093258A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwatsuki
高志 岩月
Nagaaki Sakata
長明 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Boshoku Co Ltd
Original Assignee
Toa Boshoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Boshoku Co Ltd filed Critical Toa Boshoku Co Ltd
Priority to JP4093258A priority Critical patent/JPH05285031A/ja
Publication of JPH05285031A publication Critical patent/JPH05285031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表裏両方向に折り曲げが可能であり、身体と
の接触違和感がなく、繰り返し折り曲げ耐久性も備えた
簡単安価な構造のマットを提供すること。 【構成】 マット(1)の折り曲げ部に、この折り曲げ
部に沿って厚さ方向の略中央部に横穴を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベッド用マット、特
に、折り曲げを可能としたマットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】折り曲げが要求されるベッド用マットと
して、例えば、病院における入院患者用のベッドは、患
者の床ずれ等を防止するために、起立角度を変更可能と
することが要求されるようになってきている。
【0003】この要求に対して、従来では、折り曲げ部
に溝を入れたもの、切り離したもの、スプリング内蔵タ
イプでは密度を変えたもの、又は、折り曲げ部での折り
曲げを許容するために長さ方向に伸縮可能な波形のスプ
リングを入れたもの等、種々の方式が公知となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】折り曲げ部に溝を入れ
たものは、溝形成面の反対側へ折り曲げ得るが、溝形成
面側への折り曲げができず、折り曲げ方向が片側方向だ
けに制限される不具合があり、しかも、身体との接触に
おいて溝部に違和感を感ずると共に、折り曲げ部の繰り
返し耐久性にも、悪影響を与える等の問題があった。
【0005】また、切り離したものは、個々のマット片
が位置ずれや遊離を生じる欠点がある。
【0006】さらに、スプリングの密度を変えるものや
別種の波形スプリングを長さ方向に伸縮可能に挿入する
ものは、マットの製作が煩雑でコスト高となる欠点があ
った。
【0007】本発明は、従来の折り曲げ方式のマットの
上記欠点等に鑑みて提案されたもので、その目的とする
ところは、表裏両方向に折り曲げができ、表裏共に溝が
ないため、身体との接触違和感がなく、繰り返し折り曲
げ耐久性にもあまり影響しない低コストのマットを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、繊維積層体、発泡層体等からなり一様な
厚さと弾性を有する一体構造のマットの折り曲げ部に、
この折り曲げ部に沿って厚さ方向の略中央部に横穴を設
けたものである。
【0009】
【作用】マットの折り曲げ部に横穴を形成してあること
によって、マットの折り曲げ時、横穴を中心として、折
り曲げ方向内側のマット構成材が圧縮力により横穴の内
側へ屈曲変形し、折り曲げ方向外側のマット構成材が引
張力により伸長変形してマットの折り曲げを可能とす
る。横穴は、マットの厚さ方向の略中央部に形成してあ
るため、マットの表裏両方向に同様に折り曲げ可能であ
ると共に、マットの表裏両面共に溝がないため身体との
接触違和感がない。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係るマットの平常状態の斜視
図、図2の(A)は折り曲げ状態の斜視図、図2の
(B)は折り曲げ状態の横穴部分の拡大斜視図であっ
て、図中、(1)はマット、(2)は横穴を示してい
る。
【0011】マット(1)は、繊維積層体、発泡層体等
からなり一様な厚さと弾性を有する一体構造とされる。
繊維積層体は、短繊維(例えば、繊維長76mmのポリエス
テル繊維)を熱成形処理してカール状とし、これを積層
圧縮成形し、さらに、ニードリング等により繊維の絡み
合いを増大させて嵩高性のある繊維積層体を形成し、こ
れに合成ゴムその他の接着性樹脂を浸透付着させて繊維
の接合点を接着させることによって構成される。尚、繊
維積層体は、厚さを大とした不織布でもよい。また、発
泡層体は、ウレタン樹脂等で構成される。
【0012】マット(1)の幅は 950mm以下又は以上の
各種のものに適用でき、予め、連続長尺形態で作成した
ものを所要サイズに裁断して形成される。
【0013】横穴(2)は、マット(1)の折り曲げ部
に、この折り曲げ部に沿って厚さ方向の略中央部に設け
てある。この横穴(2)の穴径は、マット(1)の厚さ
に対して1/3〜1/2とされる。横穴(2)の穴形状
は、円形の場合を例示しているが、これに制約されるも
のではない。
【0014】マット(1)の折り曲げ角度は、100゜前後
とされ、マット(1)の折り曲げ時、横穴(2)の内外
でのマット構成材の挙動は、図2の(B)に示す様に、
内側では圧縮力が作用して横穴(2)に屈曲変形し、外
側では引張力が作用して伸長変形してマット(1)の折
り曲げを可能とする。
【0015】
【発明の効果】本発明のマットは、折り曲げて使用する
マット、特に、ギャッジ(折り曲げ)ベッドが普及しつ
つある現状に即して、身体との接触において表裏とも平
坦であるから違和感がなく、表裏いずれにも曲げ易いと
共に、繰り返し折り曲げに対しても応力集中が起り難い
ため耐久性があり、しかも、折り曲げ部に横穴を設ける
だけでよいから極めて簡単安価に実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマットの平常状態の斜視図
【図2】(A)は折り曲げ状態の斜視図 (B)は折り曲げ状態の横穴部分の拡大斜視図
【符号の説明】 1 マット 2 横穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維積層体、発泡層体等からなり一様な
    厚さと弾性を有する一体構造のマットの折り曲げ部に、
    この折り曲げ部に沿って厚さ方向の略中央部に横穴を設
    けたことを特徴とするマット。
JP4093258A 1992-04-14 1992-04-14 マット Withdrawn JPH05285031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093258A JPH05285031A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093258A JPH05285031A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285031A true JPH05285031A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14077469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093258A Withdrawn JPH05285031A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653217C2 (de) * 1995-12-20 2000-02-24 Hitachi Ltd Turbolader für Verbrennungsmotoren
JP2014121365A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The エアーマットレス及びエアーマットレス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653217C2 (de) * 1995-12-20 2000-02-24 Hitachi Ltd Turbolader für Verbrennungsmotoren
JP2014121365A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The エアーマットレス及びエアーマットレス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319068B2 (ja)
JPH05285031A (ja) マット
JP3666564B2 (ja) 椅子用座体等の身体支持体の製造方法及び身体支持体
JPH1043007A (ja) 折り曲げマット
JPH0236933A (ja) 弾性を有する自動車用内張材及びその製造方法
JPH0418456Y2 (ja)
JPH10128890A (ja) クッション基体並びにクッション体及びそれらの製造方法
JPH0921049A (ja) 成形用シート状物及びその成形体
JPH0317710Y2 (ja)
JPS5914811A (ja) 複合クツシヨン材
JPH0856785A (ja) 高通気性マット
JPH068799Y2 (ja) 自動車座席のトリムカバー
KR0181479B1 (ko) 원적외선 발생층을 갖는 쿠션재 및 그 제조방법
JPS5915175Y2 (ja) 体感音響システム用振動駆動板
JPH035099U (ja)
JPH045807U (ja)
JPH0356427U (ja)
JPH07265176A (ja) 体位変換用マットレス
JPS5940047Y2 (ja) 就寝用などの磁気マツト
JP2600606Y2 (ja) 積層シート
JPH0910255A (ja) サポータ類の製法
JPH071672A (ja) 接着成型体
JPS6014800U (ja) 座席
JPS6450924U (ja)
JPH03272768A (ja) 医療用粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706